旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しどにぃさんのトラベラーページ

しどにぃさんのクチコミ(31ページ)全616件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 押し寿司も出来たてがいい

    投稿日 2009年09月21日

    若狭海鮮鮨 敦賀

    総合評価:4.0

    乗継時間に寄りました。
    注文したのは「焼き鯖棒寿司」
    その場で作ってくれるので、売店で買うものより酢が少なくて魚の味が楽しめます。
    やっぱりサバって美味しいです。

    旅行時期
    2009年08月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • キャンペーンはいい

    投稿日 2009年09月21日

    ANAクラウンプラザホテル岡山 岡山市

    総合評価:5.0

    プライオリティクラブの「半額キャンペーン」を使って予約しました。上級会員なのでついでにアップしてもらえました。
    アクセスはいいし、部屋もきれい。
    正直、日本のホテルは金額と部屋の広さが合わないと感じていて、いつもは安いところで済ませてます。
    でも、やっぱり利用してみると「いいよなあ」となります。また機会があれば利用したいですね。

    旅行時期
    2009年08月
    1人1泊予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0

  • デカいですよお

    投稿日 2009年09月21日

    神戸

    総合評価:4.0

    神戸に来ても神戸牛はとても予算に合わないので、ビーフカツにしました。春日野通駅から商店街を下っていくとお店があります。
    ビーフカツはこの店の名物(1020円)。「毎日放送が取材に来ました」など書いてありました。
    空腹で行かないとちょっとツラいボリュームです。
    ドイツ・オーストリアのシュニッツェル(小さめ)といった感じ。(こっちビーフだし、はデミソースがかかってますけど)
    晩メシには最適でした。

    旅行時期
    2009年08月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 食べてみないと

    投稿日 2009年09月21日

    神戸

    総合評価:3.0

    仕事以外で初めての神戸だったので、明石焼きにトライしました。
    この店では、つけ汁だけでなくソースも出されます。
    ソースをかけてつけ汁をつけて試してみましたが、結構ウマかったです。
    カウンターで並んでいた地元のおにいちゃん達もそれで食べてました。こっちではそれが定番?

    旅行時期
    2009年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 駅弁まではいらない人へ

    投稿日 2009年09月21日

    富山市

    総合評価:4.0

    富山駅の売店で売っていた「ますのおむすび」。
    中途半端な時間に寄ったので、メシを食うほどでもないというハラ具合でした。
    そこでとりあえずおにぎり1個という選択に丁度良いネタです。何しろ「ますずし」はデカいし、あれだけで満腹になるのもツラかったので、この大きさは非常にありがたかったです。

    旅行時期
    2009年08月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 乗り継ぎで定番をいただきます

    投稿日 2009年09月21日

    金沢

    総合評価:4.0

    電車の乗り継ぎに1時間以上あったので、駅ビル内の店に入りました。
    注文したのは満喫コース。北陸の味代表のノドグロや白エビも入って1580円。なかなか良い内容でした。滞在時間がないときは、また利用します。

    旅行時期
    2009年08月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 海鮮バフェはいいのか悪いのか...

    投稿日 2009年04月21日

    上海

    総合評価:2.0

    海鮮バフェ198元でピールも飲み放題!
    なら試してみようと新設の浦東クラウンプラザへ。

    写真にもあるように海鮮の種類も豊富。
    でも、実はこの写真のネタは全部ダメダメでした。
    それ以外のロブスターやカキは新鮮ですごくおいしかっただけに残念。
    どうやら出の悪いネタは冷凍・解凍して使っているようです。
    種類にこだわってマズいものをわざわざ並べるのはねえ...
    他にもウマい海南鶏飯が食えるなどいいネタがいくつもあるし、店員もフレンドリーで働き者だったし、悪いところを直せば評判も上がるだろうに、もったいない感じでした。

    旅行時期
    2009年04月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    2.0

  • フードコートの一番人気

    投稿日 2009年04月21日

    上海

    総合評価:4.0

    どこの国でもメシに困ったらお世話になるのがフードコート。上海でポピュラーな「大食代」に行きました。上海も中国の他の地域と同様、以前から麻ラーブームが続いています。
    その中でも今、麻ラー湯より人が集まっているのが麻ラー炒めのコーナーです。
    20種類ぐらいの中から食材を指定して、辛さを指定してその場で炒めてデカい器にドカっと盛られてきます。
    最初はたいして辛さも気にならず食べ進めていくと、下層に沈んだタレが食材にしみ込んで辛さが倍増。
    更に麻ラーのメイン、山椒の実が食材にへばりついてくるのでそれを噛んでイタ~い感じに。
    ちなみに今回、7種も材料を指定したので、男2人で腹パンパンになりました。

    旅行時期
    2009年04月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 日帰り向きです 群馬温泉

    投稿日 2009年04月04日

    高崎

    総合評価:4.0

    高崎駅からバスで50分。
    住宅地を走って終点にあります。

    内湯2外湯1でした。定番でサウナもありました。
    入浴料500円で食堂やみやげもあり、最近の日帰り温泉の設備はほぼ完備。

    伊香保まで足をのばせない時にはここがいいかも。

    旅行時期
    2009年03月
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    3.0

  • ほうとうってウマかったんだ!

    投稿日 2008年11月01日

    勝沼・塩山

    総合評価:4.0

    恵林寺近くの「はやし」という店で、ほうとうを試してみました。以前に一度ほうとうを食べた時、全然ウマくなかったので、期待していませんでしたが良い意味で期待を裏切るウマさでした!

    ここでは小皿にとってから、自家製の辛子味噌をのせていただくのですが、これがまたイイ!

    間違って一人1鍋で頼んで、「しまった」と思ったのですが、完食してしまいました。

    こういったウマいほうとうなら、リピーターになりますとも。

    旅行時期
    2008年10月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • ホントにちゃんこなボリューム!

    投稿日 2008年03月31日

    ちゃんこ道場 錦糸町店 錦糸町

    総合評価:4.0

    男2人で行きました。両国駅のガード下にあります。

    メニューを検討して、「鴨ちゃんこ」2人前を注文。
    (1人前2300円)
    出てきた鴨肉の量の多いこと!
    野菜に火を通してから、鴨肉をしゃぶしゃぶ(火鍋?)ぐらいのあんばいで泳がせていただきます。
    最後のシメは餅をいれました。

    ボリュームもあり、とても満足でした。

    旅行時期
    2008年03月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 犀川大橋付近・暮甚

    投稿日 2007年10月25日

    金沢

    総合評価:4.0

    片町バス停から大橋の方へ行った橋手前の路地にあります。特上にぎり2000円と治部煮1000円を注文。にぎりのシャリがウマいです。当然のっているネタもイケてます。特にイクラはプチプチの食感で最高!治部煮の鴨肉も味が濃くて良いです。次回はコースに挑戦したいですね。

    旅行時期
    2007年10月
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • きれいな市街のホテル

    投稿日 2007年09月03日

    ホリデイ イン ナポリ ナポリ

    総合評価:4.0

    8月上旬、ホリデイ・イン・ナポリに宿泊しました。
    ナポリ駅から地下鉄(ライン2でない方)で1駅目のCENTRO DIREZIONALEで下車。地上に上がると複合商業施設になっていて、端っこのFエリアニホテルがあります。
    新しい施設なので2割ほど埋まってないテナントもありましたが、ガリバルディ広場周辺と比べると非常に清潔です。
    商業施設なので、ホテルを出たらすぐカフェやレストラン、ショップが軒を連ねていて、とても便利です。
    ちなみにホテルからガリバルディ広場(駅前)や、市街中心部への無料シャトルが出ていますが、1ボックスなのですぐ満員になります。行きは乗れますが帰りはたいがい乗れません。

    旅行時期
    2007年08月
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 競馬場のピザはイケる!

    投稿日 2007年08月30日

    ナポリ

    総合評価:5.0

    ナポリ郊外にアニャーノ競馬場はあります。
    campi freglei駅からC2バスに乗って行きます。(夜の開催なのでバスなら前半のレースで帰りましょう)
    のどかな小さい競馬場ですが、ここにもナポリらしく釜焼きのピッツェリアがあります。
    今回注文したのは「トロッター」(トロットという馬車レースをやるので、それに因んでいる)
    マルゲリータの具を倍以上に盛り付けたヤツで、ホントにウマいです!(7ユ−ロ)
    特に乗っているモッツァレラチーズはナポリの他の店で食べたものより味が濃くて良かったですよ。

    旅行時期
    2007年08月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 困ったら中央駅へ

    投稿日 2007年08月30日

    フランクフルト中央駅 フランクフルト

    総合評価:4.0

    ドイツの主要な駅はどこもそうですけど、食事が充実してます。特にフランクフルト中央駅には世話になってます。
    なかでもオススメはニシンの酢漬け。
    脂が乗っててイケます!
    約8ユーロ。

    旅行時期
    2007年08月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • ガリシア料理・海鮮盛り合わせ!

    投稿日 2007年08月30日

    ラコルーニャ

    総合評価:5.0

    ガリシア料理の本場で海鮮を食おうと、コルーニャに行ってきました。
    行ったのは「SUSO−2」という海鮮専門店。
    (Plaza de Portogal 7)
    初めてなので、いちばん試したかった甲殻類盛り合わせを注文。(写真)36ユーロ也。
    2〜3人前はあるので、食べきるのに1時間以上かかりました。味は塩茹でしただけなのでホントにウマかった!ちなみに乗っているのは左からカニ(中)、手長エビ、小エビ、(こっちでいう)毛ガニ、カメノテです。カメノテはホヤに近い食感でした。

    旅行時期
    2007年08月
    一人当たり予算
    7,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 朝食は外!陶陶居

    投稿日 2007年06月28日

    広州

    総合評価:4.0

    広州のリーワン区(スワンホテル方面)に十甫路歩行街という、いかにもローカルなホコテンのあたりに有名なレストランが2軒ほどあります。そのうちの1軒、「陶陶居」という店にいってきました。
    ここで朝食にありつくためにはまず席を自分で確保すること。広州の人はいつ仕事をしているのか?と疑いたくなるほど店内は地元の人でいっぱい!相席当たり前で確保です。
    次に店員に希望のお茶を言って伝票をもらいます。朝はメニューというものがないのでお茶の種類がよくわからなければただ「茶」とだけ言えばOK。
    伝票を手にしたらフロア内をウロウロして各コーナーでお粥や点心、お菓子などを伝票を渡して購入。
    やっとのことで持ってきた料理はどれも美味!いろいろと試してください。
    地元ご用達の店なので、金額もおトクです。ちなみに今回、私はお茶の他に4種ほど点心を選んで25元でした。
    広州のガイド地図にものっていたので、探しやすいと思います。

    旅行時期
    2007年06月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

しどにぃさん

しどにぃさん 写真

46国・地域渡航

42都道府県訪問

しどにぃさんにとって旅行とは

非日常的な場所で日常的に過ごす。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在46の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています