旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Camelliaさんのトラベラーページ

Camelliaさんのクチコミ(8ページ)全205件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 気軽にハワイアン

    投稿日 2018年10月01日

    アラモアナ センター フラショー ホノルル

    総合評価:4.0

    バス乗り場を探していて、たまたま13時過ぎに通りかかったので見学しました。無料で気軽に楽しめます。
    歌い手も、踊り手も楽しそうにパフォーマンスしていてこちらもとても楽しい気分になりました。フラガールメイン、歌メインなどショーの構成が変化に富んでいたので飽きることなく見られました。
    遅れていったのでステージから離れた場所でしたが、生の歌声や踊り手の勢いが伝わってきました。最後には写真撮影用にみなさん勢ぞろいでステージ上でポージングしていました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    催し物の規模:
    4.0
    雰囲気:
    4.5

  • タイ人好みの味かも

    投稿日 2018年09月02日

    本物すし(サイアムパラゴン店) バンコク

    総合評価:3.5

    買い物途中に立ち寄りました。外国ではあまり日本料理は食べないのですが、東南アジアの日本料理の味に興味がわきました。
    店内はおしゃれに関心がありそうな若者グループや女子高校生グループがいました。
    生寿司は高かったので天丼セットを頂きました。茶碗蒸しや枝豆など日本でおなじみの料理がメインの前に出てきました。日本と同じ味でした。天丼は海老2本とキス、かぼちゃ、イモなどボリューム満点です。タレは甘く感じました。デザートはメロン。お茶などは出ませんので有料のものを頼む必要があります。アイスの緑茶を注文した人はお代わり自由なようで何度も店員さんが注ぎに行っていました。接客は可もなく不可もなく。
    お会計は1300円ほど。日本だったら普通ですが、タイでは高めです。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 日本製品も現地のものも購入できる

    投稿日 2018年09月09日

    伊勢丹 バンコク

    総合評価:4.0

    食品エリアを中心に見ました。
    日本の名産品をタイの店員さんが売っています。日本の食品ばかりではなく、タイのお土産用のコーナーもありました。とても清潔で買い物しやすかったです。フルーツ盛り合わせとタイ紅茶缶を買いました。福島産の高級桃も売っていました。
    セントラルワールドと行ったり来たりしながら楽しみました。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 歴史を感じる味

    投稿日 2018年09月07日

    ティップサマイ バンコク

    総合評価:4.5

    泊まっていたホテルから近いところにあり、歴史ある味とはどんなものか興味があり行ってみました。
    1日目は行列が嫌で見ただけで帰ったのですが、翌日せっかく近くにいるのだからと思い切って並びました。18時前に着いて20分ほど待ちました。並んでいる間も店先でパッタイを作る調理人を見ていたら飽きませんでした。煙や火の粉が舞ってエンターテイメントのようでした。見た限り外国人観光客が多かったです。
    特に注文するものは決めていなかったものの、店先で玉子焼きで麺を包んでいるのがおいしそうだったのでパッタイ ホーカイを注文。もやしやニラ、バナナのつぼみを時々一緒に食べていろいろな食感、味の変化を楽しみました。麺は海老の甘味が効いていておいしかったです。現金があまりなかったので有名なオレンジジュースは飲みませんでした。
    前評判通り接客がとても丁寧で紳士的でした。手を合わせて挨拶されました。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 経済的に旅ができる

    投稿日 2018年09月07日

    ザ バス ホノルル

    総合評価:4.0

    the bus に乗れば、オアフ島の大部分に行くことができます。
    1度でも乗り換えをするときはone day passを購入したほうがお得ですし楽です。
    知られているように、チケット購入の際にはおつりが出ませんので私は滞在中5ドル50セントを用意する癖がつきました。
    行先や乗り換えについては、運転手さんに訊くのが無難だと思いました。ショッピングモールのスタッフや乗客の方が善意で教えてくださっても間違っていることもあるので…。
    お年寄りや体の不自由な方以外は奥の席に座るのがマナーです。ときどき様子がおかしい人も乗ることもあるので気を抜いてはいけないと感じました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.5

