旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

機乗の空論さんのトラベラーページ

機乗の空論さんのクチコミ(3ページ)全2,228件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • カウンターから送迎デッキが楽しめます ~ 松山空港 スカイラウンジ

    投稿日 2024年02月24日

    松山空港 スカイラウンジ 松山

    総合評価:2.5

    空港ターミナルビル3階に新しく出来た「松山空港 スカイラウンジ」は有料ラウンジですが各種クレジットカードのゴールドカード優待利用が可能なのでカードを提示すれば入れます。

    ラウンジ内はコンパクトで一人用のテーブルとソファーの組み合わせ多く、送迎デッキ側のみカウンター席に成りビジネスマン風の方々がPCにて仕事をしてました。

    ソフトドリンクは無料にて一般的なファミリーレストランタイプのマシンが置いてあり、アルコールのみが有料と成ってます。

    ちょっと気の利いたラウンジの様におつまみや菓子などは一切無く、従来から在る2階のビジネスラウンジ同様のサービスと思って下さい。

    昨今、大阪や東京・札幌なども含めて思うのですがコロナ後は今まであったその空港独自のサービスが消えてしまい、どこもかしこも同一のものしかないように成って来たのが残念で成りません。

    それ以上のサービスを求めれば年会費をアップしてプライオリティ・パスを持つしかありませんね?~。

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    3.5
    ターミナル3階左側と判り易い!
    サービス:
    2.5
    雑誌・新聞のみで他は有料サービスです
    人混みの少なさ:
    3.0
    2階のビジネスラウンジよりも空いてます
    施設の充実度:
    2.5
    一般的なラウンジ同様の施設です
    食事・ドリンク:
    2.5
    ソフトドリンクのみ無料です

  • 余りにもシンプル過ぎます? ~ 松山空港送迎デッキ

    投稿日 2024年02月24日

    松山空港 松山

    総合評価:2.0

    本来であれば「松山空港送迎デッキ」で新規登録したいのですが却下されてしまい松山空港で登録しましたので悪しからず?、4トラベルの事務局の判断が理解出来ません?。

    空港ターミナル3階からスカイパーク展示室などを見学して送迎デッキへ出れば少しは飛行機マニアでも楽しめそうな気持になるかも知れない送迎デッキです。

    一般的な地方空港の送迎デッキにしてはあっさりタイプで展示物やそれらに関する資料なども何も有りません。
    普通のビルの屋上からエプロンやゲートに誘導路・滑走路が観えるだけの場所と言った感じです。

    普通はもう少しちびっ子などが楽しめるような広場や遊具にベンチやテーブル、記念撮影用の顔抜き看板などが有るのですが一切何も無く、安っぽい椅子が適当に配置されているだけの寂しいところです。
    唯一の撮影スポットと言えばアルファベットの”MATSUYAMA”ぐらいでしょうか?。

    航空ファンにしても撮影出来るフライト数が少なく機種も少ないので撮りマニアも見掛けませんでした?…。

    当日はお天気が良かったので久々に赤い夕陽が沈む夕暮れ時に立ち敢えてちょっと感動しました~、夕暮れ時は航空機でも鉄道でも人もそうですが美しく詩人に変えてしまいますからね~。
    また、国際線ターミナルの向こう側には化学工場の夜景が背景として他の空港には無い輝くを魅せてくれますね。

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    3.0
    ターミナルビル3階から直ぐデッキへ出れます
    人混みの少なさ:
    3.5
    送迎する人も少なく空いてますよ!、
    施設の充実度:
    1.5
    ベンチや休憩するするスペースが殆ど無い?

  • 至って普通のスーパー銭湯型温泉 ~ 道後さや温泉ゆらら 本館

    投稿日 2024年02月24日

    道後さや温泉ゆらら 家族の湯 松山

    総合評価:2.5

    市内は空港通りの富久口バス停で下車し、北へ300mほど歩いて5分足らずで左側に”ゆららBBⅡ天然温泉”と大きな看板が建っているので判り易いスーパー銭湯型温泉施設「道後さや温泉ゆらら 本館」で半日愉しんで来ました。

    最寄りのバス停は高岡天神前ですが1時間に2本なので富久口の方が利便性は高いようです。車の方なら広い駐車場が在るので全く問題がありません。

    一般的なスーパー銭湯ですが道後温泉を有する松山ならではで周辺には多くのスーパー銭湯型温泉施設が在るようで、その後空港へ行くので今回はここに決まました。

    平日とあって利用者も圧倒的に少なくゆっくりと静かに天然温泉を愉しむことが出来ました。
    内湯は広々とした空間が自慢の大浴場で泡風呂・水圧風呂・子供風呂にサウナ・水風呂、屋外の露天風呂・檜樽風呂などがありました。
    泉質はナトリウム-塩化物温泉なので食塩を豊富に含む薄い緑色した温まりの湯で、加温・循環・次亜塩素です。なので道後温泉などのアルカリ性単純温泉とは若干違うようですね?。

    また、洗い場にはリンスインシャンプー・ボディーソープが常設されてるのでタオルだけで大丈夫です(アメニティー類は販売あり)。
    利用料金は大人¥700と意外に高目ですがニフティー温泉のクーポン利用で割引に成ります。

    湯上り処には休憩室(和室もあり)やキッズルームなども有りそれなりに時間も潰せてゆっくり出来ました。
    館内の自販機は価格もそれなりなので近くのスーパーマルナカで安く上げることも可能ですよ。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    2.5
    公共交通ではちょっと不便かも?…
    コストパフォーマンス:
    2.5
    内容からすれば¥500が見合った価格かも?…
    接客対応:
    2.5
    良くもなく悪くもなくかな?…
    風呂:
    2.5
    一般的な銭湯の規模で極楽湯と比べれば劣るかも?…
    食事・ドリンク:
    2.0
    アルコールも自販機もそれなりの価格です?
    バリアフリー:
    3.0
    普通に問題ありません~

  • 複合商業施設も在るJA直売所 ~ JAえひめ中央 直売所 太陽市

    投稿日 2024年02月28日

    太陽市 松山

    総合評価:3.0

    JR松山駅から徒歩で10分足らずの「JAえひめ中央 直売所 太陽市」は市街地に在る大型店舗で近郊から朝取れ野菜や愛媛県自慢の柑橘類などが所狭しと並べられています。

    JA直売所としては野菜・果物・生花から鮮魚・精肉・惣菜弁当・加工品・製パン・お菓子に至るまでの豊富な品揃いで充実しています。
    価格は思ったほど安くはありませんがスーパーとは違った商品が特徴なので自分用や手土産用としても好いかも知れません。

    特にポンジュースも好いですが、同様の柑橘類を使った100%ジュースは愛媛ならではの特産品として試してみたいところです。

    しかし、地元客も含めて大勢の買い物客で賑わっているのは流石JA直売所です。

    また同敷地内に在る複合商業施設「みなとまちまってるATTER」には、おひさま食堂やひなたCAFEは行列が出来るほど人気なんですね?。
    勿論、食材はこの太陽市で仕入れた鮮度の良いものを使ってるとのことですから美味しいのでしょうね!。

    因みに最寄りのバス停は竹原中組で下車して道路沿いなので判り易いです、52系統のバスなら松山空港JR松山駅間なので利用もし易いです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    JR松山駅から徒歩で10分と判り易い!
    お買い得度:
    2.5
    JA直売所にしては高いかも知れませんが?
    サービス:
    3.5
    支払いの選択や宅配発送も可能なのが良い!
    品揃え:
    3.5
    スーパー顔負けの品揃いで、県内の特産品もありました
    バリアフリー:
    3.0
    普通に問題ありません~

  • 鉄道ファンには堪らない駅! ~ 古町駅◎

    投稿日 2024年02月24日

    古町駅 松山

    総合評価:4.0

    伊予鉄・市内線の路面電車と郊外線の高浜線の接続駅(ハブ)として唯一の同駅ホームを有する「古町駅」は松山市駅に続く主要駅です。

    現在の駅舎は昭和52年に伊予鉄古町ビルの1階に竣工した3代目です。個人的には昭和24年完成の2代目駅舎の方が馴染みがありますね。
    但し、市内線から郊外線の乗り換えがスムーズに出来るよう構内踏切がある為にバリアフリーに成っているのは有難く、無人駅ながら待合室やコンビニも在る為に快適度はアップしています。

    ホームは市内線が2面2線の1番線(JR松山駅方面)2番線ホーム(木屋町方面)、郊外線は2面3線の3番線(松山市方面)4番線5番線(高浜方面)なので合計4面5線に成っています。

    そして、何よりも鉄っちゃんにとって嬉しいのは車両基地が併設されていることです。
    市内線の路面電車と郊外線の車両の両方が一度に観れることはこの上ない喜びです!。しかも昭和生まれの古い車両の宝庫として観て乗車出来るわけですから堪らない魅力だと思いますよ!。

    また、鉄道線と軌道線が斜めに横切る平面交差はここだけの景観です~、十字の平面交差は大手町駅のダイヤモンドクロッシングと共に国内では唯一の見ものです。
    ゆえにここには良き時代の昭和が濃縮されているようで鉄っちゃんには堪らない駅なんですね!~。
    是非、評価には”施設の景観”や”施設の価値”などがあれば★★★★★です!。

    旅行時期
    2023年10月
    施設の快適度:
    3.5
    待合室やコンビニも在る快適な駅です
    バリアフリー:
    4.0
    緩い坂などはありますが問題はありません~

  • 易い・便利・快適の3拍子! ~ えひめ共済会館

    投稿日 2023年11月06日

    えひめ共済会館 松山

    総合評価:3.5

    立地条件や利便性がとても良い「えひめ共済会館」です!、JR松山駅や伊予鉄松山市駅から徒歩圏内で、周辺にはスーパーやコンビニに飲食店も多いので使い勝手も良いです。
    楽をするなら路面電車・南堀端停留所下車3分も掛からないと思います。また、周辺の観光スポットなら徒歩圏内で行けるので観光にも仕事にも利便性は高いです。

    共済会館とは名の如く全国の市町村・都市職員共済組合が管理・運営している公共の宿で、組合員及びその家族の利用が原則なのですが、一般料金を支払えば一般客も利用が可能と言う事ですが、昭和の時代とは違い現在は普通に予約・利用が出来ますね。

    会館自体は観るからに昭和の時代を感じます~、が館内や部屋は数年前にリホームされたのか古い印象はなく今風のデザインに成っています。

    今回の部屋はシングルルーム・アウトバスなので狭いとは思っていましたが余りの極狭にびっくりでした!…。
    柱の出っ張りでデットスペースがあり、部屋がより狭く成ってる感じで昭和のシングルベッドだけで他には何も置けない状態です。
    なのでデスクが無いので仕事には不向きであり、部屋で飲食をするにも不便で使い辛いのが難点です。
    しかし、備品は空気清浄機・折りたたみ荷台とタオル掛け・ミニ冷蔵庫・湯沸かし器・ベッド照明など揃ってるいるので意外と快適に過ごせました。

    基本的に昭和の造りなので構造上のリニューアルは不可なので仕方がないのでしょうが寝るだけと割切れば問題ないです。
    その分、ユニットバスルームが無いので洗面台・トイレは広く使えて有難いです。

    同フロアーに大浴場が在るので足を延ばして湯に浸かれるのは嬉しいサービスです。但し、係りの方が途中に整理などをしないのか22時頃行けば脱衣場も浴場も酷い有様でした?…、利用客のマナーの悪さが判ります。
    そして、朝風呂も有れば有難いので検討をお願いたいです。

    また、女性風呂のセキュリテイーが課題です(男性客が入ったなどと注意して言い争っていましたので?)。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    利便性が良いので使い勝手も好い!
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ¥3630なら納得出来ますね!
    客室:
    3.0
    この狭さだけは使い辛い!、他は快適でした
    接客対応:
    3.5
    特に女性スタッフの応対が親切で好かった!
    風呂:
    3.5
    大浴場が在るので脚が伸ばせてリラックス気分!
    バリアフリー:
    3.5
    館内・部屋共に段差が無くて快適でした~

  • ドーム状塔屋が特徴的な庁舎 ~ 愛媛県庁舎 本館

    投稿日 2024年02月18日

    愛媛県庁舎 松山

    総合評価:3.5

    松山市街の松山城の南麓の国道11号線沿いに威風堂々と構える「愛媛県庁 本館」に潜入見学して来ました。

    駐車場出入口の守衛さんに挨拶をして見学したい旨を申し出て正面から堂々と入館しましたが、館内で職員さんに聞けば自由に見学して下さいとのことで何も必要が無いようでした。

    先ず正面から眺めればその大きさに圧巻です!、中央から左右対称の鉄筋コンクリート造りは昭和4年竣工とあり、設計者は萬翆荘と同様の木子七郎です。
    東西に翼を広げたように拡張され、さらに前後に突出させたH型を成しており、空から見ると鳥が翼を広げたような形に設計された4階建て。
    特に中央部分の屋根にはドーム状の塔屋を持ち、窓枠頂部にもアーチ状で統一させた細部にも装飾を施す凝り様は流石で、まさに昭和モダニズムです。

    車寄せの玄関から入れば重厚な意匠でありながら漆喰やレリーフで装飾を持たせる明るい雰囲気が素晴らしいですね~、更に2階ロビーへ続き花崗岩と大理石を敷き詰めて豪華さを演出し、左右への階段がより豪華な印象を与え、円柱が吹き抜けを貫く造りが圧巻です。
    そして、赤いカーペットが続く踊場には時計とステンドグラスが洒落てます。

    3階は知事室や貴賓室の為に見学は不可でしたのでそのまま4階へ上がりました。

    ここには「政庁」と言われる大広間があり絢爛豪華でありながら上品な雰囲気が保たれる叙勲や県功労賞の伝達式などの式典の際に使用されます。
    まるでヨーロッパの宮殿の様な高い天井を支える柱間のアーチ状の意匠と柱頭が素晴らしいです。
    これを観るだけでも来た甲斐があるほどでした。

    また、階段意外にも昔懐かしいエレベーターが左右に1基づつ在り、現在も稼働しているので利用してみるのも楽しいです。

    館内をぶらぶら見学する際に何度も職員の方々にお会いしましたが、皆さん観光客を観慣れたように無視をしてくれるのが心地いと思うほどでした。

    現在知事が執務に使う戦前創建の8府県庁舎の一つで、大阪府庁舎本館・神奈川県庁本庁舎に次ぐ全国で3番目の古さだそうです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    路面電車・県庁前停留所下車直ぐ前!
    人混みの少なさ:
    3.0
    この日は観光客とは会いませんでした
    バリアフリー:
    3.0
    階段意外にも昭和のエレベーターもあり
    見ごたえ:
    3.5
    外観も館内も共に素晴らしい昭和モダニズムです

  • 純フランス風建築の洋館 ~ 萬翆荘

    投稿日 2024年02月18日

    萬翠荘 松山

    総合評価:3.0

    松山市街は松山城の南麓に建つ瀟洒な洋館が「萬翆荘」は大正11年築の純フランス・ルネサンス風洋館として久松定謨伯爵が別邸として建設したものです。

    外観から正面玄関には車寄せが設けられ、屋根は寄棟造、スレートおよび銅板葺きで、屋根中央にはマンサード屋根と東南隅には尖塔を設けてます。

    個人所有の久松定謨とは幕末は慶応2年生まれ旧伊予松山藩主・久松家の当主で旧華族出身、旧陸軍の軍人としてフランス留学から士官卒として出世し陸軍中将まで登りつめた逸材とありますがやはり旧藩主・久松家当主の資産も相当なものだったのでしょう。

    依頼者の久松定謨のフランスへの熱い思いもさることながら設計を担当した木子七郎の拘りも驚くほどの知識や技量の高さを相まって本場フランスにも負けないほどの洋館が竣工したわけですね。

    完成後は皇族の貴賓室として滞在所代わりに度々使用されたり、社交の場として各界の名士が集まったようです。
    戦後は松山商工会議所や松山家庭裁判所、愛媛県立郷土芸術館から愛媛県立美術館分館となり昭和60年に愛媛県指定文化財に指定され改修工事が行われて平成26年には本館と管理人者の2棟が国の重要文化財に指定されてます。 

    今回は時間が無く入館してないので館内の魅力には触れることが出来ず残念でしたが、またの機会に楽しみに取っておきます(有料入館です)。

    また、直ぐ近くには人気の観光施設である坂の上の雲ミュージアムも在ります。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    路面電車・大街道停留所から徒歩で近い
    人混みの少なさ:
    3.0
    庭園も含めて観光客は多くはないです
    バリアフリー:
    2.5
    緩やかな坂道を上がって行きます~
    見ごたえ:
    3.5
    外観だけでも大正築のフランス・ルネサンス風建築が圧巻!

  • オープンキッチンとカウンター席が好い! ~ ブルドッグ 歩行町店◎

    投稿日 2023年11月10日

    ブルドッグ 歩行町店 松山

    総合評価:3.5

    松山市内の歩行町に在る老舗の洋食の店「ブルドッグ歩行町店」でランチをいただきました。
    場所は大街道からは徒歩で15分ほどでしょうか?、最寄りなら伊予鉄路面電車・警察署前停留所か勝山町停留所下車で10分ほどの住宅地の中の通り沿いに在ります(向い側に駐車場4台あり)。

    看板にカレー・ハンバーグとあるようにご自慢のメニューはそのようで大半の客がカレーと

    昭和34年創業というから60年以上も当時の味を守り続けて来た町の洋食屋の看板メニューはカレー・ハンバーグとあります。
    飾り気のない外観から店内に入ればカウンター席だけのオープンキッチンが料理人としての自信と誇りのようにも感じます。

    メニューもシンプルでカレー・スパゲッテイ・焼きめし・ハンバーグ・フライものに楽しみにしていたロイヤルハイシです。
    価格帯も¥700~¥1000ほどでリーズナブルに抑えられているのが嬉しい限り。

    でそのロイヤルハイシ¥750ですが~、ハヤシライスの上に半熟卵焼きを被せたオムライスで、ハヤシライスとはハッシュドビーフからヒントを得た日本独自のメニューです。

    ソースの味はデミグラソースに近い濃い味付けで見た目にも黒いです。
    小間切れビーフと焦がし玉葱の甘味がミックスされた何とも言えない懐かしい味と言うか、癖に成るような美味しさですがホテルの味とは異なります。

    店内は地元の常連客がお昼を求め入れ替わり来店するので常に満席状態の忙しさでした。ご主人と奥様と若い青年は後継ぎでしょうか?、常にご主人の厳しい目があとを追ってるように感じました。

    因みに、常連客の皆さんは大半がカレーの中からカツ・海老フライ・タマゴなどが多く、トンカツ・ハンバーグ・海老フライなどが人気のようでした。
    これならさぞかしカレーも美味しいことでしょう!、また、松山に来ることがあればカレーで決まりです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    判り易い立地ではないことは確かです?
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ソース造りの手間を考えれば納得以上の価値あり!
    サービス:
    3.0
    愛想もなく余計な言葉も掛けない老舗の洋食屋スタイル!
    雰囲気:
    3.5
    全てカウンター席のオープンキッチンは自信と誇りです
    料理・味:
    3.5
    昔ながらの味は懐かしさを感じます
    バリアフリー:
    3.0
    全く問題はありません~
    観光客向け度:
    3.0
    常連客・地元客の仲間に入れて頂きましょう!~

  • カフェ内の展示資料館です ~ 坊っちゃん列車ミュージアム

    投稿日 2024年02月18日

    坊っちゃん列車ミュージアム 松山

    総合評価:2.0

    伊予鉄・松山市駅の伊予鉄道グループ本社1階に在る「坊っちゃん列車ミュージアム」に行って来ましたが、判り易く言えばスターバックスコーヒー松山市駅前店内です。

    入口から普通に入りカウンターを通り越せば伊予鉄道1号機関車の原寸大レプリカで展示してます。
    遊園地内を走るような可愛いグリーンの車体をした蒸気機関車が客車を引いていたようで、触れることは出来ますが実際に運転台へ入ることは出来ないので観るだけです。

    その他にも明治20年に創設された伊予鉄道の歩みと歴史が写真や資料などの展示で解説されています。
    民営鉄道としては日本で2番目の歴史を持つ老舗企業であり、その後は道後鉄道、南予鉄道、松山電気軌道を買収し路線網を広げ鉄道・バスに至る松山都市内交通網を担ってます。

    ミュージアムといっても店内ではスターバックスコーヒーの利用客が普通に寛いでるので撮影の際にはプライバシーに注意を払うことが必要です。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    松山市駅直ぐと判り易い!
    コストパフォーマンス:
    4.0
    無料は有難いが、ゆえに展示内容がしょぼい?…
    人混みの少なさ:
    2.5
    大半がスターバックスコーヒー利用客です
    展示内容:
    2.0
    1号機関車ぐらいしか目立ちません?
    バリアフリー:
    3.0
    普通に問題ありません~

  • バス旅で温泉三昧出来ました! ~ 大江戸温泉物語・ホテルレオマの森

    投稿日 2024年02月23日

    大江戸温泉物語 ホテルレオマの森 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:3.5

    香川県丸亀市に在る「大江戸温泉物語・ホテルレオマの森」で温泉三昧して来ました~。

    今回は大江戸温泉物語の”いいふろ会員限定シークレットプラン”宛てメールから内容を知り、ではどこへ行くかで急遽ホテルレオマの森に決まました。

    決めたは理由は単純で大阪から直行バスを唯一運行する施設だったので!、しかも無料と言うから交通費が掛からないサービスです(オフシーズンだからかも知れませんが?)。

    新大阪・梅田・天王寺・難波と4ヵ所からホテルまで送迎してくれると言うから実に有難いですね~、集合は新大阪駅前9:00出発で市内を1時間ほど回って、明石海峡大橋から淡路SAでトイレ休憩をし大鳴門橋を渡って四国は津田の松原SAでお昼休憩を取りながら14:00頃にはホテルに到着しました(帰路も2回SAで休憩あり)。
    車窓を景色を観ながらおやつを食べてのまさに大人の遠足気分でした。

    ホテルは森の中の池に面して佇む白亜の11階建てリゾートホテルは圧巻の大きさで平成の時代が成せる随分と贅沢な造りです。

    バスは正面玄関である4階に着き、1階から階までの吹き抜けた豪華な造りですがどこか侘しさも感じるところが大江戸温泉物語らしいです?。

    部屋は予めリクエストした最上階のツインルームでバルコニーからの眺めが素晴らしく遠く瀬戸内まで眺望出来ます。
    室内は至ってスタンダードな造りですがリゾートホテルらしい白いチェストやTV台で配置された雰囲気のレイアウトがゆったりとしてます。
    トイレ&バスルームはユニットタイプでそれなりに広くて好いですが、シャワートイレは旧式の為に使い勝手が悪い?。
    浴衣・歯ブラシはセルフサービスでそれ以外は大浴場でのセルフサービスです。

    また、この季節に加湿空気清浄機が無いのはマイナスで、暖房を入れると部屋は乾燥して喉がカラカラに成るのは必然で各自の対策が必要です?。

    大江戸温泉物語と言えば”天然温泉 森の湯”は男女交代制の為に両方が利用出来ますが、追加施設としてオープンしたので造りが歪なレイアウトの為に使い勝手が悪い。
    特に露天風呂へは急な階段を上がる為にご高齢の方には要注意です!、その露天風呂も屋根付きなので開放感が無く情緒がありません?…。
    泉質は高濃度炭酸泉の冷泉を加温して38℃と40℃の良い塩梅で、無色・無臭でさらっととしてますが湯上り後もポカポカと温まる湯冷めしない湯で、肌にも優しいスベスベの保湿のある湯でした。
    他にも自然薬草露天風呂や内湯・サウナ・水風呂と愉しめます。

    そして、有難いことにチェックアウト後も森の湯を利用出来るので、チェックイン後、就寝前、朝風呂に加えて計4回も楽しめる温泉三昧は来た甲斐がありますね。

    もう一つの楽しみが豪華で美味しい夕・朝食のバイキングです~、TVのCMでは全店で”かに食べ放題”をやっていますが、冷凍の安い紅蟹なので無い方がいい!。昨年の鹿教湯温泉では酷い蟹でしたので懲りました。

    1階レストラン「THEFOREST」は5階まで吹き抜けの開放感のある明るいレストランでご自慢のバイキングメニューと、アルコール飲み放題も付けましたので地酒・金陵とビールも一緒にいただきましょう!~。
    と思いきや~、その期待は見事に裏切られてがっかりでした…、全ての食材のコストカットが目立つものばかりで大江戸温泉物語には見合ってないほど不味いものばかりで非常に残念でした?。

    今回は”いいふろ会員限定シークレットプラン”1泊二食付きに+飲み放題と往復直行バス付で大人¥8800と超激安でしたので文句は言えませんが、それでも食事だけは改善の検討をお願いしたいと思います。
    昨年に湯快リゾートと合併し今後企業としてどう変わるのか知る由もありませんが大江戸温泉物語らしさは継続して欲しいものです。

    旅行時期
    2024年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    直行バスのバス旅は楽チンでGOODです!!
    コストパフォーマンス:
    5.0
    1泊二食付きで¥10000以下はコスパ大!!
    客室:
    3.5
    リゾートホテルらしい雰囲気は居心地好い!
    接客対応:
    2.0
    スタッフによって質の違いがあり過ぎ?…
    風呂:
    4.0
    泉質も好くて温泉三昧が出来る愉しみ!
    食事・ドリンク:
    1.5
    メニュー・食材・味の全てが悪過ぎます?…
    バリアフリー:
    2.5
    それなりに各施設に段差が目立ちます?…

  • 旧松ヶ枝遊郭のネオン坂繁華街でした ~ 上人坂

    投稿日 2024年02月14日

    上人坂 道後温泉

    総合評価:2.5

    道後温泉本館から伊佐爾波神社に続く細い温泉街の路地を進むと裏道後と呼ばれる界隈に左手に曲がる緩い坂道があり「上人坂」と呼ばれる坂で、上り切ったところに一遍上人生誕の地である 宝厳寺が在ることからその名が付いた参道です。

    往時から四国一の名湯として名高い道後温泉には観光客が頻繁に訪れ、その男客に目を付けた旅館の女将が明治10年に湯女として客を取ったのが始りと言われる”旧松ヶ枝遊郭”が起りです。
    その後は温泉宿から妓楼に鞍替えし鑑札も取り娼妓は検番制に成って遊郭としての機能を備えた花街へと変貌してゆくわけです。
    特に大正から昭和にかけたは一番の隆盛を誇った時期ではないでしょうか?~、戦争景気に沸き呼称も”ネオン坂”と変わり色鮮やかなネオンで華やいだそうです。

    学生の頃来た際には宝厳寺の石碑が在るところには”ネオン坂歓楽街”のゲートがまだ建ってたように記憶していますが現在は撤去されて何もありません。
    今は1軒の妓楼建築と数軒のカフエ風家屋が残るだけの寂しい参道に成ってしまい当時の旧松ヶ枝遊郭やネオン坂歓楽街を知る由もありません。
    宝厳寺の石碑だけだ建つ門前の参道として静かに佇む坂道に成ってしまいました。

    時代は変わって道後多幸町(西側地区のソープ街)へと移行し新たな風俗街ビジネスとして、また旧赤線・青線は旧土橋料亭街へと移り変り閉鎖され、唯一残る千舟町だけと成りました。
    いつの世もこの世に男と女がいる限りは懲りない世界なんでしょうか?…。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    道後温泉本館からも近く判り易い
    人混みの少なさ:
    3.0
    当時を知ってか知らないのかぽつり観光客が歩くだけ…
    バリアフリー:
    2.5
    緩い坂なので普通に問題ありません~
    見ごたえ:
    2.5
    当時の面影を知るには余りにも寂しく成りました…

  • 昭和の風情を楽しむ温泉旅館 ~ ホテル中川

    投稿日 2023年11月06日

    ホテル中川 道後温泉

    総合評価:2.5

    道後温泉駅から東へ延びる伊佐爾波坂を歩いて10分ほどのうら道後地区に在る「ホテル中川」は昔ながらの家庭的な温泉旅館です。
    周辺には同様の昭和の時代に建てられた旅館が軒を並べてそれなりの風情は有ります。

    玄関の前には車が4台、それ以外にも少し離れたところにも駐車場が在るようで皆さん車の移動をされていました。

    昨今はこのような宿に泊まることが無いので今回は道後温泉と言うこともあって楽しみにしていました。
    外観や館内に残る昭和の風情が個人的には好きです~、女将さんはご高齢で膝が芳しくないのか痛々しくて頼み事など何も言えそうではありません。

    部屋は2階のリクエスト通りで感謝です!、和室8畳でそれなりにリホームはされて備品も揃ってるので不便は有りません(トイレは便座のみで冷たいです…)。
    TVはBS放送も入りWifiも普通に繋がり問題ありませんでした。また、魔法瓶にお湯と冷蔵庫にミニタルトが用意されていたのは温泉旅館の証しで有難いサービスでした。
    但し、床の間の隅に蜘蛛の巣や埃、壁の擦り傷や剥げなどがやはり気に成りますね?~、設備の古さは仕方がないにしても清掃だけはしっかりとして欲しいものです。

    大浴場は地下1階(女性は1階)で道後の湯を引いてるのでよく温まります~、熱めですがさらりとした無色・無臭の良い湯です。
    勿論、朝風呂も入れるので肌もスベスベで温泉効果覿面です。がやはり清掃がしっかりと出来てなくて駄目ですね…。

    昭和の風情を感じる宿と思えば十分ですが、その分館内の様々な音が聞こえてきます…、気になる方は耳栓をするか最初から止めた方がいいと思います。

    周辺にはスーパーやコンビニに飲食店も多いので困ることはありませんが、飲食店はツーリストプライスなので高いです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    2.5
    道後温泉駅から徒歩で10分、うら道後です
    コストパフォーマンス:
    2.0
    ¥3900(別途+入湯税)は価格と見合ってない?、
    客室:
    2.5
    昭和の和室でリラックス出来ます~
    接客対応:
    2.0
    お女将さんの躰が痛々しくて思えて?…
    風呂:
    2.5
    地階1階の大浴場は道後の湯を引いてます
    バリアフリー:
    2.0
    全て階段のみです…

  • 町の眺望が楽しめる八幡様 ~ 伊佐爾波神社

    投稿日 2024年02月09日

    伊佐爾波神社 道後温泉

    総合評価:2.5

    道後温泉の神社と言えば「伊佐爾波神社」は外せない由緒正しい八幡宮神社です。

    伊予鉄・道後温泉駅から東へ続く緩やかな参道・伊佐爾波坂を行けば一の鳥居を抜けてドン突きに聳え立つような石段が出迎えてくれます。
    誠に急な石段は135段もあり、真ん中の手摺を頼りながら一段一段確実に上がりましょう!~、踏み外せば怪我をしそうなほど荒々しい造りです(降りる際も同様です)。

    出来れば振り向かずに眺望は後の楽しみにとっておきます、息を吐きながら登り切れば朱色の楼門が観えて来ます。

    桃山時代風の豪華な楼門から左右に回廊が巡り本殿を四方から取り囲んでいる八幡宮造りの社殿は石清水八幡宮・宇佐神宮と三例しかないようで、本殿と共に国の重要文化財に指定されてます。

    楼門の軒下には”八幡宮”の扁額が挙げられてるので○○八幡宮にすれば市民からより親しまれる神社に成ると思うのですがそうはならないのが歴史的な配慮なのでしょうか?。

    ここで振り返れば絶景の道後温泉の街並みが眺望出来ます!~、標高は高くは無いのですが伊予鉄の路面電車までハッキリと観えますよ!。出来れば黄昏時が一番美しいかも知れませんよ。

    神社の裏手には参拝客用の駐車場が在り高齢者の方などは車を利用されてました。その駐車場から緩やかな階段で宝厳寺へ行けます。
    そして、上人坂を下れば古の旧松が枝遊郭を感じながら風情に当たりましょう!~。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    伊予鉄・道後温泉駅からも近い!
    人混みの少なさ:
    3.0
    意外と観光客が居ても静かなところでした~
    バリアフリー:
    1.5
    135段の石段は結構きついので悪しからず!
    見ごたえ:
    2.5
    桃山時代風の鮮やかな朱色の楼門や社殿です

  • 市内線での唯一の駅が付いた停留場 ~ 道後温泉駅

    投稿日 2024年02月14日

    道後温泉駅 道後温泉

    総合評価:3.0

    伊予鉄道・市内線の路面電車の3・5系の城南線の起点駅が「道後温泉駅」で、観光列車の坊っちゃん列車の起点駅にも成っています(現在は運行休止中の為、駅前に展示)。

    元は明治44年築の駅舎をそのままの外観で復元された明治洋風建築であり周辺の景観形成に寄与してる道後温泉の玄関として観光の拠点であり職員も常駐しています。

    その駅舎の大半がスターバックスコーヒー道後温泉駅舎店としてテナント利用されてます。
    また、改札はなく運賃収受は他の停留場と同様に車内で行うのでホームには自由に出入りが可能です。

    更に引き上げ線が在るので電車の休止や方向転換などが観られる鉄道マニアには胸躍る光景が広がります。
    昨今のスマートな低床電車も好いですが、やはりここは雰囲気的に昭和生まれのモハ50・2000形電車が好く似合いますね。
    本来は市内線では停留場(電停)と呼称するのですが唯一駅の名称を使ってます。

    旅行時期
    2023年10月
    施設の快適度:
    3.0
    道後温泉の顔であり玄関でもあります!
    バリアフリー:
    3.0
    普通に問題ありません~

  • みかん色に統一された電車 ~ 伊予鉄道 市内線(路面電車)

    投稿日 2024年02月09日

    伊予鉄道 市内線(路面電車) 松山

    総合評価:3.0

    愛媛県内では唯一の私鉄として君臨してきた伊予鉄道は明治20年に創業された民営鉄道としては日本で2番目の歴史を持ち四国初の鉄道としての老舗企業です。

    松山の外港・三津と市街を結んだ軽便鉄道が始まりで現在の郊外線(高浜線・横河原線)であり以後、道後鉄道(道後温泉)・南予鉄道(郡中線)そして、大正10年に路面電車を運行していた松山電気軌道を吸収合併し現在の伊予鉄道として路線拡大を図ったようです。

    伊予鉄では市内電車と呼んでる5つの市内路線は1・2・3・5・6系統で6系統・本町六電停だけが単独の停留所になってます。

    運行時間や本数などもほぼ同じで10~15分間隔ですが6系統だけが極端に少なく朝から昼頃で運行が終了します。

    運賃は大人一回¥200で、電車を乗り継ぐ場合は運賃支払いの際に乗換券が発行されるようです。
    また、お得な1Dayチケット¥800~4Dayチケット¥1700までありました。
    モバイルチケットならみきゃんアプリのみ利用が可能です。

    何と言っても市内線の魅力は今でもガタゴト走る昭和生まれの路面電車に尽きます!~、
    モハ50系電車は昭和26年に製造されたナニワ工機・帝国車両の軌道専用車両で、その面構えが湾曲した3枚ガラスに上部に付いた大きな前照灯がレトロでしょう。
    そして、モハ2000形電車は昭和39年ナニワ工機で製造された京都市交通局2000形電車を譲渡されて導入したのっぺえとした面構えに二つ目前照灯が可愛いタイプ。

    同じ乗るならこの2タイプと決めていましたが、モーターの駆動音やブレーキのコンプレッサーの音に振動が堪らない懐かしさを感じて子供の頃を思い出しました…。
    人が手を掛けてメンテナンスをきちんとすれば50年だって100年だって走り続けることが出来る”MАDE IN JAPAN”って本当に素晴らしいです。

    その他の車両はモハ2100形は四角いフォルムや当初の白を基調とした塗装から豆腐という愛称で親しまれ、モハ5000形と共に超低床車両として今風のデザインと快適な乗り心地を完備した路面電車です。

    そう言えば以前とは違って車体がオレンジ色の一色に統一されたのですね~、個人的には以前のベージュとオレンジの2色が好きでしたがコーポレートカラーなのでしょうか?。

    旅行時期
    2023年10月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    大人一回利用で¥200と均一
    人混みの少なさ:
    2.5
    路線バスよりも利用客が多くて道後温泉は混雑気味?
    バリアフリー:
    3.5
    半数以上は低床車両で乗り降りが楽です!
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    市街地なら
    車窓:
    3.0
    松山市街や松山城など見どころがいっぱい!

  • 創業者の思いが熱くする湯 ~ 津軽南田温泉

    投稿日 2024年02月11日

    南田温泉 黒石・平川

    総合評価:3.5

    青森県平川市県道13号線沿いに建つホテルアップルランドが所有する「津軽南田温泉」は元はりんごの仲卸し業を営んでいた創業者・葛西甚八氏が寒い環境の中で頑張ってくれてい従業員の為にと昭和47年に温泉を掘り当てた事がきっかけだそうで、今で言う福利厚生施設から始まったようです。
    その後は取引先や皆さんにも広く利用していただこうと日帰り温泉施設として、宿泊施設として令和4年7月をには創業50周年を迎えたそうです。
    従業員の方からこのような経緯を聞くだけで満天の風呂・苹果の湯が有難く思えてきます。

    どの風呂も源泉掛け流しの弱アルカリ性美容泉は美人美肌の湯としてとろみのある手触りでしっとりとまとわり付く泉質です。
    地下680mより51.3℃の源泉を毎分250ℓ汲み上げる泉質はナトリウム塩化物泉でPH8.2と濃厚な湯です。

    その効果は翌日成れば覿面に発揮します!、身体中の肌がしっとりとスベスベでおまけに足のつま先までが暖かいのは驚きです。
    たまにしか来ないか旅行客と違って従業員の方々は仕事が終われば毎日貰い湯をすれば体調がすこぶるよく成ることは間違いないでしょう!。
    乾燥知らず風邪知らずで体も免疫もアップすれば病気にも成らないはずですね。

    満天の風呂は大人¥450と周辺の銭湯から比べればちょっと高目ですが内風呂と露天風呂がありました。
    湯は熱めの43℃ですが津軽特有の寒さからすれば普通でしょうか?、少し頑張って我慢すれば熱さも成れて来ます。
    但し、日帰り温泉施設なのでシャンプー類は無く持参しなければ成りません。が朝5時からチェックアウトの時間帯迄は宿泊者専用の為にシャンプーやアメニティーは備えてありました。

    大浴場の苹果の湯は大人¥550と更に高いですがその分広々とした造りで”名物りんご風呂”が楽しめます。
    浴槽にりんごがプカプカ浮いてる光景は他では観られないもので香りも好いですよ!。
    他にも露天風呂・高温風呂・サウナ・水風呂も在り、シャンプー類やアメニティーも備え付けられてるので割得感はあると思います。

    湯上り処の休憩室は共通で利用が出来、冷水やレモン水もサービスしてくてるもてなしに感謝です。

    館外に在る足湯は冬季間は閉鎖されていました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    車なら判り易いが平賀駅からは徒歩で15分ほど?
    泉質:
    4.0
    弱アルカリ性美容泉は源泉掛け流しです
    雰囲気:
    3.5
    湯治の雰囲気を残しつつ清掃・維持管理が成されてる
    バリアフリー:
    3.0
    普通に問題ありません~

  • 期待通り市内では一番の宿でした! ~ アートホテル弘前シテイ◎

    投稿日 2024年02月10日

    アートホテル弘前シティ 弘前

    総合評価:4.0

    JR弘前駅の直ぐ横に建つ大型シティホテル「アートホテル弘前シテイ」を利用しました。

    今回は家内と一緒なのでいつもの格安ホテルと言う訳にはいかず数軒の選択肢の中からここを選びました。
    やはり何と言ってもここの魅力は立地・利便性に尽きます!~、駅前には東横インやルートインなどのビジネス系チェーンホテルがや地元資本の宿も多いのですが2名だとコスパが好く成るのでその分選択肢も増えます。

    今回は冬季なので全体に価格が安く成っているのでそれならアートホテルが一番と言うことでここに決めました。
    特に食事が美味しいホテルと聞いていたので久しぶりに華やかな朝食も楽しみに期待を膨らませました。

    ロビーやフロントはコンパクと過ぎて意外でした?…、ビジネスホテルよりも地味です。
    がチェックインなどの応対はシテイホテルらしい雰囲気もありまずまずで、こちらのリクエストもしっかりと答えてくれました。

    部屋はリクエスト通りの最上階の端のダブルルームでとても静かで快適に過ごせました。
    部屋も落ち着いたデザインで質感も古いですが清掃や維持管理もしっかりしてあるので問題も無く、加湿空気清浄機などの備品からアメニティーも揃っているので有難い。
    ベッドも余裕のWサイズで堅さも好くて腰痛持ちの私には申し分ないです。

    トイレ&バスルームはユニットタイプで広さもバスタブもゆったりとして利用出来ました。
    黴や排水溝の臭いなども無く快適に利用出来ました~、出来れば寒い時期なので入浴剤があれば有難いのですが今後の課題でしょうか?。

    但し、窓からの眺望が駅側だったので、マウントビューもリクエストすれば岩木山が観えたかもしれません。

    楽しみにしていた朝食は2階のレストランでブッフェスタイルで外国人観光客も多く利用されてます。
    期待通りの食材が使われたメニューは豊富でチーズや生ハムにソーセージなどは温泉宿には無いものがあり、ライブキッチンでは大きなオムレツが焼かれて食欲を誘います。
    勿論、ホテルだけに焼立てパンの種類も多くて生ジャムは特に美味しい!~、但し、全体的に味は意外にも薄味で作れているようでした。
    これだけの種類と内容であれば¥1500なら安いかも知れません?、コスパ大でした。

    旅行時期
    2024年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    JR弘前駅から直ぐ立地・利便性は言うこと無し!
    コストパフォーマンス:
    4.5
    1泊朝食付で2名¥10166はコスパ大です!
    客室:
    4.0
    シンプルながら落ち着いた好い部屋です
    接客対応:
    3.5
    シティホテルに相応しいスマートな応対!
    風呂:
    3.5
    ユニットタイプですがゆったりしたサイズ
    食事・ドリンク:
    4.0
    食材もメニューも価格に見合った美味しさです!
    バリアフリー:
    4.0
    ロビーから部屋までバリアフリーでした

  • 青春の思い出深い駅です ~ 八幡浜駅

    投稿日 2024年01月02日

    八幡浜駅 八幡浜・佐田岬

    総合評価:2.5

    40年ぶりに降り立った予讃本線「八幡浜駅」です…、駅前で佇めば感慨深い思いが込み上げて来ます。

    初めてこの駅に着いたのが50年前の夏休みの暑い7月でした…、四国一周の旅をしていて佐田岬へ行く為にこの駅に降り立ちました。
    駅前からバスに揺られながら半島の先端に建つ佐田岬灯台まで辿り着けましたが戻るにバスは無く、歩きとヒッチハイクを繰り返しながら陽が暮れた国道を歩いて八幡浜へ向かっていました~。
    するとパトカーのお巡りさんに呼び止められて職務質問される中で、本署まで戻るので乗せて頂き、時間も遅いと言うことでそのまま八幡浜警察署に泊めて頂きました。今では考えられないことですが当時は社会も人も心良かった時代だったんですね~。

    駅舎は旧国鉄時代の昭和14年開業で鉄筋コンクリート2階建てですが当時の物かどうかは判りませんが、私が初めて見た時から現在の駅でした。

    駅は有人駅で駅員さんが改札をするので何かと心強くみどりの窓口・自動券売機もありました。また、構内にはコンビニやレトロな待合室に駅レンタカーなど充実してます。

    ホームは単式1面1線と島式ホーム1面2線の合計2面3線のホームを持つ地上駅で跨線橋で連絡する昔ながらのスタイルです。

    で伊予鉄バスは駅前ではなく駅横の八幡浜営業所がバス停に成りますのでお間違いのない様に。

    旅行時期
    2023年10月
    施設の快適度:
    3.0
    有人駅でコンビニと待合室は快適です
    バリアフリー:
    2.0
    跨線橋なので階段のみです

  • 利用価値が高いサイクルオアシス ~ 谷本蒲鉾メセナドライブ

    投稿日 2024年01月09日

    谷本蒲鉾メセナドライブ 八幡浜・佐田岬

    総合評価:3.5

    JR八幡浜駅・伊予鉄バス八幡浜営業所にほど近い国道197号線沿いに在る「谷本蒲鉾メセナドライブ」は谷本蒲鉾が運営するサイクリストの拠点となる空気入・サイクルスタンド、ラウンジ、トイレなどが完備する”サイクルオアシス”です。

    また、スポンサーの”谷本蒲鉾店100年の歩み”資料展示も併設されているので時間があれば見学してみて下さい。
    普段見る事の出来ない食品製造機器が展示してあり、流石に日本が世界に誇る製造機器の数々です。

    そして、地元出身の”二宮忠八考案飛行器生誕150年記念展示”は示実証飛行器実機展もあり、ライト兄弟よりも以前に飛行原理を解明した日本人がいた事は驚きです。

    その関連で世界の航空会社のモデルプレーンがずらりと展示されています~、意外にも航空ファンにとっては必見かも知れませんよ?。

    最後にレンタサイクルの利用も可能なのでここで手続きをして市街や郊外へ足を延ばしてみては如何でしょうか?。
    市内は伊予鉄バス・宇和島バスの2社で運行されてますが本数が少ないので、自由に動き回れるレンタサイクルの方が効率よく、しかも潮風を受けながら青い海と空を爽快な気分で体験出来ます!。
    また、自転車の種類が多く料金も安いし道の駅の交流館での返却も可能です(逆も可能)。

    平日は係りの方いないので隣の谷本蒲鉾店で受付や返却の手続きをしています。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    駅や営業所から近くて利便性が高い!
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日は少なくてゆっくり過ごせます…
    バリアフリー:
    3.0
    普通に問題ありません~
    見ごたえ:
    2.5
    資料展示や休憩も兼ねて利用価値大です!

機乗の空論さん

機乗の空論さん 写真

19国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

機乗の空論さんにとって旅行とは

中学1年に一人旅の出て以来、ヒッチハイクに野宿を経験してユースホステルに辿り着き、そこで出会った素晴らしき仲間達が原点。その後も旅は続き日本もほぼ歩きました?、世界も80国余り歩きました?、暇を作ってはぶらぶら歩きました?。でも、まだ見果てぬ景色や人の出会いや知らない国を歩いてみたい…、まだまだ旅は終わらない?終われない、生きる限り?。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

旧ソビエト連邦時代に歩いたシベリアから北極海のさいはての町ムルマンスク、中東諸国に中南米がもっとも刺激が強くて興奮します。

大好きな理由

何もない?、見渡す限り何もない景色を見たのは生まれて初めてでした。これほど広くて果てしないところがあったんだ…。そして、中東や中南米の政治不安定な中でもひたすら暮らし続ける国民の強さと我慢強さに魅かれます。

行ってみたい場所

今は混乱の怒涛の中、シリア?レバノン?エジプト?リビア・イエメンを歩いてみたいですね!。

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています