旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

masapiさんのトラベラーページ

masapiさんのQ&A(82ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 6月 トッレキングの服装

    いつもは質問なしで旅行に行ってしまうのですが。

    2か月後にスイスに行きます。グリンデルワルトに行くのですが、トッレキングを予定しています。チューリッヒから日帰りで何回か足を運ぼうかと。
    そこで...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/14 07:56:03
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    スイス旅行今から楽しみですね!!


    私は、2004年から5年連続でスイス旅行に行き、その内最初の2年間は、グリンデルワルトに周辺でハイキングしました。

    本来であれば、ちょっとしたトレッキングシューズの方が良いかも知れませんが、荷物になる(私は出発時からトレッキングシューズを履いて行きました)し、重たいですよね。

    さて、グリンデルワルト周辺のハイキングコースは、コース数もかなり多いのですが、どこも歩きやすく整備されています。

    また、コースによっては、ほとんど高低差なく歩けるコースもあります。

    ですので、コースによっては、スニーカーでもまったく問題ないと思います。

    一番歩きやすく、景観も良い、高低差も少ないのは、メンリッヒェン〜クライネ・シャイデック間(約1時間半)です。

    私が当時驚いたのは、高齢者の方が杖を突いて家族でハイキングしていたり、中には車椅子の方もいたりした事です。

    それだけ、スイスのハイキングコースは、コースによっては歩きやすいって事です。

    余り、ハイキング時の写真はないのですが、当時の私の旅行記は下記です。

    ↓↓

    2004年時:http://4travel.jp/travelogue/10064293

    2005年時:http://4travel.jp/travelogue/10061514


    ご参考の一つになれば…。


    masapi



  • ユングフラウ鉄道のチケットについて

    5月にスイスに行きます。
    スイスパスのついているフリープランの旅行です。

    ベルンから日帰りでユングフラウヨッホに行こうと思っています。

    ユングフラウ鉄道に乗るためにはスイスパスとは別にチケットを買...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/13 12:37:14
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    スイス旅行楽しみですね!!

    ちょっと古い情報で恐縮ですが、2004年、2005年連続で、夏にこのベルナーオーバーランドに行きました。

    その際、ユングフラウ鉄道、WAB(ヴェンゲンアルプ)鉄道とも、電車の指定などなく、事前に時刻表で調べていた、予定通りの電車に乗れました。

    その時の私の旅行記は下記です。(情報量が少なくて申し訳ありませんが…)
    ↓↓
    2004年時:http://4travel.jp/travelogue/10064293

    2005年時:http://4travel.jp/travelogue/10061514


    また、私の旅行時期が古い為、ネットで情報検索した所、10人未満は予約不要になっています。


    ご質問に対する、回答です。


    ?どちらの駅でも購入が可能ですし、クレジットカードが使える自販機(割引運賃にも対応)もあります。

    ?指定不要です。(って言うか、小人数なら指定出来ないかもです)。

    ただ、今もそうかどうかは分かりませんが、当時は日本人団体ツアー客がとても多く、1車両単位で日本の大手旅行会社が貸切っており、個人客が乗られる車両が限られていました。(今は、中国人用貸切り車両が多いかも…)

    しかし、人が多い時期だった為か、同じ時刻でも、ユングフラウ鉄道は次々と発車して行った為、乗れないって事はなかったです。

    また、貸切り表示が良く分からなかった、WAB鉄道にクライネ・シャイデック駅からグリンデルワルト駅行きに乗った際、日本人添乗員らしき人から、これ貸切り車両なんですが…って、同じ日本人なのに意地悪く言われました。

    ただ、その車両は、日本人ツアー客で満席でもなかった為、素知らぬ振りをして、そのまま乗って行きました。(唯一のスイスでの嫌な経験でした)。

    ➂駅の窓口スタッフ(英語、フランス語)に、その事をちゃんと伝える事が出来れば、購入出来るかも知れませんが、不安であれば、個別でも構わないと思います。


    ラウターブルネンの巨大なU字谷には圧倒され、感動しました!!

    是非とも、堪能して来て下さい。


    クライネ・シャイデックの標高は、2061mとそんなに高くはない為、高山病の心配はさほどないとは思いますが、5月だと、まだかなりの雪が残っていると思いますので、寒さ対策にお気を付け下さい。


    何かの参考になれば幸いです…。


    masapi

  • 國光客運 1819 桃園→台北 悠々カード

    みなさん、いつもお世話になります。
    國光客運 1819 桃園から台北行きのバスは悠々カードの利用はできますか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/12 22:24:13
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    悠遊カードですよね(^^;;

    國光客運の空港バスで使えますよ。

    ただし、乗車前に残額がある事を確認して下さい。

    また、國光客運の乗車券は、窓口以外でも、自販機でも簡単に買えます。


    masapi 国光客運

  • 高野山1dayチケット

    5月に高野山に行く予定です。その際、高野山1dayチケットを購入しようと思っています。ネットで検索すると近鉄や阪神等、南海電鉄以外の電鉄で販売されているようで、どこで購入してよいか迷っています。
    条...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/12 18:40:54
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    追記です。

    近鉄奈良駅からの近鉄線内も利用したいのであれば、近鉄発行の1dayチケット(3,070円)がありますが、あくまでも1dayチチケットなので、近鉄奈良駅〜難波駅(難波泊)〜高野山のような、2日間に渡るような利用は出来ません。

    難波泊を止めて、奈良に泊まって、近鉄奈良駅〜難波駅〜高野山〜難波駅までの利用は出来ますが、今度は、大阪市営地下鉄の難波駅〜新大阪間は別途切符の購入が必要です。

    近鉄1dayチケット案内サイト
    ↓↓

    http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/kouya2016/index.html


    masapi

    【参考URL】http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/kouya2016/index.html

  • 高野山1dayチケット

    5月に高野山に行く予定です。その際、高野山1dayチケットを購入しようと思っています。ネットで検索すると近鉄や阪神等、南海電鉄以外の電鉄で販売されているようで、どこで購入してよいか迷っています。
    条...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/12 17:59:21
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんばんは。


    この1dayチケットを購入すれば、その日の、大阪市営地下鉄、ニュートラム、市営バスも乗り放題なので、勿論、御堂筋線の難波駅〜新大阪駅間も乗り放題区間に含まれています。

    下記サイトに、このチケットの詳しい案内があります。

    ↓↓(URLをクリックして下さい)

    http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/price/jyousyaken_annai/otoku-joshaken_gentei/h28_koya.html


    masapi

    【参考URL】http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/price/jyousyaken_annai/otoku-joshaken_gentei/h28_koya.html

  • ガイドブック

    おすすめのガイドブックを、
    教えて下さい。
    出来れば、方向音痴な私でも
    分かりやすい、ガイドブックを
    教えて下さい
    よろしくお願いします。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/12 12:01:28
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    価値観が人それぞれ違いますので、絶対にこれがお勧めって訳ではありませんが、書店で色んなガイドブックを一通り見て、これだと思って買ったのは、「まっぷる 台北 2016 mini」です。

    ガイドブックの大きさが、縦18cm、横15cmと、持ち運びに便利なサイズも決め手になりました。

    値段は、10,80円(税込み)です。

    色んなガイドブックを見ましたが、方向音痴な人にでも分かり易いか否かは、どのガイドブックでも微妙な感じです。

    ご心配であれば、ご自身で実際にご覧になり、出来るだけ地図が見易く、詳細な物が付いているガイドブックを選ばれればと思います。


    masapi

  • 四条河原町近辺の車の駐車場(1泊)

    大学の同窓会があって約30年ぶりに京都に集まります。今は海外在住でせっかくですから日帰りでなくて1泊しようという事になっているのですが、四条河原町近辺のホテル(多分、スーパーホテルが候補)を取ろうと思...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/11 19:36:47
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんばんは。


    京都市御池駐車場を使うと、例えば、18時から翌日9時迄駐車した場合は、3,000円です。

    詳しくは、下記サイトをご覧下さい。
    ↓↓

    http://zestoike.com/?page_id=60


    スーパーホテル四条河原町から、この京都市御池駐車場まで、徒歩で15分程です。

    河原町通りを通っても、寺町通り(アーケード)を通っても、どちらでも行けます。


    スパーホテル四条河原町を利用した時の、私の旅行記は下記です。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/11049143


    ご参考の一つになれば…。


    masapi

    【参考URL】http://zestoike.com/?page_id=60

  • スワンナプーム空港内の移動について

    失念してしまったので質問させていただきます。

    前回のタイ訪問の際、タイバーツを使いきってしまいました。

    次回の旅行の際、パスポート登録もあるので空港内のDTUC、AIS、Truemoveのカウンタ...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/11 19:00:54
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんばんは。


    スワンナプーム空港内で、通信各社のカウンターが並んでいるのは、到着ロビーに出た所ですので、制限エリア外です。(ただし、ここ以外にもあるかも知れません)。

    私の下記の旅行記に、その通信各社のカウンターの写真を載せています。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/10986682

    ただ、その到着ロビー内の通信カウンターがある付近は、到着旅客しか入られない所なので、迎えの人達は、そこから少し離れた柵の向こう側にいるのです。

    ですので、一旦ここから出てしまうと、またここに入れるか否かが微妙な所です。(ここに戻った人からの回答があれば良いのですが…)。

    ただ、いつも思う事ですが、さっき書いた柵の所で個々にチェックをしている様子もない事や、警備員が常に監視している訳でもない為、荷物を持っていれば、到着旅客に紛れて、再度入れるかも知れませんが、あくまでも推測ですので、される場合は、個人の責任で行って下さい。

    なお、到着ロビーと地下の行き来は、エスカレーターで出来ますが、探せばEVもあるかも知れません。

    それと、バンコクに何時のご到着かは分かりませんが、最近はBTS駅(改札内)などにもAISのカウンターを見掛ける事が多くなり、空港でなくても、そこでツーリストSIMの購入、SIM(電話番号)に対する、パスポートNO.登録も行って貰えます。(営業時間は不明です)。

    また、BTS駅の一部には、レートが良い、スーパーリッチもあります。(パヤー・タイ駅、チョンノンシー駅、アソーク駅にはある事を確認しましたが、営業時間は不明です)。

    確実な回答ではありませんが、ご参考になれば…。


    masapi

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10986682

  • 数日お世話になる時のチップについて

    初めまして。
    来週末よりバリ島に行きます。

    ホテル移動がありまして、各ホテルに1泊-5泊-2泊します。
    ホテルのベットメイキングの際に置いておくチップですが、1泊はよいとして何泊もする場合、みなさん...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/11 07:32:05
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    バリ島旅行良いですね。

    もう随分行っていないので、機会があれば、また行きたいエリアの一つです。
    (光害が少ないせいか、夜空の星が物凄く奇麗でした!!)


    私の場合は、基本的にノーチップ制と言われている国々のホテルに泊まる場合も、日本円にして100円程のチップを、毎日ベッドサイドテーブルに置いています。

    ホテルのスタッフと違い、清掃などの仕事に従事されている方の賃金は安く、チップ収入を期待している場合も多いのと、チップを置く事によって、清掃などをしっかり行ってくれる事も期待出来ます。

    それに、連泊した場合は、廊下などで清掃スタッフを出くわす場合もありますが、そんな時にも、チップを置いている部屋の人だと分かっていると、清掃スタッフの挨拶や態度も違ったりします。

    それと、チップを置く場合は、毎日置いた方が良いです。

    これは、清掃スタッフが毎日同じ人だとは限らない為、最後にまとめて大きめの額を置いた場合は、その最後に当たった人だけに恩恵がある為です。

    ただ、1泊の場合は、チップを置くか否かは微妙ですが、ホテルや部屋、スタッフの対応が良かったと思えば、置けば良いでしょうし、イマイチだと思えば、置かなくても良いかと思います。(やはり、ここも気持ちの問題だと思います)。


    チャータードライバーへのチップですが、これも毎回の方が良いと思います。

    初回に大きな額を渡してしまうと、毎回この額のチップが貰えると勘違いしてしまうかも知れません。


    masapi

  • スワンナプーム空港でシャワー利用

    みなさんには、いつもお世話になってます。今回1年ぶりにバンコクへ急遽行くことになりました。今回も急に決まった休暇を利用しての一時のバカンスです。この3年間は関空から遠い滋賀からの移動の為にいつも夜遅く...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/10 11:47:19
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    ?に関してですが、関空には、24時間利用出来るシャワールーム(有料)がありますので、行き帰り共関空で利用する事は可能です。

    詳しくは、下記サイトのシャワールーム部分をご覧下さい。

    ↓↓

    http://www.kansai-airport.or.jp/service/relax/


    masapi スワンナプーム国際空港 (BKK)

    【参考URL】http://www.kansai-airport.or.jp/service/relax/

  • おすすめ老街を教えてください

    台北から1時間前後で行ける老街のある町とそこへのアクセスを教えてください。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/09 18:02:46
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    台北から1時間前後なら、天燈(ランタン)上げで有名な、「十分老街」がお勧めです。

    台北から、鉄道や路線バスを使って行けます。

    鉄道だと、台北駅から特急(自強号)〔特急でなくても、区間車利用でも行けます〕+平渓線の普通列車(ディーゼルカー)となりますが、平渓線の列車が、1時間に1本なので、事前に時刻を確認して行った方が良いです。

    バスだと、MRT木柵駅から、十分老街行の路線バスがあります。所要時間は、その時の道の状況にもよりますが、1時間から1時間20分位のようです。

    私は、平渓線のローカル列車にも乗りたかった為、鉄道で行きました。

    また、十分老街は、その老街以外にも、近くに、十分瀑布(滝)や、炭鉱跡の博物館もある為、老街以外でも観光出来るのがメリットです。

    ただ、台北近郊の人気観光スポットになっている為、平日でも混雑している事が多いです。

    私が先月行って来た、下記の旅行記が少し参考になるかも知れません。
    ↓↓(下記のURLをクリックして下さい)

    台北から特急自強号での、台北駅→瑞芳駅間移動編

    http://4travel.jp/travelogue/11110312


    ローカル列車(ディーゼルカー)での瑞光駅→十分駅間移動編

    http://4travel.jp/travelogue/11110397


    十分老街観光編

    http://4travel.jp/travelogue/11110499


    masapi

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11110499

  • 同部屋の予約変更

    もうすぐ家族で、個人手配で海外旅行します。同じ旅行会社の同ホテル同タイプのお部屋が3日前に予約した時よりも、1万円安くなっておりました。
    私としては、まだキャンセル無料の期間なので、1度キャンセルし...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/09 11:16:57
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    私は、国内外とも、ネット予約の場合は、ホテルの予約変更は頻繁に行っています。

    大体、ホテルの部屋代って、ラックレートなるものは存在していますが、実際の販売価格は、あってないようなものです。

    例えば、早期予約割引料金とかを謳って販売していても、空室が多いと、直前に行き成りさらに値下げして来るホテルはザラにあります。

    私は、ホテル料金比較サイト(例えば、トリバゴ)で見ても、本当に安い料金が反映されていない事が分かって以来は、BOOKING.COM、Expedia、Agoda、楽天トラベルなどの色んなサイトを一通り見て、料金、キャンセル条件に見合ったものに、予約し直す事も多いです。

    ホテル側が、お客を馬鹿にするかのような料金変更を平気で行っている訳ですから、お客が非常識なんて思う必要もないと考えています。

    まあ、一般的に非常識なのは、色んな予約サイトから、同期間の何股ものホテル予約を行う(最終的にキャンセル料が掛からない前に、他をキャンセルし、最終的に1ヶ所に決める行為)事です。


    masapi

  • タラートロットファイ・ラチャダーと、ワットアルンについて

    ?タラートロットファイ・ラチャダー
    調べてみると営業日が、
    ・火曜〜日曜
    ・木曜〜日曜
    ・無休
    と色々あり、悩んでいます。

    4/13はソンクラーン中でも営業しているのでしょうか…?
    ...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/09 09:59:45
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    再追記です。


    こんにちは。


    あの添付サイトの写真(旗)も、木曜日〜日曜日になっていましたね(;'∀')

    ただ、あのマーケットのフェイスブックには、火曜日〜日曜日になっていたので、旗の印刷ミス(スペルが少し似ているから??)かも知れませんね。


    もうご存知かも知れませんが、この時期のタイの日中最高気温は、38℃位になりますので、暑さ対策にも十分注意されて、ソンクラーン楽しんで来て下さい!!


    masapi
    ワットアルン

  • タラートロットファイ・ラチャダーと、ワットアルンについて

    ?タラートロットファイ・ラチャダー
    調べてみると営業日が、
    ・火曜〜日曜
    ・木曜〜日曜
    ・無休
    と色々あり、悩んでいます。

    4/13はソンクラーン中でも営業しているのでしょうか…?
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/08 10:20:09
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    追記です。


    ?

    信頼出来そうな、下記サイトを見る限り、月曜日のみ非営業のようです。

    ↓↓

    http://hiroshi-kanao.com/blog/2015/01/taradrodfi-ratchada/3/

    ですから、4/13なら大丈夫かも知れません…。


    この時期に行かれるって事は、ソンクラーンが目的かと思いますが、ソンクラーン期間中は、街中の何処を歩いていても、行き成り水を掛けられてもおかしくないお祭りなので、水に濡れても大丈夫な服装や防備(携帯やカメラの水濡れ防止対策)でお出掛け下さい。(ただ、今年のタイは雨が異常に少なく、水不足傾向にある為、例年よりは控えめかも知れません)。



    masapi
    ワットアルン

    【参考URL】http://hiroshi-kanao.com/blog/2015/01/taradrodfi-ratchada/3/

  • タラートロットファイ・ラチャダーと、ワットアルンについて

    ?タラートロットファイ・ラチャダー
    調べてみると営業日が、
    ・火曜〜日曜
    ・木曜〜日曜
    ・無休
    と色々あり、悩んでいます。

    4/13はソンクラーン中でも営業しているのでしょうか…?
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/08 08:58:37
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    ?

    本来は、今年2月で終わっているはずでしたが、私が行った3月19日は、まだ改修工事中でした。

    また、今年4月まで工事中との情報もあり、はっきりした事が分からないのがタイなので、行かれた時に終わっていれば、ラッキーと思った方が良いです。


    masapi ワットアルン

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11116114

  • バンコクのダイアモンドレジデンスラッチャダーホテルについて

    4/11〜15までバンコクに滞在します。
    ダイアモンドレジデンスラッチャダーホテル泊、最寄り駅はMRTスティサン駅です。
    15日、スワンナプーム空港でタイ国際航空の飛行機が、7:35発なので5:3...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/08 08:39:07
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    ?

    まず、ayaさんは、バンコクのリピーターですか??

    ホテルの場所確認しましたが、バンコク都内には、格安でももっと都内中心部にある、ホテルやSAが沢山ありますが、何故ここだったのでしょうか??

    ソンクラーンで、予約出来るホテル(SA)が限られていたとか、或いは、このホテル近辺に泊まりたい所要があるとかでしょうか…。


    さて、このホテルは、ホテル近辺に高速道路の入口がない為、タクシーに乗っても、一般道を暫く走る事になります。

    タクシーの乗り方ですが、このホテル自体が奥まった所にある為、早朝に流しのタクシーは走っていない可能性が高いです。

    その為、流しのタクシーを拾うには、MRT駅近くの大通りに出る必要があるかも知れません。

    タクシーは、ホテルスタッフに呼んで貰う事も出来ますが、ホテルスタッフとタクシードライバーがつるんでいる場合が多い(ドライバーからのキックバック目的)ので、空港まで大概500Bと言ってくる場合が多いです。

    ただ、その場合でも、この金額に高速代も入っている場合は、メーター料金より、150B前後高い程度です。

    なお、メーター料金で行った場合は、250〜280B位で、高速を使った場合は、それに75Bプラスする必要がありますが、高速利用区間が短い場合は、75Bより安い場合もあります。

    また、最近は、アプリでタクシーを呼ぶ「Grab」タクシーもあって便利ですし、メーター料金プラス、配車手数料(20B)なので、料金的にも安心です。

    私も、先月ホテルを早朝4時に出発した際、初利用しました。

    下記の私の旅行記に、使い方の詳細を記載していますので、良かったらご覧下さい。
    ↓↓(下記のURLをクリックして下さい)

    http://4travel.jp/travelogue/11117401


    ?

    早朝過ぎて、タクシーや送迎車(ご自身で依頼される場合)しかないです。




    載っているか否かは不明ですが、添付のトリップアドバイザーのクチコミ情報をご覧になって見て下さい。
    ↓↓

    https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g293916-d2043639-Reviews-Diamond_Residence_Ratchada-Bangkok.html



    masapi

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11117401

  • 清明節の交通渋滞について(桃園〜台北間)

    台北旅行をするのですが、4月4日〜6日と丁度連休にぶつかってしまいました。
    6日は平日なので大丈夫だと思うのですが、到着日の空港から台北までの交通渋滞を心配しています。
    桃園空国には17:15着で...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/30 09:34:24
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    追記です。

    桃園空港〜台北駅間を含む、新MRTの記事です。

    ↓↓

    http://www.koutetsuteki.com/entry/postponed-taipei-taoyuan-airport-mrt-construction

    最も早ければ、3月末には開業??しているようです。


    masapi

    【参考URL】http://www.koutetsuteki.com/entry/postponed-taipei-taoyuan-airport-mrt-construction

  • 清明節の交通渋滞について(桃園〜台北間)

    台北旅行をするのですが、4月4日〜6日と丁度連休にぶつかってしまいました。
    6日は平日なので大丈夫だと思うのですが、到着日の空港から台北までの交通渋滞を心配しています。
    桃園空国には17:15着で...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/30 09:15:38
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    私も、2/28〜3/3に台北旅行に行った際、到着日が、二二八記念日の連休中に重なりました。

    私は、万が一渋滞にはまった場合の時間が読めない空港バスは不安な点(日本の一部空港バスにあるようなトイレ付きバスでない、國光客運のバスにはトイレ付もあるが鍵が掛かっていて使えない場合もある)があった為、最初から、高鐵桃園駅までのシャトル+高鐵(台湾新幹線)で行くと決めて、往復ともそれで利用しました。

    祝日なので、逆に台北の街中の道は空いているかも知れませんが、その途中の高速道路の状況がやはり分かりませんでした。

    タイミング良く行ければ、桃園空港〜台北駅まで1時間ほどだし、利用方法もとても簡単だった為、高鐵桃園駅までのシャトル+高鐵(台湾新幹線)利用もお勧めです。

    私の下記の旅行記が参考になると思います。
    ↓↓
    (往路)

    http://4travel.jp/travelogue/11109304


    (復路)

    http://4travel.jp/travelogue/11112016


    それと、本来であれば、桃園空港と台北駅を1本で結ぶ新MRTが開業していたはずなのですが、開業が当初予定より遅れています。(私が行った時は、試運転中のようでした)。

    kikiさんが行かれる時には、もしかすると開業しているかも知れませんので、出発の直前までネットで調べた方が良いかと思います。



    masapi

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11109304

  • 空港からホテルまでの移動手段について

    はじめまして、才蔵といいます。
    今度のGWにバンコクに旅行します。期間は2泊3日です。メインはプーケットでのダイビングで、バンコクにはちょっと気分転換で寄ります。
    バンコクは20年振り位で、いまからワ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/28 20:12:36
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんばんんは。


    先日、バンコクに行って来た際、「サラ・アルン」の場所を実際に見て来ました。


    旅行記として投稿済みですので、もし良ければご覧下さい。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/11116300



    masapi

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11116300

  • 台北101の夜景が綺麗に見えるスポット

    ライトアップした台北101が綺麗に見えて写真も撮れるお勧めの場所をご存知ですか?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/27 11:21:17
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    下記サイトが役立つと思います。(各URLをクリックして下さい)


    http://guide.travel.co.jp/article/5981/

    http://www.taipeinavi.com/special/5001962

    http://www.taiwanlongstay.com/article/zozan.html


    など、台北101撮影スポットでネット検索すると、沢山出て来ますよ!!



    masapi

masapiさん

masapiさん 写真

24国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

masapiさんにとって旅行とは

10代から更新を繰り返して持ち続けていたパスポートでしたが、今年は更新をせず、パスポートなし状態になりました(^◇^;)

年毎の加齢、体調不良(基礎疾患、両膝の痛み、IBSなど)の関係から、海外はおろか国内旅行にすら行き難くなって来ました。

今後、国内旅行の旅行記がどれ位投稿出来るかは分かりませんが、この4トラの今までの旅行記は、私の旅行の想い出&記録として暫くの間は残しておきたいと思います。

これが、旅行に行かれる方々の何かの参考に少しでもなれば幸いです。

—————————————————————

旅行は止められませんでした。趣味でしたから…。

飛行機が大好きです!!鉄道旅行も好きなのですが、飛行機の方が安くて遠くに行けますよね…。

ただ、私は、食べ物には余り興味がない(アルコールはほとんど飲めません)ので、食べ物の紹介や写真は極端に少ないと思います。

しかし、私の旅行記を見て下さる皆さんの為に、観光地の様子や行き方、ホテル(建物、部屋、周辺)の様子や行き方、鉄道&飛行機内の様子などは出来るだけ詳しく、少しでもお役に立つような構成や内容(写真)にしたいと思っています(いいね目的ではなく、how to旅行記を目指しています)。

フォートラベルに投稿を始める以前は、アメリカ各方面、ハワイ、イタリア、インドネシア(バリ島)へのツアー旅行が多く、ラスベガスには短期間で3回も行ってしまいました。その後、海外旅行の一人旅(個人手配)を始めた後は、ヨーロッパ旅行が多くなり、特にスイスには何度も行きました。

最近は、長時間の飛行機がちょっと辛くなって来て、何故か急に東南アジア志向になり、タイには40回も行ってしまっています。また、もっと最近では、お隣の韓国にも興味を持ち始め、ソウル、釜山と、台北にはそれぞれ複数回行って来ました。

日本国内は、中学生時代から一人旅をしていたので、全国47都道府県の何処かには行っています。日本国内で一番多く行っているのは沖縄県で、何十回行ったのかもう覚えていません(汗)

ちなみに、今までの国内外でのホテル(一部は、観光ホテルや旅館)宿泊経験は、千数百泊になります。

本当は、もっと行きたい国も沢山あったのですが、色々な諸状況考えると実現は難しかったですね。

以前(って言っても結構前)は、金銭的、時間的余裕もあったので、ほとんど自費(仕事での出張利用は国内線のみで頻度も多くなかったです)で飛行機に乗りまくっていた(所謂マイラーでした…)ので、今までにJAL、ANA合せて、積算合計で300万マイル以上貯めた事になります。

でも、そのお陰で、欧州線の特典ファーストクラスは6往復、東南アジア線の特典ビジネスクラスはかなりの回数、欧州線のエコノミ―からビジネスへのUP利用複数回、特典国内線は覚えていない位の回数などなど、その恩恵を多数授かって来ました。

最近は特典の積算率が改悪されたり、特典航空券自体も取り難くなって来ましたが、このマイルで貯めて利用する特典航空券利用を、もし投資に置き換えて考えたとすると、そのリターン率は凄くハイリターンだったので、飛行機に乗るのが趣味の私に取っては、最高の投資先だったのです\(^o^)/

京都市内生まれの大阪育ち(実家は大阪府内)ですが、20歳代から仕事の関係で、横浜(緑園都市)、東京(戸越銀座、豪徳寺)、神戸(摂津本山)、東京(東中野)、福岡市内と引っ越し変遷を経て、今は福岡市内で落ち着いています。
福岡は、仕事面、給与面で東京に比べると不満点は多いですが、とても住み心地が良いので、よっぽどの理由がない限りはもう移動はないかもです、、、

自分を客観的にみた第一印象

旅行やめられない病(一時的には重症でした)でした(>人<;)

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています