j3matuさんの旅行記全142冊
- サムネイル表示
- リスト表示
-
滝と花と温泉と~都留アルプスのミツマタと夏狩湧水群
- 都留・道志
- 2025/04/04 - 2025/04/04 15
- エリアの満足度:4.0
- 3月は仕事でもプライベートでも忙しく、なかなかお出かけできない日が続いていました。4トラに次々とアップされる春のお花の旅行記を見ては、「いいなぁ…私もお花を見......もっと見る(写真96枚)
-
人が少ない上高地に行きたい!②~冬の上高地でスノーハイク
- 上高地
- 2025/02/28 - 2025/03/01 29
- エリアの満足度:5.0
- 近年、インバウンド関連のニュースで上高地を目にすることが増えました。河童橋が観光客で溢れるほどいっぱいになっている映像です。30年ほど前に一度行ったことがあり......もっと見る(写真102枚)
-
人が少ない上高地に行きたい!①~まずは松本駅周辺観光
- 松本
- 2025/02/28 - 2025/03/01 19
- エリアの満足度:4.0
- 近年、インバウンド関連のニュースで上高地を目にすることが増えました。河童橋が観光客で溢れるほどいっぱいになっている映像です。30年ほど前に一度行ったことがあり......もっと見る(写真94枚)
-
3年越しの成就~ロウバイ香る宝登山へ
- 長瀞
- 2025/02/16 - 2025/02/16 26
- エリアの満足度:4.0
- 3年前から友人二人と宝登山のロウバイを見に行こうと約束をしていました。しかし、3人の都合、ロウバイの見頃、お天気の良い日がなかなか一致せず、過去2年見送りとなっ......もっと見る(写真46枚)
-
スーパー島トクきっぷで行く新島の旅②藍と橙の織りなす風景
- 新島
- 2025/02/08 - 2025/02/10 26
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 伊豆諸島の旅
- 毎年恒例となりつつある冬の伊豆諸島の旅。2年前の冬は大島、1年前は神津島、そして本年は新島に行くことに決めました。スーパー島トクきっぷとしまぽ通貨を利用して、お......もっと見る(写真102枚)
-
スーパー島トクきっぷで行く新島の旅①青と白の織りなす風景
- 新島
- 2025/02/08 - 2025/02/10 29
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 伊豆諸島の旅
- 毎年恒例となりつつある冬の伊豆諸島の旅。2年前の冬は大島、1年前は神津島、そして本年は新島に行くことに決めました。前回神津島に向かう船から見た新島の白ママ断崖......もっと見る(写真113枚)
-
冬の蔵王リベンジ旅~仙人沢アイスガーデンとスノモンDay&Night
- 蔵王温泉
- 2025/01/18 - 2025/01/20 27
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 冬の蔵王
- 昨年2月、スノーモンスターを見てみたくて蔵王旅行を計画したのですが、出発直前にスノモンが崩落したとの情報が入り、スノモンなしの蔵王旅行になったのでした。(冬の......もっと見る(写真96枚)
-
赤城山で盛り沢山スノーハイク~赤城ブルーと氷瀑と湖上歩き
- 赤城山周辺
- 2025/01/11 - 2025/01/11 17
- エリアの満足度:5.0
- 全然休んだ気がしない、悪夢のような年末年始(仕事している方がまだ楽!)が過ぎ去り、漸く日常が戻ってきました。ずっとお預けになっていた山にやっと出かけられます。2......もっと見る(写真59枚)
-
新島から一転…高尾山・ダイヤモンド富士チャレンジ!
- 高尾・八王子
- 2024/12/23 - 2024/12/23 24
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: チャレンジ!シリーズ
- 東海汽船の冬季限定のお得な切符を利用して、船中泊を含む2泊3日の新島旅行を計画していました。新島の宿、レンタサイクルを手配して、荷造りも済ませて、あと2時間し......もっと見る(写真44枚)
-
三度目の正直!~高尾山&小仏城山で氷華探し
- 高尾・八王子
- 2024/12/15 - 2024/12/15 15
- エリアの満足度:4.5
- シモバシラという植物が冬になって枯れると、割れた茎の中から染み出した水分が凍って、様々な形を創り出します。それを「氷華」と呼ぶそうです。シモバシラが生えていて......もっと見る(写真32枚)
-
東京・町田~朝食ビュッフェからの薬師池公園&遺跡めぐり
- 町田
- 2024/12/13 - 2024/12/13 17
- エリアの満足度:4.0
- 不意にプレゼントされる「じゃらん」の1000ポイント。利用できる期間がとても短いため、これまでなかなか利用できずに消えていました。それを何回も繰り返すうちに、......もっと見る(写真74枚)
-
山梨県大月市・岩殿城跡と紅葉見頃の猿橋
- 大月
- 2024/12/07 - 2024/12/07 18
- エリアの満足度:5.0
- 以前から行きたいと思っていた山梨県大月市の岩殿城跡と日本三大奇橋の猿橋。猿橋の紅葉が見頃となり、岩殿山から綺麗な富士山が見えそうな日を選んでセットで行ってみる......もっと見る(写真93枚)
-
埼玉の穴場景勝地・山口貯水池(狭山湖)に日の出と紅葉を愛でに行ってきました
- 所沢
- 2024/12/01 - 2024/12/01 10
- エリアの満足度:5.0
- 山口貯水池(狭山湖)は、埼玉県所沢市と入間市の間に位置しており、東京都にも近接している人造湖です。都心から近いわりには桜の時期や元旦以外にはさほど人がいない、......もっと見る(写真44枚)
-
18きっぱーは卒業か!?いろいろ模索する中、宝徳寺の床もみじ他に行って来ました
- 桐生
- 2024/11/25 - 2024/11/25 20
- エリアの満足度:4.5
- 大学生の頃から長年愛用してきた青春18きっぷですが、この冬から内容がガラッと変わる運びとなりました。3日用、5日用と2種類できたのはいいのですが、厄介なのは連......もっと見る(写真85枚)
-
東京・檜原村滝めぐり~三頭大滝、夢の滝、菅平の滝、九頭龍の滝、竜神の滝
- 奥多摩 あきる野・秋川渓谷 青梅
- 2024/11/21 - 2024/11/21 10
- エリアの満足度:4.5
- 奥多摩湖の紅葉が見頃になってきたようなので、友人のFさんと奥多摩むかしみちに行ってみようという話になりました。計画を立てた4日前には晴れ予報だったのに、前日に......もっと見る(写真79枚)
-
紅葉見頃のはず???の西沢渓谷
- 山梨
- 2024/11/04 - 2024/11/04 13
- エリアの満足度:4.0
- 友人のSさんが山梨県の西沢渓谷に行きたいと言っていたので、じゃあ、皆で行こうよという話になりました。私は30年くらい前に一度行ったことがあるのですが、そのとき......もっと見る(写真71枚)
-
お天気が悪い日の過ごし方~土方歳三ゆかりの日野プチ観光と温泉と
- 日野・昭島
- 2024/10/25 - 2024/10/25 12
- エリアの満足度:3.5
- 人が少ない平日に出かけるのが好きなのですが、今月は平日休みが少なめで、久々に訪れた平日休み…。どこに行こうかとワクワクしながら計画を練っていたのですが、当日は......もっと見る(写真38枚)
-
「神の絨毯」って、どんなん?~紅葉の栗駒山
- 宮城
- 2024/10/12 - 2024/10/14 29
- エリアの満足度:4.5
- 栗駒山は、宮城県、岩手県、秋田県にまたがる山で、紅葉がとても美しい山として有名です。その紅葉の美しさは「神の絨毯」と呼ばれるほどだとか…。「神の絨毯」って、ど......もっと見る(写真98枚)
-
私は標高の高い山に行けるのか? STEP2・立山室堂~後編
- 立山黒部
- 2024/09/30 - 2024/10/02 41
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 私は標高の高い山に行けるのか?
- コロナ禍で登山を始めて約3年。ずっと2000m以下の低山をうろうろしてきましたが、そろそろ3000m級の山(でも大変じゃないとこ)にも行ってみたくなってきまし......もっと見る(写真117枚)
-
私は標高の高い山に行けるのか? STEP2・立山・室堂~前編
- 立山黒部
- 2024/09/30 - 2024/10/02 51
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 私は標高の高い山に行けるのか?
- コロナ禍で登山を始めて約3年。ずっと2000m以下の低山をうろうろしてきましたが、そろそろ3000m級の山(でも大変じゃないとこ)にも行ってみたくなってきまし......もっと見る(写真97枚)
-
初秋の高尾山と小仏城山
- 高尾・八王子
- 2024/09/17 - 2024/09/17 26
- エリアの満足度:0.0
- 今年の夏はいつまで暑いんでしょう。9月に入っても連日の猛暑が続いています。夏の間暑すぎて、家でゴロゴロしていることが多かったので、すっかり体がなまってしまいまし......もっと見る(写真86枚)
-
イエローナイフ・オーロラチャレンジ!④~誰もが諦めたとき奇跡は訪れた
- イエローナイフ
- 2024/08/30 - 2024/09/04 31
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: チャレンジ!シリーズ
- 太陽の活動は11年周期で極大期を迎えるらしく、今年はそれに当たるそうです。ということは、オーロラ鑑賞には11年に一度の好機。これを逃す手はないと、カナダのイエロ......もっと見る(写真66枚)
-
イエローナイフ・オーロラチャレンジ!③~人生最高のお茶会
- イエローナイフ
- 2024/08/30 - 2024/09/04 23
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: チャレンジ!シリーズ
- 太陽の活動は11年周期で極大期を迎えるらしく、今年はそれに当たるそうです。ということは、オーロラ鑑賞には11年に一度の好機。これを逃す手はないと、カナダのイエロ......もっと見る(写真91枚)
-
イエローナイフ・オーロラチャレンジ!②~何もかもは望み過ぎ?
- イエローナイフ
- 2024/08/30 - 2024/09/04 34
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: チャレンジ!シリーズ
- 太陽の活動は11年周期で極大期を迎えるらしく、今年はそれに当たるそうです。ということは、オーロラ鑑賞には11年に一度の好機。これを逃す手はないと、カナダのイエロ......もっと見る(写真78枚)
-
イエローナイフ・オーロラチャレンジ!①~不幸のあとに幸いは訪れる
- イエローナイフ
- 2024/08/30 - 2024/09/04 35
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: チャレンジ!シリーズ
- 太陽の活動は11年周期で極大期を迎えるらしく、今年はそれに当たるそうです。ということは、オーロラ鑑賞には11年に一度の好機。これを逃す手はないと、カナダのイエ......もっと見る(写真88枚)
-
私は標高の高い山に行けるのか? STEP1・長野県白駒の池~後編
- 長野
- 2024/07/29 - 2024/07/30 31
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 私は標高の高い山に行けるのか?
- 標高3000m級の山(でも大変じゃないとこ)に登って、山小屋で宿泊してみたい! けれど、過去に高山病にかかった経験があり、現在も気圧の変化で頭痛、耳鳴り、目眩......もっと見る(写真102枚)
-
私は標高の高い山に行けるのか? STEP1・長野県白駒の池~前編
- 長野
- 2024/07/29 - 2024/07/30 25
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 私は標高の高い山に行けるのか?
- コロナ禍に登山を始めて約三年…。低山ばかりをうろうろしてきましたが、そろそろ標高の高い山(でも大変じゃないとこ)に登って、標高が高いところにある山小屋に泊まっ......もっと見る(写真88枚)
-
梅雨明け間近の尾瀬へ・後編~絶景の尾瀬沼の朝と花いっぱいの尾瀬ヶ原
- 武尊・尾瀬・片品
- 2024/07/20 - 2024/07/21 20
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 梅雨明け間近の尾瀬
- 初尾瀬・初山小屋の友人二人を誘って、梅雨明け間近の尾瀬旅へ。希望していた尾瀬ヶ原の山小屋の予約がとれなくて、やむなく尾瀬沼の長蔵小屋に宿泊することにしましたが......もっと見る(写真94枚)
-
梅雨明け間近の尾瀬へ・前編~ニッコウキスゲ満開の大江湿原と絶景の尾瀬沼
- 福島
- 2024/07/20 - 2024/07/21 33
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 梅雨明け間近の尾瀬
- よく一緒に山歩きに行く友人二人が遂に山小屋デビューを決意しました。お風呂があって、個室があって、お手軽に行けて、綺麗な景色のところがいい…となると、やっぱり尾......もっと見る(写真75枚)
-
チングルマ咲き乱れるムーミン谷へ・後編~秋田駒ヶ岳で天国と地獄を見た
- 田沢湖・乳頭温泉郷 湯瀬温泉・八幡平(秋田側)
- 2024/06/21 - 2024/06/21 29
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 秋田駒ヶ岳
- 秋田駒ヶ岳のムーミン谷に咲く一面のチングルマの写真を見て一目惚れ。絶対に行くと決意しました。 前日にバスタ新宿から夜行バスに乗り、電車、路線バスと乗り継いで、......もっと見る(写真82枚)