旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

trip232015さんのトラベラーページ

trip232015さんのクチコミ(36ページ)全747件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 元教会のレストランだそうです

    投稿日 2015年11月28日

    サン マッテオ ベローナ

    総合評価:4.0

    ボルサーリ門からエルベ広場に向かうコルソ・ボルタ・ボルサリ通りから少し奥まったところにありますが、鐘楼の跡のようなものが残っているのですぐわかります。前菜はラザニア、メインはポークのメダイヨンを御馳走になりました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    4.0

  • ミラノ名物メンチカツをご馳走になりました

    投稿日 2015年11月28日

    ダ チェッコ ミラノ

    総合評価:4.0

    地下鉄2号線モスコヴァが最寄り駅で、徒歩数分でしょうか。店名(Ristorante Pizzeria Da Cecco)に入っているようにピザが専門のようですが、生野菜とレモンの添え物付きのカツもいい味でした。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 紀元前1世紀に完成、ローマのコロッセオより古いそうです

    投稿日 2015年11月26日

    アレーナ ディ ヴェローナ ベローナ

    総合評価:4.5

    現在は地震で外周部分が壊れたために2万人しか収容できないそうですが、今でも夏には野外オペラが上演されているそうです。近くの看板には来年の予定でしょうか、6月24日「カルメン」、6月25・30日「アイーダ」、6月23・27日「ツゥーランドット」の案内がありました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • アレーナ(円形劇場)の西側に広がる広場です

    投稿日 2015年11月26日

    ブラ広場 ベローナ

    総合評価:4.0

    北側にはアレーナに向かってレストランや土産物屋が並んでいます。レストランの前にはオープンカフェがテントを張って並んでいましたが、さすがにこの季節、雨模様の天気でもありお客はまばらでした。季節がよければ、天気が良ければ気持ちの良いところになるのでしょうに。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日

  • 広場の中央にはダンテ像があります

    投稿日 2015年11月26日

    シニョーリ広場 (ベローナ) ベローナ

    総合評価:4.0

    皇帝派のダンテはフィレンツェから追放の身となり、ここヴェローナで亡命生活を送り、『神曲』天国編の2/3を書き上げたのだそうです。この広場は、ランベルティの塔の真下でコンシリオの回廊、カングランデ館、カピターニオ館、ラジオーネ館に囲まれています。カピターニオ館の前には、ローマ時代の石畳というのも遺跡として残っています。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 高さは84mで、ヴェローナで最も高い建物だそうです

    投稿日 2015年11月26日

    ランベルティの塔 ベローナ

    総合評価:3.5

    12世紀に建設が開始され、大時計が付け加えられたのは1779年だそうです。塔には大小2つの鐘があり、小さい方は労働時間と火事を知らせるために、大きい方の鐘は市議会の招集や戦争時に市民を軍事召集するために使われたのだそうです。残念ながら我々がいる間にはいずれも鳴りませんでした。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 「エルベ」は野菜(ハーブ)の意味で、野菜の市が開かれた場所だそうです

    投稿日 2015年11月26日

    エルベ広場 ベローナ

    総合評価:4.0

    今では野菜だけではなく、衣料品や雑貨品などの白いテントの屋台も並んでいました。古代ローマからの歴史を持つそうで、周りにある建物なども歴史を感じるものが多く、落ち着いた雰囲気でした。周りを取り囲むバーやカフェも魅力的です。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ヴェローナの中世の領主の廟だそうです

    投稿日 2015年11月26日

    スカラ座の廟 ベローナ

    総合評価:3.0

    カングランデ1世をはじめ、13世紀から14世紀にかけてベローナの領主だったスカラ家の一族が眠っているのだそうです。その隣には教会があり、教会の扉の上にはカングランデ1世が騎馬にまたがり、その下のカングランデの石棺を見守っています。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • やはり人気の場所です

    投稿日 2015年11月26日

    ジュリエットの家 ベローナ

    総合評価:3.5

    若い、特に女性が多いのかと思っていたのですが、テラス下の広場には年配の人が圧倒的に多いのにはびっくり。平日だからなのか、シェークスピアなど今どきの人は読まないのか、少し考えさせられました。有料ですが内部見学もできます。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • スカラ広場のガレリア入口の隣です

    投稿日 2015年11月26日

    マリーノ宮 ミラノ

    総合評価:3.5

    ジェノバの銀行家トンマーゾ・マリーノが1560年ごろ建てた屋敷だったのでその名がついたのだそうです。中には入れませんでしたが、現在では、市のイベントなどが開かれるところのようです。スカラ座の真正面にあります。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ウィンドウ・ショッピングだけでした

    投稿日 2015年11月26日

    ボルサリーノ ミラノ

    総合評価:4.0

    ヴィットリオ・エマヌ エーレ2世アーケード(ガレリア)のスカラ座側入口にあります。水曜日の昼時だからということでしょうか、あまりにぎわっているようではありませんでした。でも、ショウインドウの帽子を見るだけでも十分楽しくなりました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • まさに天才ダ・ヴィンチの片鱗がうかがえます

    投稿日 2015年11月26日

    レオナルド ダ ヴィンチ記念国立科学技術博物館 ミラノ

    総合評価:4.5

    楽器や電話、テレビ、宇宙などいろいろな工業技術の発展を主体とした科学展示館で、子供がたくさん来ていましたが(もちろん大人にも興味深いのですが)、最大の見物は2階展示室のレオナルド・ダ・ヴィンチの発明した器具のデザインとモデルなど多くの作品です。画家,建築・土木・機械工学,解剖学などのあらゆる分野に活躍したことがわかります。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • スカラ座の前、ガレリアの入り口にあります

    投稿日 2015年11月26日

    スカラ広場 ミラノ

    総合評価:3.0

    写真の中央にいるのがレオナルド・ダ・ヴィンチ像で、下にいる人物は彼のお弟子さんたちだそうです。ミラノ市庁舎やガレリア入口、イタリア商業銀行、ガッレリア・デイタリア美術館、そしてサンタ・マグレリータ通りを挟んでスカラ座に囲まれています。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 名物はずばり「マルゲリータ」

    投稿日 2015年11月26日

    リストランテ ピッツェリア サバティーニ ミラノ

    総合評価:3.5

    名物は「マルゲリータ」ということで夕方6時過ぎに楽しみに行ったのですが、ピザは7時からとのことで出してもらえません。やむを得ず、カルボナーラとスパゲッティをビールでごちそうになりました。最寄りの地下鉄はリマ駅で中心地からは少し離れていますが、平日にもかかわらず、奥の予約席以外はほぼ満席で、人気店のようでした。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • スカラ座方面からガレリアを抜けて出てくるとドゥオモ広場です

    投稿日 2015年11月26日

    ドゥオーモ広場 (大聖堂広場) ミラノ

    総合評価:4.0

    ヴィットリオ・エマヌ エーレ2世アーケードを出てきたところ、南西の(衣料品や時計の専門店などが入ったビルの)方向を見ています。ミラノにある3本の地下鉄のうち2本がここで交差しており、いつもにぎわっているようです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 夜のマルペンサ空港到着ロビーは閑散としています

    投稿日 2015年11月26日

    ミラノ マルペンサ国際空港 (MXP) ミラノ

    総合評価:4.0

    夜も遅く(23時30分ごろ)、人影もまばらです。市内へのアクセスはトラム、バス、タクシーとあるようですが、今回はこの先にある出迎えのバスで、夜遅くでもあり渋滞もなく、約1時間で市内のホテルに到着しました。

    旅行時期
    2015年10月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 切符は自販機もあるのですが、キオスクが便利です

    投稿日 2015年11月26日

    地下鉄 ミラノ

    総合評価:4.0

    地下鉄グリーン・ライン2号線 モスコーヴァ駅からサンタンブロージョ駅まで乗ってみました。ミラノ中心部を通るのはレッド・ライン1号線とこれだけなので、比較的容易に利用できます。写真にあるように、切符は、奥の階段を降りたところに自動販売機もあるのですが、この女性のように、みなさんこちらで買うのが多いようです。右側が改札口になっています。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 国旗が翻っているのが『スカラ座』、前の通りをトラム1番線が走っています

    投稿日 2015年11月26日

    スカラ座 ミラノ

    総合評価:4.0

    今夜は8時開演で、ヴェルディ作 「ファルスタッフ」だそうですが、残念ながら今夜はACミランを見に行く予定があり、断念しました。その代り、中に入って、ガレリア席(天井桟敷)から劇場内を見渡したり、反対側にある博物館でオペラに関係する絵画、草稿、衣裳などを展示した小部屋がいくつか見ることができました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 中は広い庭になっており、社会見学の児童も来ていました

    投稿日 2015年11月26日

    スフォルツェスコ城 ミラノ

    総合評価:4.0

    「スフォルツェスコ城博物館」とも呼ばれ、石像の後ろが入口です。1階は古代からルネッサンス期にかけての彫刻が展示されており、ミケランジェロが死の直前まで彫り続けていたといわれる未完の作品『ロンダニーニのピエタ』があります。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 「プラダ」の本店です

    投稿日 2015年11月26日

    ヴィットーリオ エマヌエーレ2世のガッレリア ミラノ

    総合評価:4.0

    「プラダ」の中には入りませんでしたが、前の十字路の床面には、中央にイタリア王国の紋章、その周りにミラノ、トリノ、フィレンツェ、ローマの紋章が描かれており、トリノの紋章の上で身体を回転している人が順番を待っていました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

trip232015さん

trip232015さん 写真

51国・地域渡航

43都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

trip232015さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在51の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています