-
3.33
|
7 件
ピックアップ特集
タシケント旅行予約
最安値
ツアー

ホテル クチコミ人気ランキング 43 件
-
Hotel Uzbekistan
3.86
56件
- 観光に便利な立地 地下鉄駅は道路を挟んで向かい側
- 旧ソ連の巨大ホテルって感じです
-
14件
- 英語対応可能で親切
- 気持ちよく滞在できます
ホテルランク -
13件
- 古い感じです
- インド資本のホテル
観光 クチコミ人気ランキング 23 件
-
ナヴォイ オペラ バレエ劇場
3.42
37件
- 旧日本兵が造りました
- 地震に耐えた劇場
-
ティムール広場
3.39
38件
- 馬に跨るアミール・ティムール銅像が有名!
- ティムール像のある広場
-
ウズベキスタン歴史博物館
3.34
16件
- 小さいながらも美しいガンダーラ仏がある博物館
- ウズベキスタンの歴史が一気に学べます
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 24 件
-
中央アジア プロフセンター
3.31
7件
- 結局ココでの食事は出来なかったですが、巨大なプロフ鍋(コゾン)を生で見れただけでも満足!
- お昼時はかなり混雑しています
-
Lazgi Restaurant
3.24
2件
- おしゃれな店内
- 伝統的な衣装を着て写真が撮れます
-
ドルチェ ヴィータ
3.23
3件
- カフェ!
- Wi-fiが使える
- タシケント ショッピング (6件)
ウズベキスタンでおすすめのテーマ
旅行記 396 件
-
魅惑のウズベキスタン一人女子旅④
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/10/08 -
2019/10/19
(約3年前)
6 票
10/11 もっと見る(写真12枚)
-
-
ウズベキスタン旅行⑤(タシケントで昼散歩)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/09/13 -
2019/09/20
(約3年前)
36 票
今回の旅行最終日。夜の便で日本に帰国するまで、ほぼ一日時間があるので、タシケントを観光します。以前、訪れた際も観光したとは思うのだけど、全く記憶がありません。 もっと見る(写真53枚)
-
-
タシケントからザンギアタ廟へ
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2021/04/29 -
2021/04/29
(約1年前)
7 票
ウズベキスタン在住ウズ子の旅行記。今回は、タシケントの市街から少し離れたザンギアタ廟へバスで行きました。ブログではウズベキスタンの現地情報を詳しく掲載http://livedoor-blog.uzukonikki.com/ もっと見る(写真18枚)
-
-
ウズベキスタン旅行④(タシケントで夜散歩)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/09/13 -
2019/09/20
(約3年前)
22 票
トルクメニスタンから、ウズベキスタンに再入国。翌日夜の便で日本に帰国するまで、タシケントで過ごします。すでに眠くなっていましたが、折角なので少し散歩してみることにしました。 もっと見る(写真30枚)
-
-
仁川(インチョン)空港からタシケントへ
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2016/04/29 -
2016/05/05
(約6年前)
3 票
仁川空港経由でタシケントへ。仁川空港は仮眠できる椅子もあり、シャワーあり、王様ご一行行列もあり、かなり充実しているところです。トランジットツアーもありました。タシケント19:20に到着。空港出ると客引きがすごかった。事前にAdvantourという旅行会社を使い、宿泊先までの交通手段を確保していました。下記、ウズベキスタン旅行の情報〇気候朝や夕方は寒いが、日中はとても暑い。現地の人はダウンコートを着ている人がいるが、あの暑い日中でもその姿なので意味がわからない。寒暖差に対処できるような服装がいい。〇タシケントの空港について現地通貨は出国ゲートをくぐったら使えなくなります。ユーロとドルしか使えませ... もっと見る(写真2枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 39件
タシケントについて質問してみよう!
-
投稿:2019/11/24 |回答:0件
年末に、ウズベキスタン旅行を予定していて、タシケント→サマルカンド、サマルカンド→ブハラはアフラシャブ号の利用を予定します。 45日前になったので、ウズベキスタン鉄道の公式ホームページから予約を試みたのですが、このサイトから予約する場合は、日本のクレジットカード(VisaやMaster)は使えないのでしょうか?色々なホームページやブログを見たところ、ロシア圏外発行のクレジットカードは使えないと書いている人もいれば、日本のVisaカードで支払いが出来たと書いている人もいて、結局... (もっと見る)
締切済
クチコミ(768)
-
アミール・ティムール広場とは、地下通路で繋がっており、夜間になると多くの露店や飲食店で賑わう歩行者天国です。一晩しか歩いていないので、毎晩かどうかは分かりませんが、射的やゲーム、お面売りなど、日本の祭りの露店と同じようなお店が沢山営業していました。緑の多い静かな公園もすぐ横にあり、地元の人の憩いの場となっているようです。
-
バラクハン・メドレセは、16世紀に建てられた神学校です。かつては中央アジアのイスラム本庁が置かれており、中央アジアの中でも中心的な神学校だったようですが、現在は中庭に面して、多くの土産物屋が並んでいます。地下鉄のチョルスー駅からは、徒歩で約20分程の場所にあり、ハズラティ・イマーム広場に建つ、複数のイスラム建築のうちの一つです。土産物屋になっていることもあり、無料で見学できます。
-
ウズベキスタンを冠するだけあって、観光するのに好立地に建つ、特徴的な外観の古くからあるホテルです。ホテルの目の前には、アミール・ティムール広場があり、広場から地下道でブロードウェイと名付けられた、夜になると賑やかになる歩行者天国に行く事が出来ます。ナヴォイ劇場も、歩いて30分以内で行く事が出来る距離にあります。ホテルは、部屋にもよるのかもしれませんが、空調の効きが悪い上、操作が日本人では分からない造りになっていると思います。また水回りなども老朽化が目立ちます。
-
首都タシケントでウズベクの香りを感じれる観光スポットのひとつと言っていいと思います。地下鉄のチョルスー駅から直結なのでアクセスはとても良いですし、活気もあり、品ぞろえも膨大なので、見るだけでも楽しいです。私はここでお皿などを安く買いました!
-
2021年3月現在ウズベキスタン渡航には陰性証明書が必要となりました。隔離は原則不要とのことです。航空機激減してますが、トルコ経由とサウジアラビア経由であれば乗り継ぎ検査なしでたどり着けます。ただ、感染者がいないわけではないので、十分注意は必要です。詳細は在ウズベキスタン日本大使館の情報をご参照ください。
基本情報
どんなとこ? | ウズベキスタン共和国の首都。天山山脈の麓、チルチク川流域のオアシスに人類が踏み入ったのは紀元前3000年前後。その後紀元前2世紀頃から東西交易のシルクロードの要地として栄えた都市。 |
---|---|
日本からのアクセス | 日本からの直行便は運行していないので、韓国のソウルやロシアのモスクワなどで乗り継ぐ。(2014年2月現在、直行便は運休中) |
時差 | 日本との時差は-4時間。ウズベキスタンの方が遅れている。サマータイムはない。 |
空港から市内へのアクセス | タシュケント国際空港(TASCHKENT AIRPORT:TAS)から7KM。 |
市内電話料金 |