旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

旅は人生の友さんのトラベラーページ

旅は人生の友さんのクチコミ(21ページ)全567件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ミニ遊園地で、動物のふれあい広場もある。大人は子供に戻ってね、

    投稿日 2012年10月31日

    あらかわ遊園 田端

    総合評価:4.0

     都電一日乗車券を提示すれば、入園料200円は、無料になります。
    ただし、一日乗車券は、現金で購入しないとだめです。
    一緒のグループの人がスイカで買ってしまって、その場で購入しなおそうとしたら、戻せなくて、失敗しました。
     乗り物は、子供向きだから、スピードも出なくて、かわいいです。
    ジェットコースターの苦手な人は、それでも怖かったと言ってました。
     

    旅行時期
    2011年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.5
    都電荒川遊園地前から、3分位
    コストパフォーマンス:
    5.0
    都電一日乗車券を提示すれば、入園料無料
    人混みの少なさ:
    5.0
    日曜でもすいていた。
    施設の快適度:
    4.0
    入口に洋風の
    バリアフリー:
    4.0
    スロープで坂道も登りやすかった。

  • 100円バスも止まる牛もいる隠れた天満宮

    投稿日 2012年10月30日

    平河天満宮 霞ヶ関・永田町

    総合評価:4.0

     区の指定文化財にもなっている隠れた穴場です。
    力石・狛犬・百度石・常夜燈が指定有形文化財です。
    徳川幕府には特別な格式で待遇されて、紀州藩徳川家の祈願所であったそうです。
    東京のど真ん中にこんな所があるなんで、訪れてみる価値はありますよ。

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    地下鉄麹町、半蔵門、100円バス停なら目の前、
    人混みの少なさ:
    5.0
    誰もいない穴場
    見ごたえ:
    5.0
    由緒はある

  • 夏は涼しくて、冬暖かいぞ~

    投稿日 2012年10月30日

    鳴沢氷穴 鳴沢

    総合評価:5.0

     富士山には、よく行っていたけど、この氷穴は、初めて入りました。
    入る前に添乗員さんから言われていたけど、やはり厚めのジャケットは必要だった、
    涼しさ通り越して、だんだん寒くなってきました。
    中の天然の氷柱がきれいでした。
    外人の観光客が、あの地震の後なのに来てくれて感激しました。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    バス停がある
    景観:
    5.0
    中の氷が透きとおっていてきれい
    人混みの少なさ:
    3.0
    夏の人の多さにびっくり

  • 洋風建築の灯台のような塔があるおしゃれな消防署

    投稿日 2012年10月25日

    高輪消防署二本榎出張所 品川

    総合評価:5.0

     外見も素敵だけど、中の天井は8本の梁が中心にあって、10個の窓部にアーチがあってに独特な雰囲気です。
     17時の閉館に近かったのですが、署員の方が気持ちよく、入れて下さり、説明もしてくれました。
     アールヌーボー風のガス灯もあります。消防服も昔の物から現代の物まで展示されています。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    高輪台の駅から、10分、品川から15分
    人混みの少なさ:
    5.0
    私たちだけですいてます。
    見ごたえ:
    5.0
    建物の内部も展示物も珍しい。

  • 無料の大名公園

    投稿日 2012年10月21日

    有栖川宮記念公園 麻布

    総合評価:4.0

     イラン大使館の見学の帰りに、広尾の近くだから、何気に寄ったら、大きくてびっくりしました。
     高級住宅地の近くにこんな広大な公園が無料であるなんて、近くの方は犬の散歩をしてますが、羨ましいです。
     自然いっぱいで、渓流や池など、日本庭園でした。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    広尾からも近く、100円バス停もある
    人混みの少なさ:
    5.0
    大名のお屋敷もあった所なのにすいてる。
    見ごたえ:
    5.0
    斜面をそのままいかしてあるので、変化がある

  • 駅の立ち食いもきしめんだ~

    投稿日 2012年10月21日

    名古屋駅 名古屋

    総合評価:4.0

     ひさしぶりに名古屋駅に来た。
    今回の新幹線は、700Nだ、こだまに乗ったのに最新の新幹線だったからとても、ラッキーだ。
    駅のホームには、きしめんの立ち食いもあるので、急ぎの時は便利だ。
    4年ぶりだけど、駅構内の案内所も変わらずに嬉しくなる。

    旅行時期
    2012年09月
    施設の快適度:
    4.0

  • 展望も良いけど、その周りの観光も穴場

    投稿日 2012年10月21日

    名古屋港ポートビル 名古屋港

    総合評価:5.0

     海のそばだから、ビルはたいして、高くないが、周りには高い建物がないので、名古屋駅や、その他いろいろ見える、
     3つの橋がつながっているのが、珍しいとの事で、それも見れる、
     地下鉄1日券を持っていると、共通券の割引あり、南極船ふじと海洋博物館も見れる。
    しかも、無期限との事だったので、次回に海洋博物館を見学しようと思った、

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    地下鉄から、歩いて5分位
    人混みの少なさ:
    5.0
    土曜だったけど、すいてた。
    見ごたえ:
    4.0
    3つの橋なども見える、

  • 昭和初期の重厚なかっこいい建物

    投稿日 2012年10月21日

    名古屋市役所本庁舎 名古屋

    総合評価:5.0

     徳川美術館に行く途中で、地下鉄から、バスに乗換えで地上に出たら、「おお~」と見とれていたら、そこが市役所だった。
     バスの駅が何と、道路の真ん中にあった。
     城下町の面影を残した町並みにあっている。戦争の時にも残った文化遺産だ。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    地下鉄もすぐ
    人混みの少なさ:
    5.0
    ここを珍しがる人が少ないからすいている
    見ごたえ:
    5.0
    時間があったら、もっとじっくり見たかった

  • 徳川3家は、平日の館内案内の時間がおすすめ

    投稿日 2012年10月21日

    徳川美術館 名古屋

    総合評価:4.5

     館内の説明がある時間より、早く行ったので、特別展の世界のテキスタイルを見学したから、入口の方に戻りました。
     館内の解説は、平日なら、11:00、13:30、15:00で、1時間かけて、1-5展示室を歩いて回ってくれる。
     パンフによると、土日祝は、ロビーの15分のみです。
     玄関ホールのみ写真撮影がOKです。
    無料のロッカーがあるので、荷物を置いてゆっくり見れます。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    メーグルバスなら目の前だけど、他を使用すると7分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    見ごたえがあるから、時間をゆっくり取った方が良い
    人混みの少なさ:
    5.0
    平日なら、すいてる。
    展示内容:
    5.0
    じっくり見たら、2時間、

  • 国の文化財になっているおしゃれな洋館

    投稿日 2012年10月18日

    学士会館ホテル 神田・神保町

    総合評価:5.0

     今回は、見学をしました。
     外からも景観もさすが、国指定有形文化財だけあっておしゃれな、入口です。
    中はシャンデリアやエレベータ、おしゃれです。
     無料の休憩場所があり、宿泊していなくても楽しめます。
    屋上からの眺めもまあまあでした。

    旅行時期
    2012年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    神保町が近いけど、九段下も徒歩圏内
    コストパフォーマンス:
    4.0
    おしゃれな洋館なのに、値段が安いです、
    接客対応:
    5.0
    気配りがある、

  • 野球に興味なくてもそれなりに楽しめる。

    投稿日 2012年10月17日

    吉澤野球博物館 船橋・習志野

    総合評価:4.0

     ひな祭りのウォーキングで、この博物館をおとづれました。
    正直、野球は嫌いです。
    でも、2階の特別展であるひな祭りを見たので、せっかくだからと、1階の野球の方を見たら、年代順にいろいろ展示されてました。
     優勝旗やトロフィー、ポスターなど、ありました。
    野球好きなら、たぶん1時間以上は見ていると思います。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    5.0
    駅から歩いて、5分くらい、国道沿いだから、わかりやすい。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    展示内容:
    4.5
    トロフィーなど、興味ある。

  • 重要文化財の月光殿がある大きなお寺

    投稿日 2012年10月11日

    護国寺 池袋

    総合評価:5.0

    地下鉄から、登って地上に上がったのに、又、お寺に入るのに登るんだなと思いました。月光殿(重文)は桃山期の建築美が素敵でした。
    お茶会の方が忙しく動いていたのが印象的でした、
    今回、団体の散策旅だったので、ゆっくり出来なくて残念でした。
    今度は、一人でゆっくり来ようと思いました。
    旅行記に書いた時の写真が見つからないので、ここに載せれません。
    旅行記の方をご覧下さい。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    5.0
    駅から外に出たら、目の前でびっくり
    人混みの少なさ:
    4.5
    桜がちょっと早かったので人が少ない。
    見ごたえ:
    4.0
    時間をゆっくりみれる

  • 駅名は、橋だけど、今は看板だけ、

    投稿日 2012年10月11日

    面影橋停留場 早稲田・高田馬場

    総合評価:5.0

     サークルでいろいろ歩いて、その時に都電に乗りました、
    線路と駅は新目白通りの中央を通ってます。
    この駅は、昔は神田川にかかる面影橋という橋があったようです。
    今は、川も埋め立てられて、橋のあったことを説明する看板だけがありました。

    旅行時期
    2010年04月
    施設の快適度:
    4.0

  • 鬼子母神に行く時は、唯一の都電でね

    投稿日 2012年10月11日

    鬼子母神前停留場 目白

    総合評価:5.0

     鬼子母神の帰りには、唯一の都電に乗りました。
    鬼子母神の近くにあるのが、この都電の駅です。
    一両しかない電車でも、一人前に踏み切りはあります。
    それに乗っていると、ちょっと優越感があるのは、私だけかしら?
    幼い頃、乗った時の、ちんちんと音がするのが懐かしかったです。

    旅行時期
    2011年04月
    施設の快適度:
    3.5

  • 東京の唯一の都電はノスタルジック

    投稿日 2012年10月11日

    都電荒川線 北千住・南千住

    総合評価:4.5

     昔は、たくさん走っていたのに、残念ながら、車が道路を我が物顔に走るようになってから、どんどんなくなって、今は荒川線だけになってしまいました。
    面影橋という、おしゃれな駅名もあるので、一度乗って見て下さい。
    三ノ輪では、なつかしい駄菓子屋などあります。

    旅行時期
    2011年01月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    途中乗り降りするなら一日券
    人混みの少なさ:
    4.5
    通勤通学以外は、すいてる。
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    JR王子駅から、乗れる。
    車窓:
    4.5
    専用の線路なので、道の真ん中を走る。途中は、JRのよう、

  • 無料だけど、細川氏の庭園だから、見ごたえあるよ。

    投稿日 2012年10月10日

    肥後細川庭園 目白

    総合評価:5.0

     「江戸を歩く」というサークルで、この庭園を知りました。
    無料なのに、知られていないせいか、まだ紅葉の時期でなかったせいか、すいてました。
     細川家下屋敷の庭園の跡地を、公園にした回遊式泉水庭園です。
    斜面地の起伏があるので、変化に富んでいて、四季見所があるようです。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    地下鉄有楽町線「江戸川橋」駅徒歩15分
    人混みの少なさ:
    5.0
    あまり知られていないのですいてます。
    見ごたえ:
    5.0
    無料なのに、元細川氏の庭園だけある

  • 市民祭りは、よさこいから、はしご乗り(子供も)やってるよ。

    投稿日 2012年10月09日

    ふなばし市民まつり 船橋港親水公園花火大会 船橋・習志野

    総合評価:5.0

     船橋の市民祭りは、
    駅前の通りは、食べ物飲み物の縁日や、中央通りでは、子供の楽しめる輪投げなどが、あります。
    ダンスは、フラダンス・子供のダンス、市民踊り、よさこいなどです、
    私の、一押しなのは、子供もやるはしご乗りです。
    もう一つは、全国大会でも上位に入る、よさこいの「舞神楽」です。
    夜は、平日ですが、花火もあがります。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    駅前や、大通りなどいろいろ
    人混みの少なさ:
    2.5
    当然、どこも人だらけ。
    催し物の規模:
    5.0
    フラダンスや子供のダンスもあって多彩。
    雰囲気:
    4.5

  • 無料で楽しめて、ちびっこは制服も着れるよ。

    投稿日 2012年10月09日

    警察博物館 日本橋

    総合評価:5.0

     銀座の一丁目の橋のたまととかを、写真していたら、そこに警察博物館がありました。
    銀座のはずれだから、気づく人も少なくてすいてました。
     しかも、無料で、ヘリコプターまで展示してました。
    イベントがある時は、パトカーに乗車して、写真まで撮れます。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    銀座の交差点から、7分位
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料
    人混みの少なさ:
    5.0
    銀座のはずれで、すいている
    展示内容:
    5.0
    麻薬の事まで、
    バリアフリー:
    4.0

  • 食堂の人形もリアルで、中まで入れて面白い

    投稿日 2012年10月09日

    南極観測船ふじ 名古屋港

    総合評価:5.0

     最初は、港のんびりするつもりが、一日券の割引で、3つ見れるし、有効期限がないので、便利だ。
     船の見学は、横浜の氷川丸などに行っていたから、そんな感じと思って入ったら、食堂のキッチンまで入って、実際に調理をする、コックさんやフライパンなどあって、興味深い。
     ビデオで、実際の南極の様子なども見れるので、結構時間をかけれる。
    一般の隊員のベットの狭さにはびっくりした。
    その当時の大変さが少しわかった。
     公園内には、たろうとじろうの犬の銅像もあった。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    地下鉄の駅からも歩いて7分位かな
    コストパフォーマンス:
    5.0
    地下鉄一日券で、セットで購入すると安い
    人混みの少なさ:
    5.0
    土曜でもすいていて、マイペースで見れる
    展示内容:
    5.0
    上官の部屋から、一般隊員のベットまで、雪上車もあった。

  • 会員になれば、朝食も安くなる

    投稿日 2012年10月09日

    ホテルウィングインターナショナル名古屋 名古屋

    総合評価:4.0

     他の方のコメントがあったので、丸の内より、伏見でおりました。
    エレベータもあったので、地上までは、スムーズで、そのまま、スーツケースを引きずりながら、5分位で着きました。
     途中にはセブンイレブンもあって、買い物にも困らないです。
    フロントで、部屋にあるもの以外のアメニティをゲットしました。
    入浴剤も種類があって迷ったほどです。
     朝食は、会員になれば、安くなるし、無料だったので、その場で登録しました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    荷物が重い時は、伏見の方が良い
    コストパフォーマンス:
    5.0
    コーヒーも無料で飲める。
    客室:
    3.0
    クリーン 残念なのは、高層階なのに隣のビルしか見えない。
    接客対応:
    4.0
    一生懸命で感じ良い。
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    内容的には、良いが時間をせかされたのが残念。

旅は人生の友さん

旅は人生の友さん 写真

45国・地域渡航

43都道府県訪問

旅は人生の友さんにとって旅行とは

旅は、人生の活力と癒し!出会いと感動!遺産・人・建物・花・動物・風・方言・祭り・等。旅の為に働いていると言っても過言ではありません。
 今まで、海外約40カ国&日本は愛媛県以外全て行ってます。30年前ほどから行ってますが、データが古いので最近行ったもののみ、載せております。しかも、写真はデジカメでないものばかりなので、載せられないのが、残念です。徐々に今までの旅の日記も書いていきたいと思ってます。
 仕事場へ行く時も旅です。道端の花々に喜んだり、通勤電車から見える富士山に感激したりです。

自分を客観的にみた第一印象

明るい・プラス思考・行動力ある・何でも興味を持つ。

大好きな場所

ドイツ、スペインなど歴史のある国

大好きな理由

歴史があって、観光に力を入れている、英語が出来る人が多い、ドイツ

行ってみたい場所

チュニジア、ウズベキスタン、インド、などまだ行っていない国

現在45の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています