旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tyatyaさんのトラベラーページ

tyatyaさんのクチコミ(8ページ)全1,848件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ホールの展示が美しいです

    投稿日 2017年10月31日

    大ギルドの会館 (エストニア歴史博物館) タリン

    総合評価:3.5

    ラエコヤ広場の西側、猫井戸の近くに、大ギルド会館があります。外観も印象的ですが、中に入ると、その広さに驚かれます。特に、アーチ状の柱の広がるホールには、光を利用した印象的な展示がされています。自然史博物館に行った時に、受付の方が、是非、行くようにと勧めてくれました。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 聖ニコラス教会と丘の間の道です

    投稿日 2017年10月31日

    リュートゥリ通り タリン

    総合評価:3.5

    聖ニコラス教会を左手に見ながら南へ続く通り、これが、リュートゥり通りです。観光客は少なく、静かな通りです。聖ニコラス教会を通り過ぎると、スェーデン教会や、可愛らしいカラフルな家もあって、時間があれば、散策されると良いと思います。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • エストニア独立戦争戦勝記念日と向かい合って建っています。

    投稿日 2017年10月31日

    聖ヨハネ教会 タリン

    総合評価:3.5

    旧市街の南の端、ワバドゥセ広場に建てられている、黄色の教会です。ワバドゥセ広場は、日本語で、自由広場と言われる場所で、エストニア独立戦争戦勝記念碑が西側に、聖ヨハネ教会が東側に建てられています。周囲に建物がないので目立ちます。何度か通りましたが、扉が閉められていることが多かったです。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 近くに友好の桜が植えられていました

    投稿日 2017年10月31日

    日本大使館 タリン

    総合評価:3.5

    キーク・イン・デ・キョクからワバドゥセ広場に向かう坂道の途中、友好の桜と書かれた碑と、桜の木がありました。1999年に日本からエストニアに送られた200本のうちの1本です。桜の近くには、レストランの入り口のようなお洒落な建物があります。これが日本大使館です。テラスがあり、そちらには自由に上がれました。

    旅行時期
    2017年08月

  • 小さいお城のような形をしています

    投稿日 2017年10月31日

    ロシア劇場 タリン

    総合評価:3.5

    エストニア独立戦争戦勝記念碑の建つ、ワバドゥセ広場に立つと南側に黒い立派な建物が見えます。これがロシア劇場です。タリン市役所の隣に立っています。内部を見ることはできませんでしたが、色彩のコントラストの面白い外見を見るだけでも、面白い建物です。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 地下道に行くにはツアーに参加する必要があります

    投稿日 2017年10月31日

    キーク イン デ キョク タリン

    総合評価:3.5

    丘の上の城壁、ネッツイルトンから見ると、ずんぐりした塔に円錐等の赤い屋根の、中世そのものの建物が見えます。これが、キーク・イン・デ・キョクです。中は、防衛博物館になっていて、タリンカードまたは、入場料を払えば、こちらは自由に見学できます。旧市街の守りの様子や武具が展示されています。300年前の地下道に入るツアーは申し込みが必要です。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 独立広場のすぐ近くにあります

    投稿日 2017年09月26日

    ジリンスカス美術館 カウナス

    総合評価:3.5

    カナウスの新市街の中心的通り、ライスヴェス通りの東の端に、ミカエル教会があります。周囲には独立広場があり その北側にジリンスカス美術館があります。実業家のジリンスカ氏のコレクションが収められた美術館で、マイセンのコレクションなどもあるそうで、時間のある方は行かれると良いと思います。ライスヴェス通り沿いには。ベンチから浮いて横建っているような像もあって、これもその展示の一部なのかと思われました。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 下の町からも良く見えます

    投稿日 2017年10月29日

    のっぽのヘルマン タリン

    総合評価:3.5

    丘の上、現在 国会議事堂として使われている、トームペア城の南西の角に建てられている塔です。下の町からも見上げることができます。1371年に最初に建てられたそうですが、1500年に46mの高さに建て替えられたそうです。のっぽのヘルマンという愛称からも、タリンの人にとって、大切な塔だといううことがわかります。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 貴族の紋章が多く飾られていました。

    投稿日 2017年10月29日

    聖母マリア大聖堂 タリン

    総合評価:3.5

    トーンペア 丘の上にある大聖堂です。1223年に初めに建てられて以来、繰り返し再建されてきたので、様々な建築様式がミックスされているそうです。塔は、バロック建築で、69mの高さまで上って、景色を楽しむことができます。タリン港までの旧市街の眺めを楽しめました。また、多くのタリンの貴族が崇拝していたことから、今でも多くの紋章が飾られています。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 現在は国会として使われています

    投稿日 2017年10月29日

    トームペア城 タリン

    総合評価:3.5

    丘の上に上がると、アレキサンダーネヴスキ大聖堂の西側にピンク色の建物が見えてきます。これがトームペア城で、現在は国会議事堂として使われています。トーンペア上の南西にはのっぽのヘルマンと呼ばれる、高い塔が建っています。トームペア城はその時の権力の象徴でした。ピンクの色の外壁からは結び付かないような 多くの歴史があると思います。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 城壁に囲まれていた町であることがわかります

    投稿日 2017年10月29日

    旧市街の城壁 タリン

    総合評価:3.5

    タリンの町を散策していると、よく、城壁に突き当たります。タリンの町が城壁によって守られていたことがよくわかります。城壁の切れ目である、出入り口には、赤い三角屋根の塔などが建てられていることが多く、おとぎの世界のようです。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • デンマーク国旗、発祥の場所とも言われているそうです

    投稿日 2017年10月29日

    デンマーク国王の庭園 タリン

    総合評価:3.5

    丘の上の建つ、城壁、ネイツィルトンと下の町の間に中庭があり、花壇が整備されています。中庭の北側の端に、階段があり、下の町に続いています。ここに行くと、デンマーク国旗を持った、甲冑姿の像があります。1219年、トーンペアが征服されるまで、デンマーク王がここを軍の基地として使っていたようです。デンマークがエストニア軍と戦った時に、この赤に十字の旗が舞い降りて、士気が上がり、劣勢をはねのけたことから、これが、国旗になったという話があり、デンマークの人には、特別な場所だと思います。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 風の気持ち良い場所です。

    投稿日 2017年10月28日

    ネイツィトルン タリン

    総合評価:3.5

    丘の上への階段を上がって行くと、デンマーク王の庭園へと出ます。ここでは、当時の城壁を見ることができます。見晴らしの良いところはカフェになていて、景色も風も気持ち良いです。タリンカードで、内部の博物館も見学することができます。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 丘の上にそびえる、存在感のある教会です

    投稿日 2017年10月26日

    アレクサンドル ネフスキー大聖堂 タリン

    総合評価:3.5

    丘の上へ上がってくると、最初に目に入るのは、この大聖堂です。帝政ロシア時代の1900年に建てられた、ロシア正教会の建物です。当時は、この丘の上から、下の町を支配する象徴のような建物だったようです。タリンとロシアとの歴史を考えさせる建物でもあります。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 丘の上と下の街を結んでいます

    投稿日 2017年10月26日

    リュヒケ ヤルク通り タリン

    総合評価:3.5

    聖ニコラス協会の西側の通りです。途中から、丘の上に上がる道へ続いています。通りを上りきると、デンマーク王の庭と言われる場所に出ます。石畳ですが、勾配のあるところは、階段になっています。おそらく雨の日などには、滑りやすかったのだはないかと思います。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 華やかな祭壇も素晴らしいです

    投稿日 2017年10月26日

    聖ニコラス教会 タリン

    総合評価:3.5

    タリン観光のハイライトの一つであると思います。教会の中に展示されている、「死のダンス」は、どんな身分の人にでも、死は同様に訪れるという、無常を表しているののです。絵の前には、ベンチも置かれていて、ゆっくり鑑賞することもできます。また、金色に輝く祭壇も素晴らしく、見どころの多い教会です。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 中世の小さな通りを楽しめます

    投稿日 2017年10月26日

    ラタスカエヴ通り タリン

    総合評価:3.5

    トームペア城のある丘と、ラエコヤ広場の間南北に走る通りです。聖ニコラス教会や、丘に上がる道にも通じていることから、観光客の多い、石畳の通りです。両側にカラフルな建物も並ぶ、旧市街らしい通りです。途中にある、猫井戸を目印に東に行くと、旧市庁舎です。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 帽子の様な屋根が可愛らしいです

    投稿日 2017年10月26日

    猫井戸 タリン

    総合評価:3.5

    旧市庁舎のある、ラエコヤ広場からDunkri通りを西へ向かったところ、Rataskaevu通りと交わったところに、ぽつんと井戸があります。現在は使われていないようです。屋根の形の可愛らしい、中世の井戸です。猫井戸というメルヘンチックな名前に反して由来は、野良猫が生贄として、投げ込まれたという可哀そうなものでした。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ライトアップされた姿も綺麗です

    投稿日 2017年10月26日

    タリン旧市庁舎 タリン

    総合評価:3.5

    タリンの観光の中心地、ラエコヤ広場に旧市庁舎があります。中も公開されていて、議場などを見学できます。タリンの街らしい可愛らしい色合いの柱が、印象的でした、旧市庁舎から見る広場も面白いです。中に入っている人は、それほど多くありませんでしたが、時間があったら、是非、見学すると良いと思います。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • タリン観光の中心広場です

    投稿日 2017年10月26日

    ラエコヤ広場 タリン

    総合評価:3.5

    タリンの旧市庁舎のある広場です。日中も、夜も人が多い場所でした。広場を囲む趣ある建物は、カフェやレストランになっているところもあり、時間があれば、ここでゆっくり、広場の雰囲気を味わうのも良いと思います。旧市庁舎の最上階から広場を眺めるのも面白いです。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

tyatyaさん

tyatyaさん 写真

53国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

tyatyaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在53の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています