旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

masapiさんのトラベラーページ

masapiさんのQ&A(81ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • booking.comでの予約、大丈夫?

    釜山のホテルを予約しようと思っています。

    本当はいつも使っている予約サイトを利用したいのですが、11月の予定が売り出されていないので、宿泊したい日にちが予約可能なbooking.comで予約をし...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/28 10:41:49
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    4/24から釜山に2泊していました。

    最近の釜山は新しいホテルがオープンした為、ホテルの選択肢が幾分増えて来ましたね。

    さて、BOOKING.COMは、私が海外ホテル予約で一番最初にチェックするサイトです。

    何度も利用していますが、特に問題があった事はないです。

    クレジットカード情報の入力は、ホテルの部屋の確保の観点からでもありますが、無料キャンセル期限を越えてのキャンセルを行った場合や、ノーショウなどの場合、そのキャンセルポリシーに準じた手数料を課金する為です。

    予定通りホテルに泊まった場合や、無料キャンセル期限にキャンセルを行った場合は、入力したカードに課金される事はありません。

    ただ、11月下旬の予約は、まだ早いような気もしますが、釜山で何か大型イベントがあるのでしょうか??

    それなら早期の予約がベストですが、ホテルの宿泊代金は変動が付きものですので、時期予約時期によっては、同じBOOKING.COMでも安くなったり、他の予約サイトがお得な場合もありますので、こまめにチェックされた方が良いです。


    さて、ご質問とは関係のない余談ですが、今回の私の釜山旅行は、節約旅行だった為、東横イン釜山四面に泊まって見ました。

    地下鉄の四面駅からは少し歩きますが、シングルの部屋も思っていたよりは広くて奇麗だったし、無料朝食の内容も悪くはなかったです。

    アサインされた16Fからの部屋の窓からの眺めも良く、日本後ペラペラのフロントスタッフも親切で丁寧でした。

    ちなみに、日本人の利用は思っていたよりそう多くはなく、韓国人が大半を占めていた感じです。

    釜山の東横イン泊を機会に、東横インクラブに入りましたが、チェックインが15時からになり、宿泊料金も割引になるので、2泊で、96,250Wでした。

    東横イン釜山四面
    ↓↓
    http://www.toyoko-inn.com/hotel/00221/index.html


    ご参考の一つになれば…


    masapi

    【参考URL】http://www.toyoko-inn.com/hotel/00221/index.html

  • 信州でオススメの露天風呂付部屋のある旅館

    夏に80代の母と叔母を信州旅行を考えてています。景色が良いい露天風呂付のお部屋があるオススメの旅館、ホテルをご存知なら教えてください。お願いします。...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/28 07:27:03
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    先の方が回答しているように信州(長野県)はとても広いので、東京側か名古屋側か、或いはその他(飛行機も含めて)から入るのかを書いて頂けると回答もしやすいです。


    さて、長野県は温泉のイメージもあるのですが、いかにも温泉地らしい温泉は限られていますし、また単純泉の温泉地も多いのです。


    そんな中、私であれば、湯田中温泉をお勧めします。

    何処にお住まいは分かりませんが、JR長野駅から長野電鉄の特急で45分です。

    駅前からは、各旅館の送迎があると思います。


    湯田中温泉観光協会サイト(下記URKをクリックして下さい)。
    ↓↓

    http://yudanaka-onsen.info/


    この中で、景色(眺め)が良くて、露天風呂付き客室があるのは、あぶらや燈千です。
    ↓↓

    http://www.aburaya-tousen.co.jp/


    露天風呂付き客室
    ↓↓

    http://www.aburaya-tousen.co.jp/rooms/?_ga=1.198273519.1929484532.1461794547


    露天風呂  
    ↓↓

    http://www.aburaya-tousen.co.jp/hotspa/?_ga=1.241959234.1929484532.1461794547



    上記の旅館は一例ですので、観光協会のサイト内から、ご自身でも予算や雰囲気の合った宿をお探し下さい。


    masapi

    【参考URL】http://yudanaka-onsen.info/

  • 十分老街からタクシーで九分に向かいたいですが。

    4トラベルメンバーの方々にはいつもお知恵を拝借して、感謝しております。

    二度目の台湾です。

    前回はゴールデンウイークの日曜日に十分瀑布まで台北からタクシーで移動しました。
    その後は、公共...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/24 18:21:34
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。

    3月に十分老街に行って来ました。

    十分老街の線路脇の直ぐ横にタクシー乗り場ありましたし、実際に何台か待機していました。

    ただ、ある事を確認しただけなので、九份までの所用時間や、運賃は分かりません。

    下記の私の旅行記にタクシー乗り場の写真載せてあります。(旅行記の真ん中らへんにあると思います)。
    ↓↓(下記のURLをクリックして下さい)。

    http://4travel.jp/travelogue/11110499


    masapi 十分老街

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11110499

  • 八条口から地下鉄烏丸線に乗りたい

    新潟から夜行バスで京都に行きます。 着いたら直ぐ地下鉄烏丸線に乘りたいのですが切符の購入も含めてもろもろ次のスケジュールで大丈夫でしょうか?

    5:47  京都駅八条口(G3)到着
    6:10  ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/23 20:01:05
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    下記回答記載の時刻訂正です。


    誤)6時58分 → 正)5時58分


    masapi 京都駅

  • 八条口から地下鉄烏丸線に乗りたい

    新潟から夜行バスで京都に行きます。 着いたら直ぐ地下鉄烏丸線に乘りたいのですが切符の購入も含めてもろもろ次のスケジュールで大丈夫でしょうか?

    5:47  京都駅八条口(G3)到着
    6:10  ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/23 19:42:10
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    追記です。


    心配し過ぎです( ;∀;)

    バス降り場から、京都アバンティまで、徒歩1、2分。

    そこから地下に入って、地下鉄京都駅の切符売場まで、徒歩3、4分ほどです。

    持っている荷物にもよりますが、バスが定時到着なら、少し急げば、1本前の6時58分発の電車に間に合うと思います。


    masapi 京都駅

    【参考URL】http://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/tikadia/hyperdia/menu0221.htm

  • 八条口から地下鉄烏丸線に乗りたい

    新潟から夜行バスで京都に行きます。 着いたら直ぐ地下鉄烏丸線に乘りたいのですが切符の購入も含めてもろもろ次のスケジュールで大丈夫でしょうか?

    5:47  京都駅八条口(G3)到着
    6:10  ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/23 10:43:03
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    京都出身者です(^^)/


    新潟からの高速バスが定時か、定時以前に到着すれば、6時10分発の地下鉄に間に合います。

    6時10分発って事は、土曜・休日の時刻だと思いますが、その後も、6時20分、6時29分、6時38分と、早朝もほぼ10分毎に走っています。

    G3で降りたら、東側(左側)に京都アバンティ(複合商業ビル)があります。

    その前から地下に入って、京都駅方向に地下道を進んで行くと、地下鉄の切符売場&改札があります。

    下記の、京都駅周辺バス総合案内が役に立つと思います。(八条口の所をご覧下さい)。
    ↓↓(下記URLをクリックして下さい)。

    http://ha3.seikyou.ne.jp/home/sewatari/bustime/kyotosta.htm


    masapi 京都駅

    【参考URL】http://ha3.seikyou.ne.jp/home/sewatari/bustime/kyotosta.htm

  • 香港空港での乗り継ぎについて

    格安航空券を購入予定です。
    成田または、羽田から 香港で乗り継ぎして、カリフォルニアまで行きます。
    香港空港での滞在時間は、約4時間半です。

    空港内で滞在の予定ですが、その場合でも入国審査は...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/22 18:13:15
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    先月、香港空港で乗り継ぎして来ました。

    私が、香港で乗り継ぎした時の、香港空港での様子の旅行記は下記です。

    ↓↓(下記のURLをクリックして下さい)。

    http://4travel.jp/travelogue/11117700

    http://4travel.jp/travelogue/11118249

    ただ、私の場合は、キャセイからキャセイへの乗り継ぎであり、預け入れ手荷物はスルー扱い、搭乗券も出発空港ですべて発券された為、香港に入国する事無く、ゲートラウンジ内で過ごしただけです。

    tamasuke06さんが言う、格安航空券は、キャセイですか??

    キャセイであれば、格安航空券、正規(割引)航空券に関わらず、預け入れ手荷物はスルー扱い出来ますし、搭乗券も東京(羽田or成田)で、カリフォルニアまでの分が発券されますので、香港での入国は不要です。

    もし、キャセイでない場合は、購入予定の格安航空券の詳細情報を記載されて、再度質問された方が良いかと思います。


    masapi

  • 福岡から伊万里そして嬉野温泉から福岡

    9月に2泊3日で佐賀に女の古5人で行きます。

    2日目は伊万里から船に乗って「釣り」予定です。(釣りが目的です)

    1日目福岡からレンタカーを借りて伊万里駅周辺に宿泊する予定です。

    昼前...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/22 13:46:03
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    福岡から北側(海沿い)ルートで移動するなら、途中の唐津市にある唐津城に立ち寄る事が出来ます。

    唐津湾に突き出た満島山上に本丸が配された城ですが、北面は唐津湾に面する為、海城ともいわれています。

    小振りながら、中々立派なお城ですので、ご興味があれば立ち寄っても良いかもです。

    ↓↓(唐津城に行った時の私の旅行記です)。

    http://4travel.jp/travelogue/11023059


    また、呼子も有名ですが、ここに立ち寄ると、経路的に時間が掛かってしまうと思います。

    ↓↓(唐津・呼子周辺の観光サイト)

    http://www.jalan.net/kankou/410000/411100/


    3日目の祐徳稲荷神社良いですね!!

    私も行きたい神社なのですが、まだ行けていません。


    その後となると、経路的には、近くであれば、武雄温泉にある、広大な日本庭園である、「御船山楽園」がありますが、紅葉のスポットなので、9月に行くと暑いだけかも知れません。

    御船山楽園公式HP
    ↓↓
    http://www.mifuneyamarakuen.jp/


    それか、遺跡にご興味があるなら、佐賀駅の比較的近くにある、吉野ケ里遺跡です。


    吉野ケ里遺跡
    ↓↓
    http://www.yoshinogari.jp/contents3/?categoryId=1


    masapi

  • エアプサンのチケットの取り方について

    エアプサンでチケットを検索したのですが、1人の時の値段と、3人の時と値段が違うのはなぜですか?

    1人を別々に3回購入することは可能なのでしょうか?やはり3人でチケット購入した方がよいでしょうか?...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/22 08:58:23
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    エアプサンの公式HPから試した所、私が検索した日にちでは、1人、3人、5人でも同一運賃でした。

    これはあくまでも推測ですが、エアプサンの運賃は、スーパーSMARTスペシャル、SMARTスペシャル、SMARTレギュラーの3種類あり、スーパーSMARTスペシャル運賃が最も安い運賃です。

    この運賃種類ごとに販売席数が事前に決められており、その運賃種類の席が売り切れると、少し高い運賃種類の席しか予約出来なくなります。

    ですので、もしかすると、1人分は一番安い運賃で予約出来るものの、それがこれで売り切れた為、残りの2人分は少し高い運賃しかない為、1人予約と、3人予約では運賃が違っていたのかも知れません。

    購入方法は、別々に3回購入でも、3人分まとめて購入どちらでも問題ないと思います。

    別々に購入して、2人目か3人目に運賃が高くなった場合は、上記記載の理由によるものと思います。

    推測回答で申し訳ないのですが、ご参考になれば…。


    masapi

    【参考URL】https://mjp.airbusan.com/m/common/home

  • 部屋でのインターネットについて

    いつも泊まっていたホテルが満室で、久し振りにサンルートプラザ東京に泊まる事になりました。

    一番、お手軽だったクルージングキャビン3で予約しました。
    部屋では、WIFIが、使えないという事でした...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/22 08:20:33
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    ホテル公式HPのインターネット案内を見る限り、部屋でのWi-Fiサービスは、プレジャールーム・プレミアムのみで、そもそも部屋内にLAN回線は未設置のようですね(-_-;)

    やはり、プレジャールーム・プレミアム以外は、ロビーでの使用か、Wi-Fiルーターレンタルしかないようです。

    ↓↓ (ホテル公式HPのインターネット案内)

    http://www.sunroute-plaza-tokyo.co.jp/information/internet/

    まあ、仕事で泊まる人はいないとだろうと想定してLAN回線未設置は分かりますが、この時代に、全部屋でWi-Fiが使えないなんて、ちょっと遅れたホテルですし、特に海外からの旅行者にとっては不便なホテルですね…。


    masapi 東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート

    【参考URL】http://www.sunroute-plaza-tokyo.co.jp/information/internet/

  • ナナ駅からワット・ポーまで船を使っての行き方

    ホテルの最寄りがナナ駅なので、ナナ駅から観光を楽しむ目的で船を利用し、ワット・ポーまで行きたいと考えています。
    以下3つを教えて頂けますと幸いです。

    ・ナナ駅から船乗り場(←船乗り場の名前教え...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/21 11:23:30
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    ナナ駅−BTS(高架鉄道)スクムビット線−サヤーム(サイアム)駅

    BTSシーロム線に乗り換え。(エスカレーターで下のホームに移動し、やって来た反対側に行く電車〔バーンワー駅行き〕に乗車。

    サヤーム(アイアム)駅−BTS(高架鉄道)シーロム線−サパーン・タークシン駅

    下記の私の旅行記を参考にして下さい。(下記のURLをクリックして下さい)。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/11115849


    サパーン・タークシン駅2番出口−(徒歩2分)−サートーン船着場


    チャオプラヤー・エクスプレス、或いは、チャオプラヤー・ツーリストボート(船)で、ター・ティアン船着場まで乗船(所要約20分)
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/11115902


    ター・ティアン船着場−(徒歩5分)−ワット・ポー
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/11116283


    ワット・ポーに行くなら、ター・ティアン船着場から渡船で直ぐ行ける、ワット・アルンもお勧めです。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/11116114


    masapi ワットポー

  • 釧路、

    3日間弾丸旅行を予定してます。
    一日目14時くらいに新千歳空港に着くのですが、道東に行きたいと思ってます💦そこで、3日間を特急等のパスがついているお得なものはありますでしょうか。弾丸で...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/21 09:33:01
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    1日目の新千歳着が14時頃で、3日間の弾丸旅行で釧路まで行くには、余り時間がないような気がします。(観光出来る時間が限られてしまう)。

    最終日の、新千歳発の飛行機の時間が分かりませんが、個人的には、帯広2泊位にしておき、2日目にレンタカーを借りると、周辺ドライブとかも楽しめます。

    十勝平野はすごく広いので、でっかい北海道を実感出来ますし、北側の糠平や、然別湖まで足を延ばせば、石狩山地(大雪山国立公園)の山岳風景も楽しめます。

    帯広周辺だと、北海道のメジャーな観光地は近くにはありませんが、本場の豚丼食べたり、世界でも数少ないモール温泉に入る事も出来ます。

    モール温泉(幕別温泉)日帰り施設
    ↓↓
    http://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/guide/h00177

    私が入った一例の温泉施設であり、他にも十勝川温泉にもモール温泉はありますし、帯広駅近くのホテルでも温泉施設がある所もあります。


    以前、JR北海道のレール&ホテルを利用し、釧路1泊2日で行きましたが、時間的に、釧路市内の街歩きだけで終わってしまいました。
    ↓↓(その時の私の旅行記です)。

    http://4travel.jp/travelogue/10067025


    帯広に行くにしても、釧路に行くにしても、このJR北海道のレール&ホテル利用もお勧めです。(個別に手配するより結構お得です)。
    ↓↓
    https://www3.jrhokkaido.co.jp/jr-mpack/template/rail.html


    masapi

    【参考URL】https://www3.jrhokkaido.co.jp/jr-mpack/template/rail.html

  • アジアンビーチリゾートに行きたいのですが・・・どこかお勧めはありませんか?

    あまり時間が無く2泊か頑張って3泊しかできないのですが、アジアのビーチリゾートに夫婦で行きたいと思っています。
    なるべく日本人のいないところが良いのですが、海がきれいなお勧めを教えて下さい。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/21 08:41:34
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    私は、暑いエリアに行っても、もうビーチへもプールへも行かなくなってしまいました(-_-;)が、下記のサイト(日本人と会わないアジアの穴場ビーチリゾート6選)が結構参考になると思います。(奇麗な海の写真も載っています)。

    ↓↓(下記のURLをクリックして下さい)。

    https://retrip.jp/articles/8502/

    ただ、乾季、雨期がありますので、もちろん乾季に行かれる事をお勧めします。


    masapi

    【参考URL】https://retrip.jp/articles/8502/

  • 友人の代わりに。

    友人が23日にサンドーム福井?に行くそうで、「福井か金沢近辺でオススメな神社は?」って聞かれたのですが、福井や金沢方面は行ったことないし、行く予定もなかったため、あまり詳しくありません。
    皆様のオスス...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/20 20:55:35
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。


    残念ながら、神社ではありませんが、福井と言ったら、やはり「永平寺」です。

    永平寺の公式HPがない為、ウィキペディアの記事を添付しておきます。
    ↓↓
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E5%B9%B3%E5%AF%BA

    福井駅からの特急バス(永平寺ライナー)を使えば、約30分で行けます。
    ↓↓
    http://bus.keifuku.co.jp/hw/eiheiji.shtml


    また、越前大仏も有名です。
    ↓↓
    http://www.geocities.jp/etizen_daibutu/

    永平寺の行き帰りのどちらかに、ここに寄る事も出来ます。


    因みに、石川県での神社で、パワースポットとして有名なのは、「白山比神社」です。

    白山比神社公式HP
    ↓↓
    http://www.shirayama.or.jp/


    白山比神社に行った時の、私の旅行記は下記です。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/10194557


    ご参考の一つになれば…。


    masapi

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10194557

  • ホテル天文館 芳住をご存知の方

    鹿児島のホテル天文館 芳住についてです。
    wifiがないということですがwifiの電波自体が届いてないということでしょうか?ホテルに聞いたのですが分からないと言われてしまいました。
    ポケットwif...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/20 12:14:07
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    追記です。


    >ポケットwifiルーターを使用できれば良いのですが・・・

    既に何処かの通信会社のWi-Fiルーターを持参(契約して使用中)しているって事ですか??

    そうであって、そのWi-Fiルーターのサービス提供域内であれば、ホテルのWi-Fi設備と関係なく、ホテルの壁通り越して、そのWi-Fi電波が入るはずです。

    ただし、建物の構造、位置などになり、サービス提供域内であっても、電波が入り難い場合があるかも知れません。


    masapi

  • ホテル天文館 芳住をご存知の方

    鹿児島のホテル天文館 芳住についてです。
    wifiがないということですがwifiの電波自体が届いてないということでしょうか?ホテルに聞いたのですが分からないと言われてしまいました。
    ポケットwif...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/20 09:30:40
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    LANもWi-Fiもないようです。

    下記の楽天トラベルの施設内容をご覧下さい。
    ↓↓(下記のURLをクリックして下さい)

    http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/79412/79412.html


    Wi-Fiがない=ホテル内にWi-Fi設備を整えていないという事です。


    masapi

    【参考URL】http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/79412/79412.html

  • フランクフルト空港での乗り継ぎについて

    フランクフルトでの乗り継ぎについて、教えてください。

    今週末に母が、シャルルドゴール空港を出発し、フランクフルト空港で乗り継ぎ、関空へ戻るのですが、一人で乗り継ぎをしたことがないので心配です。
    ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/20 08:59:36
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    以前、フランクフルト空港で何度となく乗り継ぎしました。

    しかし、巨大かつ複雑(増築を繰り返した為)構造の為、何度利用しても慣れない空港でした。

    さて、どちらもルフトハンザ運航便なので、フランクフルト空港では、ターミナル1の、A、Bエリアでの到着、出発になるはずです。

    同じエリアであれば、搭乗口が近い可能性もありますが、ただ、シェンゲン協定国間の移動(パリ〜フランクフルト間は、国内線扱いです)の為、フランクフルト空港で、出国審査カウンターを通る必要があります。

    ?まず、パリから到着後、到着ゲート付近の近くにあるモニターで、関空行のルフトハンザ便の搭乗ゲートを確認します。

    ?モニターで、関空行の搭乗ゲート番号を確認したら、上の黄色い標識に従って歩きます。

    ➂途中に、乗り継ぎようの出国審査ブースがあるので、そこで出国審査を受けます。

    ?出国審査後、確か上下移動があった後、関空行の搭乗ゲートを目指します。

    ➄搭乗ゲート前で、手荷物のX検査場があります。

    ?パリで関空行の搭乗券が発券されていても、搭乗ゲート前のカウンターで、関空行の搭乗券の提示が必要かも知れません。

    大まかな流れは以上です…。

    ただ、フランクフルトでの乗り継ぎ時間が1時間半しかない事に、不安があります。

    先ほど書いたように、フランクフルト空港内で出国審査を受ける必要があり、それが行列になっている時もあります。

    また、パリからの到着便が、遅れる事もあるかも知れません。

    以前、ブリュッセル空港−(LH便)−フランクフルト−(ANA便)−成田で利用した際、ブリュッセル空港発のLH便が、2時間以上遅れて出発しました。

    その時は、念の為、フランクフルト空港で5時間のトランジット時間を取っていた為、問題なく当初のANA便で帰国出来ました。

    ただし、パリ〜フランクフルト〜関空間のチケットを通しで購入している場合は、パリ発便が遅れて、関空行便に乗れなかった場合は、ルフトハンザが振り替え便を用意してくれるはずです。

    同じ関空行便だと、翌日以降しかありませんが、その時に間に合う、他の空港行き(例:成田行き、羽田行き、中部行きなど)の振り替え提案をされる場合もあります。


    ご参考の一つになれば…。


    masapi フランクフルト国際空港 (FRA)

    【参考URL】http://www.lufthansa.com/online/portal/lh/jp/topoffers/content?nodeid=1610066219&l=ja&cid=1000276

  • ラーン カイトーン プラトゥーナームについて

    また質問させていただきます。

    バンコク滞在の計画が当初から大幅に変わりました。
    当初は3日間をワットアルンを観て過ごすだけでしたが、サラアルンが予約出来なくなり、大幅に予定を変更している最中です。
    ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/19 18:54:22
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんばんは。


    数年前の記事ですが、下記のバンコクナビの記事が参考になると思います。

    行き方や、営業時間などの記載もあります。
    ↓↓

    http://www.bangkoknavi.com/food/399/


    4トラのクチコミも役立つと思います。
    ↓↓

    http://4travel.jp/overseas/area/asia/thailand/bangkok/restaurant/10335783/


    masapi


    【参考URL】http://www.bangkoknavi.com/food/399/

  • 展示会で日本語とタイ語を使い通訳をしてくれる方が見つかりません

    来月の25日から27日にバンコクで食品展示会の通訳を知り合いに頼んでいたのですがどうしても都合がつきません。日本語とタイ語とできましたら英語が話せる方はどのようにして見つけたら良いのでしょうか?


    ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/18 20:35:27
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんばんは。


    「バンコク タイ語通訳」でネット検索すると、通訳者を派遣する会社が幾つか見つかります。

    下記は、その1社です。

    ↓↓(下記のURLをクリックして下さい)・

    http://www.ohmi.com/


    masapi

    【参考URL】http://www.ohmi.com/

  • 広島空港から今治へ

    広島空港に初めて行く予定にしていました。
    広島空港を午後2時半ごろ出発し、今治に移動するにはバスが便利だとネットで情報は得ました。
    具体的に福山本郷や因島大橋での乗り継ぎについてはじめて行く者でも...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/18 15:20:59
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    追記です。


    広島空港発 14時15分発のバスに間に合えば、当たり前ですが、今治の到着時間が早くなります。

    ↓↓(下記の、ルート3をご覧下さい)。

    http://www.navitime.co.jp/transfer/searchlist?orvStationName=%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%A9%BA%E6%B8%AF&dnvStationName=%E4%BB%8A%E6%B2%BB&thrStationName1=&thrStationCode1=&thrStationName2=&thrStationCode2=&thrStationName3=&thrStationCode3=&month=2016%2F4&day=18&hour=14&minute=0&orvStationCode=&dnvStationCode=&basis=1&from=view.transfer.searchlist&sort=0&wspeed=100&airplane=1&sprexprs=1&utrexprs=1&mtrplbus=1&othexprs=1&intercitybus=1&ferry=1&accidentRailCode=&accidentRailName=&isrec=


    masapi

    【参考URL】http://www.navitime.co.jp/transfer/searchlist?orvStationName=%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%A9%BA%E6%B8%AF&dnvStationName=%E4%BB%8A%E6%B2%BB&thrStationName1=&thrStationCode1=&thrStationName2=&thrStationCode2=&thrStationName3=&thrStationCode3=&month=2016%2F4&day=18

masapiさん

masapiさん 写真

24国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

masapiさんにとって旅行とは

10代から更新を繰り返して持ち続けていたパスポートでしたが、今年は更新をせず、パスポートなし状態になりました(^◇^;)

年毎の加齢、体調不良(基礎疾患、両膝の痛み、IBSなど)の関係から、海外はおろか国内旅行にすら行き難くなって来ました。

今後、国内旅行の旅行記がどれ位投稿出来るかは分かりませんが、この4トラの今までの旅行記は、私の旅行の想い出&記録として暫くの間は残しておきたいと思います。

これが、旅行に行かれる方々の何かの参考に少しでもなれば幸いです。

—————————————————————

旅行は止められませんでした。趣味でしたから…。

飛行機が大好きです!!鉄道旅行も好きなのですが、飛行機の方が安くて遠くに行けますよね…。

ただ、私は、食べ物には余り興味がない(アルコールはほとんど飲めません)ので、食べ物の紹介や写真は極端に少ないと思います。

しかし、私の旅行記を見て下さる皆さんの為に、観光地の様子や行き方、ホテル(建物、部屋、周辺)の様子や行き方、鉄道&飛行機内の様子などは出来るだけ詳しく、少しでもお役に立つような構成や内容(写真)にしたいと思っています(いいね目的ではなく、how to旅行記を目指しています)。

フォートラベルに投稿を始める以前は、アメリカ各方面、ハワイ、イタリア、インドネシア(バリ島)へのツアー旅行が多く、ラスベガスには短期間で3回も行ってしまいました。その後、海外旅行の一人旅(個人手配)を始めた後は、ヨーロッパ旅行が多くなり、特にスイスには何度も行きました。

最近は、長時間の飛行機がちょっと辛くなって来て、何故か急に東南アジア志向になり、タイには40回も行ってしまっています。また、もっと最近では、お隣の韓国にも興味を持ち始め、ソウル、釜山と、台北にはそれぞれ複数回行って来ました。

日本国内は、中学生時代から一人旅をしていたので、全国47都道府県の何処かには行っています。日本国内で一番多く行っているのは沖縄県で、何十回行ったのかもう覚えていません(汗)

ちなみに、今までの国内外でのホテル(一部は、観光ホテルや旅館)宿泊経験は、千数百泊になります。

本当は、もっと行きたい国も沢山あったのですが、色々な諸状況考えると実現は難しかったですね。

以前(って言っても結構前)は、金銭的、時間的余裕もあったので、ほとんど自費(仕事での出張利用は国内線のみで頻度も多くなかったです)で飛行機に乗りまくっていた(所謂マイラーでした…)ので、今までにJAL、ANA合せて、積算合計で300万マイル以上貯めた事になります。

でも、そのお陰で、欧州線の特典ファーストクラスは7往復、東南アジア線の特典ビジネスクラスはかなりの回数、欧州線のエコノミ―からビジネスへのUP利用複数回、特典国内線は覚えていない位の回数などなど、その恩恵を多数授かって来ました。

最近は特典の積算率が改悪されたり、特典航空券自体も取り難くなって来ましたが、このマイルで貯めて利用する特典航空券利用を、もし投資に置き換えて考えたとすると、そのリターン率は凄くハイリターンだったので、飛行機に乗るのが趣味の私に取っては、最高の投資先だったのです\(^o^)/

京都市内生まれの大阪育ち(実家は大阪府内)ですが、20歳代から仕事の関係で、横浜(緑園都市)、東京(戸越銀座、豪徳寺)、神戸(摂津本山)、東京(東中野)、福岡市内と引っ越し変遷を経て、今は福岡市内で落ち着いています。
福岡は、仕事面、給与面で東京に比べると不満点は多いですが、とても住み心地が良いので、よっぽどの理由がない限りはもう移動はないかもです、、、

自分を客観的にみた第一印象

旅行やめられない病(一時的には重症でした)でした(>人<;)

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています