ムロろ~んさんのクチコミ全1,583件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2025年03月03日
総合評価:5.0
今年の2月1日にリニューアルオープンしたホテルです。
その当日にチェックインすることができました。
ロビーにはWelcomeドリンクサービスがあってさんぴん茶、アイスコーヒー、パイナップルジュースがありました。
今回の宿泊ですが、モデレートツインにしました(^_-)-☆。
27.3平米の広さで、12階の最上階に位置するお部屋です。
冷凍庫付き冷蔵庫、オーブンレンジ完備で長期滞在にもおすすめな設備を構えているお部屋です。
部屋の特徴として…、
・122㎝×203㎝122cm幅ベッド2つ
・50型液晶テレビ
・オーブンレンジ
・冷凍庫付き冷蔵庫
・ベビーベッド設置可
以上の4点です。
朝食会場も沖縄料理がいっぱい並んでいます。
ひとり1,600円ですが、朝食もおススメです。
南国、沖縄のおもてなしが受けられると思います。- 旅行時期
- 2025年02月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- 1人1泊予算
- 12,500円未満
- アクセス:
- 5.0
- ゆいレール牧志駅から直結!
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 5.0
- 広かったです!
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 3.0
- ユニットバスです。
- 食事・ドリンク:
- 5.0
- Welcomeドリンクコーナーがあります。散策の際の休憩にも利用可能です。
- バリアフリー:
- 5.0
- 車いすでもストレスフリーです。
-
Kステート(←一番下のクラス)でも楽しめます。優雅なクルージングを!
投稿日 2025年03月03日
総合評価:5.0
郵船トラベルから申し込みました。
Kステートという飛鳥Ⅱでは一番下の価格も程度?で乗れるクラスでした。
Kステートのポイント
・部屋からの景観が何かしら(避難ボート、機材など)で遮られる
・ベランダ付きではない
・乗船下船が最後の方
の3つ。
ですが、それを踏まえれば全クルーからラグジュアリーなおもてなしをして下さるので、優雅な船旅を楽しむことができたと思っています。
次回もバルコニー付きにしようかと悩んだのですが、実際のところ、航路上の状況によって部屋のバルコニーから見えない可能性もある、部屋から出て外から眺めに行く…、その分の金額差を考えると…。
私らの決断は「Kステートの方がコスパ的にベスト」となっています。
船内のエンターテイメントも色々ありますし、グルメがとにかく美味しくて!
3日間のショートクルーズに乗りましたが、時間があっという間でした。- 旅行時期
- 2025年01月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- 1人1泊予算
- 30,000円以上
- アクセス:
- 5.0
- 横浜大さん橋です。
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 3.5
- Kステートですが、ちょいと狭いかな?スーツケース広げるのにちょっと困ったかなと。でも、きれいで快適。長旅にも考えた造りでした。
- 接客対応:
- 5.0
- 日本人スタッフもいますが、フィリピン人スタッフが多かったです。日本語は基本的に通じます。
- 風呂:
- 5.0
- 大浴場に露天風呂があるのは日本的!
- 食事・ドリンク:
- 5.0
- お酒とカクテル以外は無料!食事もお寿司以外は無料!
- バリアフリー:
- 5.0
-
投稿日 2025年03月03日
総合評価:5.0
こちらのホテルに2泊滞在しました。
ツインルームにしたのですが、10階のコーナーにアサインして下さったので、みなとみらいと横浜スタジアムの両方が見えるという贅沢なところ。
シャワーヘッドもこだわりあるもの。
実は、去年の10月にリニューアルオープンしたばかり。
なので、中も新しかったです。
外観も昭和初期に建てられた洋館をリノベーションしてホテルを建てたもの。
デスクチェアも2脚あるのでゆっくりくつろいでいられるのもポイント。
アメニティもフロントにあるアメニティバーから必要な分だけ持っていくシステムでした。
種類豊富で入浴剤や化粧水、乳液があったのには嬉しいポイントでした。
中華街、山下公園、みなとみらいなども徒歩圏内。
観光するにはベストな立地だと思いました。- 旅行時期
- 2025年01月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- 1人1泊予算
- 30,000円未満
- アクセス:
- 5.0
- 関内駅、日本大通り駅から10分以内
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 観光するならベストな立地
- 客室:
- 5.0
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 3.0
- 食事・ドリンク:
- 5.0
- バリアフリー:
- 3.0
- 入口もバリアフリー通路がありますが、気付きづらいかなぁ…。
-
投稿日 2024年12月27日
総合評価:4.0
楽天トラベルから押さえました。
最近、リノベーションをされて、ホテル名も変わったようです。
以前に比べて雰囲気が明るくなったようです。
確かに入口やロビーが明るかったです。
和応室というお部屋。
応接間と和室がある部屋でした。
広くて快適に過ごせました。
温泉も二か所あり、露天風呂が広かったです。
内湯はマリモの湯という温泉、ヌルっとしています。
食事はビュッフェスタイル、ライブキッチンがあります。
ステーキや刺身、タラバガニなどがあります。
特に私がお気に入りだったのがロビーの暖炉コーナー。
やさしい温かさでくつろぐことができます。
シャーベットをいただきながらゆっくり友だちとおしゃべりしながらくつろぎました。- 旅行時期
- 2024年12月
-
投稿日 2024年12月08日
ホテルベンクーレン @ ベンクーレンストリート シンガポール
総合評価:5.0
Trip.comにて手配しました。
2泊合計18,970円という、シンガポールではありえないくらいの安さ!
しかも、MRTの駅すぐ近く、フードコートも近く!プールもあって、部屋のシャワーもお湯がちゃんと使える!
ありがたい宿でした。
朝食はホントに簡単な程度。値段から言ってまぁ妥協範囲。
プールもそれほど大きくはありませんが、貸し切りで泳げました。
イスもあったのでゆっくり居られます。
シンガポールでもコスパがある宿だと思いました。- 旅行時期
- 2024年10月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 10,000円 未満
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- スタッフはフレンドリー!
- バスルーム:
- 4.0
- ロケーション:
- 5.0
- MRTの2つの駅すぐ!
- 客室:
- 4.0
-
投稿日 2024年12月08日
ラマダ バイ ウィンダム シャンハイ プドン (上海浦東) 上海
総合評価:5.0
中国国際航空で上海浦東での乗り継ぎで利用したホテルでした。
ホテル代などは航空会社持ちなので私からは一切支払い無しで泊まることができました。
中国国際航空のビジネスクラスで搭乗される方で乗り継ぎ目的ならここのホテルが指定されるようです。
乗り継ぎホテルとは言っても浦東空港から送迎バスで30分かかります。
この送迎バスも1時間に1本!
予約制なので、私は空港のインフォメーションのスタッフに連絡をお願いしました。
ビジネスクラス利用向けということもあって、部屋は広くて驚きました。
清潔感もあります。
食事会場もレベルが高かったです。
※コーヒーマシーンが壊れていたのが残念- 旅行時期
- 2024年10月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 12,500円 未満
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- バスルーム:
- 5.0
- ロケーション:
- 1.0
- 浦東空港から送迎バスで30分かかります(汗)。
- 客室:
- 5.0
- 広かったです!
-
JR池袋駅西口「C1出口」から徒歩4分…がネックですが、機能的な素泊まりホテル
投稿日 2024年12月08日
総合評価:4.0
所用で池袋に泊まる必要があったので泊まりました。
23時以降にチェックインになる場合はあらかじめ連絡が必要とのこと。
フロントは小さいですが、ホテル自体は小さいのでそれほど混みません。
素泊まりのホテルですが、周りに食事ができるところがあったりスーパーがあるので大丈夫かと思います。
ただ、確かにJR池袋駅西口「C1出口」からはそれほど歩きませんが、改札口から「C1出口」までが結構な距離があります。
東武デパートを抜けてさらに歩きます。
池袋エリアなのでにぎわっていますが、ホテル周辺は住宅街です。- 旅行時期
- 2024年11月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 12,500円未満
- アクセス:
- 2.0
- 確かにJR池袋駅西口「C1出口」から近いですが、そこまで行くのに遠いんです。
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 素泊まりですが、周りに食事できるところやスーパーがあります。
- 客室:
- 4.0
- 機能的です。狭いです。
- 接客対応:
- 4.0
- 少人数体制で対応しているよう。ですが、スタッフは常にいます。
- 風呂:
- 4.0
- 食事・ドリンク:
- 5.0
- フロントエリアにillyのコーヒーがあるのが嬉しい!
- バリアフリー:
- 4.0
- エレベーターは狭いですが、フラットなので車いすでも大丈夫。
-
投稿日 2024年10月21日
総合評価:5.0
北海道最大級の露天風呂があるということでこちらの宿に泊まってみました。
団体も多くいらっしゃる関係で食事会場も落ち着かないだろうと思い、特別室でいただく鍋プランを選択。北海道産の豚肉も味わえます。
貸し切りで私らだけでゆっくり食事をすることができました。
露天風呂は湯着を着て入ります。理由は男女混浴だからです。
海外の方も楽しまれてはいってました。- 旅行時期
- 2024年03月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- 1人1泊予算
- 15,000円未満
- アクセス:
- 2.0
- できれば車の方が便利。
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 5.0
- 二間続きの和の空間。
- 接客対応:
- 3.0
- スタッフが外国人。日本語は通じますが…(汗)。
- 風呂:
- 5.0
- 北海道最大級の露天風呂があります。
- 食事・ドリンク:
- 5.0
- 基本プランはビュッフェですが、特別室にて鍋プランもあり。
- バリアフリー:
- 1.0
- あっちこっち階段やらなにやらあるので、移動が面倒に感じるかも。
-
投稿日 2024年10月21日
総合評価:5.0
網走観光のためにお世話になった宿です。
特におすすめなのが食事です。
海鮮丼、鯨の刺身、モヨロ鍋です。地元の食材を使った料理がいただけます。
モヨロ鍋とはオホーツク海の鮭、すりみ、ホタテに野菜を加え、オホーツクの塩で味をととのえる網走の名物鍋料理とのことで、寒い時期だったので体が温まりました。鍋もさっぱりした味わいです。
鯨の刺身もなかなか食べる機会がなく、自分の人生で初めて食べました。
クセあるかなぁって思ってはいたのですが、スッと食べやすかったんです。
ちなみに朝食はビュッフェスタイルです。
大浴場は3つの湯舟にサウナアリの所でした。
少ない人員の中でテキパキ働いている印象でした。
建物は古いですが、快適に過ごせました。- 旅行時期
- 2024年03月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- 1人1泊予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 4.5
- 網走駅から徒歩5分程度。
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 5.0
- 接客対応:
- 5.0
- 人員少ない中でもテキパキ働いている感じ。
- 風呂:
- 4.0
- 温泉ではありませんが大浴場あります。
- 食事・ドリンク:
- 5.0
- バリアフリー:
- 4.0
- エレベーターアリ。
-
投稿日 2024年10月09日
総合評価:4.0
名古屋駅から近い所にしようということでこちらの宿を選びました。
新幹線の改札口から10分ちょっと歩きます。
名鉄名古屋駅からも10分ちょっと歩きます。
予めHPなどで場所を確認しておくことをお勧めします。
名古屋にダイワロイネットホテルは4つもあるのでご注意を!
名古屋駅から離れてるところ、笹島交差点の所です。
付近は名古屋で有名なモーニングのお店もあるので朝食には困らないかと思います。
部屋は普通です。
どこにでもあるダイワロイネットホテルの部屋なので安心感はあります。- 旅行時期
- 2024年06月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- 1人1泊予算
- 20,000円未満
- アクセス:
- 3.5
- 名古屋駅からちょっと離れてます。予めHPなどで場所確認を。
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 普通です。
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 4.0
- バリアフリー:
- 5.0
-
投稿日 2024年10月09日
ダイワロイネットホテル大阪堺筋本町 PREMIER 心斎橋・淀屋橋
総合評価:5.0
大阪観光の際にお世話になった宿です。
大阪メトロ御堂筋線とともに堺筋線もなんばや梅田へ行く際に利用しやすい路線だと思いました。
その堺筋本町駅から徒歩5分程度で行ける宿でした。
部屋は広めで開放的、トイレと洗面が別なのが嬉しいポイント。
バスルームですが、シャワーがこだわりあるものでした。
朝食が珈琲館の1,000円セットがいただけるもの。
7時からいただけました。- 旅行時期
- 2024年06月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- 1人1泊予算
- 30,000円未満
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 5.0
- 広めです。トイレと洗面が別なのが嬉しいポイント(^_-)-☆。
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 5.0
-
投稿日 2024年10月09日
総合評価:5.0
8月の北海道の旅でお世話になった宿です。
部屋に入って驚いたのが、エアコンの使用が有料だったこと!
でも涼しいので不要でした。
温泉は大浴場と露天風呂。
そして貸切温泉風呂がありますが狭いです。
夕食は3種類のスープでいただく鍋プラン。
それとビュッフェが付いてました。
朝食時には海鮮丼も食べられるのも魅力です。
ウェルカムサービスとして、コーヒーだけでなく小さいですがケーキもいただけるのも魅力。
小さなおもてなしもうかがえるそんなホテルでした。- 旅行時期
- 2024年08月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- 1人1泊予算
- 12,500円未満
- アクセス:
- 5.0
- 層雲峡温泉街にあるので、バス停から徒歩で行けます。
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 層雲峡温泉の湯につかれます。
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 5.0
- 露天風呂あり。個室貸切風呂はホントの普通の温泉。
- 食事・ドリンク:
- 5.0
- 鍋のプランと合わせてのビュッフェ形式でした。
- バリアフリー:
- 4.0
- 小さいですがエレベーターがあります。
-
投稿日 2024年09月19日
総合評価:5.0
路面電車の駅と地下鉄南北線の駅から歩いてすぐの所にあるホテルです。
中島公園エリアにいくつものホテルがありますが、その中にあります。
大浴場があるのと、北海道の素材を生かした朝食がポイントです。
部屋はダイワロイネットホテル共通の内容でベットサイドにコンセントがあるので携帯電話充電に助かりました。- 旅行時期
- 2024年08月
-
投稿日 2024年08月11日
総合評価:5.0
饒河街(ギョウカガイ)観光夜市で有名な屋台。
入口で分かりやすいところに位置しています。
行列ができていますが、10分程度でいただけます。
それは胡椒餅です。
スタッフが丁寧に窯で焼きあげています。
中は熱々!
中までぎっしりと肉が入ってます。
胡椒の香りもほんのり感じる程度。
人気なのも分かります。- 旅行時期
- 2024年01月
- 利用した際の同行者
- 友人
- 一人当たり予算
- 500円未満
- 利用形態
- その他
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 安い!美味しい!
- サービス:
- 4.0
- 料理・味:
- 5.0
-
投稿日 2024年08月11日
総合評価:5.0
東京にも支店があるこちらのお店。
小籠包がおススメです。
このお店で有名な7色小籠包(380元)があります。
緑:台湾バジル小籠包
白黒のまだら:トリュフ小籠包
黄色:蟹味噌小籠包
白緑のまだら:ヘチマと海老の小籠包
白:ノーマルの小籠包
紅白のまだら:辛口小籠包
橙色:XO醤小籠包
蟹味噌の小籠包をいただいたのですが、このようにスープもぎっしり、皮が薄いのが特徴なんです。
小籠包ですが、脂っこくなくて胃もたれなんて無縁(笑)!
誰にとっても食べやすい料理。
〆に黄身入りカスタードマまん(100元)ですが、優しい甘さが口の中でふわっと漂います。- 旅行時期
- 2024年01月
- 利用した際の同行者
- 友人
- 一人当たり予算
- 3,000円未満
- 利用形態
- ディナー
- アクセス:
- 5.0
- MRTの駅から徒歩5分。
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 5.0
-
投稿日 2024年08月11日
総合評価:5.0
有名なガイドブックに掲載されていたので行ってみました。
お土産を買いに来たのです(^_-)-☆。
3階にあるのですが、お支払いは現金のみなので注意!
バラマキ土産に嬉しいプライス(´艸`*)。
パイナップルケーキが8個入って59元(≒280円)!
台湾ならではのカップラーメン、ティーパックのお茶、飴、タイガーバームなども安かったのでお買い上げしてきました。
店員さんも親切なので、良かったです。- 旅行時期
- 2024年01月
- 利用した際の同行者
- 友人
- アクセス:
- 4.5
- 三越の裏です。
- お買い得度:
- 5.0
- 安い!これに尽きます!
- サービス:
- 3.0
- クレジットカード決済できないのが難点ですが…。現金多めに!
- 品揃え:
- 4.0
-
投稿日 2024年08月11日
総合評価:5.0
台湾のグルメの代表として有名なグルメスポット、鼎泰豊。
台北101にありますが、混んでます。
ですが、整理券をゲットするのがポイントです。
店へ行って、とっとと整理券をゲットしておきます。
11時過ぎで50分待ちでした。
その間にスーパーなどのお土産を買えるところもあるので楽しめると思います。
お土産選びで時間を終えたらあっという間に入れます。
メニューはQRコードでスマホでメニューを選びます。
日本語で選べました。
やっぱり小籠包がおススメ。
中を割るとスープが出てくるのがポイントです。
あと、蒸しパンも美味しかったです。
ほんのりと甘いんです。- 旅行時期
- 2024年01月
- 利用した際の同行者
- 友人
- 一人当たり予算
- 5,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 5.0
- MRTの駅すぐ近く!
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 気軽に入りやすいと思います。
- 料理・味:
- 5.0
-
3,000元の絶景をご堪能あれ!~Sky Line 460 屋上展望台~
投稿日 2024年08月11日
-
投稿日 2024年08月03日
総合評価:5.0
今回は乗り継ぎがメインで泊まりました。
中国系航空会社だとホテル乗り継ぎサービスはあるようですが、空港から離れているところが多くて、バス利用とのこと。
今回はホントの空港にあるホテルに泊まりました。
第1ターミナルと第2ターミナルの真ん中にある、どっち行くのも便利なところ。
部屋もきれいでした。- 旅行時期
- 2024年07月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 12,500円 未満
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- サービス:
- 3.0
- まぁ可もなく不可もなく?英語は簡単な程度で。
- バスルーム:
- 4.0
- ロケーション:
- 5.0
- 客室:
- 4.0
- 清潔!
-
投稿日 2024年08月03日
総合評価:5.0
海外旅行の前泊と後泊で利用しました。
羽田空港へ行く際に交通の便が良かったからです。
それと新橋は安い魅力的な居酒屋さんが多いのもあって行きたいところでした。
コンパクトなサイズのお部屋が特徴かなぁと。
スーツケースを部屋に広げられなかったので、ベットで広げました。
それ以外は不自由なく過ごせました。
アメニティーバーもあって内容も充実。
カフェコーナーもあったのも良かったです。- 旅行時期
- 2024年07月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 友人
- 1人1泊予算
- 12,500円未満
- アクセス:
- 5.0
- 新橋駅から徒歩5分程度の距離です
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 4.0
- コンパクトサイズの部屋が特徴。スーツケースは広げられないかなぁ。
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 5.0
- ロビーにカフェコーナーがあります。
- バリアフリー:
- 5.0