旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Krisflyerさんのトラベラーページ

Krisflyerさんのクチコミ(6ページ)全251件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 【龍井地域】杭州料理のランチもOK。茶園の中の龍井茶房-★★

    投稿日 2006年10月12日

    杭州

    総合評価:5.0

    龍井茶畑地域にある茶房の紹介です。茶房では有りますが一緒に杭州料理も提供していますので、お茶と一緒に昼食を楽しむ事が出来ます。広大な茶園、山、池に囲まれた静かな地域です。

    特に秋は山から涼しい風が吹きぬけ、美味しい龍井茶を頂きながら、これまた美味しい杭州料理を同時に堪能できます。地元の人達の憩いの場になっており、昼食の後にはトランプや麻雀を楽しむ人達でいっぱいです。

    この地域にはいくつかの茶房が立ち並んでいますが、今回はその内の1つの茶房を紹介します。

    ※行き方は龍井路を北に向って進み、吉慶山隧道(トンネル)方向に右折する。右折するとすぐ右手に私道の入口が見えてくるのでそこに入っていく。一番奥まで行くと駐車ゾーンが有る。のでそこに車を停める。この私道沿いには数件の茶房が立ち並んでいるが、小橋流水茶荘はその一番奥に立っている。

    値段は龍井茶に数品の杭州料理、ビール、紹興酒で1人100元程度。メニューは1品あたり5~15元程度。

    帰りのタクシーを呼ぶのは難しいので一度吉慶山隧道へ向う道に出てから(茶房から歩いて1分もかからない)、その道を通りかかるタクシーを捕まえた方が良い。

    旅行時期
    2006年10月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    1.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 【広東料理】 ~海鮮料理を中心にデザートまで揃うレストラン@ゲイラン通り東-★★★~

    投稿日 2010年03月11日

    港記 シンガポール

    総合評価:4.0

    ゲイラン通りの東側、Lor31の角に位置するレストラン。この広東料理のレストランでは高級食材を使った海鮮料理を中心に出しているが、海鮮だけでなく、トロピカルフルーツをふんだんに使用したデザート類のメニューも充実している。特にマンゴーを使ったメニューは幅広い。

    +++++++++++++++++++++++++++
    名前:港記 Kong Kee Seafood
    場所:613, Lor 31 Geylang Singapore,
    電話:9632-0123
    +++++++++++++++++++++++++++

    ゲイラン通りの特にLor25~35あたりにかけては通りの両サイドに食堂が立ち並ぶグルメ街となっているが、このレストランは通りの北側のLor 31との角に有ります。

    建物は東南アジアのエスニックな雰囲気の残るカンポン造の2階建建築が立ち並ぶ地域であり、レストラン内部にもローカル色の濃い雰囲気が漂っている。

    この地域のレストランにしては価格は高めですが、新鮮な海鮮系のメニューも多く、S$12程度。デザートはS$3~5程度。

    旅行時期
    2010年03月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    普通。
    雰囲気:
    4.0
    街かどのB級グルメなので、雰囲気に期待は難しいのでは。
    料理・味:
    4.0
    広東料理らしく甘みの効いたコクの有る味付け。

  • 【ゲイラン通り西】おいしいクェイチャオ(平麺)の店-★★

    投稿日 2006年07月17日

    芽籠九巷牛肉河粉 シンガポール

    総合評価:3.0

    シンガポール一の歓楽街であるゲイラン通りは実は表の顔はシンガポール一の美食街という顔も持っています。ゲイランは大通り(Geylang St)を挟むようにして北側に奇数番号の小道(Lorongと呼ぶ)、南側に偶数番号の小道が延びております。それぞれ西から東に向かって1,3,5・・・・或いは2,4,6・・・と有ります。

    さてこのレストランは地元の人達の間でも超有名なクェイチャオ、いわゆるシンガポール風焼ききし麺のレストランです。ご飯時になると店の外の通りにまではみ出したテーブルが夕食を楽しむ地元の人達で溢れかえるほどになります。

    場所はゲイラン通りの西地区Lorong9の東角に位置しています。

    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    名前:芽籠九巷牛肉河粉
       Geylang Lor 9, Beef Kway Teow
    場所:No.237, Lorong 9, Geylang
    営業:17:30~26:30
    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    メニューは店内外側の壁に張り出されているのでそこから店員に伝えると自分のテーブルまで料理を運んでくれます。勘定は料理が運ばれてきたときに行います。

    この店の一番のお薦めメニューはその名前の通りビーフクェイチャオです。尚、この店の近辺にもいろいろなレストランが有りますが、足りないものがあれば各自勝手にそこからオーダーしてきています。(ほぼ持ち込み状態)

    メニューの例は↓↓↓↓↓を参照(下の方の写真)
    http://4travel.jp/traveler/krisflyersoliter/album/10078710/

    旅行時期
    2006年07月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 【カフェ/軽食】 ~オープンサンドやちょっとした休憩い便利なカフェ@Vik i Sogn~

    投稿日 2010年08月19日

    ソグネフィヨルド周辺

    総合評価:4.0

    ホッパースタッドの木造教会や石の教会の観光拠点となるヴィークの町。ベルゲンやフロームからの沿岸急行船が到着する船着場やバス亭から歩いてすぐの所にあるカフェ。

    +++++++++++++++++++++++++++
    名前:Café Hos Naboen
    住所:Sentrumsgate,NO-6893 Vik i Sogn
    電話:94056010
    +++++++++++++++++++++++++++

    ヴィークの町そのものが小さいのでカフェは数えるほどしか無い。ここのカフェではオープンサンドやオムレツ、ソーセージ等の軽食から、ステーキ等のちょっとした料理まで出してくれる。

    ハンバーガーが40~60Kr、スモーブローが75kr、オムレツは100Kr、ステーキ類は170-180Krの価格。

    旅行時期
    2010年08月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 【ノルウェー料理/他】 ~駅からも港からも便利な1日中開いてるレストラン~

    投稿日 2010年08月19日

    フロム

    総合評価:4.0

    フロムは沿岸急行船の着く港とフロム鉄道の駅を中心に小さな町が広がっているが、駅と港の中間に有るのがこのレストラン。ホテル付属のレストランであるが、鉄道や船の待ち時間にちょっと食事したり、一息入れることも出来る。レストランの向かい側にはカフェも有るので、オープンサンドやホットドッグで済ませたい方はこちらも利用出来ます。

    +++++++++++++++++++++++++++++++
    名前:Furukroa Restaurant & Cafe
    場所:Flåmsbrygga, PB 44, 5742 Flåm, Aurland, Norway
    電話:4-757-632-051
    +++++++++++++++++++++++++++++++

    レストランの方は、朝/昼/夕とそれぞれビュッフェの料理が用意してあり、朝食はNOK100、昼食は190NOK、夕食は285NOKと固定料金。

    朝食のビュッフェはニシンの酢漬けや魚のグリル等、ノルウェーならではのメニューも並び、またサラダ、フルーツ、パン類の充実もなかなかのもの。ホテル付属のレストランなので宿泊客も食べに来ているので、食事だけの人はレジに行って先に支払いを済ませること。

    旅行時期
    2010年08月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 【カフェ】 ~ミュールダールを通過する人に便利なカフェ~

    投稿日 2010年08月19日

    その他の都市

    総合評価:4.0

    フロム鉄道からベルゲン急行へ乗り換えるというルートはノルウェー観光のハイライトであるが、その乗り換えの途中にあるこのミュールダール駅で時間を持て余してしまう事はよくある事。そしてミュールダールの町はあまりにも小さく、レストランの類は見当たらない。そんな人にとっても便利な(というよりこれしか目に入らないが)ミュールダールの駅中カフェテリア。

    オープンサンド、ホットドッグ、ドリンク類、ケーキ等のメニューが揃っている。

    旅行時期
    2010年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • オスロの公共交通には便利な24時間券も有りますよ

    投稿日 2010年08月21日

    トラム オスロ

    総合評価:5.0

    オスロの公共交通は地下鉄(T-Bane)、バス(Buss)、トラム(Trikk)、近郊線(NSB Tog)等で構成されています。他の北欧都市にもれず初乗りチケット料金は日本ではありえない高額となっておりますが、24時間券を使うと非常にお得な料金になります。現在の料金は;

    前売り:26NOK
    直接買:40NOK (運転手から)
    24時間:70NOK
    8枚綴:190NOK

    オスロには観光施設の入場料が安くなるオスロカードというものも有りますが、オスロは滞在だけで観光はせず、移動手段を安くしたいという人には24時間券がお薦めです。

    運転手から直接買った場合は往復で、前売り券でも3回乗れば元が取れてしまうというチケットです。

    旅行時期
    2010年08月
    利便性:
    5.0

  • 沿岸急行船ターミナルについて

    投稿日 2010年08月11日

    ベルゲン

    総合評価:5.0

    沿岸急行線を運航しているTIDA、Fjord1のターミナルはブリッゲンの向かい側の埠頭に位置しています。それぞれ出発の順番に高速艇(多分ジェトフォイル)が停泊しています。

    チケット売り場STRANDKAITERMINALENは、朝7時から21時までの営業です。観光客によく利用されるベルゲン初フロム行きは8時出発なので、前日にチケットを購入しておくか、当日の朝7時に購入する事も出来ます。

    また船のチケットは観光案内書でも購入出来ます。

    旅行時期
    2010年08月
    利便性:
    5.0

  • 【アジア式BBQ】 ~食材、味付けはあなたの自由 お得なBBQ @ダウンタウン西~★★

    投稿日 2010年05月09日

    長城蒙古火考肉 バンクーバー

    総合評価:5.0

    場所はダウンタウンの西の端、Denman StとGeorgia Stの角から少し南西に向かってDenmanを歩いた所に有る。

    *****************************
    名前:Great Wall Mongolian B.B.Q
    場所:717 Denman St
    電話:604-688-2121
    種類:アジア式BBQ
    *****************************

    メニューはBBQの1種類のみ。1ボウルならばCAD7.95、食べ放題ならばCAD9.95。これがランチメニューとなる。

    頼み方は至極簡単極まりなく、肉、野菜、麺、ソースと並んでいるカウンターから、ボウル1個に食べられるだけ好きなものを取り、その上から自分の好きな味付けにソースを入れる。

    ソースは全部で12種類くらい有るが、自分の好きな味が出来上がるように、組み合わせのレシピも書いてあるので、それを参考に作り上げれば間違いは無い。

    後は、にいちゃんがそれを鉄板の上で焼き上げる。

    付け合わせで春巻き、チャーハン、中華スープが付いてくる。お会計はキャッシャーで行うのでぽっきり価格となりチップの心配等は全くない。正にコストパフォーマンスを追求したレストランと言える。

    昼食時には列が出来るくらい込み合う。

    旅行時期
    2010年05月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    4.0

  • 【ムスリム料理】 ~アラブ・インド・マレー系のメニューが並ぶ@スルタンパレス前-★★~

    投稿日 2010年03月10日

    ニュー ビクトリー レストラン シンガポール

    総合評価:4.0

    スルタン・モスクの有るアラブストリートと呼ばれる地域の周辺はアラブ商人達が住んでいた時の名残で今もムスリムの文化が色濃く残る地域。この地域にはムスリム向けのメニューを提供する食堂がいくつか立ち並ぶがその中でも通りに向かってそのマイスター級の技を見せていたのがここ。

    +++++++++++++++++++++++++++++
    名前:New Victory Restaurant
    場所:701, North Bridge Road
    電話:62986955
    +++++++++++++++++++++++++++++

    メニューはアラブ系のムルタバを始めとして、インド系のビリヤニ(スパイシーな炊き込みご飯)、マレー系のナシゴレン、ミーゴレン、マサラで挙げた鶏肉、魚等のメニューが揃う。

    ムルタバはS$4~。

    旅行時期
    2010年03月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 【貴金属店】 ~ヒエログリフ入り18金カルトゥーシュも有る政府の店~

    投稿日 2010年01月25日

    ガバメント・ストア アスワン

    総合評価:4.0

    エジプトのお土産として少々値は張るが面白いものと言えば、ヒエログリフによる名前入りのカルトゥーシュが有る。ここの店は政府直営店なので重量ベースでの定価販売。

    +++++++++++++++++++++++++
    名前:Government Store
    場所:5 Cornish El Nile, Aswan
    電話:097-303704
    +++++++++++++++++++++++++

    カルトゥーシュはペンダント形となっており、種類としてはシルバーと18金が用意されている。大きさも数々揃っておりスカラベのデザインが入っていたり古代王の名前のヒエログリフが入っていたりして、裏面に名前を入れてもらえる。

    18金の価格はLE220@gであり小型のペンダントならば220前後から。ただ日本人の名前はヒエログリフにすると長いので小さいペンダントだと名前が入れにくい事もあるので、細長いものにすれば良い。

    場所はアッバース・ファリード通りとナイル通りの角。

    旅行時期
    2010年01月

  • Citi Bankキャッシュカード提携ATM-【エジプト編】

    投稿日 2010年01月16日

    エジプト

    総合評価:1.0

    地球の●●●によると、銀行のATMは結構多いが、CITI BANKのカードが使えるATMは少なく、クレジットカードでのキャッシングは連動との情報がありましたので、実際に動作するATMを確認しました。

    ●動作を確認した銀行のATM
    BANQUE MISR
    BANQUE DU CAIRO
    NATIONAL BANK OF EGYPT
    HSBC

    ●動作しない事を確認した銀行
    Bank of Alexandria
    DIB

    ●ATM情報
    1.アスワン空港の国内線到着のBaggage ClaimエリアにMisr BanqueのATMが1台有り。中心部のCorniche el Nile沿いにMisr Banque、National Bank of Egypt、Banque du Cairo有り。

    2.ルクソールの中心部 Corniche el Nile沿いにMisr Banque及びNational Bank of Egypt有り。またIberotel横にHSBCのATM有り

    3.カイロのシタデル入口にMisr BanqueのATM有り。Citi BankはZamalekに有る。

    旅行時期
    2010年01月

  • 【エジプト料理】 ~スークの一角にある庶民的なレストラン-★★★~

    投稿日 2010年01月17日

    ルクソール

    総合評価:4.0

    ルクソールのスークの一角、ユズフ・ハッサン広場に面して建つ庶民的な雰囲気の小さなレストラン。

    +++++++++++++++++++++++++++
    名前:Chez Omar
    場所:Youssef Hassan Sq, Luxor
    電話:095-2367678
    営業:8:00-02:00AM
    +++++++++++++++++++++++++++

    観光客が多く比較的食費の高いルクソールにあって、地元の人を対象としたレストランでもあるので、価格設定は安めとなっている。

    スープはEP5、前菜も5-10、メインが25-30という非常に安い価格でとっても素朴でおいしいエジプト料理が堪能出来る。

    パン、タヒーナ、サラダは付け合わせで無料で出される。

    ルクソールのスークは南部が観光客用の土産、北部が地元民用の日用雑貨となっているが、ユズフ・ハッサン広場はちょうどその境目となっている。

    旅行時期
    2010年01月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 【エジプト料理】 ~西岸観光後の昼食に、ナイルを見下ろすレストラン-★★★~

    投稿日 2010年01月18日

    ルクソール

    総合評価:4.0

    西岸の船着場よりナイルに沿って少し南に歩いたところにあるレストラン。レストランは雑貨屋等の小さなお店の並びにある建物の2階部分のオープンテラスとなっており、ナイル川を見下ろしながら涼しい風に吹かれてランチを楽しむことが出来る。

    ++++++++++++++++++++++++++++++
    名前:Tout Ankh Amon Resturant
    場所:Rue Gauche, Westbank Luxor
    電話:010-5668614
    英語:店員OK
    ++++++++++++++++++++++++++++++

    昼食のメニューは無く、日替わりのセットメニューのみで、価格はEP50。付け合わせでパン、サラダ、野菜の煮込み料理が付いてきて、メインのみ鶏か牛から選ぶことが出来た。

    あまり知られていないのでレストランが混雑することはなく、店員はしっかりとサービスしてくれる。日中は太陽がちょうど南にあってせり出したテラス部分は直射日光の為、屋根の有る木陰に入った方が良い。

    旅行時期
    2010年01月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 【エジプト料理】 ~ナイル川に浮かぶ船上レストラン~★★★

    投稿日 2010年01月17日

    Emy Restaurant アスワン

    総合評価:5.0

    アスワンの中心街を走るCorniech El Nile通り沿いにはファルーカの船長達が経営する船上レストランがいくつか並んでいるが、その中で最もお手頃な価格で、かつ丁寧なサービスを提供してくれるのが、このレストラン。

    +++++++++++++++++++++++++++++
    名前:EMY Restourant
    場所:Corniech El Nile, Aswan
    電話:230-4349
    営業:10:00-13:00/17:00-01:00
    英語:メニュー有り。店員OK
    +++++++++++++++++++++++++++++

    ファルーカ船長であるYonam Emyさんが始めたレストラン。メニューにはケバブ、グリル等の代表的なエジプト料理が並んでいる。セットメニューを用意しているのも嬉しい。

    価格はグリル料理が20前後(ライス込)、デザートは10前後より。タジンのメニューも充実している。ビールも有る。

    ISISホテルより南に向かって歩くと3つの船上レストランが並んでいるが最も南にあるのがこのレストラン。通り沿いにレストランの看板とメニューが掲げられているので、そこからダイニングホールへと階段が伸びている。船上だけでなく、入口の建屋内でもテーブルが置かれている。

    旅行時期
    2010年01月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 【エジプト料理】 ~ちょっと高級なエジプト料理を堪能するなら@EL Dokki~★★★★

    投稿日 2010年01月16日

    El Mashrabia Restaurant カイロ

    総合評価:4.0

    ゲジーラ島より橋を渡ってナイル西岸のエルドッキ地区、オスマン公園のすぐ近くに有るエジプト料理のレストラン。公園の東側を走るフセイン通り(Taha Hussein)の公園の正面部分を東に入る小道を入って、すぐ左手に有ります。

    道路よりもちょっと低めに設けられた扉を入ると、木目調のインテリアで高級感を出すホールになっており、大変丁寧なウエイターが笑顔で待っております。

    料理はコフタやタジンを中心としたエジプト料理のグリル料理の代表的なメニューが揃えてあります。価格はほかのレストランに比べて高めでは有りますが、大変快適な時間をゆっくりと過ごすことが出来ます。

    ++++++++++++++++++++++++++++
    名前:El Mashrabia
    場所:4 Sharia Ahmed Nessim, Giza
    電話:748-2801
    英語:メニュー有り
    ++++++++++++++++++++++++++++

    メインは40-60、デザートは8-13EP程度。

    旅行時期
    2010年01月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 【ウクライナ料理】~コサック衣装のウェイトレスが迎えてくれる@スヴォボディ通り沿い-★★★

    投稿日 2006年08月27日

    リヴィウ

    スヴォボーディ通りの西側を南に向かって進み、シェフチェンコ像を過ぎたすぐの所にこのカフェは有ります。歴史有る建物の1階部分を利用したこのカフェは、昼時にもなれば地元の人が引っ切り無しに訪れます。小さなフロアにはテーブルがゆったりと並べられ、モダンな内装で壁には絵や飾り皿が並べられています。ウェイトレスは民族衣装を着けていて雰囲気を盛り上げています。

    *******************************************
    名前:Cafe Upani Stefutui (У Панi Стефцi)
    場所:Svobody 10
    電話:79-8435
    営業:12:00~22:00
    英語:メニュー有り/店員英語通じる
    各種クレジットカードOK
    ********************************************

    前菜は3~5、サラダは5~10、スープは6~7、メインは10~15程度の価格。全セットで大体50前後もあれば十分と思われる。

    旅行時期
    2006年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 【レバノン料理】~グリル料理のメニュー豊富な大衆レストラン@ハムラ地区-★★★

    投稿日 2006年01月10日

    ベイルート

    総合評価:4.0

    ベイルートのハムラ地区にあるレバノン料理のレストランです。メニューは一般的な前菜から、主菜のカバブまで揃う。

    ハムラ地区のRue Baalbek通り沿いにあり、入口より半分地下に降りるようになるホールはイスラム調のインテリアであるが、大衆レストランらしく、親しみの有る雰囲気。

    ************************
    名前:Cafe Al Istambouli
    住所:Rue Hamra
    電話:01 354398
    営業:08:00~24:00
    *************************

    値段は前菜が4~6000、メインは8~11,000、ドリンク類は3,500~。アルコール類も有り。メッツェ、パンは無料で付いて来る。メインは特にカバブ等のグリル料理のメニューが豊富。

    旅行時期
    2005年12月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 【レバノン料理】~創作的なレバノン料理メニューが食べられる小さなレストラン@ダウンタウン-★★★★

    投稿日 2006年01月06日

    ベイルート

    総合評価:4.0

    ベイルートのダウンタウンの中心であるエトワール広場よりAhdab Streetを北に歩いて1ブロック行った左手の角にあるレバノン料理のレストランです。

    ****************************
    店名:Al Balad
    住所:1145 Ahdab St.
    電話:985375
    ****************************

    店の中はこじんまりとしており、店の外のテラスにも座席が用意されている。夏の夜は涼しい風に吹かれながら食事を取ることも出来る。

    価格は前菜がLL4500-6000、メインがLL8000-15000、デザートは4000-6000、ドリンクは3500-5000(アルコール以外)、アルコールも有り。

    メッツェ(生野菜の盛り合わせ)とレバノンパンは無料で付いてくる。

    旅行時期
    2005年12月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 【上海料理】 冬はここで蟹と海鮮を食べよう @ 衝山路エリア~★★★~

    投稿日 2006年12月25日

    上海

    総合評価:5.0

    建国西路と程興路の交差点より南に歩いてすぐの左手にある寧波海鮮料理のレストランです。海鮮レストランですが寧波料理は上海料理の基礎ともなった料理である為、上海料理メニューの数々が揃っています。

    以前は定豪沈家門というレストランであったが、新たに呉興軒という上海料理のレストランとして生まれ変わった。ダイニングホールは広々とした空間に整然とテーブルが並べられており、またスタッフも定位置に背筋を伸ばして立って客からのオーダーを待っている。

    ***********************************************
    名前:呉興軒
    場所:呉興路277号
    電話:021-54669998/54669998
    営業:11:30~21:00くらいまで
    ***********************************************

    価格は20元~40元程度でお手頃価格。レストランは結構高級な雰囲気なのですが、店内は以外とすいておりそんなにうるさくなくゆっくり食事が取れます。

    冬には本場上海の上海蟹も出されます。こちらの方はさすがに結構値段が張り、大きさによって一匹あたり78元~120元となります。

    旅行時期
    2006年12月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

Krisflyerさん

Krisflyerさん 写真

80国・地域渡航

2都道府県訪問

Krisflyerさんにとって旅行とは

とりあえず自分のページ案内 m( T )m                                  
http://www.geocities.jp/krisflyerelite/                                              
4Travelとあわせてこちらもページもどうぞ                                                             
ふるさと関西での仕事をノホホンと続けていたら悪夢のような群馬への転勤。
かろうじて新幹線の止まる熊谷に住んでいるが、いろいろ不便な事この上なし。
早く関西に帰りたい・・・

と思いつつ、再び仕事で海外に住む日を夢見る毎日。
次は南米がええなぁ。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

あまりにも多いので、地図なしで歩ける街を羅列。ロンドン、バンクーバー、ウィーン、ワルシャワ、メキシコシティー。

大好きな理由

地図なしに歩けるから

行ってみたい場所

まだ行った事無い国

現在80の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています

京都 |

沖縄 |