旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Krisflyerさんのトラベラーページ

Krisflyerさんのクチコミ(8ページ)全251件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 【欧州/ケララ料理】~欧風旧館を利用したホテルのレストラン~★★★★

    投稿日 2009年07月22日

    コーチ

    総合評価:4.0

    コーチンの旧市街、フォートコーチン地区のチャイニーズフィッシングネットが並ぶ地域を走るTower Road、この通り沿いには欧州風の旧館がいくつか並んでおり、うちいくつかはそれを利用したホテルになっています。

    これらのホテルのレストランでは欧州料理と並んで地元コーチンの豊富な海鮮を利用したケララ料理を食べることが出来ます。

    ++++++++++++++++++++++++++++++++++
    名前:Old Harbour Hotel
    住所:1/328 Tower Road, Fort Cochin
    電話:+91-484-2218006
    WEB:www.oldharbourhotel.com
    ++++++++++++++++++++++++++++++++++

    ここのホテルはロビー入ってすぐのところの吹き抜けを利用してレストランが有り、広々とした青い中庭を眺めながら食事をとることが出来ます。メニューには一般的な欧州料理やインド料理と並んで代表的なシーフードカレーを食べることが出来ます。

    価格は結構高め(Rs.400-500程度)ですが、高いお金を出してでも食べる価値の有るコーチンの郷土料理です。

    旅行時期
    2009年07月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 【チベット料理】 ~伝統的なメニューのレストラン @ MG Marg ガントック

    投稿日 2009年05月03日

    その他の都市

    総合評価:5.0

    ガントックでは超有名なチベット料理の大衆レストラン。代表的なメニューが並ぶ。

    名前:Taste of Tibet Restaurant & Bar
    場所:New Market, MG Marg

    旅行時期
    2009年04月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 【ムガール料理】 ~ムガール宮廷料理人による大衆レストラン @ ジャママスジッド - ★★★

    投稿日 2009年03月27日

    デリー

    総合評価:4.0

    オールドデリーのもう1つのシンボル、ジャマ・マスジッドの1号門のすぐ近くに有るレストラン。今やデリー近辺に支店を展開する有名なレストランでは有るが、その記念すべき1号店がこのレストラン。

    +++++++++++++++++++++++++++
    名前:Karim
    住所:Jama Masjid, Delhi 110 006
    電話:011-23269880, 23264981
    WEB:www.karimhoteldelhi.com
    +++++++++++++++++++++++++++

    1913年に設立されたこのレストラン、ムガール王国の宮廷お抱えのシェフによってジャママスジッドの近くに設立され、今も1号店は当時と同じ場所に有る。勿論店は何度も改築されているので、大衆レストランでありながら、想像以上にきれいな店構えである。

    1号店のメニューはムガール料理のノンベジメニューが殆ど。少人数や1人旅行者の為にハーフサイズも用意されているのが嬉しい。ひっきりなしに地元の人や旅行者が訪れており、客の回転は非常に速い。タンドーリならば頼んで10分、カレー類ならば頼んで5分でサーブされる。

    値段はタンドーリが100-250Rs, カレー類が100-300程度。バターナーンは普通のナンと違ってよりパンに近い独特の作り方である。

    ジャママスジッドの1号門より南に伸びる道路に入ると右手にすぐ看板が見えてくるが、レストランはその看板の矢印が示す道路の左手に有る小道に入ったその奥に有る。テイクアウト、レストランと店が分かれてはいるが全部同じレストラン。どこに入っても同じメニューがサーブされる。

    回転が早く座席数が少ないので、相席が基本。ゆっくり食べたい人や、もっとメニューが欲しい人はMalviya Nagar店に行く事をお薦めする。

    旅行時期
    2009年03月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 【ムガール料理】 ~歴史有る大衆レストラン @ Malviya Nagar - ★★★

    投稿日 2009年03月15日

    デリー

    総合評価:4.0

    デリーの南部マルヴィヤナガール Malviya Nagar地区にあるムガール料理レストラン。レストランの設立は1913年と古く歴史を感じさせるメニューと伝統を守る味がこのレストランの特徴。

    ++++++++++++++++++++++++++++++++++
    名前:Karims Food Corner
    場所:40-B, Corner Market, Malviya Nagar, New Delhi
    電話:011-26683111
    営業:12:30~15:30/18:30~23:30(火曜日定休)
    ++++++++++++++++++++++++++++++++++

    タンドーリはRs.220~。メインのカレーはRs.180~370と大変お手ごろ価格。

    ムスリムが経営しているレストランなのでアルコールは無い。

    尚、1913年の設立当初の本店は今でもジャママスジッドの正面玄関近くで営業を続けている。他にニザームウッディン近くにも支店有り。

    旅行時期
    2009年03月

  • 【ラオ料理/他】 ~ラオ料理入門者にお薦め @ 王宮近く

    投稿日 2009年02月25日

    ルアンプラバン

    総合評価:4.0

    ルアンプラバンの王宮のすぐ隣のブロックに位置するレストラン。目抜き通りのSisavangvon Rdに面しているので判りやすい。ルアンプラバンにスパや旅行会社を持つ会社が経営しているレストランで、このレストランにもスパが併設されている。

    レストランのダイニングホールはオープンエリアとなっており、壁に付けられた明かりの他に各テーブル上に置かれたろうそくの光で明かりを取っている。

    メニューは伝統的なラオス料理のほか、イタリア料理、コンチネンタル料理まで揃えてあり、立地的な点、メニューの豊富さによりいつも観光客でいっぱいである。

    また、親切な事にレストラン入口にはメニューが写真入りで提示してあり、ラオス料理については、英語で解説文までが加えられているので、ラオス料理初心者にとっても事前に料理内容が判り、非常に親切である。

    +++++++++++++++++++++++++++
    名前:Khmu Restaurant & Spa
    場所:Sisavangvong Rd
    電話:856 (71) 212092
    営業:7:00~23:00
    英語:メニュー有り/店員OK
    +++++++++++++++++++++++++++

    残念な事に100%観光客向けのレストランであると共に、メニューの豊富さ故、欧米料理を頼む旅行者も多く、ラオス料理の造りが若干粗い事は否めない。

    旅行時期
    2009年02月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 【高級タイ料理】 よく接待に使われるらしいレストラン-★★★★

    投稿日 2005年12月28日

    バーン カニタ (スクンビット23店) バンコク

    総合評価:4.0

    バンコックにある高級タイ料理のレストランの紹介です。
    スクビット地域にあるこじんまりとした小さいレストランです。

    ************************************************
    店の名前:Baan Khanitha
    住所:36/1 Sukhumvit 23 Soi Prasan mitr Bangkok
    TEL:0-2260-9601
    開店:11:00-14:00/18:00-23:00
    ************************************************

    旅行時期
    2005年10月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 【ラオ料理】 ~メコン川を見下ろす川岸のレストラン ★★★

    投稿日 2009年02月24日

    ルアンプラバン

    総合評価:4.0

    市内中心部でメコン川に面している所はルアンプラバンでも最も情緒あふれるレストランにうってつけの場所であるが、その川岸に有るレストランのうちの一つ。

    レストランのダイニングエリアはメコン川に向かって迫り出すように清水の舞台の様に作られており、川岸を吹き抜ける涼しい風に吹かれながら食事を楽しむ事が出来る。但し日中は直射日光が差し込む事の有るので場所取りに注意。

    ++++++++++++++++++++++++++
    名前:Somchanh Restaurant
    場所:Th Suvannabanlang
    営業:09:00AM~23:00
    英語:メニュー有り/店員もOK
    電話:+856(71)252021
    ++++++++++++++++++++++++++

    メニューはルアンプラバン料理を中心としたラオ料理。ルアンプラバンの特産品メニューは大抵揃う。価格のレンジとしては、スープやメインは20,000~40,000Kip程度。一品あたりの量が大変多いので、オーダーしすぎに注意要。これはこのレストランに限らず他のレストランも同じであるが。

    又、このレストランにはベジタリアン向けのメニューも用意してある。

    場所はメインストリートをNam Pou(モニュメント)まで進みその角(Indochina Spiritsというレストランが目印)をメコン川に向かって右折して歩いていった突き当り。入り口に看板とメニューが掲げられている。

    旅行時期
    2009年02月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 【ワット・マイ横】 〜便利な場所にあるホテル - ★★★★

    投稿日 2009年02月25日

    ルアンプラバン

    総合評価:4.0

    ルアンプラバン中心部にあるワット・マイすぐ横に新しく建てられたブティック・ホテル。メインストリートには面していないのでとても静かな場所に有り、また中心部に有るので、ワット・マイ、プーシーの丘、王宮等へのアクセスは抜群。

    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    名前:Ramayana Boutique Hotel and Spa
    場所:Ban Pakham, Luang Prabang, LAO
    電話:(856)71-255 055 / 255 066
    WEB:www.ramayana-laos.com
    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    部屋はエアコン、ミニバー、セーフティーボックスを完備。ワイヤレスも有るので(有料)部屋でインターネットも楽しめる。

    早朝の托鉢の時間になると、隣のワットマイから太鼓の音が聞こえてくるので、目覚まし代わりになって便利。

    旅行時期
    2009年02月
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 【トルタス専門店】 高級住宅街の中のテイクアウト @ チャプルテペック地区-★★

    投稿日 2006年05月31日

    Tortas Chapultepec メキシコシティ

    総合評価:3.0

    メキシコでちょっと小腹がすいた時にピッタリなのが、メキシコの誇るサンドイッチである「トルタス」!!。大きなパンをくり抜いて、玉子焼きや、チーズを挟んでアボガドを添えたそんなトルタスは一度食べるとその味を忘れられない程美味しい。

    そんなトルタスをテイクアウト出来るチャプルテペックレストランの紹介。

    *********************************
    名前:Tortas Chapultepec
    住所:Av.Victor Hugo
    *********************************

    カミノ・レアルホテルの前の通りを南に向かってまっすぐ歩き、Victor Hugo通りと交わった所の角にあるのが、このレストラン。10種類程のトルタスのほかに、フレッシュジュースも売っている。そのジュースはまるでバケツかと思う様な大きさのカップに入れてくれる。

    天気の良い日はこのトルタスを隣のチャプルテペック公園で食べるのが最高!!。気分はメヒカーノ!!。

    旅行時期
    2005年06月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    1.0
    料理・味:
    4.0

  • 【グジャラート料理】 セットメニューがお得な郷土料理レストラン @ シディサイヤドモスク周辺-★★★

    投稿日 2006年06月13日

    アーメダバード

    総合評価:4.0

    グジャラート州はドライ州、つまりお酒を飲めない州として有名であるが、同時にベジタリアン料理天国の州でも有る。特に戒律の厳しいジャイナ教徒がいる州ならではの事であろう。

    さてグジャラート料理であるが、これまたインド料理らしくない甘さなのである。砂糖をたっぷりと使ったカレーは日本で食べるカレー以上にマイルド、日本人にとっても食べやすいものである・・・・・が、

    アーメダバードにはグジャラート料理レストランは少ない。そりゃあ地元の人は自分の家でグジャラート料理を食べるからね。それでもちゃんとグジャラート料理レストランは有るんです。

    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    名前:Agashiye
    場所:Dr Tankaria St (Sidi Saiyads Mosque向かい)
    電話:5506946/FAX:5506535
    営業:12:00-14:30/19:00-23:00
    E-mail:vcvl@vsnl.com
    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    Green Houseというカフェテリアも併設されているレストランであるが、メニューはグジャラート料理のセット料理が基本。値段はRs.135〜Rs.250と他のレストランに比較して若干高め。セットには前菜、フルーツジュース、ベジタリアンのターリ、ライス、アイスクリーム等が含まれる。メニューは日替わり。

    天気の良い日の夜は、涼しい夜風に吹かれながら2階のオープンエアーのテラスなんかで食事するのも良い。

    旅行時期
    2004年04月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 【ハードロックカフェ】 世界チェーンのレストラン @ St. Marks Rd

    投稿日 2009年01月27日

    バンガロール

    総合評価:3.0

    世界的に有名なレストラン/バーのチェーンがいよいよバンガロールにも上陸。

    旅行時期
    2008年03月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 【ナシ・パダン】ムスリムに大人気、昼食にもってこい @ アラブ通り近く-★★★

    投稿日 2006年07月22日

    シンガポール

    アラブ通りより更に西に向かったところの小さな路地沿いにあるこの店ではムスリム料理のナシ・パダンを提供しています。ナシ・パダンとはご飯と好きなオカズを選んで食べるマレー系ムスリムの料理です。

    この2階建ての小さなレストランは昼食時ともなると、ベールで頭を来るんだマレー系の人達が列をなして並んでおり、店内は超満員です。

    料理はカウンター形式で並べられており、自分の食べたい料理を指差しでオーダーするセルフサービスです。沢山頼むとお店の人がテーブルまでお盆に乗せて一緒に運んでくれます。

    ++++++++++++++++++++++++++++++
    名前:Hjh Maimunah
    場所:20 Joo Chiat Rd. #01-02
    電話:6348-5457
    FAX :6348-8746
    営業:08:30~21:30/月曜日休み
    ++++++++++++++++++++++++++++++

    旅行時期
    2006年07月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 【カフェテリア】-アイスクリームの盛り付けが芸術 !! @ ホァンキエム湖横-★★★

    投稿日 2006年09月03日

    ハノイ

    総合評価:4.0

    ハノイのホァンキエム湖の西側を走っているル・タイトー通りの南端にあるちょっと不思議なカフェテリアです。アイスクリームを中心としてフローズンやパフェ等のデザートを提供するカフェテリアなのですが、コンビネーションアイスクリームは必見。

    アイスクリームやフルーツを利用してシクロの形やちょっとアジアンテイストな形に仕上げたデコレーションコンビネーションのデザインセンスは筆舌尽くしがたい。

    値段の方はフローズンがVND9000~、コンビネーションアイスはVND39,000~ととってもおお手頃な価格。観光に疲れてちょっと冷たいものでも食べたいときにどうぞ。

    *************************************
    名前:FANNY Ice Cream
    場所:48 Le Thai To
    営業:10:00~21:30(無休)
    電話:(04)828-5656
    FAX :(04)828-5689
    WEB :www.glacefanny.com
    *************************************
    ※ハノイだけでなくホーチミンやハイフォンにも店が有る。

    旅行時期
    2006年08月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 【マルタ料理】~ウサギのシチューがお薦めのレストラン @ スリーマ~★★★

    投稿日 2007年09月30日

    その他の都市

    総合評価:5.0

    スリーマのメインストリートに面しているレストラン。朝はイングリッシュブレックファストから、夜はマルタ料理、イタリア料理と幅広く出してくれます。

    マルタ料理はウサギのシチューや、シイラのフライ等がお薦め料理です。店の前の看板にメニューの写真を大きく載せているので判りやすい。

    ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    名前:Ta Pina Wine Bar & Restaurant
    場所:7, Ghar il Lembi Street, Sleama
    電話:2131-7633
    ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    旅行時期
    2007年09月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 【上海料理】~老舗の家庭料理のレストラン @ 茂名南路~★★★

    投稿日 2007年03月11日

    上海

    総合評価:4.0

    今ではビジネスエリアとなってしまった茂名南路沿いに有る由緒有る上海家庭料理の大衆食堂。元々はこの近辺の労働者達の組合のレストランであったらしい。今では付近の定年退職後の方々や有閑マダム達の憩いのレストランとなっている。

    **************************
    名前:聯誼餐室 UNION REST
    場所:上海茂名南路132号乙
    電話:6473-9871/6473-1476
    営業:11:00~夜は早い
    英語:メニュー無し(写真一部有り)
    **************************

    ※茂名南路と復興東路の交差点(南東の角にローソンが有るのが目印)より北に向かって歩いてすぐ左手に見えてくる。頭上に看板があるのですぐ判る。

    予算は前菜がRMB15前後~、メインはRMB20~、高級食材を使用したメニューはRMB40~。メニューは全て中国語であるが、名物料理は写真が入っているのでそこからオーダーすれば良い。

    11時30分くらいから既に客が入り始め、12時を過ぎると満席になるので、出来るだけ早く行った方が良い。また高級食材を切らしている事も多い。

    メニュー例は↓↓↓↓↓
    http://4travel.jp/traveler/krisflyersoliter/album/10127543/

    旅行時期
    2007年02月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 【上海料理】 アカデミックな雰囲気の餐廳 @ 復旦大門前街~★★★~

    投稿日 2006年06月24日

    上海

    総合評価:4.0

    元々は大学を訪問して来た学者用の宿舎に併設された食堂であったのを改築して一般のレストランにしたもの。立地的に学生相手のレストランである為、手ごろな値段で食べる事が出来る。客層も地元の学生意外にも留学生らしき顔もちらほら見える。

    メニューは上海料理を中心として、湖南料理、四川料理、広東料理、杭州料理(これは一種の上海料理)のメニューを取り揃えてあり、地方出身者が故郷の料理を食べる事も出来るが、やはり上海料理のメニュー数の比では無い。

    +++++++++++++++++++++++++++++++
    名前:復旦大学 燕園賓館餐廳
    場所:上海 政通路270号
    電話:021-65643677
    +++++++++++++++++++++++++++++++

    復旦大学の東門より政通路を東に向かって少し進んだところに、上海料理、湖南料理、四川料理、軽食堂等何軒かのレストランが軒を連ねている。その一角で最も立派な軒をかまえているのがここ。

    単品の料金は10~25元程度のメニューが殆どで、一杯食べても1人50~100元で十分であろう。

    学生相手故に、レストランの開業時間も非常に早い。夜8時を過ぎれば店じまいの準備を始めている。

    メニュー参考例:
    http://4travel.jp/traveler/krisflyersoliter/album/10074313/

    旅行時期
    2006年06月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 【ムガール料理】~公園の中のちょっとお洒落なレストラン@Deer Park-★★★~

    投稿日 2008年12月15日

    デリー

    総合評価:4.0

    デリー南部にあるハウズカース地区にはDeer Parkと呼ばれる広大な公園が有りますが、その公園内に一軒のムガール料理のレストランが有ります。Deer Parkの南東部にあるメインゲート(Hauz Khass Village内)より入って北に向かって歩くこと1分でレストランに到着します。

    レストランは小さな戸建建築を利用しており、木で出来た古い作りのメインホール、そして公園にちょっとせり出した側面ガラス張りのテラス席に分かれています。

    ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    名前:Park Balluchi Restaurant
    住所:Inside Deer Park, Hauz Khas Village
    電話:(011)26859369
    WEB:www.parkballuchi.com
    ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    メニューはムガール料理中心となっており、豊富なタンドーリのメニューから各種カレーまで数多く揃っております。タンドーリはRs.200~500、カレーはRs.350程度というお手ごろ価格。また量も2人前出てくるので、出来ればグループで行くことをお薦めします。

    レストランはインド観光局や、観光省からの表彰も受けています。

    旅行時期
    2008年12月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 【ムガール料理】~超高級なムガール料理レストラン@Hyatt Regency Hotel-★★★★★~

    投稿日 2006年01月26日

    デリー

    総合評価:5.0

    今までインドで食した北インド料理レストランの中ではおそらく最高のレベルと思われるレストラン。勿論価格も最高のレベルで、場合によっては日本で行くよりも高い金額を覚悟する必要は有るかもしれない。

    ++++++++++++++++++++++++++++++++++
    名前:Aangan
    場所:Hyatt Regency Hotel, Ground Floor
    時間:12:00~14:30 / 19:00~23:30
    英語:OK
    ++++++++++++++++++++++++++++++++++

    ハイアットリージェンシーのロビー階にに位置するこのレストランは、ムガール料理を中心とした北インド料理のメニューとなっております。特にムガール料理の代表であるチキン・ムガライについては、このレストランの味には他のレストランでは太刀打ち出来ない。とにかく微妙なスパイスが絡み合ったマイルドな味が口の中で甘くとろけていく感覚は何とも言えない。

    メニューは時期によって変更されるので、ムガールメニューが無い時もありますが、シェフによっては作ってくれる時も有ります。

    旅行時期
    2008年07月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 中心部へのアクセスに便利な新しいビジネスホテル @Infantry Rd-★★★

    投稿日 2008年10月10日

    バンガロール

    総合評価:4.0

    ホテル不足によりホテルの価格が急騰するインドでは、手ごろな価格で(それでも高いが)ビジネス客に部屋を提供すべく、3★レベルのホテルの建築が急ピッチで進められている。

    バンガロールの中心部M.G. Roadと平行して走るInfantry Rdに新たに建築された3★のビジネスホテル。

    名前:Monarch Luxor Hotel
    場所:Infantry Rd.

    旅行時期
    2008年03月
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    客室:
    4.0

  • 【マカオ料理】~鱈のメニューが豊富なレストラン @福隆新街-★★★★~

    投稿日 2007年02月16日

    マカオ

    総合評価:5.0

    マカオの中心であるセナド広場の一本南を走る福隆新街 Rua Da Felicidadeはマカオでも有数のグルメ街としても有名ですが、昔ながらの広東の街並みが残る情緒あふれる通りともなっています。

    その通りの一角にみつけたのが、このレストラン。とても威勢の良い広東人のお姉さんが店を切り盛りしており、食事時ともなるとひっきりなしに観光客が入って来、小さな店内はすぐに一杯になります。

    ***********************************
    名前:福龍葡国餐 Dragon Restaurant
    場所:福隆新街40号
       Rua da Felicidade, No.40
    電話:2831-3104/2832-3867
    FAX:2832-3867
    営業:11:30-15:00/18:00-23:30
    予算:HKD100~200
    ***********************************
    お客さんは広東人(香港人)らしき人が多いので、地元の人にも人気のレストランと思われる。ポルトガル料理に中華、インドのエッセンスを加えた良質のマカオ料理のメニューが数多く揃う。

    2人用のお得なセットメニューも有り。

    一品あたりの量がとても多いので、頼みすぎに注意。オーナーのお姉さんは英語が話せるが、ウェイターは数人しか話せず、英語で話しかけると英語担当の人が来てくれる。

    旅行時期
    2007年02月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

Krisflyerさん

Krisflyerさん 写真

80国・地域渡航

2都道府県訪問

Krisflyerさんにとって旅行とは

とりあえず自分のページ案内 m( T )m                                  
http://www.geocities.jp/krisflyerelite/                                              
4Travelとあわせてこちらもページもどうぞ                                                             
ふるさと関西での仕事をノホホンと続けていたら悪夢のような群馬への転勤。
かろうじて新幹線の止まる熊谷に住んでいるが、いろいろ不便な事この上なし。
早く関西に帰りたい・・・

と思いつつ、再び仕事で海外に住む日を夢見る毎日。
次は南米がええなぁ。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

あまりにも多いので、地図なしで歩ける街を羅列。ロンドン、バンクーバー、ウィーン、ワルシャワ、メキシコシティー。

大好きな理由

地図なしに歩けるから

行ってみたい場所

まだ行った事無い国

現在80の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています

京都 |

沖縄 |