2013tomoさんのクチコミ(4ページ)全170件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2022年01月01日
総合評価:4.5
博多駅から歩いて10分弱の所にあるホテルです。
バスで行くと二駅目で降ります。
大浴場が最上階にありゆっくりと入浴を楽しむことが出来
旅の疲れを癒すことが出来ました。
朝食はビュッフェ形式で温かい博多ラーメンも頂けます。
宿泊に便利なホテルです。- 旅行時期
- 2021年12月
-
投稿日 2022年01月01日
総合評価:4.5
小倉駅からモノレールで2駅目で下車し歩いて5分の所にあります。
部屋もコンパクトで快適に宿泊することが出来ました。
朝食もブッフェ形式で美味しくいただきました。
特に辛子明太子の食べ放題には感激してしまいました。
小倉城へも歩いて行けますので観光に便利なホテルです。- 旅行時期
- 2021年12月
-
投稿日 2022年01月01日
総合評価:5.0
門司港観光の中心地にありロケーションとして抜群の立地です。
近くにある門司港タワーにも歩いて行けました。
周りにはレストランやショッピングできるお店が多くありました。
ホテルのグレードも高く気持ちよく宿泊できました。
サービスも良くホテルの職員さんたちに気持ちよく接していただき
感謝しています。- 旅行時期
- 2021年12月
-
駅から3分で便利なホテル(部屋に空気清浄加湿器がありました)
投稿日 2021年12月24日
総合評価:4.5
宿泊するときにお土産を頂いて感激しました。
750mlの日本酒です。
地酒で度数15℃くらいの御辛口の美味しいお酒でした。
旅行の間中、ペットボトルに移し替えてちび、ちびと
ゆっくり味を楽しみました。
隣が一畑百貨店で夕方17時前にデパ地下で安売りをやっていました。- 旅行時期
- 2021年12月
-
投稿日 2021年04月23日
総合評価:4.5
錦市場に大通りを渡って真っすぐ徒歩3分くらい、
四条河原町駅にも4分くらいと観光に便利です。
ホテルへは四条通りの薬局のマツキヨの角を曲がって20m、左ですぐ。
曲がらず真っすぐ3分ほど行くと地元のスーパーもあり便利です。
7時からの朝食はフロント階のレストランで和洋から選ぶ。
和の重箱を選びましたが見た目も良いし美味しかったです。
ドリンク類はオーダーすると運んでもらえる。
同じレストランで16時から23時まで無料の飲み物あり。
無料のお茶漬は21:30~23時まで。
デパートのある中心街でお食事処にも困りません。
2階のフロントがあるエレベーターの横に印刷したガイドがたくさんあります。
コストパフォーマンスの良いホテルです。- 旅行時期
- 2021年04月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 1人1泊予算
- 5,000円未満
- アクセス:
- 4.5
- ホテルへは四条通りの薬局のマツキヨの角を曲がって20m、左ですぐ。
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 4.5
- 狭いが寝るだけなので十分。加湿器付き空気清浄機がありました。
- 接客対応:
- 4.5
- 2階のフロントがあるエレベーターの横に印刷したガイドがたくさんあります。
- 風呂:
- 4.5
- 食事・ドリンク:
- 5.0
- 7時からの朝食はレストランで和洋から選ぶ。16時から23時まで無料の飲み物あり。 無料のお茶漬は21:30~23時
- バリアフリー:
- 4.5
-
「戦国BASARA」のラッピングケーブル2021年4月3日(土)~12月26日(日)予定だそうです。
投稿日 2021年04月23日
総合評価:4.5
チケット代は往復1,660円です。
3,500円で巡拝券付き乗り放題チケットを購入していたので
ここでも役立ちました。
もう全部で京都の電車代、比叡山の交通費だけで6千円位かかって
いますので買わない手はありません。
それも巡拝券付きです。
駅員さんはこの「戦国BASARA」のイラストラッピングは
2021年3月末に仕事が終了した後に作業を行ったと言っていました。
面白いイベントですので皆さんも機会が有れば是非訪問してください。
運行期間は2021年4月3日(土)~12月26日(日)予定だそうです。
青色の若者が伊達政宗で
赤色の青年は真田幸村です。
それぞれ伊達号と真田号の
代表者みたいです。
ケーブルカーの車体には"BASARA"と
大きく書かれていました。
※BASARAを検索してみると:
『BASARA』(バサラ)は、田村由美による漫画作品である。
『別冊少女コミック』(小学館)において、
1990年9月から1998年6月まで連載された。
単行本は全27巻(外伝を含む)。
1993年に平成4年度(第38回)小学館漫画賞を受賞した。
1998年にテレビアニメ化された。
文明崩壊後の日本を舞台にした架空戦記という、
従来少年漫画の独擅場と思われていたジャンルで、
少年漫画を超えるスケールのドラマを
少女漫画らしいラブストーリーを絡めて描かれている。
露出度の高い色っぽい戦闘服に身を固めた女性戦士たちも
描かれています。
(こんなに露出が多いと防護にならないぞ!)
構内には山頂の延暦寺駅と坂本駅の
比較が表示されていました。
上と下では海抜差で約480m、気温差は6℃(18℃と12℃)
の寒暖差が有ります。
ケーブルカーが出発しますと元気のよい若い男性の
声優さんの声でアナウンスが始まりました。
「おれは伊達政宗だ~!みんな準備は良いか~!」
とか言っています。
車輛の天井を見上げると一面に戦国時代の英雄や豪傑達の
イラストが描かれています
帰りのケーブルカーの名前は「真田丸」という
名前です(間に合うように時間を調整しました)。
坂本駅の駅舎に入ろうとすると「登録有形文化財」
という看板が掛かっていました。
そういえば大正や昭和初期を感じさせるレトロな感じが
漂っている駅舎です。
この坂本駅は1927年(昭和2年)3月15日 - 坂本駅として開業
され1997年(平成9年)7月15日に駅舎が登録有形文化財に登録
されたとのことです。- 旅行時期
- 2021年04月
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- チケット代は往復1,660円です。 3,500円で巡拝券付き乗り放題チケットを購入していました。
- 人混みの少なさ:
- 4.5
- ガラガラでした。
- バリアフリー:
- 3.5
- ケーブルの内外は階段です
- 乗り場へのアクセス:
- 4.0
- 頂上付近から徒歩10分くらい
- 車窓:
- 4.0
- 「戦国BASARA」の車内のラッピングばかり気になりました。
-
投稿日 2021年04月22日
総合評価:5.0
西行庵は一度訪れてみたいところでした。
「願わくば/花の下にて春死なむ/その如月の/望月の頃」
それもできれば吉野山全体(下千本、中千本、上千本、奥千本)
が桜の満開の花びらで染まっている山道を歩いてみたいという
願望で胸が一杯でした。
4月8日を満開のピークだと想定して旅のスケジュールを立てた
のですが残念ながら桜のピークは1週間ほど前に過ぎていたようです。
「永遠の未完成、これ完成なり。」という宮沢賢治さんの言葉があります
が私の願望はまだ未完成のままで今年の桜は春風の中で過ぎて行きました。
「願わくば/花の下にて…。」
来年もチャレンジしてみようかな。
でもかつて西行さんが歩いたであろう険しい山道を歩くこと自体が
私にとって貴重な体験となりました。
「吉野山/ほきぢ伝いに/たずね入りて/花見し春は/一昔かも」(西行)
という歌があります。
「ほきぢ」とは山腹の険しい崖道のことを言いますが
西行さんもこのような険しい崖道を歩いて庵へ通っていたのでしょうか。
西行さんの追体験を少しは出来たかもしれません。- 旅行時期
- 2021年04月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- アクセス:
- 3.0
- 坂道を下るのが大変でした。
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- コロナのお陰で訪問者は少なかった。
-
JR桜井線と近鉄大阪線の駅から徒歩1分の便利で新しい、大浴場、無料ブッフェ式朝食のあるホテル。
投稿日 2021年04月22日
総合評価:4.5
奈良県桜井駅から徒歩1分です。
ホテルルートイン桜井駅前の朝食です。
ビュッフェスタイルです。
マスクして使い捨て手ぶくろもします。
2泊しますのでお部屋のシーツなどを
変えなくて良いと伝えました。
ドリンクのコインを2本分頂けました。
自販機でビール2本と交換できました。
加湿器付き空気清浄機もありました。
ロビーに無料のコーヒーサービスが
ありました。
長谷寺に近鉄桜井駅から2駅で
6分ほどで行けます。
本数は少ないようですが桜井駅から
バス便もあると書いてありました。- 旅行時期
- 2021年04月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 1人1泊予算
- 5,000円未満
- アクセス:
- 4.5
- JR桜井線と近鉄大阪線の駅から徒歩1分で便利です。
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.5
- 客室は大きめでベッドマットレスが新しく良かったです。
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 4.5
- 大浴場あります。
- 食事・ドリンク:
- 4.5
- バリアフリー:
- 4.5
-
投稿日 2021年04月22日
総合評価:4.0
行き帰りとも小屋でマイクロバスのチケット400円を
現金で購入しました。
バスは乗客が補助席を含めて満席になり次第出発しました。
発車時刻は混雑期か、平日か休日か、時間帯によって違いますが
1時間に1-2本でした。
午後はいっそう混雑していました。- 旅行時期
- 2021年04月
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 4.5
- バリアフリー:
- 4.0
- 乗り場へのアクセス:
- 4.0
- 竹林院バス停から奥千本口バス停へ階段を結構登ります
- 車窓:
- 4.0
-
投稿日 2021年01月01日
-
投稿日 2020年12月29日
総合評価:4.5
バス停から50m位、地下鉄の駅も500m位と近いです。
京都駅のバスのロータリーのバス停から乗りました。
ホテルも部屋も大浴場もとてもきれいでした。
2020年リニューアルしたと書いてありました。
大浴場は疲れた体を癒してくれます。
スーパーも2件隣の道向かいにありレストランも多く
このホテルを選んで良かったです。
バゲージサービスとして
チェックイン前
京都到着後、三井ガーデンホテル京都駅前に
お荷物をお預けいただくと、
各ホテルにてチェックイン時にお受け取りいただけます。
チェックアウト後
各ホテルチェックアウト時にお荷物をお預けいただくと、
三井ガーデンホテル京都駅前にてお受け取りいただけます。
バゲージサービスをご利用のお客様は、
「三井ガーデンホテル京都駅前」のラウンジサービスを
無料でご利用いただけます。
ラウンジでは、コーヒーなどのソフトドリンクとパソコンを
ご用意しております。営業時間 12:00~24:00とあります。
荷物は一個あたり300円です。
頼んで身軽に観光出来そうです。- 旅行時期
- 2020年11月
-
高松駅の隣で便利なホテル。琴電駅、バスロータリー、空港バスターミナルも隣です。
投稿日 2020年12月22日
総合評価:4.5
高松駅の隣で便利なホテル。
琴電駅、バスロータリー、
空港バスターミナルも隣です。
部屋は新しく綺麗で清潔した。
最上階にある大浴場には大満足です。
窓から高松港が見えたのも良かったです。
ホテル1Fにあるプロントの朝食は
モーニングセットで美味しくいただきました。
宿泊料もお安くコストパフォーマンスは高い
と思います。- 旅行時期
- 2020年11月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- アクセス:
- 5.0
- 高松駅の隣で便利なホテル。琴電駅、バスロータリー、空港バスターミナルも隣です。
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 朝食付きでも安い。
- 客室:
- 4.5
- 新しく綺麗で清潔でした。
- 接客対応:
- 4.5
- みなさん親切でした。
- 風呂:
- 4.5
- 最上階にある大浴場で大満足。
- 食事・ドリンク:
- 4.0
- 朝食は1Fのプロントでセットメニューで良い。
-
投稿日 2020年12月20日
総合評価:4.5
徳島駅のすぐ横でアクセスに便利です。
1階にコンビニが有り買い物ができます。
部屋のスペースはゆったりしていました。
朝食はブッヘスタイルで窓越しに徳島駅を
見ながら食事ができました。
阿波踊り会館へも歩いて10分くらいで行けます。- 旅行時期
- 2020年11月
-
投稿日 2020年12月18日
総合評価:4.5
高知駅から徒歩なら15分でアーケードを通れば分かりやすい。
アーケードの隣がコンビニでその隣が銀行ですので安心です。
ホテルはその間です。
路面電車、バスでも行けます。
温泉とバラエティーに富んだ朝食が良かったです。
朝から数種類のカツオのたたきもありました。
全国のチェーン店ではご当地名物が朝食に出るそうです。- 旅行時期
- 2020年11月
-
投稿日 2020年12月08日
総合評価:4.5
市街の中心(大街道)でロケーションが良いホテルです。
松山城へも歩いて行ける距離にあり、道後温泉へも市内電車
(路面電車)一本で行けます。
近くには大きなデパートたレストラン街もありショッピングや
食事を楽しめました。
松山空港からリムジンバスのバス停から歩いてすぐの所にあります。
ロビーは2階にあります。- 旅行時期
- 2020年11月
-
投稿日 2020年12月08日
総合評価:4.5
市街の中心(大街道)でロケーションが良いホテルです。
松山城へも歩いて行ける距離にあり、道後温泉へも市内電車
(路面電車)一本で行けます。
近くには大きなデパートたレストラン街もありショッピングや
食事を楽しめました。
松山空港からリムジンバスのバス停から歩いてすぐの所にあります。- 旅行時期
- 2020年11月
-
投稿日 2020年11月22日
総合評価:4.5
部屋が広くゆったりと寛げました。
また部屋に書斎机があったので朝起きて本を読む
ことが出来ました。
夕食、朝食のお料理も品数が多く美味しく楽しめました。
大浴場も広くて夕方と早朝の2回も入ってしまいました。
お世話になりありがとうございます。- 旅行時期
- 2020年10月
-
投稿日 2020年11月22日
総合評価:4.5
夕食はブッフェスタイルでお料理の種類が多くて選択するのに
困るほどだった。
生ビールは一杯700円で、飲み放題セット90分は2000円と書いて
ありました。
部屋も大きくゆったりとしていて、ソファーセットもありました
のでユックリ宿泊することができました。- 旅行時期
- 2020年10月
-
投稿日 2020年11月22日
エンゼルグランディア越後中里 (越後湯沢) 越後湯沢・中里・岩原
総合評価:4.5
和室の畳敷きの部屋で居心地が良かった。
またキッチンセットも完備されており
スキー等で長逗留するときは便利の良い
ホテルである。
宿泊した時期はハロウィン祭りが近いためか
至る所にカボチャやお化け、ランタンの
飾りつけが施されていた。
ホテルのホスピタリティを感じることができた。- 旅行時期
- 2020年10月
-
稚内駅すぐでフェリー乗り場に歩いて行けるランドマークのホテル
投稿日 2020年10月17日
総合評価:4.5
稚内駅から徒歩3分のロケーションが良いホテル。
ロビーが豪華で昔の全日空ホテルです。
部屋も広くて水も飲めますが
無料のペットボトル飲料が2本ありました。
朝食は5時からです。
お土産屋さんは16時から21時までと書いてありました。- 旅行時期
- 2020年10月