旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Camelliaさんのトラベラーページ

Camelliaさんのクチコミ(10ページ)全205件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 古代ローマ人のセンスに驚く

    投稿日 2018年03月01日

    ガリア ローマ文明博物館 リヨン

    総合評価:4.0

    円形劇場と併せて見学しました。
    フルヴィエール大聖堂は混雑していましたが、こちらまで来る方はそれほど多くないようです。ヨーロッパには古代ローマ時代からの都市が多くあり、足跡が随所に見られることは知っていましたが、古代ローマ人に関する博物館を訪れたのは初めてでした。
    当初は歴史の深さから難しく考えていましたが、展示されている古代ローマ人の生活・芸術の在り様を表すものたちに心を動かされました。洗練されていて美しい。そして現代のフランス人のセンスに通じる陰影も感じられました。
    見学を終えた後、しばらくは現代のフランスにこちらで見たものを投影していました。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • 普通の住宅をホステルに

    投稿日 2018年01月13日

    高松ゲストハウスあかね 高松

    総合評価:3.5

    昭和町駅から15分ほど歩いた住宅街にあります。
    普通の民家を改造した感じなので見落とさないように注意が必要です。
    近くに飲食店はあまりないので、食事を済ませてくるかスーパーで買い物してきたほうがいいと思います。受付の人が外国人だったので、何か困ったことがあったら電話してくださいと日本人スタッフからメールがありました。
    ドミトリーは男女共用です。8畳くらいの部屋に2段ベッドが2台あります。私は2段ベッドの下だったのですが、上の方が電気をつけているとすごく明るくなったのと上との間隔が狭かったのが気になりました。相部屋の外国人の男の子がホステルで知り合った他室の女性と0時半頃に話していたので注意しました。
    ドミトリーの部屋の隣に荷物を置く部屋があったので荷物整理をする音に気を使わずに済んでよかったです。全体的に昔の民家の片鱗が見られました。外国人にはそういうところがいいのかもしれません。

    旅行時期
    2018年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0

  • 幸せな時間

    投稿日 2017年12月30日

    無為草堂 台中

    総合評価:5.0

    台中最終日に訪問しました。平日16時頃だったので予約なしでも席が空いていました。
    私が日本人だとわかると日本語を話す店員さんに対応されました。現在、日本語を話す方は2人いるそうです。
    少しお腹が空いていたので素食鍋と金柑茶を注文しました。
    自由に店内を見ていいですと言われ、見て回ると昔の邸宅のような、博物館のような、なんとも趣のある空間がありました。個室も多くあり、地元の方が歓談されていました。店員さんに伺うと茶芸館として建てられたそうです。
    台湾らしいお茶と鍋を楽しみました。
    食べきれなかったスナックをテイクアウトしました。とても丁寧に包装されていて感動しました。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 地元の食堂といった趣

    投稿日 2018年01月26日

    正好鮮肉小籠湯包 (通化店) 台北

    総合評価:4.5

    テレビ番組で紹介されたためか、店員の男性は日本人に慣れているようでした。私の顔を見るなり「小籠包?」と言い(笑)、にこやかに席に案内してくれました。
    他の女性二人は黙々と作ることだけに専念しているタイプでしたが、嫌な気はしませんでした。
    小籠包と酸辣湯を注文しました。奥行きのある、控えめでありながら印象に残る味でした。夕方の開店直後で私の後にもう一組の現地の方しか来られず、静かな夕食でした。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 静かに過ごせます

    投稿日 2018年01月26日

    パーク タイペイ ホテル 台北

    総合評価:4.5

    地図を見ると大安駅の6番出口が目の前にありますが、大安駅は構造が複雑な大きい駅でホームから6番出口に向かうのに時間がかかるので4番出口を使った方が早かったです。
    旅行前に日本語を使ったメールで旅行の相談をしており、ホテルでも日本語を使えると思っていましたが、実際訪れてみると日本語を使えるスタッフには当たらず英語対応でした。(状況は変わっているかもしれませんが)
    ビジネスセンターがとても便利でパソコンで調べ物をするだけではなく、コーヒーやおいしいお菓子をいただきました。
    シャンプーやボディソープからはパイナップルの香りがして台湾らしさを感じました。
    ホテルの売りでもある防音対策は確かに万全で、とても静かに過ごせました。
    また機会があったら泊まりたいですが、宿泊費が高騰しているようですね。

    旅行時期
    2016年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    近くに大型スーパーがあれば完璧
    客室:
    5.0

  • 気持ちが満たされました

    投稿日 2017年12月07日

    百年老店 峰圃茶荘 台北

    総合評価:4.5

    様々なホテルでこちらのお茶を見かけるので、来店しました。
    店にいた女性が電話で日本語を話せる男性を呼んでくれました。
    日本に住んだことがあるという社員さんに、大きい木の台の上に置いたお椀でたくさん試飲させてもらいました。
    凍頂烏龍茶を飲んだ後に眠くなったと話すと「烏龍茶を飲むと普通はしゃきっとするんだけど疲れてたんやね。」と旅行の疲れをねぎらってもらいました。

    台湾茶と台湾が好きになりました。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 地元の方に大人気

    投稿日 2018年01月14日

    華山1914創意文化園区 台北

    総合評価:3.5

    建物が面白そうだったので訪れました。
    土曜日ということもあり、場所によってはとても混雑していました。
    訪れた日はチェブラーシカ・新海誠・蜷川実花等のイベントや展示があり、台北の方々が何に興味があるかがわかりました。隣には広場もあり多くの方々が思い思いに過ごしていました。地元の方に交じって楽しみたい方にはとても良いと思います。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    特に休日は混雑すると思います。

  • 次回に期待します

    投稿日 2017年12月02日

    TAPポルトガル航空 ヨーロッパ

    総合評価:3.0

    4ヶ月前にチケットを購入しました。一番安いクラスのチケットでしたが、荷物預かり無料でした。
    もうすぐ搭乗かというときに搭乗口が変わり、それからもしばらく待ちました。
    大幅に、しかも真夜中に遅れているにもかかわらず、搭乗時に立ち止まってCAと楽しそうにおしゃべりしている乗客がいて困りました。
    この路線ではモニターはありませんでした。クッキー一枚だけ配られました。
    もともと夜遅くにリスボンに到着する便でしたが、1時間以上遅れてホテルに到着したのは午前1時前でした。
    スターアライアンスのマイルが貯まると思いましたが、私のチケットのクラスでは貯まりませんでした。
    いつかまた利用するときにポルトガルのフラッグキャリアのすばらしさが感じられることを期待しています。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    2.5
    接客対応:
    3.0
    印象はありません
    機内食・ドリンク:
    3.0
    座席・機内設備:
    3.0
    狭いです

  • 風光明媚

    投稿日 2018年01月13日

    桂浜 高知市

    総合評価:4.5

    MY遊バスを利用して高知駅から1時間弱で到着しました。
    土曜日の10時頃でしたが、混雑というほどではありませんでした。
    天気が良く、砂浜に降りて波を見たり、神社にお参りして水平線を見たりしました。
    風光明媚とはこのことだな、有名なところはそれだけの素晴らしさがあるな、などと感心しながらあるきましたが、唯一残念なことがありました。
    近くの水族館でショーが始まり、大音量のアナウンスが浜全体に響き雰囲気が壊れました。やっと終わったと思ってもまた次のショーの案内。客を集めるための立地なのかもしれませんが、波音も風景の一部だと思うので残念でした。
    お土産屋さんのおでんがおいしかったです。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 簡素で清潔です

    投稿日 2017年12月02日

    オ ロイヤル マッド ホテル パリ

    総合評価:3.5

    7月と8月にそれぞれ2泊・3泊する予定でした。往きの飛行機が1日遅れになったことをホテルに直接メールしたものの返事がなく、ホテル予約サイト経由で連絡していただきました。

    北駅から乗り継ぎのないメトロ5号線のBréguet Sabin駅から向かいましたが、道に迷ってしまいました。9号線のVoltaire駅ですと出口さえ間違わなければすぐに着きます。
    周辺はおいしいパン屋さんやスーパーがあり、昼間は穏やかですが、夜間(23時頃)は叫び声が聞こえたり、怪しい人たちがたむろしていたりしたので21時頃には戻ることをお勧めします。
    2回の宿泊のうち、1回目は広い屋根裏の部屋で扇風機付きでした。2回目は少し狭めの部屋でした。ただし、階段が多いので出入りが多い方は低層階の方がいいと思います。
    アメニティは石鹸とシャンプーがありました。毎日きれいなタオルとシーツに交換されていました。シャワールームは時間制限があり早朝・深夜には使えません。
    スタッフは会った3人ともアラブ人のおじさんでした。外出時、鍵を預けようとしたら私が持っていてもよいと言われました。
    壁は薄そうです。宿泊時はたまたま静かでしたが運だと思います。
    wifiは無料で使えます。時々接続が遅くなりました。
    経済的な旅をしたいけれどもシングルルームがいい方にはお勧めです。

    旅行時期
    2017年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    シングルではかなり安いと思う。
    サービス:
    3.0
    掃除はきちんとされている。
    バスルーム:
    3.0
    共用。時間制限あり。
    ロケーション:
    3.5
    アクセス良好だが夜は少し物騒。
    客室:
    4.0
    清潔でテレビ・冷蔵庫・電子レンジもある。

  • クリスマスライブがありました

    投稿日 2017年12月29日

    キウィ エクスプレス ホテル タイジョン ステーション ブランチ II 台中

    総合評価:4.0

    周囲は昔ながらの台中の建物ですが、こちらのホステルはシックで目立っていました。

    チェックイン時のみ日本語を話す従業員がいましたが、基本は英語で話しました。
    観光案内など、質問をしたら丁寧に応対してくれました。
    フロント階と部屋にそれぞれダイヤル式のロッカーがあり、便利です。
    チェックアウトは正午迄ですが、10時頃から清掃の方がエレベーターを使われるので、タイミングが悪いとエレベーターが来るのをだいぶ待つようになります。

    ラッキーなことにクリスマスライブがあり、シンガーによるギター演奏を聴きました。
    煮玉子やチキンのサービスもしていただき楽しい夜になりました。


    旅行時期
    2017年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 車利用の方には特におすすめ

    投稿日 2017年12月10日

    ホテルエコノ東金沢 金沢

    総合評価:3.5

    金沢市内のシングルでは安い方でした。

    中心部からは少し離れているものの、バスを使えばよいと軽く考えていました。
    ただ、金沢のバスは終わるのが早いです。夜9時頃香林坊で飲み終えてホテルに戻ろうとしたらバスがありませんでした。
    倹約旅行なのでタクシーは使わず、金沢駅まで歩き、東金沢駅まで電車に乗り、ホテルまで歩きましたがなかなか遠かったです。
    自家用車やタクシーで移動される方には問題にならないと思います。

    フロントの対応は個人差があり、チェックインのときは不親切な感じでしたが東金沢から歩きながら電話で道を尋ねたときはとても丁寧な良い方でした。

    旅行時期
    2016年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 波音が心地よい

    投稿日 2017年12月02日

    山川砂むし温泉「砂湯里」 指宿

    総合評価:4.0

    前日まで鹿児島市内と知覧を観光しており、鹿児島交通の2日間バス乗り放題のチケットを利用して訪れました。
    駅近くの砂蒸し会館よりも中心部から離れていますが、バスで海や山を見ながら移動していたらあっという間でした。8月末の平日14時頃でバスの乗客は私だけでした。
    お昼ご飯を食べ損ねていたのですが、砂蒸し風呂の周辺が健康センターになっており、地域の方々が来られている食堂があったので助かりました。
    チキンカツ定食を頂きました。ソースは九州風で甘かったです。
    砂蒸しに近づくと地熱が涌いていて硫黄の香りと水蒸気に圧倒されました。
    タオルが必要でしたが販売していたので記念に購入しました。
    初めての砂蒸しで砂に埋められてすぐは圧迫感がありましたが、波音だけが聞こえ、優しい海風に癒されてとても心地よかったです。
    スタッフの方はてきぱきされていて、時折様子を気にしてくれたり、写真を撮りましょうかと聞いてくれたりして丁寧でした。
    半分ほど埋まっていましたが回転が速く、混雑している印象はありませんでした。
    約20分間汗を流し、お風呂上りは指宿サイダーを飲んで夏の指宿を堪能しました。
    ちなみに地元の方のおすすめもここ砂湯里だそうです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    バス停からすぐです。
    泉質:
    4.0
    じっとりと汗が出ました。
    雰囲気:
    5.0
    静かでリラックスできます。
    バリアフリー:
    2.0
    階段の上り下りは多いです。

  • ゆったりとしたローカル線

    投稿日 2017年12月18日

    近江鉄道 本線 米原

    総合評価:3.0

    貴生川駅から乗車しました。
    切符は昭和によくみられた堅いもので、カッチンと切る方式です。
    ICOKAなどICカードは使えません。
    車内には地域の子どもたちの絵が掲示されていました。走り出すと「甲賀市は忍者のふるさとで今もその末裔が住んでいます…」といったようなアナウンス(録音したもの)があります。

    折り返しの運転手らしき人も電車に座っていて、まるで普通の客のように足を組んだり、イヤホンで音楽を聴いたりしていたのは、のどかと受け取るべきか否か…。
    あまり見たことがない光景なので驚きました。


    旅行時期
    2017年10月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    4.0

  • ぜひ訪れてください

    投稿日 2017年12月16日

    松園別館 花蓮

    総合評価:5.0

    太魯閣見学の帰りにチャーターしたタクシーで訪れました。

    こちらの建物の歴史については旅行誌などでも紹介されています。日本統治時代の建物です。それを台湾の方々がとてもきれいに保存してくださっています。当時の人々がどんな思いでこの建物にいたのかと考えました。

    建物の横に当時の防空壕があります。説明にはこの場所に防空壕を作ったのは日本人の知恵だったというような表記がありました。
    入る前に「防空壕?」と運転手さんに尋ねると、近くで聞いていた台湾の方が「防空壕!」と微笑みながら答えてくださいました。

    台湾の方々の歴史をまっすぐに受け止める姿に感銘を受けました。日本を大切に思ってくださり、有り難い限りです。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • これからどうなるのか

    投稿日 2017年12月16日

    キャセイドラゴン航空 アジア

    総合評価:3.0

    ワンワールドの特典航空券で利用しました。

    香港の空港では1時間くらい遅れ、アナウンスは何も無し。地上係員は客のチケットとパスポートを確認してまわっていましたが、いい加減で全員のものを見たわけではなく、私はスルーされました。
    やっと搭乗が始まっても係員同士で笑いながらおしゃべりをしていました。

    客席は狭くLCCと同じような感じでした。その日は客層も悪く、隣はなぜか私をにらみつける若いアジア人の女、後ろは私の座席を子どもが叩くのをやめさせるよう何度言っても無視する欧米人の男など、踏んだり蹴ったりでした。

    唯一良かったのは学校を出たてのような男女のCAがてきぱきと笑顔で仕事をしていたことです。
    キャセイのグループに入った小さな航空会社ですが誇りをもって会社を良くしていただきたいです。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    直行便
    直行便
    接客対応:
    3.0
    機内食・ドリンク:
    2.5
    座席・機内設備:
    2.5

  • 温かみがあります

    投稿日 2017年12月16日

    旅館 松風 松本

    総合評価:4.0

    上高地旅行の際に利用しました。

    到着が夜遅くなってしまいましたが、ご主人が嫌な顔せず迎えてくれました。
    部屋は6畳ほどでした。きれいに掃除されていて気分が良かったです。お布団もきれいでした。
    私が宿泊したのが1階のお手洗いや浴場の近くでしたが、うるさくはありませんでした。ただ、宿泊した2日ともどこからかおじさんのいびきが聞こえてきました。

    お風呂は男女共用の貸し切りで使用中の札をかけておく方式です。
    フロントの方も清掃の方も気のいい方々ばかりでした。建物のつくりも家庭的で、まるで親戚の家に遊びに来たかのようで落ち着きました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0

  • 物思いにふけりました

    投稿日 2017年12月09日

    名勝 養浩館庭園 福井市

    総合評価:4.5

    住宅街のなかにひっそりとたたずんでいます。

    春の日没前に伺いました。来園者は私の他お一人だけでした。
    数寄屋造りの建物のお座敷に正座し、日が沈んでより静けさを増す庭園を見ているととても優雅な気持ちになりました。

    建物は復元されたものです。復元するために大工さん、研究者、地域の方々が尽力されたことが感じられました。庭園と調和したすばらしい空間でした。

    桜の時期に訪れたので、お堀の桜と共に楽しむことができました。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 観光に適したルート

    投稿日 2017年12月08日

    やんばる急行バス 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    ペーパードライバー一人旅でしたので利用しました。

    初めての沖縄で地理がわからず予約しましたが、今思えば沖縄本島観光には最適なルートですね。

    ただ、本数が少ないのかわかりませんが、途中から外国の観光客がたくさん乗ってきたため補助席を使っても満席で乗車できない方もいました。
    私は予約して県庁前から乗ったので座れましたが、乗れない可能性もあったと思います。

    本部港から伊江島へのフェリーに乗る予定だったものの渋滞しており、時間がぎりぎりで焦りました。もう一人同じフェリーに乗る方がおられ、運転手さんに何度も確認していました。運転手さんも気にされていましたが、予定が詰まっている方は要注意です。(何とか間に合いました)

    帰りは今帰仁から県庁まで戻りました。車窓から見える海がきれいでしたし、運転手さんも感じが良かったのでよい思い出になりました。


    旅行時期
    2016年02月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.5

  • 憧れの和菓子店

    投稿日 2017年12月08日

    吉はし菓子店 金沢

    総合評価:5.0

    こちらの和菓子を初めて頂いたのは学生時代、お茶室の手伝いのアルバイトをしたご褒美でした。
    和菓子に疎い私でもこちらの和菓子が特別なものであることはわかりました。
    「金沢の吉はし」という名をおぼえました。

    それから長い月日を経て金沢を訪れる機会があり、電話で予約して訪ねました。
    電話口でも店先でも丁寧に接客され、うれしかったです。

    「季節の生菓子」とお願いしました。一つ一つに名前がついており、春の風景を思いながら頂きました。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

Camelliaさん

Camelliaさん 写真

33国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Camelliaさんにとって旅行とは

自分がどのような状態にあるか、何ができるかを確認するもの。
根本にはこれがあると思います。

旅をすると「自分は異質なものを許容できる」ということを確認できるので安心します。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ハワイ・タイ

大好きな理由

よく眠れるから

行ってみたい場所

パラオ・ニューカレドニア・アルゼンチン・ブラジル・チュニジア

特にブラジルは大叔父が移民として渡っていた国であり、初めて知った外国なので行きたい気持ちが強いです。自然・音楽・食べ物など惹かれるものが多く、映画『ジョアン・ジルベルトを探して』の世界観が大好きです。

現在33の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています