旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぱくにくさんのトラベラーページ

ぱくにくさんのクチコミ(299ページ)全5,970件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 繁華街から遠いことだけが難点

    投稿日 2012年08月05日

    サウス ポイント ホテル カジノ アンド スパ ラスベガス (ネバダ州)

    総合評価:4.5

    ラスベガスの中心部(ストリップ)のホテルは、
    値段を出せば高級感を味わえ、値段をケチるとそこそこの部屋になります。

    このホテルは、中心部から少し南にはずれた所にあるホテルです。
    中心部ではわかりにくい、ラスベガスが砂漠の中にあることが満喫できるホテルです。

    レンタカーを借りていない場合は、ホテルが1日8ドルで運行しているシャトルバスか、公共交通機関を乗り継いで中心部に出ることになります。
    空港からの移動も、ホテルを回るバンでは対象外で、ホテルの無料シャトルかタクシーを利用することになります。

    そのハンデを補って余りあるのが、このホテルの設備・サービスです。

    ■Buffetが安く、かつ曜日ごとにテーマを持ったディナーがあります。
    (ステーキナイト、シーフードナイトなど)
    ■ボウリング場、映画館が併設されており、カジノ以外の楽しみもホテルの中に。
    ■中心部のホテルに負けないカジノの規模
    ■チェックイン時にもらえるファンブックで、ホテル内のカフェや軽食、バーのサービス
    ■中心部の高級ホテル並みの部屋の広さ、豪華さ
    ■(夏限定)広くて日当たりのよいプール
    ■カジノ内のシアトルベストコーヒーあたりでは、無線LANが無料で使用可能
     ※ハンバーガーとピザのお店や、カジノ内のバーでも使えました。

    価格は中心部でいうとフラミンゴ・バリーズあたりより安めに設定されています。

    ほんと、面倒なのは中心部への移動だけという感じです。

    なお、買い物が好きな人にとっては、案外このホテルはお勧めで、
    LV Outlet South、Town Square(および、その隣のFry)には公共バスで1本です。

    帰りはSSTT経由で帰ることになりますが、
    荷物を抱えている場合、タクシーで戻っても10ドルちょっとだと思います。

    旅行時期
    2012年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    値段の割に客室が素晴らしい。カジノが広いのも良い。
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    2.5
    ラスベガスの中心部(ストリップ)から南に4マイルほど。
    客室:
    4.5

  • 便利、新しい、電車が見える

    投稿日 2012年08月04日

    都シティ 近鉄京都駅 京都駅周辺

    総合評価:4.5

    京都駅(八条口)の真上にあるホテルです。
    ホテルの入口も駅の建屋中ですので、ある意味この上なく交通の便が良い場所です。

    最近オープンしたため部屋や設備も新しく、
    (京都なので季節によって変動はありますが)概ね宿泊費も安く、
    コストパフォーマンスに非常に優れています。

    ビジネス出張の場合、新幹線を降りて荷物をホテルに預け、
    そのまま出張先に行けるので、メリットがさらに大きいです。

    また、ホテルに泊まると、
    近鉄が経営している八条口側のレストランなどの優待が受けられます。

    唯一最大の欠点は、ホテルが横に長いため、
    エレベーター近くの部屋でない場合、歩く距離が長くなることです。

    部屋は駅の真上なので、電車の音でうるさいかと思いきや、
    窓を開けていない限りは全く気になりません。

    3階の新幹線側だと、新幹線を窓と同じ高さに見ることができます。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0

  • 良くも悪くも、きれいになりました。

    投稿日 2012年08月03日

    チャイナタウン (シンガポール) シンガポール

    総合評価:4.0

    初めて訪れた時には、非常に雑多な感じで、店先から独特のにおいが漂っていたりしたものですが、ここ数年で観光地化され、非常にきれいになりました。

    地下鉄のNorth East Lineにチャイナタウン駅もできましたので、
    交通自体も非常に便利です。

    チャイナタウンのメインストリートは、
    地下鉄駅と、その1本南側の通りです。
    ここには小さなお土産や雑貨屋、レストランが並んでおり、
    いつも夜の10時過ぎまで観光客で混み合っています。

    その通りの反対側にある、People's Park Complexは
    安くて上手なフットマッサージ屋があり、やはり混み合っています。

    昔のチャイナタウンの名残が一番残っているのは、
    ケオン・サイク・ロード入口あたりの、チャイナタウンコンプレックスでしょうか。
    いきなりドリアンの香りが漂ってきたりすると、
    かつてのチャイナタウンを思い返します。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    良くも悪くも、きれいになったなーと。
    人混みの少なさ:
    1.5
    シンガポールの代表的観光地で、いつも混んでます

  • タイガービールとチキンライス

    投稿日 2012年08月02日

    マックスウェル フードセンター シンガポール

    総合評価:4.5

    地元の方が多く通うフードコート(ホーカーズ)ですが、
    観光客も多いため、ホーカーズの雰囲気を残しつつ比較的清潔に保たれています。

    ここのお勧めは、「天天海南鶏飯」というチキンライスのお店です。
    日本の観光ガイドにも必ずと言っていいほど掲載されているので、
    日本の観光客も列に並んでいることが多いです。

    準備していたチキンがなくなると店を閉じてしまいますので、
    昼の早い時間に出かけた方が確実です。

    チキンライスの大盛りで4シンガポールドル程です。

    チキンライスと言えばマンダリンホテルのチャターボックスが有名ですが、
    それぞれ良さがありますので、価格差5倍のチキンライスを食べ比べてみては、
    どうでしょうか。

    また、タイガービールの大瓶が5.5シンガポールドルです。
    常夏の国シンガポールには欠かせません(笑)

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • クラークキーの夜を楽しみたい方に

    投稿日 2012年08月02日

    ノボテル クラーク キー シンガポール ホテル シンガポール

    総合評価:4.5

    クラークキーから見える、高層ホテルです。

    6階がロビーになっていますが、ロビーが非常にスタイリッシュに作られており、
    高級感を醸し出しています。

    ホテル自体は、昔ニューオータニ系列でした。
    その名残が、バスタブの深さや、ホテルの低層階にあるショッピングモールに残っています。

    クラークキーが徒歩圏内、というよりは目の前なので、
    クラークキー(やボートキー)で夜遅くまで遊びたい方には最適です。

    地下鉄のクラークキー駅からは、徒歩でクラークキーを抜けて10分弱です。

    旅行時期
    2012年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.5

  • 言わずと知れたサンルート

    投稿日 2012年07月30日

    ホテルサンルート台北 台北

    総合評価:4.0

    言わずと知れた、台北にあるサンルートです。

    ホテルの設備も、ほぼ日本のビジネスホテルそのままです。
    台北にめずらしく、ウォッシュレットがあるのが良いです(笑)
    インターネットも無料で接続でき、
    お値段も日本のサンルートと同等で、お安く泊まれます。

    地下1階は、こちらも言わずと知れた大戸屋が入っています。
    ホテルの方は日本語がばっちり通じますが、大戸屋は微妙です。
    味の方は完全に大戸屋です。

    ホテルの近辺は双城街という市場で、夜は屋台でにぎわいます。
    足マッサージ屋や、日本人経営も含む台湾シャンプーのお店もあります。

    桃園からのバスも目の前に停まり、地下鉄2駅にも近く、
    台湾のバスの大動脈になっている中山北路経由のバス停も至近です。
    実は立地条件としても申し分なかったりします。

    ただ、良くも悪くも台北らしいホテルではないので、
    リピーター向けかなとは思います。


    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.5
    中山国小駅ができて便利に
    客室:
    3.0

  • 流行の発信地にもなる本屋

    投稿日 2012年07月30日

    誠品 信義店 台北

    総合評価:4.5

    台湾の大型書店「誠品書店」のフラグシップ店です。

    広い本屋のほか、時計やフロアマット、雑貨を扱うフロアから構成されます。
    LEXONやCHILEWICH、AGNES Bのような、欧米のファッションブランドの製品を購入できます。

    市政府駅から新光三越や台北101に向かうところにある立地です。
    このあたりは新市街でゆったりとした作りになっていることから、
    隣の建物が近くに見えても意外に歩くものです。

    カフェも併設されていますので、
    台北新市街の観光の最初、観光の締めに、ゆっくり楽しむのがお勧めです。

    私は台北に行ったら、必ず立ち寄ってます。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • 市民になった気分

    投稿日 2012年07月30日

    ロッテマート (ソウル駅店) ソウル

    総合評価:4.5

    お土産物からおもちゃ、日用雑貨、食品、電化製品まで様々な商品を扱っています。

    キムチや海苔などを購入するのにお勧めですし、
    変わったところではリラックマのお風呂用品とかありました。

    ソウル市内でも有名なスーパーで、価格もお手頃です。

    日本に例えるなら、イオンのような感じですね。

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 日本のビジネスホテルに近い感じです。

    投稿日 2012年07月30日

    ドロス ホテル ソウル

    総合評価:4.0

    地下鉄の鍾路三街駅から徒歩数分の立地です。

    立地としては非常に便利ですが、細い路地を抜けた先にあり、かつその路地にはカップル向け?のモーテルなどもあったりするので、どちらかというとリピーター向けです。

    ソウルの中心部にほど近い立地でありながら、1万円未満で宿泊でき、
    かつ部屋も比較的きれいです。
    朝食もついてきますので、コストパフォーマンスに優れています。

    問題点としては、風呂のない部屋(シャワーのみ)があることと、
    電源が少なくて、PCを持ち込んでインターネットを楽しむ場合などに不便なことでしょうか。(インターネットは、ワイヤレスが無料で提供されます)

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    シャワーだけの部屋があるので注意。(スーペリアルームでしたが、シャワーだけでした)
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.5

  • 豊平峡まで足を延ばしましょう!

    投稿日 2012年07月30日

    定山渓温泉

    総合評価:4.0

    札幌から路線バスで1.5時間ほどで、定山渓温泉に着きます。
    レンタカーだと、国道230をひたすら中山峠方向に進んで、1時間程度かもしれません。

    定山渓温泉には、結構広い範囲に大型ホテルが何軒も立っていますが、
    温泉目的であれば、定山渓温泉からさらに1km先にある「豊平峡温泉」を
    お勧めします。

    ここは国道230号から若干奥に入った、1件だけの日帰り温泉施設です。
    (札幌からのバスも、2本に1本は豊平峡温泉まで行きます)

    とても広い露天風呂と、成分が濃いのか析出物が床にまで堆積した内湯が待ってます。

    また、敷地内にはインド人のカレーやジンギスカンを楽しめるレストランがあります。
    風呂上がりにテラスでビール片手に北海道(インド?)の味を満喫できるところも、
    ポイントです。

    札幌からのアクセスでは、行きも帰りも定山渓経由になりますので、
    定山渓と比べて日帰り温泉のハシゴも、いいかもしれません。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    4.0

  • 外観ほどの高級感では・・・

    投稿日 2012年07月30日

    マロウドインターナショナルホテル成田 成田

    総合評価:3.5

    近隣のホテルの中では、成田空港に一番近いと言っても良い立地で、
    JALやジェットスターの乗務員も利用していました。
    (ホテルのバスで空港まで行ってましたね)

    ホテルが大規模なためか、ツアーやスポーツ関係の団体も結構利用します。

    宿泊すると駐車場が無料になります。

    部屋自体は、一般的な設備です。
    しいて言えば、LANが追加料金なのが残念です。

    フライト前(後)に高級ホテルの滞在を味わいたいと思うと裏切られますが、
    前日移動、到着後の宿泊と割り切る分には、十分ではないでしょうか。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0

  • 観光に便利な立地です。

    投稿日 2012年07月29日

    ホテルWBF札幌ノースゲート 札幌

    総合評価:4.0

    札幌駅北口から西に1分ほど歩いたところにあります。

    ホテルに居酒屋やコンビニが併設されていますし、徒歩1分圏内に札幌駅のレストラン街や札幌ラーメン店があります。

    大通りまでもまっすぐ10分ほどと、立地的には申し分ありません。

    旧ホテルクレスト札幌で、改装されて今のホテルになっています。
    おおむねきれいに、近代的に改装されていますが、唯一お風呂や洗面台などの水回りに、改装しきれなかった部分が残っている感じです。

    線路にも近いですが騒音も感じず、ベッドの寝心地も良かったです。

    豊平川の花火、小樽の潮祭りという繁忙期に偶然重なったため1万円弱しましたが、普段はもう少し安いと思われます。コストパフォーマンスに優れた、快適な滞在ができると思います。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    札幌駅隣接と言っても差し支えない立地
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    改装されているのですが、水回りだけやや古い感じがします。
    食事・ドリンク:
    4.0

ぱくにくさん

ぱくにくさん 写真

30国・地域渡航

47都道府県訪問

ぱくにくさんにとって旅行とは

会社に勤めていたり家にいるだけでは体験できない新たな経験ができる楽しみ。

最近は詰め込んだ旅行が多く、朝から晩まで動き回って万歩計記録を更新するばかりですので、たまにはのんびり旅行したいですね。

自分を客観的にみた第一印象

・普段はITインフラの設計・構築・研究・運用に従事している理系男子ですので、旅行の計画も理詰めで設計してタイムスケジュールまで細かく立てます。(個人手配が殆どです)

・友人との旅行もご希望に応じて企画します。

・ただし、ビールのお力により、得てして計画は狂います。

・旅行好きで英語に恐怖心もないので、一見グローバルな人に思われているようです。

大好きな場所

シンガポール・ラスベガス・香港・プラハ・バンクーバー

立山・十和田八甲田・氷見

大好きな理由

モノが溢れているところ、普段は見れないような景色が見れるところが好きです。

逆に国内では、自然、特に紅葉がきれいなところと、お魚がおいしい所が好きです。

行ってみたい場所

ジブラルタル海峡
チェスキー・クルムノフ+ウィーン+ザルツブルグ+プラスチラバ
北欧の3国

現在30の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています