旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

タヌチーノさんのトラベラーページ

タヌチーノさんのクチコミ(22ページ)全496件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 橋はまだ修復中でした。

    投稿日 2017年12月13日

    スターリモスト橋 モスタル

    総合評価:5.0

    1995年にユーゴ内戦が終結し、訪問が2001年なので
    モスタルの有名な橋はまだ落ちたままでした。
    崩壊した橋脚のボロボロな様子が生々しかったです。

    まず仮設の橋がかけられていて
    ここにはこんな美しい橋があったのです、
    モスタルの心のシンボルなので修復しますとのことで
    絵葉書の絵をみて想像するのみでした。

    当時はフィルムカメラの写真なのですが
    携帯で撮影して添付してみました。
    橋だけでなく、周囲の建物にもまだ破壊の痕跡が残っています。
    今は綺麗に修復されていますが、ご参考までに。

    旅行時期
    2001年07月

  • 紺碧の海とオレンジの屋根 吹き抜ける潮風

    投稿日 2017年12月13日

    ドブロブニク城壁 ドブロブニク

    総合評価:5.0

    ドブロブニクはクルーズで寄港しましたが
    2001年当時はほとんど情報がありませんでした。
    実際ついてみたら、とても立派で雰囲気の良い街で驚きました。
    気候も良く、街並みも美しく、海産物も美味しい。

    旧市街を囲む城壁は上に登ってぐるりと回ることができ
    オレンジの瓦屋根の向こうに海が見えて、最高のロケーションです。
    構造もなかなかに複雑で、何があるというわけではありませんが
    楽しめました。

    旅行時期
    2001年07月

  • 崩壊した街並みに響く 子供たちの声

    投稿日 2017年12月13日

    モスタルの弾痕 モスタル

    総合評価:5.0

    ユーゴ内戦終結が1995年、訪問したのが2001年だったので
    まだほとんど修復が進んでおらず
    メインストリートには
    「戦場のピアニスト」もかくやの廃墟がえんえんと続いていました。
    銃痕というか、小さな穴ももちろん沢山ありましたが
    大砲で吹っ飛ばされた跡の方が目立っていましたが・・・
    当時は日本人自体が珍しかったようで、
    逆にモスタルの子供たちが日本人を見にやってきて
    子供たちの明るい表情に救われた気持ちになりました。
    まだモスタルの橋も壊されたまま復旧工事中でした。
    当時はフィルムカメラでしか撮影していなかったので
    参考までに、携帯で撮って添付してみました。

    旅行時期
    2001年07月

  • 全然だめ

    投稿日 2017年12月12日

    グアム

    総合評価:1.5

    海外はWiFiスポットが充実しているとよくいいますが、グアムは全然ダメです!
    DFSギャラリアやホテル、ショッピングモール
    WiFiオッケーというところでも約一部でおそ~く繋がる程度でイライラします。
    色々調べたい方は絶対個別にレンタルした方が良いです。

    旅行時期
    2015年10月
    通信速度:
    1.0
    つながりやすさ:
    5.0
    また使いたい:
    1.0

  • 以前に比べてかなり悪化。

    投稿日 2017年11月28日

    サーフ ラナイ ホノルル

    総合評価:2.0

    純粋なビュッフェとしてはだいぶ残念な内容。
    高級ホテルのビュッフェを期待すると失望しますが
    観光地やテーマパークのビュッフェだと思えばまだ・・・

    10年前に比べてビュッフェの内容自体もかなり縮小され、
    ピンクパレスらしい高級感や優雅さもなくなりました。
    テーマカラーも上品な姫ピンクから、キツイピンクになっています。

    日本と比べるのはナンセンスだとは思いますが
    2人で1万円越えでこの内容かぁと。
    以前を思うと残念でなりません。
    ピンクパレスパンケーキは美味しかったので、
    次に行くとしたら、普通に単品で頼みたい。

    旅行時期
    2017年10月
    利用形態
    朝食

  • 残念ながら吹雪。

    投稿日 2017年12月10日

    スフィンクス展望台 ユングフラウ周辺

    総合評価:3.5

    グリンデルワルト、クライネシャイデックのあたりは晴れていたのですが
    山を見上げると少し雲がかかり、イヤな予感。
    残念ながら、スフィンクス展望台の外は真っ白でした。
    テラスもそっと覗くくらいでしたが、その一瞬で一行の髪の毛やヒゲに雪がついて
    パリパリに。
    眺望はダメでしたが、ここまでくる道中だけでもとても楽しめました。
    途中で一人、気分が悪くなってふもとに戻りました。無理は禁物です。

    旅行時期
    1998年02月

  • ヨーロッパらしい可愛らしいホテル

    投稿日 2017年12月10日

    Historik Hotel Goldener Hirsch Rothenburg ローテンブルク

    総合評価:4.0

    ツアーで宿泊しました。
    いかにも古びたヨーロッパのミニホテルで、アメリカ式の画一的な便利さはありませんが
    部屋ごとに調度がちがったり、
    廊下の途中に椅子がチョコンとおいてあってちょっとした休憩スペースが設けられていたりして
    ローテンブルグらしくて素敵だなと思いました。
    バスタブは猫足でした。
    今はわかりませんが、当時は朝食のレストランに配された大きな窓から城壁を見ることができて、雰囲気も良かったです。

    旅行時期
    1998年02月

  • 廃墟の風格

    投稿日 2017年12月10日

    ハイデルベルク城 ハイデルベルク

    総合評価:4.0

    古城や廃墟の雰囲気が好きな人なら外せないスポット。
    古びたレンガの味わいが何とも言えません。
    建物ごとに建築時期が違い、微妙に様式が違うのも興味深い。
    観光中に小雨が降ってきたので、ますます侘しい感じが際立って良かったです。
    山の上に建っているのでテラスからは一体を一望できます。
    ハイデルベルクにまた行くことがあったら、もう一度行きたい。

    旅行時期
    1998年02月

  • ちょっと・・・・

    投稿日 2017年12月10日

    ジャンネケ ピス(小便少女) ブリュッセル

    総合評価:2.5

    ブリュッセルの小便小僧がガッカリポイントなのは
    事前に知っていたのですが
    対になっている?小便少女があるとは知りませんでした。
    ガイドさんに連れていかれてビックリ。
    えっと、なんでこれが作られて飾られているのかとか
    芸術的価値がどうなのかとか、よく分からないですが
    小便小僧だけだとガッカリで終わっちゃうので、観光としては面白くていいのかも。

    旅行時期
    1998年02月

  • とても美しい広場

    投稿日 2017年12月10日

    グランプラス ブリュッセル

    総合評価:4.5

    錚々たる建物に囲まれた美しい広場。
    豪華なだけでなく、歴史の重みがにじみ出て、とても重厚です。
    昼間もよいですが、ライトアップされた景色は夢のよう。
    冬だったので観光客もさほどではありませんでした。
    今はどうか分かりませんが、当時はゴディバとノイハウスがあり
    あまりの安さにチョコレートを大量に買いこみました。

    旅行時期
    1998年02月

  • 短時間では回り切れません!

    投稿日 2017年12月10日

    大英博物館 ロンドン

    総合評価:5.0

    ヨーロッパの略奪の歴史・・・でもありますけれど
    やはり世界のあちこちから蒐集された物品は
    量も多ければ内容も面白くて、非常に見ごたえがあります。
    歴史や文化、芸術などにあまり興味のない人は時間を持て余していたようですが
    何度も行かないと全然回り切れないと思いました。

    旅行時期
    1998年02月

  • エリトリアでラクダにのりました

    投稿日 2017年12月09日

    レンタカー その他の都市

    総合評価:3.5

    クルーズの寄港で一泊二日でマッサワへ立ち寄りました。
    現地の方と親しくなり、乗り合いバスみたいなので小さな村で買い物したり、エリトリアコーヒーを飲んだり色々親切にしてもらいました。
    ハイライトとして、近くの海まで来て、
    砂浜でラクダにのりました。
    立ち上がる時、少し振動があるので注意が必要です。インジャラも美味しかったなぁ。

    旅行時期
    2001年06月

  • 初ダイビングで夢の世界

    投稿日 2017年12月09日

    バンドス モルディブ 北マーレ環礁

    総合評価:4.5

    カナヅチなのに、ビーチで少し遊んでみたらイキナリ珊瑚か石で足を軽く切ってしまいテンションダウン!海はダメかなぁと思っていたら、体験ダイビングがあるということで、トライしてみました。当時は60ドルくらいだったと思います。
    泳げない人でも大丈夫かと再三確認しましたが、大丈夫とのこと、日本人のスタッフさんが丁寧に30~40分研修してくれ、安全に潜ることができました。水深1~2メートルのところを這うように泳いだだけですが、美しい珊瑚とカラフルな魚たち未体験の景色に心がキラキラとトキメキました!
    モルジブの海はエメラルドグリーンで本当にこのような色の海が現実にあるのだと感動しました。ちなみにホテルはまあまあです!

    旅行時期
    2001年06月

  • オープニングキャンペーンにて

    投稿日 2017年12月09日

    ザ ペニンシュラ バンコク バンコク

    総合評価:4.0

    当時香港にばかり行っていたのですが、バンコクにペニンシュラが出来、オープン後しばらくは香港のペニンシュラの中華の総料理長が行くらしいという話もあって、オープニングキャンペーンのあいだに泊まりに行きました。
    ダイニングで中華を死ぬほど食べても香港よりかなりお安くて幸せでした!
    チャオプラヤ川をホテルのボートで移動するのもなかなか楽しかったです。スタッフも顔を覚えてくれて、かなりフレンドリーな対応でした。
    部屋は上品なアジアンテイストでリバービュー。滞在中に非常ベルの誤作動がありました。

    旅行時期
    1999年01月
    利用した際の同行者
    友人

  • 格安でカイロまで行けました

    投稿日 2017年12月09日

    タクシー ポート・サイド

    総合評価:3.0

    船旅でポートサイドへ寄港し、出来るだけ安い手段でカイロまで行きたいと地元の方に聞いたところ、乗り合いタクシーを案内してもらいました。五人乗りくらいの車に他のエジプト人の人達と一緒に乗ってカイロまで!
    夜の移動だったので、砂漠に移る月の反射が、水面に浮かんでいるようで素敵でした。
    今はネットで安全性や確かな情報を先に調べてからタクシーを探すと思いますが、当時はその日偶然道であった地元の人に聞くしかなかったので、ドキドキでしたが安全に目的地まで着いて良かったです。

    旅行時期
    2001年06月

  • クルーズの途中によりました

    投稿日 2017年12月08日

    サンセット ビーチ リゾート スパ アンド ウォーターパーク【オールインクルーシブ】 モンテゴベイ

    総合評価:4.5

    クルーズ途中、ジャマイカに寄港の際、プール施設を利用しました。その時は一人50ドルくらい支払うと、飲み物やタオル利用などすべて込みだった気がします。プールでアクアビクスをしたり、カクテルを飲んだり数時間でしたが優雅な滞在でした。

    旅行時期
    2001年07月

  • 高所恐怖症の人は無理

    投稿日 2017年12月08日

    キャピラノ吊り橋 バンクーバー

    総合評価:4.0

    バンクーバーから車で30分くらい。
    気軽に大自然を味わえるスポットです!
    ここの巨大な吊り橋は造りがしっかりしていて安全性が非常に高いですが、迫力がありすぎて多分高所恐怖症の人には無理です!
    素晴らしい景色も堪能できます。

    旅行時期
    2001年08月

  • 密林にうもれた巨大遺跡

    投稿日 2017年12月08日

    ティカル国立公園 ティカル遺跡周辺

    総合評価:5.0

    クルーズからのオーバランドツアーで行きました。
    ティカルには沢山のピラミッドがありますが、まだその山やこの丘を掘ってみたら、まだまだ埋もれているかもしれないという説明にとてもロマンを感じました。
    かなりの傾斜で、劣化で角が丸まったピラミッドの階段はなかなかに登るのが大変で、
    一つ一つの規模はそれほどでもないのですが、密林に埋もれた広い遺跡を歩き回り、あっちもこっちも登ってとなるとかなり体力が要ります。でもピラミッドの上に座って周囲を眺めるのはとても爽快で、全く別の世界を楽しむことができます。

    旅行時期
    2001年07月

  • 素晴らしいバー

    投稿日 2017年12月08日

    ロングバー シンガポール

    総合評価:5.0

    元祖シンガポールスリングが飲める素晴らしいバーということで訪問しました。
    ロングなビールと元祖シンガポールスリングを注文!ピーナッツを散らかしながら飲むカクテルは最高でした。夢のようなひと時を過ごしました。
    その後日本に帰国してから色々なところでシンガポールスリング飲みましたが、再現はできてないです。一番近かったのが、大阪リッツカールトンのバーでした。

    旅行時期
    2001年06月

  • 時間があれば行ってみるのもいいかも

    投稿日 2017年12月08日

    フィンカ ビヒア ヘミングウェイ博物館 ハバナ

    総合評価:3.5

    ハバナ市街から、タクシーで来ました。
    素敵な建物で、当時建築に興味があればもっと面白かっただろうなぁと思いました。
    動物の剥製迫力あったのが印象的でした。
    飼っていた犬のお墓があったのですが、日本人も外国の方も似たような名前つけるんだなぁ~と面白かったです。

    旅行時期
    2001年07月

タヌチーノさん

タヌチーノさん 写真

36国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

タヌチーノさんにとって旅行とは

ロマンとアドベンチャー。日常との隔絶。
だったのですが、南米に行った後はどこにいきたいのかよく分からなくなり、近場ばっかり。
昔々の記録をこのサイトでのんびりまとめつつ、パワーを充電したいと思います。
シティホテルでのんびりするのも好き。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ケニア、マチュピチュ、パリ。

大好きな理由

行ってみたい場所

南アフリカ、タンザニア、ギアナ高地とエンジェルフォール

現在36の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています