旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

おなつさんのトラベラーページ

おなつさんのクチコミ(6ページ)全266件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 旧市街歩きの拠点

    投稿日 2018年02月08日

    リトラス大通り ニコシア

    総合評価:4.0

    ファッションの店・お土産・飲食店などが連なり、賑やかなショッピングストリート。
    そのまま歩けば迷う事無くクロスポイントにたどり着けます。
    上に張られた三角の日除けがポップで楽しい気分。横道に入ると少し寂しい感じですが、同じ物が大通りより安く売っていたりします。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 特に高くは無いかと

    投稿日 2018年02月07日

    タクシー ラルナカ

    総合評価:4.0

    ラルナカ空港到着時に利用しました。
    空港を出たらすぐ「タクシー?」と声を掛けて来て、ボラれるかと警戒しましたが、仕切る人が居て「これに乗って」と誘導されます。 
    繁華街より手前のサン・レモ・ホテルまでで15ユーロでした。
    街中を流しているタクシーは少なかったです。

    旅行時期
    2017年10月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    4.0
    支払額の安心度:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 天使が建てた教会

    投稿日 2018年02月07日

    アンゲロクティスティ教会 ラルナカ

    総合評価:4.5

    ラルナカの西11kmのキティ村にあるビザンチン教会。
    天使によって建てられたと云う伝説があります。
    素朴な建物の中に6世紀に描かれた聖母マリアのモザイクが見応え有ります。
    広い庭に囲まれていて庭の変った樹や花も見ていて和みます。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 親しみを感じる教会

    投稿日 2018年02月07日

    聖ラザロ教会 ラルナカ

    総合評価:4.5

    ラルナカ要塞の近く、キリストの友人・ラザロ(友人という所に親近感がある)にまつわるキプロス正教の教会です。9世紀建立で18世紀以降に再建されたそうです。
    中の金色の祭壇を良く見ると、一つ一つのレリーフが手作り感があって親しみがわきます。地下にはローマ時代の墓があります。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 海岸沿いのランドマーク

    投稿日 2018年02月07日

    ラルナカ要塞 (中世博物館) ラルナカ

    総合評価:4.0

    ラルナカのなだらかなビーチにポチッと付き出た小さな要塞です。
    ここを挟んで南側は波打ち際に遊歩道が伸び、北側は海水浴場の砂浜になっています。
    展示物は少ないですが、監獄に使われていたイギリス統治時代の絞首刑場が印象的で、屋上からの眺めが良いです。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.5

  • 喧騒から離れて一休み

    投稿日 2018年02月07日

    ソルト湖 ラルナカ

    総合評価:4.5

    冬はフラミンゴが飛来する湖ですが、私が行った10月は干上がっていて白い塩の大地でした。
    東側からはハラ・スルタン・テッケが遠くに見え、夕日スポットのようです(私は朝行きましたが)
    白をバックに(真っ白では無い)ウユニ塩湖的なトリック写真も撮れるかも知れません。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • ソルト湖に彩りを添えるモスク

    投稿日 2018年02月07日

    ハラ スルタン寺院 ラルナカ

    総合評価:4.5

    バスターミナルから出ていた簡単な市内バスツアーで行きました。
    ソルト湖畔にそっと建つ姿が美しいです。
    ラルナカで亡くなったといわれている預言者ムハンマドの乳母を祀るために1816年に建設され、見かけは小さいけどイスラムでは4番目に重要な地位のモスクだそうです。
    無料で入れますが肌と女性は髪を隠してください。入り口で布を貸してくれます。

    旅行時期
    2017年10月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 繁華街から離れているのだけがネック

    投稿日 2018年02月07日

    サン レモ ホテル ラルナカ

    総合評価:4.0

    こぢんまりしていますがプールもバーもあり、外の通りに面したテラスでの朝食は地元民になった気分です。
    立地はラルナカ要塞まで徒歩15~20分と、繁華街には少し遠いです。
    周りは住宅地ですが、海岸沿いに出ればレストランなどがあります。
    空港へのバス停はソルト湖側に6~7分歩いた小さなスーパー前にありますが、夜は周りが暗いので使いづらいかも知れません。

    旅行時期
    2017年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    4.5

  • 聖堂にミナレット

    投稿日 2018年02月02日

    セリミエ モスク 北キプロス

    総合評価:4.5

    1325年、聖ソフィア大聖堂として完成し、オスマン帝国占領後の16世紀、イスラム教モスクになったモスク。 教会時代の優雅な曲線アーチの天井と装飾の取り払われた真っ白な壁が、歴史の動乱を超えて今を生きている建物として感慨深いです。 中に入る際髪を覆う布を貸してくれます。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • キプロス側・北キプロス側が一望

    投稿日 2018年02月02日

    シャコラス タワー (展望台博物館) ニコシア

    総合評価:4.0

    最上階の一階下までは無料で入れます。 そこまででもニコシアのキプロス側は良く眺められますが、2.5ユーロ払って最上階へ行けば、パネル中心の博物館と、北キプロスの山の上に北キプロスとトルコのの旗が描かれているのが観られます。(天気が良ければ)
    普通にビルなのでタワーというイメージで行くと見つけ辛いです。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • バレッタの正面玄関

    投稿日 2018年01月31日

    シティ ゲート ヴァレッタ

    総合評価:4.0

    船以外でバレッタに入る観光客は必ず通る門。
    門の外はバスターミナルで、ここを起点に四方八方へバスが出ている便利な所です。
    でも私が行った'17年10月は修復の真っ最中で門の全貌は見えませんでした。
    代りとっては何ですが、砦の表面を覆う石の内側や堀の底など土木的な部分は今しか見られないので貴重かも。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 目の前に騎士達が

    投稿日 2018年01月30日

    兵器庫 ヴァレッタ

    総合評価:4.0

    "騎士団"に特に思い入れが無くても、実際に使われたここの甲冑や剣などを観ると少し身近なものに感じられます。
    兵器に特化した博物館なので、身分によって違うクォリティーの鎧を見比べたり、それぞれのデザインを工芸品としても楽しめます。
    あと余談ですが、イケメン人形が多いです。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • 日本国民なら見ておくべき

    投稿日 2018年01月29日

    国会議事堂 霞ヶ関・永田町

    総合評価:4.0

    だってタダなんです! 私は衆議院を見ました。
    土日祝日年末年始を除く月~金曜日の9時~16時。予約は不要で、議事堂の裏側にある見学者の通用口で名前・住所等を書き、手荷物検査をして、時間になれば皆まとまって係の人に着いて歩きます。詳しく解説もしてくれます。
    大体1時間くらい。最後は庭の各都道府県の樹を観て正門前で各々写真撮り(中は撮影不可) 見学前の待機場所に土産屋があり、国会グッズやダジャレ菓子等が売っていてウケ狙いのお土産にお勧めです。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 歩く程に新しい発見がある街

    投稿日 2018年01月27日

    ヴァレッタ市街 ヴァレッタ

    総合評価:4.5

    メインストリートのリパブリック通りを歩けば土産屋・飲食店に困らない賑やかな所。
    ちょっと横道にそれれば昔の雰囲気に浸れる細い坂の通り。 
    城壁の外周を歩けば海が開ける開放的な道―といった具合に幾つもの魅力を兼ね備え、裏道に入っても比較的迷わない造りなのが方向音痴の人でも嬉しい街です。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 聖パウロ大聖堂

    投稿日 2018年01月26日

    聖パウロの大聖堂 イムディーナ

    総合評価:4.5

    静寂の街・イムディーナの中でこの大聖堂の周りは賑やか。
    床に敷き詰められた墓碑が石とは思えぬ綺麗な色使いと様々なデザインで見応え有ります。
    4世紀にマルタ最初の司祭の家の跡地に築かれたマルタで最初の聖堂だそうで、現在の大聖堂は1702年にマルタの建築家ロレンツォ・ガファによって再建されました。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • マルタでここは外せない!

    投稿日 2018年01月26日

    青の洞門 (ブルーグロット) 青の洞門周辺

    総合評価:4.5

    スリーマから空港乗り継ぎのバスで行きました。
    展望台で降りるとたまたま居たタクシーの運転手に、ボートツアーは強風で中止だと教えてもらい、ボート乗り場を探さずに済みました。(ボート乗り場はもう一つ先のバス停なんですね)
    午前、特に早い時間の方が青く見えるとの事で、崖の上から見るだけでも絶景です。
    ただ、バスが1時間に1本、それもこの時は時間になっても全然来なかったので、時々通るタクシーを使うのが時間の節約になるかと思います。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0

  • エメラルドの海

    投稿日 2018年01月19日

    ブルーラグーン ゴゾ島

    総合評価:4.0

    スリーマからのゴゾ島・ブルーラグーンのツアーで行きました。
    とにかく、海の色が夢のように綺麗です。
    砂浜が少ししかなく、10月でしたが沢山の人でごった返していました。これが真夏なら場所取りが大変だろうな~と思います。
    砂浜が少しだけなので岩場で座っている人も多かったです。
    食べ物を売っている所も簡易シャワー室もありました(利用していませんが)
    モーターボートのミニツアーなどもやっているので、泳がない人も楽しめます。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 青い空に映える聖堂

    投稿日 2018年01月19日

    タ ピーヌ聖堂 ゴゾ島

    総合評価:4.0

    マルタからのゴゾ島ツアーで行きました。
    乾いた大地にすっと建った姿は神々しく、周りの塀のモザイク(新しい)も美しいです。
    教会自体は1500年代から建てられていた由緒ある教会。現在の建物は改修されています。1990年にはローマ法王も訪れたそうです。
    農夫が聖母の声を聞いた後、人々の病気を治したと云われています。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • スリーマ~バレッタ間最短距離

    投稿日 2018年01月19日

    フェリー(ザ マルサイムシェット フェリー サービス) ヴァレッタ

    総合評価:4.0

    スリーマ~バレッタ間をバスと同料金(1.5ユーロ)で、港近くから行くならバスより早く行けます。
    バレッタの船着き場は少し解り辛いかも。バレッタ中心部からは細い通りを行き、港が見えてもぐるっと周らないと近付けません。
    波が高くなったりすると欠航するので要注意。
    でも風景や雰囲気も楽しめて乗るだけでも楽しいです。

    旅行時期
    2017年10月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 大雪山系の麓の秘湯

    投稿日 2017年10月06日

    旭川旭岳温泉 湯元 湧駒荘 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.5

    大正三年に発見されたこの温泉は、水が自慢の東川町にあって、全国的にも珍しい硫酸塩泉などが湧くまさに秘湯!
    ランプを模した暗めの灯りで入る野趣あふれる岩と木のお風呂は、大人の隠れ家的お宿です。
    施設の古さは否めませんが、レトロと捉えてそれも味だと思います。
    湯上がりにフリードリンクが飲める喫茶室は、丸太の椅子のロッジ風。
    そして暖炉のあるラウンジはどこか異国のようで気分を高めてくれます。
    標高が1000m以上あるので10月初旬でも降雪がある事も。車で行く時はご注意を。
    なんと山奥ながら旭川方面からバスでも行けます。
    なお、コンビニ等は全くありません。

    旅行時期
    2017年10月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

おなつさん

おなつさん 写真

52国・地域渡航

37都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

おなつさんにとって旅行とは

旅は普段のしがらみから抜け出す、楽しい現実逃避、かな。 
旅動画も時々配信しています→ YouTube「なっつぁん」も見てみてください。
“火浦夏江”の名前で旅本を出してます「バックパッカーじゃないけどさ」読んでみてくださいね☆


自分を客観的にみた第一印象

ちょっと人見知りの暴れん坊??

大好きな場所

廃墟っぽい遺跡。生活感のある裏道。
もちろん手付かずの自然もロマンチックな街並みも好き。

大好きな理由

遺跡の侘び寂び。

行ってみたい場所

世界の果てまでこの世の終わりまで。

現在52の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています