レモンパパさんの旅行記全378冊 »
-
- 廃線跡をゆく、まぼろしの「広浜(こうひん)鉄道」を訪ねて その3
-
エリア: 三隅・金城・旭
2022/09/10 - 2022/09/10
3.5
10票
-
- 廃線跡をゆく、旧三江(北)線を訪ねて その2
-
エリア: 江津・有福温泉
2022/09/10 - 2022/09/10
4.0
6票
-
- 廃線跡をゆく、芸備線と旧三江(南)線を訪ねて その1
-
エリア: 三隅・金城・旭
2022/09/10 - 2022/09/10
4.0
4票
-
- 令和『阿房列車』の旅、五能線に乗ってみた(青池編成) 3
-
エリア: 白神山地
2022/07/09 - 2022/07/09
4.5
6票
レモンパパさんの写真全14,786枚 »
レモンパパさんのクチコミ全296件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
レモンパパさんへのコメント全75件 »
スペイン語 | yujitoさん | 2022年08月26日 |
スペイン語 | yujitoさん | 2022年08月26日 |
RE: 井笠鉄道、若桜鉄道 | レモンパパさん | 2021年09月07日 |
レモンパパさんのQ&A
回答(84件)
-
再度の質問です
- エリア: 北海道
こちらで北海道3泊4日で質問させていただきましたが、参考になるアドバイスしていただきありがとうございました。
宿泊先変更問い合わせてみましたが、変更はできないとのことでした。。なので1日目に小樽、富...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2022/06/25 09:18:11
- 回答者: レモンパパさん
- 経験:あり
はじめまして、レモンパパと申します。
先週、富良野から空港までレンタカーを走らせました。
混雑を避けけるためコースは、国道237号を占冠まで南下し、高速で空港へ向かうルートです。
(途中、峠を超えますが、エゾジカ親子に遭遇しました)
他の方も言っているように、思い切って小樽を外しては如何でしょう?
(小樽は逃げません。次の北海道旅行で楽しめば?)
空港からレンタカー会社まで送迎してもらい、手続き後に出発となると、1時間ほど掛かります。
仮に空港から占冠ICまで約80kmで1時間ぐらい。
それから国道237号を北上します。富良野まで約60kmで1時間ほど。
峠を超える道は、快適です。ゆっくり車窓を楽しんでください。
早く到着すれば、富良野観光を楽しめば良いと思います。
出来れば、余裕を持ったスケジュールをお勧めします。
安全運転で、楽しい旅を! -
キューバの街中で音楽をたのしむことはできますか
- エリア: キューバ
コロナ等いろいろとおさまったらキューバに渡航してハバナを中心にまわろうかと思っている者です。メディアで路上でも音楽が盛んに行われている様子をよく見かけた記憶があるので、せっかくなら楽器(コンガかアコー...もっと見る
この回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2021/07/30 08:46:51
- 回答者: レモンパパさん
- 経験:あり
初めまして。
2015年に個人手配でハバナに行きました。
当時は観光客が溢れて、街角では音楽が溢れていました。
道端でも素人風(?)な人々から、ベテランのオジサンたちが即興で音楽を楽しんでいました。
楽器をお持ちで嗜むのなら、もちろんセッションも可能でしょう。
オープンなバーやカフェもたくさんありました。
こちらはプロ級な人たちが音楽とダンスを演じていました。
コロナ時代の現在の様子は分かりませんが、楽しめると良いですね。
【参考URL】https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11126839/
-
大ツインギーのトレッキング
- エリア: その他の都市
6月にマダガスカル旅行を計画しており、モロンダバから4WDをチャーターして大ツインギーに行きたいと思っています。
行かれた方のブログなどを見ると、岩登りがハードというのはほぼ共通してるのですが、...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2020/02/16 20:20:54
- 回答者: レモンパパさん
- 経験:あり
初めまして、レモンパパと申します。
2018年にツインギーに行きました。
私たちは、現地のツアーに申し込みましたので、約3時間ほどトレッキングと岩登りを楽しみました。
ツインギーのコースは、初心者向けのハイキングから、岩登りの上級者コースまでいくつかあるようです。
4WDをチャーターされるのであれば、その会社か現地ツアーデスクに尋ねるのがよいと思います。
私たちが行ったコースは、初心者から中級者向けのようです(小学生くらいの子どもさんも参加していました)。
ほぼ垂直の岩山を、チェストハーネスを装備します。
岩には手すりやロープを渡してあり(一部分に)、それをつたい登ります。
一般的なコースには、ボルダリングのようなハードさは無いと思います。
現地のガイドさんも同行されますか?
征子さんの身長が150cmなら、ガイドさんが手を取って誘導してくれるでしょう。
(心配ご無用、と思います)
ツインギーは、尖った岩山です。
ぜひ手袋をご用意ください。
また、小さめのリュックに帽子や水、サングラスなども忘れずに。
では、良い旅を!
ツィンギ デ ベマラ厳正自然保護区