  • 適度な混み具合

    投稿日 2018年09月07日

    そじ坊 関西国際空港3F店 関西空港・泉佐野

    総合評価:4.0

    乗る予定だった飛行機が遅れ、ミールクーポンを使い食事しました。
    大阪の有名店は行列ができて混雑していましたが、こちらはそこまで混雑していませんでした。
    1000円ちょっとでそばとミニどんぶりのセットがいただけます。冷やし月見そばとかつ丼のセットを注文。
    味は普通においしかったです。予想通りの味。
    関空だからか外国人のアルバイトが複数いました。お茶は言わないと注ぎ足してくれません。
    ミールクーポンとKIXカードの優待は併用できません。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 値段相応に快適でした

    投稿日 2018年09月04日

    タイ・エアアジア X アジア

    総合評価:4.0

    事前にウェブチェックインを済ませ、預け入れ荷物もなかったので直接保安検査場に向かいました。
    定時出発で何も問題なく到着しました。乗務員さんは特にかかわることはありませんでしたが、笑顔で挨拶をして感じが良かったです。
    最近はスクートに乗ることが多かったので、座席は狭く感じましたがLCCとしてはこれくらいが標準なのかもしれません。日本のピーチやバニラエアと同じくらいの広さだと思いました。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.5
    接客対応:
    4.0

  • ドンムアン空港からのバス乗り降りもできる

    投稿日 2018年09月02日

    民主記念塔 (アヌサーワリー プラチャーティパタイ) バンコク

    総合評価:4.0

    形が特徴的で異国に来たという実感がわきます。
    ドンムアン空港からのA4バスでこちらを通ります。バスの車掌さんにもDemocracy monumentで通じたのでよかったです。周辺には地元の方も多く利用する飲食店があり便利でした。
    車線が多いので車やバイクには要注意です。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • チャオプラヤー川をゆっくりと眺められる

    投稿日 2018年09月02日

    ター マハラート バンコク

    総合評価:4.5

    王宮を見学したあとで立ち寄りました。
    周辺は市場風の古い建物が並びますが、こちらは新しくフードトラックやスターバックスがあります。購入しませんでしたが、お値段はやや高めです。お手洗いがきれいでした。最上階は川を見渡せるベンチが並んでいました。あまり人がおらずゆっくりできました。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0

  • がんばったあとの滝が最高

    投稿日 2018年08月02日

    マノア渓谷 ホノルル

    総合評価:4.5

    アラモアナセンターで5番線バスに乗れるとのことだったので警備員さんや案内所の方に伺っても伝わる情報が異なりました。5番線に乗り換えられる他のバス停まで行ったらまたアラモアナセンターに戻って再出発するなど到着までに紆余曲折ありました。
    車で行く人が多いようです。
    バスを降りるときは運転手さんが英語の後に日本語で「滝はこちらです。」とアナウンスしてくれました。(運転手さんによるかもしれません)

    軽いハイキングのようなものを想像していたらぬかるみや岩を登る道など、高低差はさほどないもののじわじわとしんどくなるコースでした。
    実際のところ往きの道は自然を楽しむことができませんでしたが、その先に見えた滝はオアシスのようでした。
    帰り道は滑りに気をつけながらジャングルのような草木や鳥たちの姿を楽しみました。

    すれ違えないほどの狭い道もあり、譲ったり譲られたりしましたがきちんと挨拶されると心地よかったです。
    ポージングして写真を長時間撮る人もいました。待っている人に声掛けがあったらお互いにとっていいのにと大自然の中でも思ってしまいました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 地元の方がゆったり過ごす場所

    投稿日 2018年08月02日

    マノア・マーケットプレイス ホノルル

    総合評価:4.0

    住宅街の中に突然現れます。
    近くには日本語学校がありました。

    セーフウェイはとても広く何でも揃います。
    店外には少しですが鉄筋のいす付きテーブルがあります。私はセーフウェイで割引されていたサラダを頂きました。

    駐車場は広く、どちらかというと観光客向けというよりは地元の方に親しまれている静かなショッピングセンターという印象を受けました。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0

  • ポケがおいしい

    投稿日 2018年08月02日

    タムラズ ファイン ワイン アンド リカー (Waialae) ホノルル

    総合評価:4.5

    泊まっていた家のホストさんがおいしいと勧めてくれたので行ってみました。

    外観からは普通の酒屋にしか見えませんでしたが、入って右手に総菜コーナーがあります。
    ポケは醤油・わさび・ホット(辛い)・ニンニクなどいろいろな味付けがありました。
    どんぶり自体は大きくないものの、ずっしりと重くボリュームがあります。他にもお惣菜がたくさんあり、地元の方が利用していました。
    店員さんはアジア系が多く日系かどうかわかりませんが、日本語は通じません。
    ポケは10.99ドルなので割とお手ごろだと思います。to go(テイクアウト)のみです。
    営業時間が長いので利用しやすいです。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • 思ったよりも日本人向き

    投稿日 2018年07月03日

    BANH MI VIET NAM ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    天王寺に用事があった後でずっと気になっていたこちらに寄ってみました。

    店がある通りに入るとベトナムの国旗が目に入りました。
    ほとんどの客がベトナム人でした。席数は少なく(店内10席くらいと屋外1テーブル)、17時という中途半端な時間だったので座れました。
    バインミースペシャルを注文。なます・パテ・チャーシュー・パクチーが入った具沢山サンドウィッチでした。
    ベトナム人がつくるとのことでもっとエスニック料理のにおい、味がするかと思いましたが割と日本人向けなマイルドな味でした。
    ベトナム人は備え付けのスパイシーソースをかけることを食後に知り、これだったのかもしれないと思いました。
    バインミーを作ったイケメンのベトナム人は日本語が上手でベトナムの観光情報を教えてもらいました。
    ポイントカードもいただいたのでまた行きたいです。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • リーズナブルに地元の味を楽しめる

    投稿日 2018年01月12日

    出雲そば たたらや 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:4.0

    手頃に、地元の味を楽しめるお店が駅の中にあったので訪れました。

    開店直後だったので空いていました。すべて横並びの席なので1人でも気兼ねないです。釜揚げそばを注文し5分足らずで食べられました。蕎麦湯の中のそばに少しずつめんつゆを足していくスタイルです。そばの味を楽しめます。私は濃い味が好きなので最後にはめんつゆをすべて入れました。
    おいしかったので2日連続で来店しました。だし飯定食を頂きました。しじみ汁と西出雲の漬物とともに出雲の家庭の味を頂きました。
    しかし、ジャズ風の同じ曲がエンドレスで流れていたのは何だったのでしょうか。気になりました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 都会的で洗練されている

    投稿日 2018年01月12日

    ホテルクヌート松江駅前 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:4.0

    1階はカフェとバーでホテルのフロントも兼ねています。
    他ホテル予約サイトでスタッフがそっけないというコメントがありましたが、2泊してお会いした方々はにこやかで親切でした。
    ドミトリーでしたがシーツは毎日変えられていました。ごみ箱があり便利でした。
    シャワーは荷物置きが壊れていたり、お湯が出にくいブースもありましたが、足ふきマット交換自由だったことに心配りを感じました。
    1階のカフェは持ち込み可ということだったのでコンビニ弁当を温めていただいたものの、カフェでいただくのは気が引けました。
    コーヒーメーカーのコーヒーはおいしかったです。また機会があれば利用します。

    旅行時期
    2018年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0

  • ほとんどお土産屋さん

    投稿日 2018年01月26日

    松江堀川地ビール館 特産品館 地ビールカウンター 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:4.0

    松江城周辺を歩いていたら地図に載っていたので訪れました。
    地ビールを注文しようかと思いましたが、ややお高め(私にとっては)だったので、日本酒とタイムセールになっていた中華まんを注文しました。
    店内で飲めるところを訊くと、階段の踊り場のスペースを案内されました。
    通る人がほとんどおらず、ゆっくりと楽しめました。
    松江の寒い冬に飲む日本酒は最高でした。
    1階のほとんどを占めていたお土産屋さんは試食がたくさんあり、丁寧に接客されていたので納得してから購入できました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 待ち合わせに便利

    投稿日 2018年04月26日

    パリ市庁舎 パリ

    総合評価:4.0

    パリの中心部にあります。
    ここ数年、夏は無料の飲料水タンクが設置されるようです。
    訪れた時にはオリンピックのトラックを模したディスプレイがなされており、手荷物検査後に自由に座れるベンチがたくさんありました。
    冬は特設のスケート場になっていたのを見たことがあります。
    夜の照明もきれいです。パリの象徴の一つと言ってよいでしょう。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 達成感がありました

    投稿日 2017年12月02日

    ムーアの城跡 シントラ

    総合評価:4.0

    周遊バスがバカンスシーズンで混雑していたので深く考えずに登山道を行きました。遊歩道のようなものを想像していましたが、岩伝いに崖を登ったり、けものみちのようなところを歩いたりと思わぬところでアドベンチャーを体験しました。
    周りはフランス人が多かった気がします。
    約1時間必死で山をよじ登って到着した石垣の牙城は広い平原を見下ろす雄大なものでした。
    ちょっと身を乗り出したら転がり落ちてしまうのではないかとスリルを感じられる場所もありました。観光客の数は多すぎず、強い風の音だけがする山頂で、砦を築いた古の人に思いをはせました。
    苦労して登ったからこそ感じられることもありました。
    もちろん、通常はバスで行くべき場所だと思いますが、時間があり、足腰に自信がある方は登山を選択してもよいかもしれません。

    お昼の時間帯に訪れる方はサンドウィッチなどの軽食を持っていってもよいと思います。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    バスでしたら便利だと思います。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    お隣のペーナ宮殿に比べたら適度。
    展示内容:
    4.0

  • これからどんどん発展しそう

    投稿日 2018年03月17日

    ダナン国際空港 (DAD) ダナン

    総合評価:4.0

    ホーチミンから国内線で到着しました。一度空港建物を出た後で建物内にある観光案内所に行こうとすると、止められました。懇願して、軽い荷物チェックを受けた後でなんとか戻れました。出入り口には役人か警備員かわかりませんが、人が立っていますので気軽に出入りできません。外に出るときには用事を済ませてから出ることをお勧めします。
    ダナン市内へはタクシーかバイクタクシーで移動です。観光案内所ではタクシーしかないといわれましたが、歩いているとすぐにバイクタクシーのおじさんに声をかけられました。ダナン大聖堂まで5万ドンでした。帰りは交渉して4万ドンでした。バスがあったらもっと便利なのですが、次回は徒歩で市内へ行くことも考えたいです。

    旅行時期
    2016年07月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • マドリードを象徴する公園

    投稿日 2018年03月04日

    レティーロ公園 マドリード

    総合評価:4.0

    マヨール広場~太陽の門~サンヘロニモエルレアル教会を歩いたあとにクライマックスとしてこちらを訪れました。
    レティーロ公園は広々とした道、太陽に映える樹々の緑、優雅な建物をもついかにもマドリードの公園といった場所です。
    池ではたくさんの人たちがボート乗りを楽しんでいました。
    私が公園を後にするのと同時に警察官が馬に乗って公園内のパトロールをし始めました。
    南欧ではしばしば見られる光景ですが、何度見ても素敵だと思います。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

Camelliaさん

Camelliaさん 写真

33国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Camelliaさんにとって旅行とは

自分がどのような状態にあるか、何ができるかを確認するもの。
根本にはこれがあると思います。

旅をすると「自分は異質なものを許容できる」ということを確認できるので安心します。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ハワイ・タイ

大好きな理由

よく眠れるから

行ってみたい場所

パラオ・ニューカレドニア・アルゼンチン・ブラジル・チュニジア

特にブラジルは大叔父が移民として渡っていた国であり、初めて知った外国なので行きたい気持ちが強いです。自然・音楽・食べ物など惹かれるものが多く、映画『ジョアン・ジルベルトを探して』の世界観が大好きです。

現在33の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています