旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

RAINDANCEさんのトラベラーページ

RAINDANCEさんのクチコミ(75ページ)全1,680件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ヴェネチアといえばこの橋

    投稿日 2014年03月02日

    リアルト橋 ベネチア

    総合評価:4.0

    リアルト橋 (Ponte di Rialto)。当初は木製の開閉式だったのですが火災等により16世紀末に現在の石造りになったそうです。アントニオ・ダ・ポンテという人の設計だそうです。ということは、ポンテさんが設計したポンテ(橋)?

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 世界で最も美しい...とも言われる広場

    投稿日 2014年03月02日

    サン マルコ広場 ベネチア

    総合評価:4.0

    サン・マルコ寺院やドゥカーレ宮殿が面する、ヴェネチアの中心とも言える広場です。この広場は世界で最も美しい広場ともいわれています。冬は高潮の影響で広場が浸水することがあり、橋桁が渡されますことでも知られていますね。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 駅から徒歩圏でコストパフォーマンスの良いホテル

    投稿日 2014年03月02日

    ジェネレータ ローマ ローマ

    総合評価:4.0

    駅から歩いて10分ほどのホテル、ベスト・ウェスタン・アンブラ・パレス(BEST WESTERN Ambra Palace)。駅からちょっと寂れた方面にあるので雰囲気はあまり良いとは言えませんが(新橋の様な雰囲気)、料金が安い割にはホテルとして平均的で問題のないレベルでした。

    旅行時期
    2010年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • 駅からアクセスの良いアンティークなホテル

    投稿日 2014年03月02日

    ホテル サンタ マリア ノヴェッラ フィレンツェ

    総合評価:4.5

    駅から近いサンタ・マリア・ノヴェッラ教会のある広場に面した、サンタ・マリア・ノヴェッラ・ホテルを拠点にしました。どれがホテルの建物なのかちょっと判りにくかったですが、入り口の小さな看板で確認。ヨーロッパの趣を感じられるアンティークなホテルです。

    旅行時期
    2010年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • 鉄道駅とヴァポレット駅に近い至便のホテル

    投稿日 2014年03月02日

    ホテル アッバツィア ベネチア

    総合評価:4.0

    ホテル・アバツィア(Hotel Abbazia)、鉄道を利用するため駅に近いところを選びました。アンティークなホテル、水周りなど設備の古さは感じますが、特に大きな不満は感じませんでした。朝食は小さなパティオで良い雰囲気です。夏でしたので蚊と、残飯を狙うハトにはご注意。

    旅行時期
    2010年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    5.0
    鉄道駅とヴァポレット駅の近く
    客室:
    3.5

  • マジョール広場に建つ17世紀の市役所

    投稿日 2014年02月28日

    市庁舎 (アストルガ) レオン

    総合評価:4.0

    マジョール広場(Plaza Mayor)の正面に市庁舎(Ayuntamiento)があります。17世紀に建造され、近年では1995年に補修されたようです。この改修は重要だったようで、オリジナルの石材による復元や高貴なクリスタルが用いられているとのこと。

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 15~18世紀の様式が混ざり合った聖堂

    投稿日 2014年02月27日

    大聖堂 (アストルガ) レオン

    総合評価:4.0

    サンタ・マリア大聖堂(Catedral de Santa Maria)。15~18世紀という長い間に、ゴシック/ルネサンス/バロック様式が混ざり合った建物です。プラテレスコとバロック様式のファサードは2つの鐘塔を持っていますが、右側の塔は18世紀のリスボン大地震の際に崩れたものを、違う色の石材で修復したため色が異なっているそうです。月~土曜:9~11時、日祝日:11~13時...と、開いている時間は非常に短いです。但し、大聖堂の博物館からは入ることが出来る様です。大聖堂博物館(Museo Catedralico)は、入場ひとり2.5ユーロ。ここは月曜と日祝の午後を除いて、10~14時および16~20時に開いている模様(記載は夏場、冬は少し短い)。

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • ローマ時代の城壁

    投稿日 2014年02月27日

    城壁 (アストルガ) レオン

    総合評価:4.0

    アストルガの旧市街地を囲む城壁です。町に近づくとすぐに目に入ります。アントニオ・ガウディ設計の建築物であるエピスコパル宮殿の傍にも城壁が残っています。城壁沿いは散策にも良く、高さがあるので景色も良いです。

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    3.5

  • カタルーニャ以外では数少ないガウディ建築物のひとつ

    投稿日 2014年02月27日

    司教邸 (アストルガ) レオン

    総合評価:4.0

    アストルガ司教邸、聖公会宮殿=パラシオ・デ・エピスコパル(Palacio de Episcopal)とも言うようです。元の聖公会宮殿が19世紀に火災で焼失した後、司教のグラウは友人であるガウディに新しい建物の設計を依頼しました。しかし、1893年のグラウの死後、ガウディは建設をストップし、評議会との意見の相違で辞任、その後リカルド・ガルシアという人によって1907~1915年にかけて完成されたそうです。ガウディ構想にはファサードに5メートルの天使があったそうですが、それは施されなかったとのこと。

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • お手頃なタペオに最適

    投稿日 2014年02月19日

    バリオ ウメド レオン

    総合評価:4.5

    バリオ・ウメド(Barrio humedo)』は、飲み屋街あるいは呑んだくれ横丁とでも言いましょうか。スペイン人の友人に、ここには必ず言って来いと言われた場所です。ここは、その中心とも言えるサン・マルティン広場(Plaza San Martin)、大聖堂から南に少し行った所です。『バリオ・ウメド』とは、直訳すると「湿った地区」。酒びたりで湿っているとでもいうのでしょうか?このエリアでは、BARでビールやワインを頼むと必ずタパス(おつまみ)が一品ついてきます。スペインではたまにそういうBARに出会いますが、この地区は徹底しています。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • サン・マルコス広場・修道院とセットで

    投稿日 2014年02月19日

    サン マルコス橋 レオン

    総合評価:3.5

    スペイン国営ホテル・パラドールがあるサン・マルコス広場、その横を流れるベルネスガ川にかかる橋がサン・マルコス橋(Puente de San Marcos)です。建築したのは誰かは不詳ですが、16世紀に建造された橋だそうです。

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • カルモナの門で人々を迎える教会

    投稿日 2014年02月18日

    サン ペドロ教会 カルモナ

    総合評価:3.5

    セビーリャ門近くのサン・ペドロ教会(Iglesia de San Pedro)。15世紀に建造され、18世紀に改装されたとのこと。塔のてっぺんには、セビーリャのヒラルダの塔を真似たといわれるヒラルディーリョ(風見)があります。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • サンタ・マリア教会とセットで

    投稿日 2014年02月18日

    デスカルサス修道院 カルモナ

    総合評価:3.5

    聖母被昇天教会(サンタ・マリア教会)の傍にあるデスカルサス修道院(Convento de las Descalzas)です。17世紀の聖アウグスティノ修道会の修道院を起源とし、教会は18世紀に建造されたバロック様式とのこと。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 裏門ですが美しい門です

    投稿日 2014年02月18日

    コルドバ門 カルモナ

    総合評価:4.0

    丘の上に築かれた町カルモナ、表の玄関ともいえるセビーリャ門が有名ですが、裏門的なコルドバ門(Puerta de Cordoba)もなかなか良いです。門の外側は遥かな平原が拡がっており、平原から丘の上の町にアプローチしてコルドバ門から入るのもなかなか良いです。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • 観光客向けのタブラオ

    投稿日 2014年02月18日

    エル パティオ セビリャーノ セビリア

    総合評価:3.5

    マエストランサ闘牛場にほど近いところにあるエル・パティオ・セビリャーノ(El Patio Sevillano)。かなりの数の観客が入れそうな大型のタブラオ(Tabrao)です。ここの様な観光向けのタブラオは、フラメンコだけではなくスペイン舞踊も盛り込まれてるとのこと。フラメンコを良く知っている人から観れば邪道かもしれませんね。ですが、私達素人にとっては色々な趣向がある方が楽しかったりします。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5

  • 地中海を望む美しいビーチ

    投稿日 2014年02月18日

    ブリアナビーチ ネルハ

    総合評価:4.0

    ネルハの地中海沿いの展望台、ヨーロッパのバルコニーの東側に広がる海岸です。スペイン国営ホテルであるパラドールからは、エレベーターで降りてアプローチできます。沢山のパラソルとチェアを有する綺麗な砂浜です。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    アクティビティ:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    4.0

  • セビーリャの街を優雅に観光

    投稿日 2014年02月16日

    観光馬車 セビリア

    総合評価:4.5

    観光馬車、結構色々な観光地に居るのですが、ここは特に多いですね。時間もあまりないので、効率的に要所を観るため初めて乗ってみることにしました。料金は60ユーロ(セマナサンタの観光シーズン)。運転手は「役所との協定で料金は一律で決まってるから!」みたいなこと言っていますが、どうやら本当のようです。

    旅行時期
    2010年04月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.5

  • 賑わう広場に面したBAR

    投稿日 2014年02月16日

    カサ オルテガ ロンダ

    総合評価:4.0

    ロンダ闘牛場から北東に少し入ったソコッロ広場にあるカサ・オルテガ、店員さんの対応と笑顔がとても良かったです。ハモン・イベリコ(画像)は一皿で12ユーロ前後でした。(パンとクラッカー付)脂がほどよくとろけて旨かったです。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • パティオに面する隠れ家的レストラン

    投稿日 2014年02月16日

    ラ ボデギージャ フリヒリアナ

    総合評価:3.5

    フリヒリアナの村役場がある広場に面する、サン・アントニオ教会の横を入ったところにあります。(看板で案内がありました) オープンテラスでガスパチョ(私たちが訪れた時は時間が遅く品切れでしたが)をはじめとしたアンダルシア地方のメニューが手頃な価格で楽しめます。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • レオン旧市街の市民の広場

    投稿日 2014年02月09日

    マヨール広場 (レオン) レオン

    総合評価:3.5

    マヨール広場は直訳すると大きな広場です。スペインではほとんどの町にこのマヨール広場があります。市民の憩いの場であり、イベント会場であったりします。私たちが訪れた際も、何かしらのイベントの準備中でした。

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

RAINDANCEさん

RAINDANCEさん 写真

22国・地域渡航

41都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

RAINDANCEさんにとって旅行とは

訪問先の歴史、自然...そしてご当地グルメはやはり外せません。できる限りそれらを味わうようにしています。旅行記は妻との共作です。

自分を客観的にみた第一印象

これはコメント難しいですね...というように、何事も一旦クソ真面目に捉えてしまう。静かなる男。

大好きな場所

スペイン・カンタブリア地方、山陰地方、北関東地方

大好きな理由

美しい自然、温泉、美味い食べ物、素朴な人々...何か、えも言われぬ安らぎと寛ぎを感じます。

行ってみたい場所

南極、イースター島、タヒチ、クロアチア、東ヨーロッパ、中南米、今はアメリカに住んでいますので北米各地

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在41都道府県に訪問しています