-
3.28
|
1 件
ピックアップ特集
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る
『エミレーツ航空利用(成田〜リスボン間)/1度に2ヵ国を楽しめる!聖地サンチャゴとポルトガル 8日間』
|
379,000~409,000円
※燃油込み |
---|---|
『各出発日16名様限定/ルフトハンザドイツ航空ビジネスクラス利用(羽田〜乗継地間)栄華なるポルトガル紀行10日間』<プレミアムステージ/ゆったり旅
|
1,490,000~1,490,000円
※燃油込み |
ホテル クチコミ人気ランキング 26 件
-
9件
- シントラの五つ星ホテル
- 優雅
ホテルランク -
5件
- 23年前に泊まりたいと思った念願のポウサーダ。
- リスボン観光にはケルース泊をおすすめ
ホテルランク -
シャレー サウダージ
3.30
2件
- シントラの可愛いホテル
- シントラ駅前のブティックホテル
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 15 件
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 24 件
-
パステラリア ピリクイータ
3.36
33件
- ケイジャータの有名店
- シントラ名物
-
Culto da Tasca
3.24
1件
- 「Bife À TASCA」はバターの効いたソースがとにかく美味
-
タコリアル
3.21
3件
- 名物タラ料理・白ワイン・癒されるギタ-生演奏
- おいしいポルトガル料理
- シントラ ショッピング (0件)
ポルトガルでおすすめのテーマ
旅行記 458 件
-
ポルトガル一人旅④ シントラ編
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/05/26 -
2025/06/01
(約1ヶ月前)
19 票
久しぶりの一人旅です。雑多な街並みと食べ物が良さそうだなぁと思って気になっていたポルトガルへ。往復の乗り継ぎを利用してロンドンとフランクフルトも観光する欲張りな旅程になりました。とにかく歩いて歩いて修行のような旅行でしたが、雰囲気も人も食べ物も最高でとても良かったです。 もっと見る(写真58枚)
-
-
2025 ヨーロッパ旅行 【最終章】/ポルトガル(リスボン・ポルト) その3
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/05/31 -
2025/06/09
(約1ヶ月前)
24 票
2025年6月、私達の「ヨーロッパ旅行」としては最後の訪問地ということで「ポルトガル」に行ってきました。ポルトガルはスペインとともに15世紀~17世紀の大航海時代の列強国で、日本にも種子島で鉄砲を伝えたり、またカトリック教会の宣教師「フランシスコ・ザビエル」でも有名でですね。確か、ザビエルさんの似顔絵は歴史の教科書にも出て来ますね。しかしまぁ日本の歴史の教科書にはほぼ真実が書かれていないので、学校で歴史の勉強をしただけでは「なぜ豊臣秀吉がキリスト教・イエズス会に激怒しバテレン禁止令を出したか?」は分からないのですけれども・・・日本と古くから交流のあるポルトガルを、私... もっと見る(写真169枚)
-
2025年5月ポルトガル2週間の旅⑤5/11(日帰りツアーでペーナ宮殿、レガレイラ宮殿、ロカ岬へ)
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/05/06 -
2025/05/20
(約2ヶ月前)
34 票
日帰りツアーでペーナ宮殿、レガレイラ宮殿、ロカ岬へ もっと見る(写真133枚)
-
2025年3月~4月☆世界一周21_シントラからロカ岬
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/03/21 -
2025/04/29
(約4ヶ月前)
3 票
憧れの世界一周旅行。ワンワールドの世界周遊券を使っての3大陸西回りの旅です。名古屋出発から名古屋着まで43日の予定で予約しましたが、直前に変更して最終的には40日の日程で出発しました。2月から燃油サーチャージが上がる前に、と1月中にチケット発券。ビジネスで行きたくてビジネス、エコノミーの両方の金額を聞いたら、エコノミーだと約半分。それを聞いたら『エコノミーだったら世界2周できちゃうじゃん!』と思ってしまいエコノミー一択になりました。旅程は、ワンワールドのシミュレーション機能を使って検討。その後はできる限りLineでの問い合わせをしました。今回は以前積み立てていたJAL旅行券での支払いをしたかっ... もっと見る(写真32枚)
-
-
2025年3月~4月☆世界一周22_シントラからロンドンへ
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/03/21 -
2025/04/29
(約4ヶ月前)
2 票
憧れの世界一周旅行。ワンワールドの世界周遊券を使っての3大陸西回りの旅です。名古屋出発から名古屋着まで43日の予定で予約しましたが、直前に変更して最終的には40日の日程で出発しました。2月から燃油サーチャージが上がる前に、と1月中にチケット発券。ビジネスで行きたくてビジネス、エコノミーの両方の金額を聞いたら、エコノミーだと約半分。それを聞いたら『エコノミーだったら世界2周できちゃうじゃん!』と思ってしまいエコノミー一択になりました。旅程は、ワンワールドのシミュレーション機能を使って検討。その後はできる限りLineでの問い合わせをしました。今回は以前積み立てていたJAL旅行券での支払いをしたかっ... もっと見る(写真38枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 17件
シントラについて質問してみよう!
-
投稿:2025/07/01 |回答:8件
シントラ、個人で行くにはハードル高いでしょうか?シントラに一泊してバスを使って市内観光する、ロカ岬は行きませんないし、リスボンに泊まってシントラ1日ツアーに参加する8月に行きます、どちらが良いでしょう? (もっと見る)
シントラなんてスグそこだしタクシー観光をすれば良いんじゃないの。ポルトガルのタクシーなんて乗る前に交渉しとけば後で吹っ掛けることも無いし良心的ですよ。6年前と今とでは物価が全然違うけどリスボアからポルトの往復で400ユーロだったし、シントラ程度なら一周したって100ユーロぐらいじゃないかな。運転手がガイドもしてくれるし、美味しいレストランだって連れて行ってくれる。公共交通機関で時間を無駄にするぐらいなら有効的に使える手段の方が断然お得。 (もっと見る)
受付中
クチコミ(675)
-
ストーム「Martinho(マルティーニョ)」の影響で「ペーナ宮殿」は臨時休業となり、予約したチケットもキャンセルされてしまいましたが、せっかくなので外観だけでも見られればと思い、「ペーナ宮殿」に行ってみました。バスも運休なので歩いてみたところ、シントラ駅から1時間ほどで到着しました。やはり門は閉ざされていて、外から外観を眺めようと思いましたが、木々か邪魔であまり見えませんでした。隙間から一部の建物だけ見えましたが、やはりちゃんと中に入らないと満足できないので、今度再訪しようと思いながら宮殿を後にしました。ちなみにリスボアカードを持っていてもネット予約では割引が適用されず、宮殿の窓口でのみ割引になるようなので、よほどの閑散期か日程に余裕がないと割引で入るのは厳しいと思いました。ペーナ道路を下っていくと、道路の復旧作業が行われていて、道路の両脇に、倒れた木や折れた木の枝がうずたかく積まれていて、ストームの被害の凄さを感じることができました。ペーナ道路を下りきったあたりで振り返ると、山の上にペーナ宮殿を綺麗に見ることができました。昼前の時間でやや逆光だったので、午後ならもっと綺麗に見えると...
-
「ペーナ宮殿」から歩いて10分ほどで「ムーアの城跡」の入り口に着きましたが、こちらもストーム「Martinho(マルティーニョ)」の影響で臨時休業中でした。少し坂を下ると木の隙間から城跡を見ることができました。しかし、やはり間近で見ないと消化不良なので、次回、再訪したいと思いました。
-
「レガレイラ宮殿」のあと「シントラの王宮」に行きました。入場料13ユーロがリスボアカードの提示で11.7ユーロになりました。中に入ると、記念碑的な「螺旋階段」があり、その先にはマヌエル1世(1469-1521)の時代に大広間として使われた「Manueline Hall」がありました。19世紀後半の「マリア・ピア王妃のアパート」では、「寝室」、「化粧室」、「リビングルーム」、「浴室」、「ワードローブ」を見ることができました。「Manueline Hall」の反対側には天井に27羽の白鳥が描かれた「白鳥の間(Sala dos Cisnes)」がありました。宴会、音楽の夜会、パーティー、宗教的な儀式や葬儀に使用されていたということです。「セントラルコートヤード」からは厨房の「二本の大煙突」がよく見えました。王室の謁見に最も使用される「Magpies Room」、天井に136羽のカササギ(pega)が描かれている風変わりな「カササギの間(Sala das Pegas)」、中世~16世紀(特にマヌエル1世期)の「王妃の寝室」を通り過ぎると、「更衣室(Camarim)」がありました。かつて王や王妃...
-
「Culto da Tasca」で夕飯をいただきました。「Bife À TASCA」14ユーロ、「CHOCOS A AIMINHO」16ユーロ、「ミネラルウォーター(500mL)」1.3ユーロ、「ライス(1/2)」2.5ユーロを注文しました。「Bife À TASCA」はバターの効いたソースがとにかく美味しく、付け合わせのポテトやライスを絡めて食べても美味しかったです。「CHOCOS À AIMINHO」は、イカをニンニクとオリーブオイルで調理した料理でこちらも美味しかったです。
-
シントラでは「Flor&Fidalgo Guest House」に宿泊しました。 駅近くで便利な場所でした。 キーが暗証番号で管理されているので便利でした。1泊55ユーロの部屋はとても綺麗で、窓も開きました。Wi-Fiもよく繋がりました。エアコンも良く効きました。部屋に冷蔵庫はありませんでしたが、キッチンに大きな冷蔵庫があったので便利でした。 バスルームはやや狭かったですが、タオルはまああまふかふかでした。