masapiさんの旅行記全1,779冊 »
-
- GoToトラベル 東京1泊2日旅【ANA275便(スターウォーズジェット)羽田~福岡搭乗編】
-
エリア: 博多
2020/12/05 - 2020/12/05
4.5
22票
-
- GoToトラベル 東京1泊2日旅【「ホテルグレイスリー新宿」~羽田空港へ移動編】
-
エリア: 羽田
2020/12/05 - 2020/12/05
4.5
8票
-
- GoToトラベル 東京1泊2日旅【「ホテルグレイスリー新宿」25階ダブルルーム宿泊編】
-
エリア: 新宿
2020/12/04 - 2020/12/05
4.0
24票
-
- GoToトラベル 東京1泊2日旅【新宿ゴールデン街など散策&「花園神社」参拝編】
-
エリア: 新宿
2020/12/04 - 2020/12/04
4.0
29票
masapiさんの写真全159,838枚 »
masapiさんのクチコミ全485件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2020年12月15日
4.5ANAのダイナミックパッケージ(旅作)で泊まった為、ホテル単独の料金は不明ですが、ホテル予約サイトを見ると、GoTo利用割引後だと5千円前後で販売(シングルルー...もっと見る
-
投稿日 2020年11月07日
4.5沖縄1泊2日旅行に際に、本部のホテルを探していた為、初めて泊まりました。以前から興味があったのですが、機会がなかったのです。今回は、ツインルーム(30平米)の1...もっと見る
-
投稿日 2020年09月26日
4.0みんなの九州きっぷを利用した熊本1泊2日旅行の際に泊りました。以前から興味のあるホテルではあったのですが、場所がイマイチなので、今までの熊本泊は何かと便利な新市...もっと見る
-
投稿日 2020年08月21日
4.02020年2月7日(金)に新規開業したホテルなので、内外共に奇麗です。福岡市地下鉄空港東比恵駅4番出入口の真横にあるので、場所的には非常に便利です。東比恵駅は、...もっと見る
masapiさんへのコメント全395件 »
お世話になりました! | ようかんさん | 2020年12月31日 |
沖縄旅行楽しんで来て下さい!!(返信数:1) | masapiさん | 2020年11月30日 |
先日はありがとうございました。 | ようかんさん | 2020年11月29日 |
masapiさんのQ&A
回答(1,533件)
-
レンタカーなしで竹富島、川平湾
- エリア: 石垣島
お世話になります。
ずっとは先になりそうですが、弾丸で石垣島へ行きたいと思っております。
朝8:30に石垣島に到着し、レンタカーなしで、竹富島と川平湾へ行きたいと思っております。観光は全て、一日...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2021/01/15 06:54:31
- 回答者: masapiさん
- 経験:あり
こんにちは。
両方に何とか行けないような事はないかも知れないですが、川平湾、竹富島での滞在時間がかなり短くなると思います。
例えば、竹富島へは翌日に行く事は出来ないのでしょうか?
(1泊で帰りの飛行機の時間が早いと無理ですが)
東運輸(石垣島の路線バス)時刻表サイト
http://www.azumabus.co.jp/
荷物は、離島ターミナル近くのバスターミナル内や、離島ターミナル内にあるコインロッカーに預ける事が出来ます。
コインロッカー案内サイト
https://e-okitabi.com/helpful-infomation/ishigakiport-coinrocker
もうかなり前ですが、路線バスで川平湾に行った時の私の旅行記は下記です(空港は、なつかしい旧空港です)。
https://4travel.jp/travelogue/10113165
-
ホテル、日程について相談
- エリア: 那覇
来年、沖縄旅行に行こうと計画をしており、ホテル、日程について相談です
叔母と私の二人(70歳代、40歳代)で行きます、日程は7泊8日、
2月の予定ですがコロナがある程度収まってから行く予定です
...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2021/01/01 10:02:40
- 回答者: masapiさん
- 経験:あり
あけましておめでとうございます。
観光は余りされないようなので、良いホテルで海を眺めながらゆっくり滞在されるのも目的の一つとお見受けしました。
時期は早くて2月との頃ですが、コロナの影響で2月はまだ難しいかも知れないのと、冬場の沖縄は、曇りや雨の日が多い為、天気が安定して来る4月中旬以降から梅雨入り前(5月上旬)か、梅雨明け直後(6月下旬)がお勧めです。
それでも難しい状況が続いた場合は、真夏のかなり暑い時期と台風を避ける為にも、10月下旬~11月がお勧め時期になります。
さて、①オリオンモトブリゾート&スパの3連泊は決定のようですが、まずは最初に一番遠いここに行ってしまうのが良いように思います。
ここに泊れば、美ら海水族館、ホテル直ぐ近くの備瀬の町中や海岸・エメラルドビーチ散策が楽しめます。また、備瀬の町中には限られますが飲食店、徒歩圏内にはコンビニもある為、そう言った意味では便利です。
このホテル滞在中に、古宇利島観光も予定されるかとは思いますが、その場合は、今帰仁城跡(興味があれば)を含めた観光タクシーをチャーターされた方が便利です。
路線バス(やんばる急行四島線)で行けない事もないですが、本数が少ない為、時間が限られてしまいます。
https://yanbaru-expressbus.com/yontosen/
①の後、②瀬良垣1泊→④アリビラ1泊などで迷われているようですが、1泊で移動するのは色々面倒なので、やはりどちらかに2連泊がお勧めです。
ただ、②は外資系新高級リゾートホテル、④は以前から評判の良い高級リゾートホテルなのですが、どちらも場所がイマイチなのです。
イマイチって言うのは、車(レンターカー)がない場合に不便って事であって、変な場所って事ではないのですが、ホテルから徒歩圏内に飲食店やコンビニなどがない、あっても少し遠いのです(④アリビラは、ホテル徒歩圏内にはマジなにもないです)。また、③ザブセナテラスもほぼ同じ状況ですが、ホテル前の海&ビーチはメチャ綺麗なのです。
https://4travel.jp/travelogue/11656677
ただ、ホテル内で夕食などを含めてすべて済ますのであれば問題ないと思います。
レンターカーがない場合に、場所的に便利(ホテルから徒歩圏内に複数の飲食店やコンビニがある)なホテルは、恩納村にある下記ホテル(一例)です。
・リザンシーパークホテル谷茶ベイ
公式サイト:https://www.rizzan.co.jp/
・シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
公式サイト:https://sheraton-okinawa.co.jp/
・ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート
公式サイト:https://www.hotelmonterey.co.jp/okinawa/
私も今年も沖縄には数回行きたいと考えてはいますが、このコロナの影響もある為、まったく予定が立てられない状況です。 ハイアット リージェンシー 那覇 沖縄 -
年末年始の旅行はどうされますか?
- エリア: 群馬
いつもお世話になっております。
年末年始は、近県の温泉を何泊かしていました。
今年も予約が取れ、
しかもGO-TOが利用できると喜んでいたところ、
昨日の全国停止宣言です…
GO-TO利...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2020/12/19 13:19:59
- 回答者: masapiさん
- 経験:あり
こんにちは。
このような賛否が分かれる質問をされると、プチ炎上(悪い意味での炎上ではないです)になりがちです(-_-;)
それに加えて、回答した方々の違った考えの意見が出るので、尚更迷う事になるかとも思います。
きっと木曜が好きさんも最初からお判りでしょうが、最終的にはご自身(同行者がいればその人と一緒に)で決める事になりますし、個人的な色んな諸事情からどうしても行きたいのであれば、注意して行かれれば良いのかとも思います(個人的な見解です)。
ただ、私であれば、コロナの心配もありますが、今回のニュースになった大雪のように、当日の天候がどのようになるかが分からない為、長い予報が出ている天気予報サイト(勿論予報が外れる事もありますが)を見て、それによってキャンセル料が発生するする前にキャンセルする事もありました(年末年始の事ではないですし、私の場合は雨の時は行きたくないのです)。
長い予報の天気サイト:https://forecast.weathermap.jp/
さて、コロナ禍の不安の中でに関してですが、私は個人的な所用もあり、12月4日から1泊で、コロナ禍中の東京に行って来ました。
しかも、ホテルはかなりの人混みの中(新宿歌舞伎町)にあるホテルでした。
私は、福岡から飛行機、都内では、モノレール、都営地下鉄、徒歩で必要な場所に移動しました。帰宅後14日間経ちましたが、今の所体調に変化はなく、安心しています。
私は1人で行ったのですが、歩く時はなるべく人と距離を取る(と言っても東京は人が多いので限界もあります)、食事(昼・夜・翌朝)はすべてホテルの部屋の中(テイクアウト)を心掛けました。
とは言っても、地下鉄車内では真横に人が座る事はありました。でも、常にマスク(5層構造の少し値段の高いマスクで行きました)をしていましたし、他人と話す事もない為、そこまで危険はなかったのかも知れないです。
木曜が好きさんは、車で行かれるようですし、現地やホテルで基本的な安全対策を講じていれば、行かれる場所からも、そう不安視される事もないかも知れないですね。
また、私は全国移動の解禁がされる前の6月上旬に沖縄本島旅行に行きましたが、現地では、別に変な目で見られる事もなく、各ホテルの方はこんな時期に来て頂いて有難い(お愛想かも)とも言って頂けました(ただ、コロナ感染者の数は今と比べて全然少なかった〔沖縄は毎日0人が続いていた頃〕です)。
それにこんな時であっても、羽田~那覇便のみはかなり混んでいたようです。
コロナ禍の中では、確かに人の移動が多くなるほど、感染者数も増える為、旅行は自粛するに越した事はないのでしょうが、こんな時であっても行く人は行く(私もその1人でしたが(-_-;))ですし、それはその方々の個々の諸事情もある事でしょうから、海外のようなロックダウンでも行われない限りは止める事は出来ないと思います。
最終的に迷う場合は、私の場合は、行くか止めるかの決心傾き度合い(どちらが何%なのか)で決めると思いますが、それがもし五分五分だったら困りますね(;^_^A
質問(3件)
-
札幌や近郊でのお勧め観光場所を教えて下さい。
4月9日からの2泊3日で、男1人で札幌に行く予定で、すすきのエリアのホテルを予約済みです。
中日である4月10日(金)は、丸1日時間があるので、日帰りで何処に行きたいとは思っているのですが、何処に行くかで迷っています。
札幌には相当回数行っているのと、メジャーな観光地にはほとんど行っていますので、その為行く場所で悩んでいます。(昨年、余市蒸留所にも行って来ました)
そこで、メジャーな観光地や場所でなくても、何処かお勧めの観光地や場所があればと思い、質問をさせて頂きました。
移動は、公共の交通機関(鉄道やバス)利用希望ですが、行く場所によっては、レンタカーの利用も考えたいのですが、この時期でも、積雪や道路凍結は結構多いのでしょうか? 車の運転自体には自信がありますが、積雪、凍結道路での運転経験は皆無な為、その点に関して不安があります。
希望エリアは、札幌市内や近郊ですが、もし良い場所があれば、少し遠出して、ニセコとかや、道央(美瑛、富良野など)でも構わないと思っています。
男1人旅って事もあり、食事や動物園系などには関心がない為、あくまでも観光地(特に自然や風景)や、観光地でなくても、行って見て良かったと思われた場所があれば、是非教えて頂きたいのです。
宜しくお願い致します。
masapi -
スワンナプーム空港で、TGのスタアラGカウンターは何処にありますか?
- エリア: バンコク
- 質問日時:2012/03/21 18:55:56
- 締切:2012/03/21
- 緊急度:いつでも
- 回答数:2件
前々から、スワンナプーム空港で、TGのスタアラGカウンターが何処にあるのか気にはなっていたのですが、今までは、TGのCクラスの利用だったり、Yクラスでも、チェックインカウンターが空いていたので問題なかったのです。
所が、先週(3月14日)に、TGの朝便で帰国する際、TGの深夜便ではあった、日本・韓国行便専用のチェックインカウンターはなく、H、Jカウンターに、TGの全国際線のYクラスのチェックインが集約されていたのです。
その為に、空港に5時40分に到着したにもかかわらず、そのTGのYクラスチェツクインカウンターは、ゲロ混みで、チェックインするまでに、約1時間も掛ってしまったのです。
並ぶ前には、TGのスタアラGカウンターがあるはずだと思い、表示も探したのですが、そのような表示も一切見当たらなかったので、仕方なく、そこに並んだのです。
しかし、帰国後に、TGのHPを見ると、BカウンターにスタアラGカウンターがある事になっているのですが、私も、当日その辺りも歩いたものの、スタアラGの表示を見付ける事が出来なかったのです。
もともと、Bカウンターは、TGの国内線のCクラスチェックインカウンターなので、そもそもそんな所で、国際線のチェックインが出来るとは思っていなかったので、よくよく探さなかったのかも知れません。
そこで、お聞きしたいのが、TGのスタアラGカウンターは、実際に存在しているのでしょうか? やはり、HPの通り、Bカウンターの一角にあるのでしょうか??
今後の為にも、ご利用された方、是非教えて下さい。
masapi -
ソウルでの一人食事とソウルのコンビニ事情について教えて下さい。
- エリア: ソウル
- 質問日時:2011/07/30 16:09:18
- 締切:2011/07/31
- 緊急度:早めに!
- 回答数:9件
8月28日から初韓国で、ソウルへ3泊4日のパックツアーの一人参加で行く予定です。パックツアーは、ホテルへの送迎(行きは免税店への立ち寄りがあります)以外は、まったくのフリーになります。
そこで、ソウルでの一人での食事事情が分かりません。ホテルは、東大門付近の「ラマダソウル東大門」なので、外で食事をする場合は、明洞周辺が東大門周辺が良いとかと考えています。
良く行くバンコクだと、一人でも気軽に入れるレストランは沢山ありますが、ソウルの場合はどうなのでしょうか?折角の初韓国なので、一度は焼肉(牛or豚)も食べたいと思っているのですが、明洞や東大門で一人で入りやすいレストランはありますか?出来れば、日本語のメニューもあれば有り難いです。
また、私は余り食事には興味がないので、朝や昼は、コンビ二のパン類やファーストフード利用でも全然OKなタイプなのですが、ソウルのコンビニには、勿論パン類は売っているでしょうが、日本のコンビニのように、ちょっとしたお弁当やおにぎりなども売っているのでしょうか?
ご回答、宜しくお願いします。