旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ニーコさんのトラベラーページ

ニーコさんのクチコミ(7ページ)全324件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 香港でマッサージ@チムサアチョイ「大班美容水療足浴中心」

    投稿日 2010年10月28日

    大班美容水療足浴中心 香港

    総合評価:4.0

    香港チムサアチョイでマッサージを受けたいと思い、ガイドブックに出ていた「大班美容水療足浴中心」に行きました。

    場所は、本当は、ネイザン・ロードを南から北に歩いていくと、向かって左側、九龍公園の手前の建物にあるのですが、行ってみたところ、そこの店舗は現在工事中で営業しておらず、ネイザン・ロードを挟んだ向かい側の道を少し入ったところの別店舗が紹介されていました。
    店は地下にあり、薄暗くて仏像などが並ぶ不思議なインテリア。
    高級感がある、というわけではないのですが、設備は意外にきちんとしていました。

    値段は、足マッサージ50分HK$198(3000円ぐらい)。
    ぴったりしたジーンズを履いていたら、着替えのパンツを貸してくれました。
    まずはフットバスから始まり、その後ものすごく寝心地の良い寝椅子に案内され、温かいネックピローをしてフットマッサージ…
    フットマッサージ自体は普通だと思うのですが、とっても快適で半分夢の中…
    すごくリラックスできました。

    ショッピングや観光で疲れた時に、一休みを兼ねて行くにはとても良かったです。

    「大班美容水療足浴中心」
    営業:11:00~翌2:00

    旅行時期
    2010年10月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    施術内容:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0

  • ハーバービューの高級中華料理で飲茶ランチ「王子飯店」

    投稿日 2010年10月28日

    王子飯店 (尖沙咀店) 香港

    総合評価:4.0

    ガイドブックにもよく出ている「王子飯店」でランチを食べました。

    場所はチムサアチョイのスターフェリーターミナルから徒歩5分程。
    DFSギャラリアの近く、ワン・ペキン・ロードというビルの11階にあります。

    店内からは絶景のハーバービューで、夜なんかは夜景もきっとすごくきれいそうです。
    ガイドブックには、アワビが有名な高級店として紹介されていました。
    もちろんアワビやフカヒレを頼んだら、きっとかなり値が張るのではないかと思いますが、ランチの飲茶に関しては、高級レストランにしては割とリーズナブルだと思いました。
    いただいたのは、海老餃子、小籠包、腸粉をXO醤で炒めたもの、海鮮饅頭のスープ煮、海老の塩卵炒め、叉焼饅頭、青菜のニンニク炒め、タロイモのコロッケ、王子炒飯、エッグタルトなど。
    全て、味もとても美味しかったです。

    平日の昼に予約なしで訪れましたが、すぐに入れました。
    営業:11:30~17:00、18:30~23:30(日曜は10:00~23:30)

    旅行時期
    2010年10月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • オクトーバーフェストについて

    投稿日 2010年09月23日

    オクトーバーフェスト ミュンヘン

    総合評価:4.0

    ドイツ・ミュンヘンで毎年9月半ば~10月初めまで開催される、世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト」。
    このお祭りの為に特別なビール「ヴィーゼンビア」が醸造され、600万人以上の人が訪れ、500万ℓ以上のビールが消費されるという、まさにドイツの国民的行事のひとつです。
    42ヘクタール(東京ドーム9個分)の広大な敷地に、お祭りの為だけに巨大なビールテント、移動遊園地、売店が並びます。

    ぜひ、このオクトーバーフェストに行ってみたいと思うわけですが、注意点をいくつか。

    ・今年の開催期間は9月18日~10月4日。
    今年はオクトーバーフェストが始まって200年という記念の年ということもあり、例年以上に盛り上がっているとのこと。
    ・せっかくオクトーバーフェストに行くからには、巨大なビアテントでビールを飲みたい!と思うのですが、実は意外と大変なのだそうです。国民的なお祭りということで、夜はほとんどのビアテントが予約でいっぱいになっていて、すぐに行って入るというのはかなり難しい。特に週末はほぼ不可能なのだそうです。
    というわけで、それでもテントの中でぜひビールを楽しみたい、という方は平日の昼なら大丈夫です。昼でもかなりの人出で盛り上がっていますし、バンド演奏もあり、食べ物、飲み物も夜と同じものが楽しめます。
    ・オクトーバーフェストに行ったら、ぜひ飲みたいのが「ヴィーゼンビア」というオクトーバーフェストの為に醸造されたビール。小さいサイズというものは存在しません(笑)1ℓジョッキのみ。ジョッキ1杯で8~9ユーロと普通のお店で飲むよりも2~3倍の値段がします。
    ・そして、食べ物は「ヘーンデル」という鶏のローストが名物です。これは美味しくて、日本人の口にも絶対合うと思います。
    ・ビアテント内の支払いは、持って来てもらった都度、支払いをします。多少のチップはあった方がいいと思います。少なくとも端数切り捨てぐらいは。
    ・ビアテント内にはトイレもちゃんとありました。
    ・会場である「テレジエンヴィーゼ」にはUバーン「テレジエンヴィーゼ」駅、「ゲーテプラッツ」駅が最寄りですが、中央駅から歩いて行くこともできます。

    旅行時期
    2010年09月

  • 食事も美味しい、釧路「Wine&Cocktail Bar STAX (スタックス)」

    投稿日 2010年09月23日

    ワインカクテルバー・スタックス 釧路

    総合評価:5.0

    釧路は末広町(飲み屋街)にあるバー・スタックス。

    お酒の飲めない私には本来無縁なお店なのですが、お食事もすごく美味しいので、釧路で夜どこに食事をしに行こう?と迷った時にもお勧めです。
    メニューもとても豊富。
    パスタやピザから、ハンバーグ、シチューまで。
    ここでぜひ食べてほしいのが「北のガレット」。
    釧路周辺の地元の素材を使ったガレットです。ドライトマトのオリーブオイル漬けも手作り。
    美味しい上に、釧路ならではのものを食べられたという満足感を味わえます。
    パスタもいただきましたが、厚岸産の大粒のアサリのボンゴレも絶品でした。
    ピザもすごく美味しいそうです。

    お酒の飲めない私に、美味しいオリジナルのノンアルコールカクテルも作って下さいました。
    ヨーグルト&洋梨のフローズンカクテル。
    こちらも非常に美味でした。
    とても美味しいデザートをいただいている感じ。

    「Wine&Cocktail Bar STAX (スタックス)」
    住所:北海道釧路市末広町4-8 セントラルビル1F
    TEL:0154-25-2555
    営業:17:00~翌3:00 日曜定休

    http://r.tabelog.com/hokkaido/A0112/A011201/1017489/

    旅行時期
    2010年09月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • アクセスの良い便利な立地「京都ロイヤルホテル&スパ」

    投稿日 2010年09月07日

    京都ロイヤルホテル&スパ 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    「京都ロイヤルホテル&スパ」に1泊しました。
    建物自体はかなり古そうですが、ある程度は改装してありました。
    ただ、やはり隠せない古さがちらほらと見受けられました。
    温度の調節ができないエアコン。ベッドサイドのライトがなんだかへんてこ。シャワーの温度が調節しにくい。スリッパが使い回しのビニールのやつ(使い捨てではない)。
    でも、すごく不便ということはなかったです。

    なんといっても、このホテルの1番の利点は立地だと思います。
    河原町三条にあり、地下鉄の駅も、市バスのバス停もすぐ近く。
    徒歩圏内に飲食店も多く、本当に便利でした。

    週末だったので、1室2名利用朝食付きで19000円でした。
    この値段は、このホテルにしてはちょっと高いと感じましたが、平日だとだいぶ安いようなので、安ければ利用価値は高いと思います。

    旅行時期
    2010年08月
    1人1泊予算
    10,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0

  • 釧路でフレンチ? 「ル・マンサ」

    投稿日 2010年09月07日

    ヴァン デ レストラン ル マンサ 釧路

    総合評価:4.0

    釧路のフレンチレストラン「ル・マンサ」。
    オープンキッチンでシェフが1人で作る、こじんまりとしたお店です。

    1皿1皿、丁寧に作られた、美味しいお料理…
    とても凝っていて、美味しかったです。

    シェフはソムリエでもあるそうで、ワインも色々と楽しめるようです。

    お一人で作られているので、(たしか)夜21時ぐらいまではコースのみだそうです。

    18:00~翌1:00
    夜10時以降入店可、日曜営業
    火曜定休。


    旅行時期
    2010年02月
    一人当たり予算
    7,500円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 新しくて雰囲気良し、温泉もある「ホテルモントレ京都」

    投稿日 2010年09月05日

    ホテルモントレ京都 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    京都観光の際、「ホテルモントレ京都」に1泊しました。
    各地に展開している「ホテルモントレ」ですが、こちらもインテリアにこだわりがあり、クラシックで素敵な内装です。ホテル自体が新しいようで(2007年開業したらしい)、その点でも部屋はきれいで快適でした。
    こちらのホテルの特徴としては、最上階に温泉施設があるところです。が、利用は無料ではありません。宿泊ビジター料金1575円と、なかなかイイお値段(汗)
    私はスパ1回利用券付プランで宿泊(1名1部屋利用朝食なしで8500円)しましたので、温泉も利用させてもらいました。
    温泉は良かったです。さすが、料金がそんなに安くないだけあって、設備はきれいでしたし、アメニティ、タオルも揃っていて使いやすかったです。でも、マッサージやエステ、岩盤浴などのオプションはやっぱりお値段高め。京都の町のど真ん中だし、しょうがないのかな。
    立地としては、地下鉄「烏丸御池」駅から徒歩5分以内と便利は便利なのですが、市バスとかを活用してがっつり観光をしよう!という人には、市バスの停留所が近くにないので少し不便かなぁ。
    でもすぐ近くにコンビニはあるし、10分ほど歩けば錦市場なんかにも行けるので、アクセス的にはまぁまぁいいんじゃないかと思います。

    旅行時期
    2010年09月
    1人1泊予算
    10,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.0

  • 釧路駅のすぐ前、無料朝食が充実のホテル「コンフォートホテル釧路」

    投稿日 2010年05月08日

    コンフォートホテル釧路 釧路

    総合評価:4.0

    釧路駅のすぐ前にある「コンフォートホテル釧路」に宿泊しました。
    チェーンのビジネスホテルなので、部屋や設備などは普通でしたが、まだオープンしたばかりで新しく、きれいでした。
    シングルの部屋は狭いですが、ほとんど寝るだけだったので、問題なく快適に過ごせました。
    駅前という立地は便利ではありますが、レンタカーでの移動でしたので、個人的には別に駅前じゃなくてもよかったです。
    ちなみに、釧路駅前には、このコンフォートホテル以外にも、同ランクのビジネスホテルが何軒もあります。

    それでも、1泊4300円で朝食付き(無料)はかなりお得だと思います。
    そして、この朝食が予想以上に充実していました!
    おにぎりや、パン、具だくさんのスープ、シリアル、ヨーグルト、サラダなど。
    とてもコストパフォーマンスの良いホテルだと思います。

    旅行時期
    2010年05月
    1人1泊予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0

  • お手頃な値段で…ホーチミンの「ロクシタン・スパ」

    投稿日 2009年08月11日

    ホーチミン

    総合評価:3.0

    ホーチミンの「ロクシタン・スパ」を利用しました。
    Stress Relieving Body Treatment、75分のコースでUS$25でした。
    素晴らしい!とまではいきませんでしたが、マッサージ自体は普通に良かったです。ロクシタンの製品を使っているので、それを考えるとこの値段はリーズナブルだと思いました。
    スタッフはあまり愛想がなく、雰囲気が良かったり落ちつける空間というわけではありませんが、普通の小さな街スパという感じです。
    ここのスパに関しては、シャワーのお湯が出なかった、とか、お金を盗まれた、というような悪い噂も聞いていたのですが、そういうことはありませんでした。シャワーはお湯がふんだんに出ましたし、貴重品は鍵のかかる戸棚に収納できました。改善されたのかな。
    フェイシャルもあって、90分でUS$25~30ぐらいとこちらもお手頃な値段でした。
    場所はニューワールド・ホテルの建物内。入口は裏手にあります。
    時間にもよると思いますが、予約をしなくても大丈夫でした。

    「L'OCCITANE Spa」
    住所:102 Tran Huy Lieu.,Phu Nhuan Dist,HCMC
    TEL:38243742

    旅行時期
    2009年08月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 奄美大島北部のリゾートホテル 「ばしゃ山村」

    投稿日 2009年08月03日

    奄美リゾートばしゃ山村 奄美大島

    総合評価:4.0

    奄美大島北部にあるリゾートホテル「ばしゃ山村」に2泊しました。
    奄美大島ではおそらく1番有名なホテルかもしれません。
    場所は空港から車で20分程。周りにはあんまりお店はありません。
    1泊2食付きで1人12000円(シーズンによって変動はあると思いますが)でした。朝食はまぁ普通のビュッフェなのですが、夕食が予想以上に充実していて豪華で、満足でした。こちらのレストランも評判が良いようで、宿泊客以外のお客さんも食べに来たりするそうです。
    部屋は、設備的には問題ないのですが、ちょっと狭くて古い感じは否めません。お風呂は狭いユニットバスです…が、大浴場があるので、そちらを利用しました。
    中庭にプールがあり、プライベートビーチも人が少なくて落ちつける雰囲気です。
    ビーチアクティビティも各種揃っていました。
    ホテルのスタッフの方達が皆さんフレンドリーでとても楽しく過ごすことができました。

    「ばしゃ山村」
    住所:鹿児島県奄美市笠利町用安1246-1
    TEL:0997-63-1178

    http://www.amami-bsy.com/

    旅行時期
    2009年07月
    1人1泊予算
    12,500円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    5.0

  • 奄美大島北部の朝食の美味しい民宿 「さとの家」

    投稿日 2009年08月03日

    奄美大島

    総合評価:5.0

    奄美大島北部にある民宿「さとの家」に3泊しました。
    こちらは、ダイビングショップのお薦めで、ダイビングショップの方から予約を取っていただきました。
    1泊朝食付きで4200円。朝食が豪華で充実していました。
    部屋はアパートの1室のような感じで、畳の6畳にユニットバスがついています。
    おしゃれではないですが(笑)清潔で快適でした。
    部屋には冷蔵庫、ドライヤー、テレビなど揃っています。
    宿のすぐ裏はビーチになっています。ベランダからの眺めもgood。
    HPには夕食もあるという感じで書かれていましたが、夕食はないようでした。近くまでバスが通っているようですが、アクセス的には車がないと不便かもしれません。
    値段がリーズナブルで、落ち着く民宿です。

    「さとの家」
    住所:〒894-0411鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木151-3
    TEL:0997-62-5422

    http://www16.plala.or.jp/amami-satonoya/

    旅行時期
    2009年07月
    1人1泊予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0

  • 朝食が充実!「プロムナードホテル」

    投稿日 2009年06月25日

    プロムナード ホテル コタキナバル

    総合評価:4.0

    コタキナバル市内にある「プロムナードホテル」に1泊しました。

    日本から宿泊予約サイトを通して予約をし、2人で朝食付き9200円でした。1人あたり、4600円。
    ホテル自体は、部屋の大きさや設備などは普通なのですが、とにかく古い感じ。
    なんとなく、じめっとして暗い雰囲気があります。
    バスルームも、あまり快適!とは言えませんが、お湯が出ないとかそういうことはなく、ただ泊るだけなら全く問題ありません。
    ホテルライフを楽しむ人にはお薦めはできませんが、オプショナルツアーなんかに参加したりして、昼間はホテルにはいないという人にはいいと思います。
    ここのホテルでとにかく良かったのは、朝食♪
    ものすごく充実してました。
    その場で作ってくれる麺類や、ロティ・チャナイは非常に美味しかったです。

    周りに飲食店もあるようなので、外に食べに行くのにも便利な立地です。
    空港までも、タクシーで15~20分くらい。MYR20で行くことができます。

    旅行時期
    2009年05月
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    客室:
    2.0

  • コタキナバル近郊の大型リゾートホテル「ネクサス・リゾート・カランブナイ」

    投稿日 2009年06月25日

    ネクサス ホテル コタキナバル

    総合評価:3.0

    コタキナバル近郊にある、大型のリゾートホテル「ネクサス リゾート カランブナイ」に宿泊しました。
    コタキナバル市内からは車で30~40分。
    敷地も広大で、プライベートビーチ、ゴルフ場、などもあります。

    良かった点:
    ・レストランも5軒ぐらいあり、コンビニ、お土産屋さん、旅行会社などもあります。
    ・アクティビティも充実していて、ホテル内で色々楽しめます。
    ・ホテルの敷地内の庭は、よく手入れされていてきれいです。
    ・ボルネオ・ウィングに滞在しましたが、部屋も広めで、落ち着ける空間でした。
    ・利用はしませんでしたが、コタキナバル市内へのシャトルバスも運行しているそうです(有料)。
    ・ビーチは人が少なくて、のんびりできました。
    ・「ボルネオ・スパ」は、なかなか充実していて、技術も高いスパでした(値段は安くはなかったですが)。

    あまり良くなかった点:
    ・市内から遠い…オプショナルツアーに参加する場合でも、不便なところは否めません。
    ・敷地が広くて、どこに行くにもかなり歩く。
    ・宿泊料金を始め、食事代、オプショナルツアー、スパなど、結構値段が高いです。しかも、市内から離れている為、ちょっと食事は外で…なんていうことができません。
    ・建物など、快適ではあるのですが、特に新しいわけではありません。
    ・中国などからのツアー客、欧米からの家族連れなどが多く、静かな落ち着いたリゾートという雰囲気ではありません。どちらかというとファミリー向け。
    ・良くも悪くも、大型過ぎて、サービスに関してもきめ細やかという感じではありません。

    別に悪くはないのですが、私としては、このホテルに滞在するだけの目的でコタキナバルには来ないかな、と思いました。
    ちなみに、日本の宿泊予約サイトを通して予約をして、1人1泊朝食付き、約1万円でした。

    旅行時期
    2009年05月
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 「ホリデイ・イン・アトリウム・シンガポール」のネイル&マッサージ

    投稿日 2009年05月08日

    シンガポール

    総合評価:3.0

    ホリデイ・イン・アトリウム・シンガポールに併設されているショッピング・ゾーンには、特にたいした場所ではありませんが、コンビニもどきの店と共に、ネイル屋さん、マッサージ店が数軒あります。
    このホテルには、某日系航空会社のCAさんもステイしているらしく、ネイル屋さんはCAさん御用達のようです。
    もっと安いネイル屋さんは市内にいくつもあるかと思いますが、このホテルや、近辺のホテルに泊まっている場合には、近くて便利だと思います。
    ネイルは、バイオジェルなんかもやっていて、ジェル・オフ、甘皮のケア、バイオジェル、フットマッサージ(40分)、ペディキュアとやってもらってS$130(約\9500)ぐらいだったと思います。
    普通のマニキュアだったら、S$30~40ぐらいだったと思います。
    日本でするよりは、全然安いです。
    でも、衛生状態、というか、設備などの点では決してきれいとは言えません。耐えられないという程ではありませんが。
    マッサージも、値段も技術も手頃で、ちょっと時間が空いた時など、良いと思います。

    旅行時期
    2009年01月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 月島のボリューム満点 あんこう鍋(冬季)「ほていさん」

    投稿日 2009年05月02日

    錦糸町 両国 亀戸

    総合評価:4.0

    今年の新年会をするあたって、お鍋の美味しいお店をリサーチしていて、グルメな知り合いに教えてもらったお店です。
    夏季のメニューはわかりませんが、冬季に関してはとにかく「あんこう鍋」が有名なお店です。というよりも、基本的には冬季はあんこう鍋しかメニューがないのかも?
    「おまかせコース」は1人5500円で、突き出し、てんこ盛りのお刺身盛り合わせ、あん肝たっぷりのあんこう鍋、締めの雑炊、という内容です。
    人気のある店らしく、予約必須、その予約も取りにくいのでご注意下さい。
    ゆっくり食事を楽しむという雰囲気ではなく、2時間制になっていて、お鍋もお店の人がどんどん作って、よそってくれます。これはこれとして、こういうお店と割り切ってしまえばいいのですが、ゆっくりしたい方には不向きかも。
    料理はとにかくボリューム満点です。
    お刺身もあんこう鍋も美味しかったです。

    「ほていさん」
    住所:東京都中央区月島3-9-7
    TEL:03-3531-5200

    旅行時期
    2009年01月
    一人当たり予算
    7,500円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 「庄内ひな街道」 開催中のイベント&周遊バス運行

    投稿日 2009年04月07日

    新庄 酒田 鶴岡 鳥海山(山形側) 湯野浜温泉 温海(あつみ)温泉 羽黒・余目 戸沢・真室川 最上・舟形

    総合評価:4.0

    庄内地方はお雛様が有名らしく、毎年3月頃「庄内ひな街道」という催しが行われるようです。(もしかしたら年によって、名称は違うのかもしれません。)
    今年(平成21年)3月に酒田に行った際、「庄内ひな街道」のパンフレットをもらい、この催しについて知りました。
    この期間は、庄内地方(酒田、鶴岡など)の各所で伝統の雛人形や雛飾りを飾って、観光客に公開しています。
    飲食店によっては、ひな祭りの特別メニューを用意していたりもします。(雛ちらし、雛膳、など)
    そして、この期間だけ、酒田方面・鶴岡方面の2方面で特別の周遊バスも運行しています。
    (庄内空港⇔酒田・鶴岡も1日1往復含まれます。)
    この周遊バスが、1日乗り放題でなんと500円!
    通常の路線バスを利用するよりも、かなりお得です。
    (庄内空港→酒田駅、片道で\730)
    3月に庄内に行かれる場合には、利用価値大だと思いました。

    旅行時期
    2009年03月

  • リニューアルした「ANAクラウンプラザホテル大阪 (旧 大阪全日空ホテル)」

    投稿日 2009年04月06日

    ANAクラウンプラザホテル大阪 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    リニューアルした「ANAクラウンプラザホテル大阪 (旧 大阪全日空ホテル)」に宿泊しました。
    1階ロビーやレストランも大分変わって、おしゃれな感じになってました。
    部屋も基本的には変わっていませんでしたが、内装や家具は新しくなっていました。
    ダブルの部屋に泊まりましたが、部屋も広々していてゆっくりできました。
    「スリーピング・アドバンテージ」というプログラムがあり、快眠グッズ(ティーバッグ、入浴剤、ホットアイマスクなど)が備えられていました。
    ただ気になったのが、壁の薄さ。
    隣の部屋のテレビの音、話し声がかなり聞こえて、寝る時に気になってしまいました。

    旅行時期
    2009年03月
    1人1泊予算
    12,500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0

  • ローカルなホーカーズ☆「ティオン・バル・マーケット・アンド・フード・センター」

    投稿日 2009年04月06日

    チョンバル マーケット アンド フードセンター シンガポール

    総合評価:5.0

    シンガポールと言えば、ローカルなフードコート、ホーカーズでの食事ははずせません。「ティオン・バル・マーケット・アンド・フード・センター」は、住宅街にあってとてもローカルな雰囲気のホーカーズ。と言っても、建物は改装したばかりらしく、意外ときれいです。1階がマーケット、2階がフードコートになっています。
    最寄りのMRTの駅からも10分は歩く感じなので、若干行きにくい場所にあります。が、昼時に訪れたら、かなりの賑わいでした。
    お店の数もかなり多くて、色々な食べ物があり、選ぶのに迷ってしまうほど。
    デザートのお店も行列ができていて、美味しそうでした…。
    ガイドブックに、このホーカーズでは「水粿(シュイクエ)」という料理が有名と書いてあったので、食べてみました。私の見たところ、このシュイクエを売っている店は2軒ほどありました。
    シュイクエは、お米の粉を蒸したものの上に、漬物を刻んだもの、チリソースをかけたもの。
    4つでS$1と、安くて、美味しい、スナックでした♪

    「ティオン・バル・マーケット・アンド・フード・センター」
    住所:83 Seng Poh Rd.

    旅行時期
    2009年01月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 北新地でお好み焼き、鉄板焼き☆「がるぼ」

    投稿日 2009年03月30日

    キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    北新地、ANAクラウンプラザホテルすぐそばにあるお好み焼き店「がるぼ」。
    場所柄、夜遅くまで営業していて(日曜日は休み)、同伴の人も来店するような、ちょっとこじゃれた感じのお店です。

    お好み焼き、焼きそば、モダン焼き。
    ホルモン、イカ、ステーキなどの鉄板焼きなど、メニューも色々あります。
    味は美味しいのですが、濃い目なので、お酒が進むんじゃないかと思います(笑)
    値段は高めです…。
    モダン焼きで、1300~1500円くらいだったと思います。

    そして、お好み焼きだから当たり前なんですが、服にニオイがかなりつきますので、要注意です。

    「がるぼ」
    住所:大阪府大阪市北区堂島1-4-26 玉家ビル1F
    TEL:06-6343-1155
    営業:月~金 18:00~翌2:00 土・祝 18:00~23:00 日曜定休

    旅行時期
    2009年03月
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 美味しかった♪「博物館明治村」の充実グルメ♪

    投稿日 2009年03月30日

    博物館 明治村 犬山

    総合評価:4.0

    「博物館明治村」は明治時代を中心にした歴史的建造物を移築して展示してある博物館というか、テーマパークです。
    「帝国ホテル・正面玄関」などの建物を観るのを目的に訪れたのですが、意外にもあまり期待していなかったグルメがとても充実していて驚きました。

    今回食べたのは、
    「明治時代にベストセラーになった小説『食道楽(しょくどうらく)』で紹介している材料・調理法を再現したコロツケー」(180円)
    と、
    「たっぷりのあずきあんとホイップクリームをドッグロールパンにはさみこんだ、ほんのり香ばしい明治村ならではの名物、小倉ドッグ」(牛乳とセットで330円)

    どちらも、とても美味しかったです。
    しかも、明治時代のレシピを忠実に再現している、とかっていうのがとても魅力的です。
    時間がなくて、建物を観るのに必死だったのでこれだけしか食べられませんでしたが、他にも魅力的な食べ物が色々ありました。

    例えば:
    「バニラ・チョコ・バナナのアイスクリームのパフェに、日本発のカクテール『デンキブラン』を練りこんだチョコレートをトッピングしたチョコレートパフェ」
    とか、
    「文明開化の象徴『牛鍋』」
    とか、
    「小説『食道楽』に登場する『お米のオムレツ』と『ひき肉のビフテキ』を組み合わせたライスバーガー」
    とか、
    「現在よくみかける幕の内形式の駅弁は明治22年兵庫県の姫路駅で売りだされたものが最初といわれ、明治村ではこの姫路駅で出された駅弁の内容に近いものを再現しました」
    などなど。

    グルメ目的で訪れてもいいかも、と思ってしまいました。

    旅行時期
    2009年02月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    4.0

ニーコさん

ニーコさん 写真

29国・地域渡航

47都道府県訪問

ニーコさんにとって旅行とは

幸せの青い鳥を捜し求めて旅をしています。
早く見つからないかな、私の青い鳥♪

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

北海道!

大好きな理由

雄大な自然と美味しいもの

行ってみたい場所

行きたいところメモ!
・姫路城
・不老ふ死温泉
・白神山地
・ニュージーランド
・ハワイ島
・ミャンマー
・トルコ
・ノルウェー

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています