-
3.70
|
23 件
花の街と称され街全体にルネッサンス時代の芸術があふれる街フィレンツェ
日本との時差は8時間、フライト時間は乗り継ぎ便利用でおおよそ15時間、フィレンツェの気候は温暖で雨が少なく、四季がはっきりした地中海性気候だ。間近で見るとその大きさに圧倒される大聖堂ドゥオーモ、ルネッサンス芸術の名作が時代別に並んでいるウフィツィ美術館がはずせない観光スポット。食事は本格的なリストランテから庶民的な料理までなんでもあり。ショッピングはアウトレットもあれば本格的な革の専門店もたくさんある。特にサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局はお土産として喜ばれそう。
ピックアップ特集
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る
『燃油サーチャージ不要/カタール航空利用/バス1台28名様限定/イタリアたっぷり満喫10日間』
|
399,000~399,000円
※燃油込み |
---|---|
『各出発日22名様限定/バス1人2席利用/羽田発着/ITAエアウェイズで行く はじめてのイタリア10日間』
|
499,000~499,000円
※燃油込み |
ホテル クチコミ人気ランキング 537 件
-
グランド ホテル バリョーニ
4.01
64件
- クラシックだけど?
- SMN駅の目の前で迷いようがありません
ホテルランク -
ホテル サンタ マリア ノヴェッラ
3.84
34件
- センスのいい落ち着くホテル
- サンタ・マリア・ノヴェッラ
ホテルランク -
ホテル アルバーニ フィレンツェ
3.73
31件
- カーテンが立体的
- コスパ最高
ホテルランク
-
4位
ホテル アルバ パレス
観光 クチコミ人気ランキング 170 件
-
ドゥオーモ (フィレンツェ)
4.37
478件
- フィレンツェといえば
- 美しい
-
ウフィツィ美術館
4.32
360件
- 美術館と宮殿は事前予約が必須です。
- 事前予約がオススメ!
-
ミケランジェロ広場
4.25
305件
- フィレンツェの夜景スポット
- フィレンツェを一望できる絶景スポット ミケランジェロ広場
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 314 件
- フィレンツェ ショッピング (163件)
イタリアでおすすめのテーマ
旅行記 3,747 件
-
2020年イタリア8日間の旅8回目 まさかのフイレンツェ後編
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/02/05 -
2020/02/12
(約4年前)
3 票
2020年イタリア8日間の旅8回目 まさかのフイレンツェ後編(ひどすぎた7回目、奇跡的に はいった8回目)ごく普通の予定通り、8回目フイレンツェ後編ですけど、何かあったんでしょうか。2020年2月8日のことです。昼の時間に掛かるころ、 サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂(1296-1436)に着きました。なんや,かんやありましたがこれを見ないことには終われません。(何か気が付いたことある?)写真はごく普通のアングルのドゥオーモですが、見るからに圧倒的なクーポラ、外壁は全体に大理石で化粧されているのに、ドラムが仕上げ前のような印象をうけました、いろいろ周囲を回りたかったんですが、現地ガイド... もっと見る(写真34枚)
-
-
イタリア1人旅♪(´ε` )フィレンツェ2日目・ウフィツィ美術館
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/03/04 -
2023/03/13
(約7ヶ月前)
27 票
2023年3月。3年ぶりの海外、そしてひとり旅です。初めてのイタリア初めての乗り継ぎ初めての都市間移動何気に初めてがいっぱい!笑そしてコロナ明けで情報が少ない…。でもなんとか行ってきました!ウフィツィ美術館でヴィーナスたちに会い、ランプレドットのパニーニを食べ、フィレンツェからローマへ! もっと見る(写真86枚)
-
-
毎日違う美しさを魅せてくれたイタリアを歩く旅(6)華やかに咲き誇る「花の都」フィレンツェ
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/04/08 -
2023/04/24
(約6ヶ月前)
48 票
2回目のフィレンツェは、「ドゥオーモ」を中心に街歩き。来たことある街なのに、華やかな美しさにとても感動しました。1,000枚の撮影をなんとか削って、約100枚にまとめました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2022年夏に手続きをし、サーチャージ&taxは11万円ちょっと(+_+)その時点での4月のフランクフルト行き特典航空券の空席は、4/9のみ。帰国便の空席は2便だけで、必然的に期間が長い方を選び、17日間の旅になりました。最初はクロアチアが旅先の候補、でも迷った結果、いつか日数かけて周りたいと思っていたイタリアに変更。3回目のイタリア旅は、訪れたことないエリアや街がメインです。題名は陳... もっと見る(写真107枚)
-
イタリア1人旅♪(´ε` )フィレンツェ1日目・絶景とダビデくんに出会う
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/03/04 -
2023/03/13
(約7ヶ月前)
14 票
2023年3月。3年ぶりの海外、そしてひとり旅です。初めてのイタリア初めての乗り継ぎ初めての都市間移動何気に初めてがいっぱい!笑そしてコロナ明けで情報が少ない…。でもなんとか行ってきました!ベネチアからフィレンツェへ移動。フィレンツェの絶景を見て、肉を食べ、薬局に寄り、ダビデ像を鑑賞してきました。 もっと見る(写真81枚)
-
-
父息子旅行イタリア4日目1
- 同行者:その他
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2023/08/01 -
2023/08/09
(約2ヶ月前)
8 票
フィレンツェルネサンス発祥の地、街全体が世界遺産ということは知りつつも、まだ西洋史あまり勉強していないし、とりあえず街中をうろうろしてみました。しかしどこもすごい人出でした。 もっと見る(写真29枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 364件
フィレンツェについて質問してみよう!
-
投稿:2023/08/16 |回答:1件
チケットを3施設しか回れない€15の分を購入してしまったが、このチケットだとクゥーポラに入れないのでクゥーポラ付きのチケットが買いたい。返金は出来ないと公式に書いてあったのですが、このチケットをバージョンアップすることは可能なんでしょうか? (もっと見る)
Ghiberti Passですよね。duomo.firenze.itTERMINI E CONDIZIONI5. MODALITA’ DI PAGAMENTO Nessuno dei titoli di ingresso è rimborsabileと書かれている以上、変更も不可でしょうが、それに関しては書かれていません。www.italy-museum.comGhiberti Pass: Battistero, Museo dell’Opera del Duomo... (もっと見る)
締切済
クチコミ(8,666)
-
フィレンツェの駅から道路を渡ってすぐのところにあるホテル。特急列車でイタリアを周る方は便利です。アメリカの観光客が多いということで、冷房ガンガンです。部屋はシンプルで広すぎることはなく、コンパクトに収まる感じ。スリッパやティッシュ、歯ブラシはありません。バスタブはなくシャワーのみで、シャンプー、コンディショナー、ボディソープが一つになっているもののみですので要注意。朝食はパン、フルーツ、卵などアメリカ人を意識したラインナップ。
-
「フィレンツェ中央駅」と「ドゥオーモ」の間にあり便利です。主な名所へは徒歩圏内。フロントや同じフロアに、いつもスタッフさんがおられ安心でした。2階の奥がご家族のお住まいのようです。今回の旅で何度かあった鍵トラブル(鍵との相性が悪くて、開かない、開きづらい)の不安もなくて、良かった!!周辺にはtrattoriaが並び、夜遅くまで賑わっているので、夜21時頃に帰ってきても安全でした。室内は、ごくシンプルで必要最低限の設備です。電気ポットがないのは不便ですが、伝えればすぐに頂けます。
-
駅に近いです徒歩5分。大聖堂にも近いので観光にもとても便利。部屋も広めで機能的、とてもよかった。しかし、なぜにトランク置きの幅が狭い。朝食の会場が判りにくい地下で外が見えないのと内装が何か落ち着かないのでゆっくりできないのが難かな。
-
2023年8月。14時頃行くと、10人ほどの列が。中でも列があるので、45分から1時間くらい待つ、カバンの在庫はない。靴はファーのみ。それでも並びますか?と聞いて回っている。この在庫ありますか?とかは聞いてもらえる。中で確認して戻ってくる場合と、中に入ってみないとわからないと言われている人がいる。私は残念ながら後者だった。品揃えは、多いと思った。お馬さんはない。聞いたら出してもらえたのかな?その変わり、カバンやサンダルタイプのは豊富にあった。洋服は日本にないカラーのものもある。翌日と翌々日、開店数分前から並び、しばし並んで入店するも、バッグはないですと言われる。周りでバッグを買っている人はおらず大きな紙袋で出る人もいなかった。でも、本当にバッグはないのか?疑問。オータムのものも入っているものと入っていないものがある。サマーとの切り替えだからかな。お目当てのスニーカーはオータムのものだからまだ入っていないと言われた。ダサいのはあったのに残念。海外ならバッグを買えるのか?と思ったけど、簡単にはやっぱり買えないのかな?それとも人を見て売らないと判断されたのかな?普通のきれい目でいったけど、全...
-
ヴェッキオ橋から眺めたアルノ川に沈む夕日。奥に見える橋はサンタ・トリニタ橋。ミケランジェロのデザインを基にアンマンナーティが設計した橋で、フィレンツェで最も美しい橋と言われます。第二次世界大戦で破壊されたが、元通り再建されました。
基本情報
どんなとこ? | トスカーナ州の州都であり、紀元前10世紀にエトルリア人が現在のフィエーゾレの丘に集落を作ったころに歴史は始まる。「花の女神」を意味する「フロレンティア」と命名したのは、紀元前1世紀に町を建設したローマ人だ。自由な発想が気風として定着する町らしく、14世紀にはルネッサンスが開花。その先駆者であるダンテや、万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチらを輩出した。これは当時この街を支配していたメディチ家の庇護によるところが大きいといわれ、メディチ家が収集した美術品の数々は、ウッフィツィ美術館やピッティ宮殿などに収蔵されている。また、皮革製品や金銀細工など幅広い分野で職人技が受け継がれており、専門店で購入することができる。フィレンツェを擁するトスカーナ州の郊外はキャンティワインの産地でもあり、アグリツーリズモ体験も楽しめる。 |
---|---|
日本からのアクセス | 日本からの直行便はない。ローマ,またはミラノから乗り継ぐか,列車等陸路での移動となる。ローマまたはミラノから空路で約1時間。鉄道の場合、ローマからはESで約1時間30分、ミラノから約2時間10分。 |
時差 | 日本との時差は-8時間。イタリアの方が遅れている。サマータイム期間(2014/3/30〜2014/10/26)は-7時間。 |
空港から市内へのアクセス | アメリゴ ベスプッチ空港(AMERIGO VESPUCCI AIRPORT:FLR)は市の北西約5KM、エアポートバス 約25分 6ユーロ。別称ペレトラ空港(PERETOLA APT)。 |
市内電話料金 | 公衆電話はカード式が多い。テレホンカードはタバコ屋(TABACCHI)等で購入。 |