旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Juniper Breezeさんのトラベラーページ

Juniper Breezeさんのクチコミ(42ページ)全5,114件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 地下鉄五条駅目の前の、美味しいお蕎麦屋さん! 季節の天ぷらの種類も豊富でした。

    投稿日 2022年02月06日

    蕎麦の実 よしむら 京都駅周辺

    総合評価:5.0

    京都に1泊したときにディナーを頂いたお蕎麦屋さんです。 こちらのお店はチェーン店で、嵐山や北山、清水寺の近くにも店舗があります。 

    土曜日の夜でしたが、カウンター席は空きがあったのですぐに案内していただけました。 

    注文した天ざる蕎麦の麺は細切りで。 繊細で上品なお味がする美味しいお蕎麦でした! 天ぷらも揚げたてで衣がサクサクでした! お塩で食べたのですが、お上品で美味しかったです! 一品料理のメニューも充実していて、季節の食材を使っての天ぷらなどもたくさんありました。 

    "出汁巻き 京丹波みずほファーム"もかなり期待して注文したのですが、コレは思いの外フツーの味でした…。 京都市内でこんな美味しいお蕎麦を頂けたのはかなり当たりのお店だったな!と思いました。 近くを訪れたら是非再訪したいです。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」プランを利用して、めっちゃお得に宿泊! 新しくてハイテクなホテル!

    投稿日 2022年02月06日

    sequence KYOTO GOJO 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    京都府民+隣接府県民が使える「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」プランを利用してお得に宿泊しました。 京都府から3000円の補助と京都応援クーポン2000円分が貰えたので、実質1950円での宿泊が出来ました。

    ロケーション的には、地下鉄の四条駅と五条駅のちょうど真ん中辺りにあり、どちらの駅からも徒歩3-4分くらいでした。 京都駅までも歩けない距離ではなく、お散歩がてら20分くらいで2度ほど歩きました。 

    まだオープンしてからあまり経ってない、新しくてスタイリッシュなホテルで、アプリをチェックイン前にインストールしておくと、顔認証でチェックインやホテル内の施設も利用できます。 私はアプリを入れなかったので、通常のカードキーを渡されました。

    お部屋は1番コンパクトなQueenルームを選びましたが、それでも十分広く、荷物を広げるスペースも余裕でありました。 大き目なスーツケースで来ても、折り畳み式のバゲージラックではなく、ベンチ代わりにもなりそうな棚に広げることが出来ます。

    お部屋のバスルームは、シャワーブースとトイレは別々になっていました。

    地下に大浴場とサウナがあり、日替わりで男女が入れ替わります。 サウナのほうには湯船はないようです(利用しなかった)。 大浴場はチェックアウト日の早朝に入りましたが、広くて気持ち良かったです!

    このホテルは、チェックイン/アウト時間がちょっと特殊で、17:00チェックイン、14:00チェックアウト。 私は夕方のチェックインで翌早朝にはチェックアウトしてしまいましたが、朝食付きのプランで泊まっている場合は、何度でも1Fのカフェで食事が可能です。 

    旅行時期
    2022年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0

  • 空いてて快適な特急列車でした!

    投稿日 2022年02月06日

    特急 まいづる 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    舞鶴を観光した帰りに、西舞鶴→京都を乗車しました。 コロナ禍で乗客も減っているのか、1週間前に予約しましたが、指定席は余裕で取れました。 eきっぷでちょっとだけ安く取れました。

    途中の綾部駅で、天橋立から来た特急はしだてと、特急まいづるが連結されて京都駅まで運行されています。

    空いてたので、快適な1時間30分の列車旅でした!

    旅行時期
    2022年01月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.5
    車窓:
    4.0

  • 京都→福知山を利用。 土曜の朝の指定席は空いてました。

    投稿日 2022年02月06日

    特急 はしだて 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    天橋立を訪れた時に、京都→福知山を乗車しました。 コロナ禍で乗客も減っているのか、1週間前に予約しましたが、指定席は余裕で取れました。 eきっぷでちょっとだけ安く取れました。

    京都駅では、30番台のホームからの出発です。

    天橋立行きの特急はしだてと、舞鶴行きの特急まいづるが連結されて運行されていて、途中の綾部駅で切り離されます。

    二条駅を過ぎたあたりからは、景色がのどかになり、なかなか車窓からの景色も楽しめた1時間20分の列車旅でした!

    旅行時期
    2022年01月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.5
    車窓:
    4.0

  • お部屋ごとに内装や家具などが異なる、女子ウケしそうなホテル!

    投稿日 2022年02月01日

    LA SCALA 和歌山市

    総合評価:4.5

    和歌山への週末旅行を急遽決めた際に、1泊しました。 宿泊の前日に予約をしたので、そこまで期待はしていなかったのですが、ほぼ新築でキレイで広いお部屋に感動!

    お部屋ごとに内装や家具なども違うので、複数回泊まって違う雰囲気を楽しむのもアリかも。

    和歌山駅から近い繁華街「アロチ」の近くにあることから、クチコミやコメントをチェックしてみると、ラブホなのか?!みたいなのもいくつか見かけましたが、コロナ禍でお客さんの数自体が減ってる状況なので、テレワークとしてのDayユースや女子会プランなどもあったりして、色々と頑張ってるホテルだなと感じました。

    ベッドも快適、テーブルや椅子などもちゃんとあったので、室内でのテイクアウトディナーも楽しめました。 ルームサービスのメニューが、まるでカラオケBOXのように豊富なのもユニークに感じました。 お部屋に冷蔵庫だけじゃなくて、電子レンジもあります。
    バススームは自宅のバスルームよりも広くて快適でビックリでした。 

    前日予約でこの値段で泊まれるなら、和歌山を旅行した時はまた是非泊まりたい!と思ってしまうほどのホテルでした。

    旅行時期
    2021年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • オムライス専門店で、美味しいですが、お店として成り立ってない感が・・・。

    投稿日 2022年02月01日

    Noel & Cherry 近江八幡・安土

    総合評価:3.0

    近江八幡にあるオムライス専門店です。 同じ系列で、グルテンフリーのパスタ店「Burrow」や肉バルのお店などもあり、Burrowが好きなので、こちらのオムライスも食べてみたくなり行ってみました。

    土曜日の11:30に到着しましたが、お店の前の5台の駐車スペースは私が停めたら満車に! 他には駐車場は無いそうなので、近くのコインパーキング等を探すしかないようです。 早い時間から賑わってるので味にもかなり期待しちゃいましたけど・・・人気が高いからなのか、お店としてちゃんと回ってない感がめっちゃありました。

    この日だけだったのか、厨房は1人だけ。 ホールもアルバイト1人(しかも新人さん)。 お店の規模的にはそれでも十分回りそうには見えますが、注文に対する調理が全然追いついてなくて、その上でテイクアウト客が続々とやって来てて、厨房はパニック! 店内はまだ全ての席がうまってたわけでもないのに、新規のお客さんやテイクアウトオーダーをSTOP。 週末の12時前なのにこんな感じで大丈夫なんだろうか?とはたから見てて心配になるのと同時に、私がオーダーしたオムライスは一体何時頃作ってもらえるのだろうか?という不安…。 

    新規客が集中した時間帯、落ち着いたらケータイに連絡するので1時間半後にまた来てくださいと断ったと思ったらそのすぐ後に来た別の2名のお客はフツーに店内に通したりしてるし、このお店の接客、どうなってるんだろう?!と思っちゃいました。 食事をして帰るお客さんも、会計しながらブチ切れてたし、他のお客さんもまたいつ怒鳴りだすんじゃないか?!とハラハラしながらのお食事でした。

    オムライスが美味しかっただけに、スタッフの人数だけの問題なのか、それとも力量の問題なのか、お店としてちゃんと回ってない感じが残念なお店でした…。 ちなみに、支払いは現金のみです。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ハード系ブレッドにこだわりを感じる、パン屋さんです!

    投稿日 2022年02月01日

    薪火石窯パン工房 アウビング 湖東三山・多賀・東近江

    総合評価:3.5

    滋賀県内のおいしいパン屋さん巡りをしていて出会ったパン屋さんです。

    ハード系ブレッドに定評があるお店のようです。 お店に到着したのが13:30だったから、店内の半分以上のパンは既に売り切れてしまってて、もっと早く来るべきだった!と後悔。

    カンパーニュだけでも色々な種類があり、レーズン入りは4種類のレーズンを使っていたり、フルーツ入りは通常のカンパーニュでも聞いたことの無いようなフルーツを使って作っていたり…と店主のこだわりを感じることが出来ました。 一つ一つ丁寧に説明をして下さりました。

    今回は、サツマイモのクグロフ(ハーフ)と、メロンパンを購入。 驚いたのはメロンパンです。 トングで掴んだ瞬間、めっちゃ固くて、私の苦手なタイプのメロンパンだったか?!と一瞬思いましたけど、試しに買ってみたのですが、ザクザクのメロンパンの皮の中は、本当にモチモチのパンで本当に美味しかったです! 店主によると、ご飯が入っているらしい! 米粉は小麦粉よりもモチモチと聞きますが、米粉ではなくご飯とは! 斬新なアイディアからこんな美味しいパンが出来るんだなーと感動。

    次回はメロンパンをもっとたくさん買いたいし、早めの時間に行って別のパンも試してみたいです!

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 高崎駅から徒歩数分のバナナジュース専門店!

    投稿日 2022年01月26日

    めっちゃバナナ 高崎店 高崎

    総合評価:3.5

    バナナジュースが飲みたくて立ち寄りました。 高崎駅から徒歩数分なので行きやすいです。 めっちゃバナナは関東近郊を中心に店舗数を増やしていますが、バナナシェイクのようや濃厚さが美味しくて気に入ってます。 通常のバナナジュースも十分おいしいですが、色々なトッピングを試せるのも嬉しいですね。 

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 新鮮な季節のフルーツが、格安で買えた! 開店と同時に行く事をオススメします!

    投稿日 2022年01月25日

    石和青果市場(果菜実) 笛吹

    総合評価:4.5

    笛吹市を訪れた時、泊まっていたホテルの真裏にあり、立ち寄ってみました。 外観は古びた八百屋さんって感じで、ロケーション的にも最寄駅からも遠いので観光客は行かなそう。 でも、季節のフルーツを中心に早めの時間に行くとあり得ない値段で買えちゃいます!

    実は、この時はレンタカーで笛吹川フルーツ公園を訪れ、道端にある直売所でブドウなどを買う予定にしてたのですが、そちらで買わずにこの石和青果市場で買って正解でした!

    ただし、お目当てのフルーツがあるなら、開店と同時に入店しないと破格の値段の新鮮なフルーツは買えないと思った方が良いかも。 私も開店とほぼ同時に行きましたけど、シャッターが開くのと同時に地元客?がなだれ込み、品質とか確認もせず、とにかく籠に大量にフルーツを入れて爆買いして行く人ばかりでした。 自分達で食べるのか、ここで買った商品をどこかで売るのかはわかりませんが、すごい量を買ってる人もいました。

    私は辛うじて、藤稔1パックと、黄桃1パックを買う事が出来ました。 桃は、地元で買うと、1つ200円を下らないのに、大玉が4つも入って380円でした!

    ちょうどこの時は笛吹市がPayPayで30%還元キャンペーンをやっていたこともあり、安く買えた上に後日更に還元されて超ラッキーでした!

    ちなみにこちらから妹家族にぶどうを配送してもらいましたが、なかなか立派なシャインマスカットが届いたようで、喜んでました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 色々な具が楽しめる、コッペパン専門店!

    投稿日 2022年01月25日

    ふわこっぺ 膳所駅前店 大津

    総合評価:3.0

    膳所駅の目の前に新しくオープンしていました! フランチャイズなので、全国にあるお店のようですが、滋賀初出店となってました。

    甘いメニューもいくつかありますが、基本的におかず系メニューの方が豊富です。 場所柄、朝食や昼食に買って行く人も多そうですね。

    私はたまごサンドを買ってみました。 普通に美味しいと思いましたが、ココでしか食べられない!みたいな特別感は無かったかな。 お店は狭く、コロナ禍なので、1人店内に入ってしまったら、次のお客は店の外で待つ感じです。 コッペパンがなくなり次第、閉店してしまうようなので、早めの時間に行く事をオススメします。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    膳所駅徒歩1分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 店内で頂くフルーツパフェが500円! 安くて美味しい。

    投稿日 2022年01月24日

    丸二果実店 大津

    総合評価:4.0

    大津を訪れた時に立ち寄りました。 昔から続く果物専門店です。

    イートインコーナーも、オシャレなフルーツパーラーという感じではなく、店舗内にテーブルと椅子が置かれてる感じ。

    メニューなども手作り感が良いです。

    今回は、フルーツパフェを注文。 その日のフルーツパフェは、3種類から選べます。 いちごパフェを選びましたが、たくさんのいちごがのってて幸せ気分♪ ミニサイズですが、ちょっと甘いもの食べたいな~って時にはちょうど良いサイズかもしれません。

    果物専門店だからなのか、新鮮なフルーツがこんなにのって、500円というのも破格で嬉しい! お気に入りのパン屋さんに行った帰りに立ち寄って、その後びわ湖浜大津まで歩くっていうのが定番のコースになりつつあるので、また行きたいと思います。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 味だけじゃなく、見た目も美しすぎる、フルーツ(スイーツ)サンドイッチ専門店!

    投稿日 2022年01月24日

    京都 古都果 京都Porta店 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    京都駅周辺で、夜に何かテイクアウトできるスイーツは無いかな?と探してて見つけたお店です。 スイーツ系(フルーツ)サンドイッチって最近ますます流行っていますが、こちらのお店は専門店です。 女子ウケを狙ってるなーと思うような、見てるだけで美しい!と思ってしまうサンドイッチの数々。 見た目は勿論ですが、味も美味しいのです。

    今回は、バナナチョコクッキーを買いました。 

    通常、サンドイッチというと2切れ入っているというイメージですが、このお店のは、種類にもよりますが、私が買ったバナナチョコクッキーは1切れのみ。 でも、間に挟まれた具やクリームの分厚さが半端ないので、1切れで十分です! 逆に2切れ入ってたら甘すぎて途中でギブアップしてたと思います。 

    いちごとバナナのサンドも気になったので、次回また機会があれば買ってみたいです。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 京阪大津線に1日乗り放題の、びわ湖1日観光チケットは700円!

    投稿日 2022年01月24日

    京阪大津線 (京津線・石山坂本線) 大津

    総合評価:4.0

    京阪大津線(京津線・石山坂本線)を利用する際、長距離乗る場合や、数駅間をちょこちょこ乗り降りする場合に便利に利用できる1日乗車券は、700円のびわ湖1日観光チケットです。 京阪大津線は、無人駅も多いので(無人駅でも簡易IC改札はあります)全ての駅で購入できるわけでは無いのですが、この界隈をお出かけするときはわざわざまとめて用事を作ったりしてこのチケットを買って最大限活用します。 

    今回は最初の乗車駅が中ノ庄で早速無人駅だったので、車で事前にびわ湖浜大津駅に行ってチケットを発見しました。 ちなみに、発売日から翌月末日までの好きな1日のチケットを事前に買う事が出来るのが便利です(日にちの指定は必要)。

    旅行時期
    2021年08月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • キノコベーコンミートクリームパスタは美味しかった!

    投稿日 2022年01月24日

    ベビーフェイスプラネッツ 湖南店 甲賀

    総合評価:4.0

    全国色々な場所に展開している洋食レストランです。 店内の装飾や雰囲気は、アジアっぽい感じ?

    このお店は、パスタやピザ、オムライスなどを扱う洋食レストラン。 私が好きなメニューがたくさんあるから好きなはず!と思って、6年以上前に滋賀に引っ越してきたときに初めて入ったのですが、何故か私の好みに合わず、それ以来行ってなかったです。

    久しぶりに前回とはちょっと違うメニューを頼んでみようと思い、キノコベーコンミートクリームパスタを注文。 黒コショウが粗挽き過ぎてちょっと辛い感じもしましたが、パスタ自体はなかなか良いお味でした。 トッピングでグラナパダーノチーズを100円で追加したので、粉チーズをたくさんかけて食べることが出来て美味しかったです。

    2名以上で行く場合のお得なサイズなども充実しているので、ちょっとした女子会とかにも使えそうなお店ですね。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    2.5

  • すっかりこのお店のパンの虜になってます。 くるみパンも美味しかった!

    投稿日 2022年01月23日

    ドライリバー 大津

    総合評価:4.5

    何度も行ってるお気に入りのパン屋さんで、個人的に滋賀県内でベスト2のパン屋と思ってるお店です。

    京阪京津線の上栄町駅から徒歩1分くらいの場所にあるので、便利ではありますが、京阪京津線は石山坂本線と比べると本数もそこまで多くなく、びわ湖浜大津駅での乗り換えが必要なので、一駅だけ乗り換え時間を待ってまで電車で行くべきか?!みたいなのをいつも迷いますw

    今回もたくさんの美味しそうなパンが並ぶ中、くるみパンを初めて買ってみましたが、めっちゃ美味しかったです。 くるみもたっぷり入ってました!

    食パンは予約分しかなかったようで買えなかったので、次回はもう少し早めに行くか、別の食パンも試してみたいです。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • わざわざ食べに行く価値のある、桃パフェ!

    投稿日 2022年01月21日

    カフェ ベラヴィスタ 山梨市

    総合評価:5.0

    夏休みの帰省旅の帰りに山梨を訪れた時にカーシェアしてフルーツパーク富士屋ホテル内のカフェに行きました。 こちらのカフェの目玉は、季節ごとに変わるフルーツパフェなどのメニュー。 桃の時期がお目当てでした。 2019年にも行ったのですが、その時は事前に調べていた桃パフェの時期が数日前に終了してしまってて、葡萄パフェに変わってしまってた事もあり、2年後にリベンジしました!

    桃パフェは1800円でしたが、あんなにふんだんに新鮮な桃が使われていることを考えるとかなり安いと思います! 

    ホテル内にあるカフェだからなのか、おもてなしのサービスが凄かったです。 感染対策からか、入口近くのイスに順番に座って待つ必要はなく、カフェのスタッフがわざわざ探しに来て、呼びに来てくださいます。 

    季節ごとに色々なパフェを提供しているこちらのカフェ、客単価高そうに見えました。 私がこのカフェにいた30分前後の間も、厨房から桃パフェがどんどん出て来て、1テーブルに1つとかじゃなく、1人1つオーダーされてる感じだったので…。 でも、それにも納得!という美味しさでした。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 旅行中に美味しいパン屋さんに出会えて幸せ!

    投稿日 2022年01月21日

    丸山パン 山梨市

    総合評価:4.0

    夏休みの帰省旅の帰りに山梨に行った時に立ち寄りました。 私はカーシェアして行きましたが、春日居町駅からでも徒歩15分強で行けるようです。

    古民家というか、蔵?を改装した店舗内には、美味しそうなパンが並びます。 デニッシュ系が多かったかも。 いくつか買ってドライブしながらと、翌朝食べましたが、もっと買えば良かった!とプチ後悔するくらい、どのパンも美味しかったです。 お客さんが途切れない理由が分かりました。 また山梨を再訪したら絶対にリピしたお店です。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    古民家(蔵?)風の建物なので段差あり
    観光客向け度:
    5.0

  • 次回はもっと早めの時間に行きたい! ぶどうのタルトしか残ってなかった…

    投稿日 2022年01月21日

    タルトアニーズ 甲府

    総合評価:3.5

    夏休みの帰省旅の帰りに立ち寄りました。 甲府駅からは3kmほどあるので、歩いて行くにはちょっと遠いですね。 私は短時間のカーシェアをして行きました。 外観がカワイイお店です。

    到着したのが夕方だったこともあり、既に2種類の葡萄のタルトしか残っておらず、 シャインマスカットのタルトと、シャインとクイーンニーナのタルトの両方を買いました。 美味しくホテルで頂きましたが、他の種類のタルトも試してみたかったな…。 次回機会があればもっと早めの時間に行きたいですね。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • キングオブパスタで1位になったのも納得の美味しさでした!

    投稿日 2022年01月21日

    Restaurant Cafe CARO 高崎

    総合評価:4.5

    夏休みの帰省の際にランチを食べに行きました。 高崎駅から徒歩圏内にある店舗です。 今回私は高崎駅直結の高島屋内にオープンしたお店に行きました。 

    色々なメニューがあって迷いましたけど、2012年のキングオブパスタで準優勝した、上州麦豚ときのこのクリーム ゆず胡椒風味を注文。 めちゃくちゃ美味しかったです! 麺もモチモチでした。 また高崎に行く機会があれば…というか、このパスタを食べるだけの為にでも高崎に行きたいくらい!

    期間限定で、サラダ、バゲット、ドリンクのセットが無料になってたのもお得で嬉しかったです。 キッシュが美味しかったです。

    ちなみに、このお店が1番最近、キングオブパスタで優勝したメニューは、赤城鶏の鶏ハムとほんのりワサビのクリームソース(2020年)だそうです。

    実はこの前日にも別の高崎パスタのお店に行って、キングオブパスタで1位を獲ったパスタを食べたのですが、期待外れで…。 高崎パスタ自体がそこまで美味しくないものなのかな?なんて思っちゃったんですが、別の店にも行ってみた甲斐がありました!

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • なかなか素敵な、籠バッグのお店です!

    投稿日 2022年01月21日

    KAJIYA 草津温泉 草津温泉

    総合評価:4.0

    草津温泉を訪れた時になかなかオシャレな籠バッグのキーホルダーを記念に買ったお店です。 湯畑の近くにあります。 

    オシャレでカラフルな巾着や籠バッグを扱うお店で、草津温泉を訪れた記念にかわいいバッグをお土産に買えますよ!

    大きさや色、デザインも色々と揃っていて、私は籠バッグのミニチュアサイズのキーホルダーだけしか買いませんでしたが、気に入ってます。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

Juniper Breezeさん

Juniper Breezeさん 写真

29国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Juniper Breezeさんにとって旅行とは

年に数回の贅沢! この旅行のために、毎日仕事を頑張ってお金を貯めています! 普段は結構グータラな生活を送っているにもかかわらず、旅行に行くと毎日早寝早起きで忙しい生活を送れるというのも、旅行の不思議な一面です。 旅行に行くと、お土産屋さんでその地方のポストカードを必ず1枚買って帰ってきます。 そのポストカードを部屋に貼っていますが、それが旅行に行くたびに増えていくのが嬉しくて、次の旅行にいくために、モチベーションをあげてます♪

バナナが大好きなので、国内/海外問わず、バナナを使ったスイーツやドリンク、はたまたバナナのキャラクターや銅像(?!)など、バナナ関係の物なら何でも大好き。 皆さん、私の知らない場所のオススメのバナナを教えてください^^/

自分を客観的にみた第一印象

新しい事、新しい物好きで色々な事に率先して挑戦するタイプです。 

大好きな場所

アメリカでは、San Francisco, Las Vegas, Chicago, New York, Bostonが大好きです。 まだまだ世界には行ったら大好きになる場所がたくさんあるはずなので、これからもたくさん旅行をしたいです!

日本のGW期間にヨーロッパを訪れると、花がとってもキレイに咲いてて癒されるので、これからもこの時期のヨーロッパ旅行を恒例行事にしたいです。

大好きな理由

聞くのも話すのも、アメリカ英語が得意なので、アメリカに旅行にいくのが大好きです。 

行ってみたい場所

アメリカでは、オレゴン州ポートランド、サウスダコタ州ラピッドシティ(マウント・ラッシュモア)、ルイジアナ州ニューオーリンズなど。

2013年1月に、人生で初のオーロラ鑑賞に、カナダのホワイトホースに行きましたが、不完全燃焼で終わったので、いつか必ずリベンジ旅行をしたいと思っていました(カナダのイエローナイフ、アラスカのフェアバンクス、ノルウェーのトロムソなど…) オーロラリベンジ旅行には、2017年1月にフィンランドのロヴァニエミに行き、念願かなって素晴らしいオーロラを鑑賞することが出来ました。

2014年から、母とヨーロッパ旅行に行っています(コロナ禍以降はずっと一人旅)。 非英語圏のイタリアでも、全て自分で手配する旅行が出来、自信がついたので、これからも母との旅行を恒例行事にして、ヨーロッパの色々な国を訪れてみたいです。 
近年の海外旅行↓
2013年1月 カナダ(バンクーバー、ホワイトホース)
2014年1月 イタリア (ローマ、フィレンツェ) with 母
2015年5月 ドイツ (ロマンチック街道)、オーストリア (インスブルック) with 母
2015年10月 アメリカ(ラスベガス、アナハイム) with 友人
2016年5月 香港、スイス with 母
2017年1月 フィンランド、エストニア(タリン) with 友人
2017年5月 イギリス (ロンドン)、ポルトガル with 母
2018年5月 韓国(ソウル)、オランダ、ベルギー 
2018年10月 台湾(台北)
2019年5月 スペイン、ロシア(モスクワ) with 母
2019年12月 ウズベキスタン
2023年5月 ポーランド、ハンガリー
2023年7月 マカオ
2023年12月 トルコ(イスタンブール)、クロアチア
2024年5月 チェコ、スロバキア、台湾(台北)

お金を貯めて、人生で1度は絶対に行ってみたい場所は、南米ボリビアのウユニ塩湖! 雨季のあの奇跡の景色をこの目で見てみたい!

日本では、ようやく2020年に北海道を訪れたことにより、47都道府県制覇しました! 国内旅行は、好きなアーティストのライブをハシゴして観光も!という欲張り旅行が好きです。 最近は、滋賀県では有名な、飛び出し坊やのとび太くんのアレンジ版探しにハマってます!

公共の交通機関(特に鉄道!)を利用してどこまで行動を充実させることが出来るかというのが、旅行の醍醐味の一つですが、2016年に車の免許を取得したのでレンタカーを駆使して今まで行けなかった場所に行く!という新しい目標も出来ました!

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています