旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Matt Yさんのトラベラーページ

Matt Yさんのクチコミ(31ページ)全655件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 駅近く温泉もあり快適

    投稿日 2016年11月18日

    室蘭プラザホテル 室蘭

    総合評価:3.5

    駅から近い(ただし何もない方ですが)ですし、駐車場も完備されているのでアクセスもいい。フロントは24時間対応で門限もないので、工場夜景巡りには向いていた。ただし深夜だとフロント氏がTシャツのありえない格好で驚いたが。
    泊まったのはシングル和室。そう広くはないが、程よい居心地の良さは感じた。風呂はないが同じ階の温泉大浴場を使えば良いので不便はない。ありがちな深夜は清掃タイムというのもないのはマル。

    旅行時期
    2016年11月

  • 駐車場以外は不満なし

    投稿日 2016年10月14日

    岩国プラザホテル 岩国

    総合評価:3.5

    工場夜景を楽しむため、駐車場があること、門限がないこと、駅からのアクセスが良いことを条件に検索し宿泊。駐車場はすぐ近くの専用駐車場が満杯で停められず。夜間のみ提携している市民会館の駐車場に停めさせてくれ、それはそれでよいのだが、若干歩くのは不便だった。
    鉄道に面しているので、夜間貨物列車が通る音は聞こえる。ただ防音はしっかりしているので、あ、通っているなという程度で「騒音」ではなかった。
    無料の朝食はトーストと卵と至ってシンプルだが、許容範囲。

    旅行時期
    2016年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    駅近
    コストパフォーマンス:
    4.0
    まぁまぁ安い
    客室:
    3.5
    ビジネスホテルとしてはやや広め
    接客対応:
    2.5
    ちょっとフレッシュさ不足かも

  • 手堅い中級ホテル

    投稿日 2016年10月14日

    ディプロマット ホテル ムンバイ

    総合評価:3.0

    最高級ホテルのタージの裏のホテル。手堅い中級ホテルという印象。部屋は豪華ではないが広く、冷房も効く。エレベーター他建物そのものは新しくないが、エレベーターが周りとアンマッチにクラシックに感じられる程度には手入れや改装はされている。
    無料の朝食はまぁこんなものという感じで普通、Wi-Fiも無料だが夜はスピードが遅かった。

    旅行時期
    2016年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    3.5

  • 工場夜景は美しい

    投稿日 2016年09月28日

    亀居城跡 大竹・廿日市

    総合評価:4.0

    工場夜景を鑑賞するために手始めに全体を把握するためもあって訪問。

    入り口は住宅地の狭い路地を入って行くのでわかりずらかったが、正しい通りに入って仕舞えば道の終わりまで行けば駐車場があるので行きやすい。城址が公園になっており見晴らしがきくのは天守台なので駐車場からは結構坂や階段を上って行くことになる。城は荒れるに任せていたのを整備した関係で新しい部分と本来の部分が混在して居る。

    天守台からは前ぽの視界が木に遮られて居る所が多く見られる場所は少ないが、コンビナートの様子を見下ろすことができるのは素晴らしい。夜訪れることを想定していないので照明もないので覚悟は必要。ただし携帯のライトで足りはする。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    車があれば容易
    人混みの少なさ:
    5.0
    他に人はいなかった
    見ごたえ:
    4.5

  • アメリカ行き専用ターミナルは施設が限られています

    投稿日 2016年09月23日

    カルガリー国際空港 (YYC) カルガリー

    総合評価:1.5

    カナダの空港はアメリカ行きはカナダでアメリカの税関及び入国審査をするので、ターミナルは他の便とは区分けされていますが、この区域内の施設がカルガリーはかなり貧弱です。チェックイン終了がフライト1時間前、入国審査とセキュリティで最低30分かかりボーディング開始が出発30分前。バーガーキングとホットドッグスタンドとスタバがありますが、19:00には閉店してしまうので、19:00台に出る便に乗るときは予め普通のエリアで食事は済ませるのがイイかも。因みにラウンジ等も有りません。
    レンタカーのサイトはターミナル直結なので便利。フリーWi-Fiもストレスなくつながります。

    旅行時期
    2016年09月
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 温泉そのものはブルーラグーンより好み

    投稿日 2016年08月15日

    Laugarvatn Fontana Geothermal Baths ゴールデンサークル周辺

    総合評価:4.0

    有名なブルーラグーンには行くことにしていたが、それとは別にどこか温泉に入りたいと思っていたところ、ググったら出てきて、ゴールデンサークルから帰る道の途中にあるので行ってみた。
    一回3000円近くと温泉に入るだけと思うと結構な料金かかるが、ここは物価の高いアイスランド、スパに入ると割り切って入ることにした。施設は清潔で、団体が来ない限りは落ち着いている。帰り際団体が入ってきたときは騒がしくなってしまっていたが。
    温泉としては手前のプールは冷たくない、程度の「水」でこんなところに長く入れない!と思ったが、奥の岩風呂は日本基準でちょうど良い湯加減。加えてここは天然の蒸気を利用したサウナが売りらしく温度が違うサウナをはしごして楽しめた。
    レストランも併設されており、ここで食事をしつつ温泉を楽しむプランもありとは思う。高くついてはしまうが。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 民宿としてはきれい。ネットで予約できるのも○

    投稿日 2016年09月04日

    民宿くろしま <黒島> 西表島

    総合評価:2.5

    黒島で、というか離島で珍しくネットで予約が出来る民宿です。部屋は個室で広くはないけど清潔。しかし冷房は1時間ごとに100円を投入しなくてはならず、しかも風通しが悪いので使わざるを得ない、といった感じです。実際の支出額よりなんか追加で払わざるを得ないのがなんか損した気分にさせてくれるのはマイナス。
    宿側は積極的にゆんたくを主宰するような感じでは無いのですが、そういうのを望む向きにはいいかもしれませんが、離島の民宿の濃い関係を求める人にはやや物足りないかも。天気が良ければ屋上から星空が見えます。

    旅行時期
    2016年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    事前に知らせれば港まで往復の送迎つきます
    コストパフォーマンス:
    2.0
    客室:
    2.5
    接客対応:
    1.5
    風呂:
    2.5
    シャワーの数はたくさんある
    食事・ドリンク:
    2.5

  • 新しくて気持ち良いが共有スペースが乏しいのは残念

    投稿日 2016年08月31日

    ゲストハウス つのや 奈良市

    総合評価:2.5

    奈良、しかも興福寺すぐという一等地な立地でドミが税込3000円というのはお値打ち。プラスチックの障子まがいな仕切りで、カプセルタイプに完全遮断空間となりドミといえどもプライバシーが保たれるのは良い。また建物そのものは古いと思われるが、内装は完全に新しく、気持ちよく使えるのは良い。
    しかし、公共スペースが入り口のテラスしかなく、夏はいいけど冬は居場所がなさそうとか、ベッド以外に居場所がないのはやや難点。窓がなく、昼か夜かわからないのも難点ではある。

    徒歩圏内に夜1:00までやっている銭湯があることもあり、シャワーは使わなかったが、ちゃんと整備はされています。日中目一杯出歩くタイプにはいい宿と思います。

    旅行時期
    2016年08月

  • 安いが・・・

    投稿日 2016年07月31日

    沖縄ホテルコンチネンタル 那覇

    総合評価:2.5

    深夜2時到着のギャラクシーフライト到着後の宿泊地として選択。
    3500円とまぁまぁ安いが、空港からタクシーで移動するが故に空港からの距離を考慮して近い所を選んだが、モノレールの駅からも遠いため、結局翌日空港に戻るにもタクシーを選ばざるを得なかった。
    と思うと多少高くてもかつ空港から遠くても駅に近い方が良かった。
    予算重視でタオルもついていない(要追加料金)が、そう思うと見た目の安さはあってもコスパはあまりよろしくないなと言うのが正直な所。

    旅行時期
    2016年07月

  • ツーリストルームは評価が分かれる

    投稿日 2016年07月14日

    別府温泉 野上本館 別府温泉

    総合評価:1.5

    ふっこう割4000円補助クーポン利用して宿泊。安い部屋だとトイレ共同のツーリストルームという部屋になる。
    この部屋、ベッドとソファーしかない空間ではあるがベッドがダブルベッドのためわりかし広く使えて案外居心地は良くその点はマル。Wi-Fiも快適。

    ただしトイレがこの種のトイレ共同部屋としては異常に遠い事、壁がベニヤ板かと思うほど、隣の部屋のテレビの音や話し声が聞こえてくるのはバツ。
    朝食は割と普通というか悪くはないけどよかったかといえば印象には残らない程度。まぁ、外に食べに行くよりかはのんびり中に入られるのは良い。

    温泉についてはなかなか雰囲気あるけど、不慣れな外国人が草履ばきのまま脱衣所を通過して湯船の所まで着て服を脱いだのには驚いた。その他まぁ風習違うよねというような光景何度か目にする。

    ふっこう割クーポン利用で土曜日で3000円代というのはコスパは良いと言えるが、次来た時、プラス4000円で泊まるかと思うと正直微妙。

    旅行時期
    2016年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    北浜バスセンターも駅も近い
    風呂:
    4.0
    お風呂はよかった

  • 車利用でなければ良い

    投稿日 2016年05月30日

    ホリデイ イン ロサンゼルス LAX エアポート ロサンゼルス

    総合評価:4.0

    ホリデーインだが駐車料金がかなり高かったりするので車利用でなければそこそこリーズナブル。荷物を事前に預けられるか何カ所かに事前に問い合わせたがここだけがレスポンスしてくれた(結局有料で預かるサービスを利用)。
    客室は堅実なホリデイインといった感じで安心感は有る。航空路が近いが防音はしっかりしていて騒音は感じなかった。逆に北側のアプローチはかなり距離があり、飛行機見物目的としてはちょっと使えないかも。
    宿泊者には無料Wi-Fiもあり感度も良かった。

    旅行時期
    2016年01月

  • クラシックな駅前旅館

    投稿日 2016年05月28日

    みやけや旅館 倉敷

    総合評価:3.5

    予算重視でトイレ・風呂共同であっても安い宿をということ、駐車場があることを条件に選択。昭和のにおいぷんぷんなクラシカルな駅前旅館スタイルの宿。駅前旅館のタイプに泊まり慣れて入れれば驚かないというか典型的スタイルで私は落ち着く。

    駐車場は一台分が狭く停めづらかったが、確保されているのは有り難い。本来は門限あるようだが工場夜景を見に行くというと遅くまで開けてくれた。

    一人で一間泊まっても複数で泊まっても値段が変わらないのがやや納得いかない部分があるが、逆に一人だとコスパ良いといえるかも。

    旅行時期
    2016年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    倉敷駅から6分ほど
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    2.5
    接客対応:
    3.5

  • 羽田空港に一番近い銭湯

    投稿日 2016年05月03日

    玉の湯 羽田

    総合評価:3.5

    距離的には羽田空港に一番近い銭湯です。穴守稲荷駅から徒歩5分くらい、駅改札を出て右に行き踏切を渡ったところの通りを左折し2ブロック先の路地を少し右に行ったところにあります。

    見事な唐破風の構えをしていますが、中はペンキ絵ではなくタイル貼りの壁など、レトロ感はそれほどでは無いです。脱衣所の内装的には昭和40後半から50年代な感じ。
    浴槽は円形と四角の二槽式。お湯は銭湯らしく熱めでさっぱりできてオススメ。羽田の深夜便の時間帯はラウンジのシャワーも混むので、ここで途中下車してから空港に向かうと45分ほど余裕を見れば十分かと思います。番台式なので番台から目が届くので、ロッカーに収まらない荷物も番台の人に声かけておけば見える範囲におけます。あくまで自己責任ですが木曜定休で23時までなので注意。

    旅行時期
    2016年05月

  • 無理して帰るよりかは快適なカプセルホテル

    投稿日 2016年04月17日

    かぷせるイン赤坂 赤坂

    総合評価:3.5

    六本木で飲んでいて終電を逃し、タクシーで帰るのは高いが、オールする体力がないと判断した際に利用。館内は昭和の香りがところどころ残るが、カプセル内は清潔だし8階にあるお風呂も快適だった。カプセルはもちろん密閉できる構造ではないので、いびきとかは聞こえてくるが、それでも割と熟睡できた。寝返りを打って壁を蹴ってしまったときはかなり大きな音がしてしまったのでそういった配慮は当然に必要ではあるけれど、ここをいざという時のために覚えている価値はあると思った。

    旅行時期
    2016年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    赤坂駅近く六本木からも歩ける
    コストパフォーマンス:
    4.0
    この場所でこの値段は非常にお値打ち
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    必要十分
    風呂:
    4.5

  • 新しく駅近居心地は良い。2つあるので間違えないよう要確認

    投稿日 2016年03月24日

    ケイズハウス高山 オアシス 飛騨高山・古川

    総合評価:3.5

    ケイズハウスチェーンのパッカー宿。高山には二軒あって、googleでは前からある方しか表示しなくて違う方へ行ってしまった。
    こちらの方が駅には近い。フロントは二階、入り口には看板や表示が出ていなくて建物の前に来てもどこから上がるかわかりにくかった。
    4人ドミだがカプセルタイプ。居住環境はかなり良く、プライバシーはかなり確保されている。ただ開口部が狭いのでベッドメークはしづらかった。銭湯に行ったので利用しなかったがらシャワーが人数あたり少ないので、満室になると順番待ちになるかも。
    共有スペースは居心地よい。また高山に泊まることがあれば利用しようかなと思った。

    旅行時期
    2016年03月

  • 見られるとは限らないが

    投稿日 2016年02月29日

    レイキャビク発 オーロラ鑑賞ツアー レイキャビク

    総合評価:2.5

    冬のアイスランドに来たからにゃオーロラは見たいでしょう、という訳で参加。運行はGray Line。ダウンタウンのオフィス集合で、当日の天候を見て最適な所に行ってくれます。

    最初はレイキャビク東北側の国立公園内のレストエリアへ。待っていたが雲が晴れる気配がないことから、レイキャビク西側の空港近くのケフラビークへ。ここでうっすら雲越しに見えたが、結局はっきりしたものは見れず、0:30過ぎにレイキャビクで解散。

    集合場所はダウンタウンで車停める場所がないが、そのまま北側に走ればツアー参加の時間帯なら無料で停められる屋外駐車場があります。その手前の屋内駐車場は0:00で閉まってしまうし有料なので5分くらい道なりに歩く距離のところに停めましょう。

    オーロラが見られなくても違う日付に無料で再参加可能との事でしたが、車があったこともあり、行った場所に自力で行ったら見られました。

    見る場所の参考になった事は大きかったです。

    旅行時期
    2016年02月

  • 駅から近く快適に滞在

    投稿日 2015年11月11日

    新潟東映ホテル 新潟市

    総合評価:4.5

    新潟駅近く、安めの宿という条件で探していたところ、最安値ではないがそれでも安い方だった。キーなど古いタイプではあるが部屋はビジネスホテルと思うとかなり広く居住性は良かった。魔法瓶に冷水が置いてあるのが有り難かった。またWi-Fiも完璧。
    値段はリーズナブルだが格式としてはビジネスホテルより上でフロント氏の応対もよく気持ちよく滞在できた。

    旅行時期
    2015年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5

  • 近鉄四日市駅至近で手軽にとんてきが食べられる

    投稿日 2015年10月31日

    ちゃん 四日市店 四日市

    総合評価:3.5

    折角四日市に来たので名物のとんてきを食べられるところはないかなと思って訪問。近鉄四日市駅の西口ロータリーに接続している道に立地(となりは喜多方ラーメンのお店でそっちが目立つ)と交通至便。
    本業はラーメン屋なので、サイドメニュー的にとんてきを出している感じ。その点やや不安だったけどでてきたとんてきは満足度は高かった。こゆい味付けだしそう外れになるようなものでも無いのだろうが、やはり四日市に来たならば一回は食べておきたい、けど店を選んでいる暇がないという向きにはおすすめできると思います。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    近鉄四日市駅前と言ってよい立地はマル
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 立地は不便だが快適

    投稿日 2015年10月27日

    ホテルキャッスルイン鈴鹿中央 鈴鹿

    総合評価:4.0

    四日市市内のホテルが軒並み満室かつレンタカー利用だったので利用。真夜中着いたときはこんなところにホテルなんかあるの?っていうくらい何にもないところで不安になったけど、客室自体は広めで快適。
    フロントも丁寧な対応で好感が持てた。無料の駐車場は十分あるし、門限もなくチェックインも24時間対応なので、車で工場夜景鑑賞するには良い選択だと思います。(周りには本当に何もないけど)

    本当は大浴場など利用したかったけどチェックアウト時限近くまで寝ていたので利用せず。

    旅行時期
    2015年10月

  • 駅直結、部屋も広くて便利

    投稿日 2015年10月12日

    ホテル グランビュー沖縄 那覇

    総合評価:4.5

    モノレール赤嶺駅直結と言っていい立地は便利でした。那覇に夜遅く着いて翌朝早い便で石垣とかに行くのに最適。サービスもそつなくされていて快適に過ごせました。通りを挟んで反対側に24時間営業のスーパー、近くにコンビニも有り。何より部屋が広く、独房のようなビジネスホテルとは雲泥の差です。枕も寝やすかった。
    難を言えば椅子が割と簡易なもので長時間座っているのには不適なこと。今回仕事を持ってきてやる必要があったので、これは改善して欲しいところです。

    瀬長島にもタクシーで900円ほどで行けること、うみかじてらすのバスが赤嶺駅によることを考えると瀬長島に飛行機見に行くのにも便利です。

    旅行時期
    2015年10月

Matt Yさん

Matt Yさん 写真

42国・地域渡航

47都道府県訪問

Matt Yさんにとって旅行とは

好奇心を満たしてくれるストレスの逃げ道。ビフォー/アフターまで楽しめる趣味の総合商社。行く事だけでなくて言葉や文化、料理、音楽その他諸々まで楽しめる。

旅がらみでやっていること・・・中国全省制覇→達成済 アメリカ全州制覇→(35/50) アメリカ国立公園巡り(40/63)、重要伝統的建造物群保存地区巡り(91/126)、高い展望台巡り(関連して日本タワー巡り11/20)、夜景(普通の夜景や工場夜景)巡り、橋巡り(長い橋を無駄に渡る)

インスタはこちら https://www.instagram.com/matsuyamayoshihiko/?hl=ja
メールは hzi00352@nifty.ne.jp へ

自分を客観的にみた第一印象

冴えないオッサンサラリーマン…

大好きな場所

サナア、ニューヨーク、シンガポール、香港、北京、アメリカの国立公園、各地の野球場、北海道

大好きな理由

文化に裏打ちされたところか、自分にエネルギーを与えてくれるところ。

行ってみたい場所

沢山ありすぎて人生の長さでは行ききれない。行きたくて行った事ない国羅列するならトルクメニスタン、キルギス、パキスタン、ポーランド、ブラジル、ブータン、ポルトガル、クロアチア、ルーマニア、キプロス、ギリシア、レバノン、オマーン、ベラルーシ、スイス

現在42の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています