tamuさんの旅行記全414冊 »
-
- GW明け26年ぶり蘇州へ
-
エリア: 蘇州
2025/05/08 - 2025/05/12
5.0
64票
-
- ゴールデンウィーク明け、寧波の旅
-
エリア: 寧波
2025/05/08 - 2025/05/12
81票
-
- 前泊で成田山新勝寺参拝
-
エリア: 成田
2025/05/07 - 2025/05/07
68票
-
- 久しぶりの泉岳寺参拝
-
エリア: 白金
2025/04/18 - 2025/04/18
73票
tamuさんの写真全20,312枚 »
-
中央ステージのショー。正面から入るとビールを買って入らないといけない等...
エリア: 大連
-
お茶屋さんの門。中でお茶が楽しめます。販売もしている様ですが、厦門本島...
エリア: 厦門
-
駅を出るとなかなかの賑やかさ。それではお散歩しながら、晩御飯のお店を物...
エリア: 蘇州
-
いつもの事ですが、下調べが甘々なので今日も行き当たりばったりです。
エリア: 蘇州
-
察院场站に着きました。地下鉄で約10分くらいでした。矢印の方向、西側が...
エリア: 蘇州
-
蘇州火車駅から地下鉄で三度移動。一人2元(約40円)です。中国は本当に...
エリア: 蘇州
-
お値段を見て御仕舞。ちょっとだけ高い程度で良心的。
エリア: 蘇州
-
蘇州駅にも西北拉麺(蘭州拉麺)のお店がありました。美味しそうでしたが、...
エリア: 蘇州
tamuさんのクチコミ全419件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2025年05月16日
-
投稿日 2025年05月01日
-
投稿日 2025年04月07日
-
投稿日 2025年04月01日
4.5寒い日にピッタリの新潟ラーメン。背脂中華そばを頼みましたが、期待通りの背脂でした。表面を覆い尽くす背脂、中太麺によく合います。ラーメン(880円+大盛り120円...もっと見る
tamuさんへのコメント全835件 »
Re: 寧波でマナガツオ | tamuさん | 2025年06月30日 |
寧波でマナガツオ(返信数:1) | フィーコさん | 2025年06月29日 |
Re: 驚きです | tamuさん | 2025年05月31日 |
tamuさんのQ&A
回答(37件)
-
中国南方航空の予約、パスポート更新について
- エリア: 中国
中国南方航空を利用して広州経由でシドニーに行こうと考えています。
中国系航空は予約時にパスポート番号が必要とのことで、これからパスポートを更新する場合パスポート番号が変わってしまうのですが、古い番号...もっと見るこの回答は5人の人に役立ちました
- 回答日:2023/11/11 07:03:36
- 回答者: tamuさん
- 経験:なし
arthurさん
回答致します、
それは難しいかと存知ます。
が、私は後からの航空券発券し直し(パスポートナンバー変更しての再発行)事例は聞いたことがありません。トラブルになるだけかと思いますので、パスポートの更新をお勧め致します。
もし、六ヶ月を切ったパスポートで航空券を購入して、後に変更出来ないとチケットのパスポートナンバーと航空券記載のナンバーが違う状態での出国が先ずは無理かと思います。
中国は入国審査厳しくなっておりますので乗り継ぎも難しいと思います。
どちらにしましてもリスクを取ってまで古いパスポートでの予約は止められるのが良いかと思います。 -
ハルビン空港での乗り継ぎ
- エリア: 哈爾濱
東京からハルビンまで春秋航空で行き、朝9時着。その後成都航空10時発の便へ乗り継ぎをしたく考えていますが、小さい空港と言えど無謀でしょうか…
国際線から国内線へのトランジットをしたことがある方、回答...もっと見るこの回答は7人の人に役立ちました
- 回答日:2023/11/02 11:42:48
- 回答者: tamuさん
- 経験:あり
おすしさん
回答致します、
ハルビン太平国際空港は国際線と国内線のターミナルが離れており、しかも国際線は利用が少ないので設備も貧弱ですよ。
入国後、空港内バスで国内線ターミナルへ移動となります。(乗って仕舞えば概ね5分です)
ある程度乗客が乗らないと発車しないのでバスでの待機が5分以上あると想定されると良いと思います。
国内線ターミナルはめちゃくちゃデカいので、予めカウンターを調べておくことお勧めします。
-
中国沿岸部のオススメ都市
- エリア: 中国
こんにちは。
今年の夏、厦門を起点として10日間ほど中国を旅行したいと考えています。
イメージとしては南下していきたいので、厦門~香港の間らへんの沿岸部都市でオススメの街はありますでしょうか?...もっと見るこの回答は5人の人に役立ちました
- 回答日:2023/05/30 07:32:41
- 回答者: tamuさん
- 経験:あり
厦門の西から南は大まかに文化圏として同じ歴史があるそうです。[潮州市から汕头市(広東省)]闽南语は大きく4つに分かれているそうですが福建人でも別の闽南语は聞き取れない事が多いそうですよ。(因みに闽南语は日本語の音読みと同じ発音もあるので普通語で通じない時は漢字を音読みすると伝わる事もあって面白いですよ)石の産地としても有名な地域なのできっと面白い石のお土産を見つける事が出来ると思います。(私が行ったのは一昔以上前ですが)とても穏やかな気質の人が多いイメージでした。
今は、この辺りも高鉄が整備されているの(昔はバスで3時間から4時間半位かかりました)で移動はとても便利になりました。
食べ物も安いので沿岸部のどの街も海鮮と麺類はお勧めです!火を通して有るものを食べる分には案外大丈夫ですよ。味付けは薄味が多くて辛いものも少ないので日本人向きかと面白います。
小料理屋さんなら、お昼は10元から20元程度が相場です。ちょっと良い感じの海鮮料理屋さんでもビール込で一人80元から100元程度が相場です、厦門なら小眼鏡(シャオヤンジン)が個人的お勧めです。
泊まるなら汕头市は大きな街なのでホテル探しに困らないと思います。数日かけて旅されると楽しいですね。
厦門は有名観光地になって物凄い混雑します。コロンス島には前日にフェリーを予約する必要が今はあるかと思います。メジャーな観光地巡りがお好きでしたら、厦門中心。そうでなければ、厦門は一日二日で終わらせて、潮州市から先を7日位かけて高鉄途中下車の旅などされると面白いと面白いますよ。長くなりましてスミマセン、コロナ禍で数年行っていないので少し古い情報です。とっても素敵なエリアなので楽しみですね!