旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Juniper Breezeさんのトラベラーページ

Juniper Breezeさんのクチコミ(45ページ)全5,114件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 美濃和紙を使った作品が展示されています。

    投稿日 2021年12月21日

    美濃和紙あかりアート館 美濃市

    総合評価:3.0

    岐阜を訪れた時に立ち寄りました。 

    美濃和紙あかりアート館の建物は、昭和16年頃に美濃町産業会館として建てられました。 切妻造りの木造総二階建で、美濃市に現存する中では最大の近代木造建築物だそうです。 国の登録有形文化財に指定されています。

    美濃和紙あかりアート館内は、無料で見学出来、子どもが作った元気な作品から、大人の作品(まるでプロ?と思える物も多々!)まで展示されていて、色々と楽しめました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料で見学出来ます
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    展示スペースの2Fへのアクセスは階段です

  • 「うだつが上がらない」という日本語の語源となった町!

    投稿日 2021年12月21日

    うだつの上がる町並み 美濃市

    総合評価:3.5

    夏の実家帰省の前にプチ旅をしたときに岐阜を訪れてこちらの、うだつの上がる町並みを見学しました。 長良川鉄道の梅山駅からだと徒歩7分ほどで着くので近いですが、美濃市駅からも徒歩圏内ではあります。

    「うだつ」とは、火災の際、隣家からの類焼を防ぐための防壁の事を呼びます。 商人の権威の象徴としての意味も含むようになったので、儲かっているお金持ちの商人の家には「うだつ」が上がっていたことから、「うだつがあがらない」(=出世できない・金銭に恵まれない)という言葉の語源にもなったそうです! こういう日本語の歴史って興味深いなぁ…と思いました。

    上手い具合に保存された町には、和紙のお店や飲食店など、結構お店もあるので、観光も出来ます。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 刃物の歴史に関して学べる無料で見学できる博物館!

    投稿日 2021年12月21日

    フェザーミュージアム

    総合評価:4.0

    岐阜観光をしたときに立ち寄りました。 関市は刃物に関しての歴史がかなり長く、剃刀などで有名なフェザー社の博物館もあります。 本数は少ないですが、長良川鉄道の刃物会館前駅の目の前にある立派な建物なので、公共交通機関でも行くことが出来るのは便利で良いですね。

    入口入ってすぐのホールに、剃刀や手術用のメスのモニュメント(かなり大きい!)と写真撮れるスポットあり、なかなか楽しい感じでした。 1900年代以降のフェザー社の商品が展示されています。 

    いくら何でも、この時代の製品は見た事あるものはなかったです。

    医療用メスが、フェザー社の製品が国内シェア1位だという事を初めて知りました。

    2Fに上がると、フェザー社のカミソリの刃を17,000枚使って表現されたアート作品が展示されていたり、「切る」をテーマにした、石器時代から現代までを紹介しているコーナーがあったりと、大人も社会科見学とかで訪れた子どもも楽しめてためになる展示がたくさんありました。 企業ミュージアムなので、見学料無料というのも嬉しいですね。

    訪れる前は、時間つぶしがてら行こうかな…って感じで考えていましたが、実際にはそれより何倍も楽しめました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料で見学出来ます
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 運賃はPayPayでも支払う事が出来て便利! 色々なラッピング列車、観光列車も走ってます。

    投稿日 2021年12月21日

    長良川鉄道 美濃加茂

    総合評価:3.5

    夏の実家帰省の前にプチ旅をしたときに半日利用した列車です。 美濃太田⇔郡上八幡の往復を利用しました。 1日乗車券は、別に申し込んだ観光列車のツアーについてきたので、便利に乗り降り出来て良かったです。

    ローカルの単線なので、やっぱり時刻表をちゃんと見て、事前に計画が必要だと思います。 きっぷの自動券売機が設置されている有人駅がそこまで多くないローカルの長良川鉄道 越美南線ですが、通常だと路線バス利用時のように整理券を取って車内精算が必要な中、PayPayで運賃を支払う事が出来るサービスを取り入れたのはかなり画期的だと思います。

    一両や二両編成の列車が多いです。 広告ラッピング列車や観光列車なども走ってるので色々と見たり乗ったりできて旅気分が盛り上がって楽しいと思います。

    旅行時期
    2021年08月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    5.0

  • 美濃太田駅のコインロッカー情報

    投稿日 2021年12月21日

    美濃太田駅 美濃加茂

    総合評価:3.5

    夏の実家帰省の前にプチ旅で岐阜を訪れた時に利用した駅です。 JR高山本線で到着して、この駅から長良川鉄道を利用する予定があったので、帰ってくるまでの間、荷物はロッカーに預けたいと思って調べていました。

    コインロッカーは、美濃太田駅の南口の外に設置されていました。 コロナ禍で観光客もいないので多分空いてるだろうな…と思ってましたけど、中サイズのロッカーは3つとも空いてて良かった! 

    旅行時期
    2021年08月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 青春18きっぷを利用し、岐阜→美濃太田を移動しました。

    投稿日 2021年12月21日

    JR高山本線 岐阜市

    総合評価:3.0

    夏の実家帰省の前にプチ旅をしたときに、青春18きっぷを利用して岐阜→美濃太田駅を移動しました。 比較的新しくてキレイな車両で、土曜日の朝に利用しましたが、そこまで混み合う事は無かったです。 コロナ禍の影響を受けてそもそも乗客が減っているのかもしれません。 

    旅行時期
    2021年08月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • 大人になってから、大河ドラマなどを見て知った賤ケ岳の合戦が行われた場所

    投稿日 2021年12月21日

    賤ケ岳古戦場 木之本・余呉

    総合評価:3.5

    真夏に湖北エリアの山、賤ケ岳を訪れました。 山頂までは、賤ケ岳リフトを利用して上ることが出来てラクチンですが、勿論登山も出来ます。 

    賤ケ岳の合戦に関しては、学生の時に歴史の授業で習ったかどうかは一切記憶にないのですが…。 

    安土桃山時代、本能寺の変で織田信長が倒れた後、明智光秀を討ち実質的な主導権を握っていた豊臣秀吉と、織田家の旧臣中第一の家柄を誇る柴田勝家との間で権力争いが生じ、勃発したのが賤ケ岳の合戦です。 

    この合戦は、わずか2日で決着がつき、秀吉軍の勝利でしたが、山頂の石像は勝利した後の秀吉の、疲弊しうなだれた姿を表現してるとのことです。 なかなか珍しいタイプの石像だなと思いました。 

    リフトを降りてからは、山頂まで10分ほど歩くのですが、途中、賤ケ岳の合戦で亡くなった方々の霊が祀られている場所があったり、合戦で戦った武将たちの顔ハメパネルがあったりと、集客の為になかなか努力してるなーと感じました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 湖北エリアにある山。 晴れた日は、山頂から眺める青い琵琶湖が素晴らしい!

    投稿日 2021年12月21日

    賤ヶ岳 木之本・余呉

    総合評価:4.0

    真夏の晴れた日に賤ケ岳を訪れました。 米原駅前からレンタカーで行きました。

    登山することも出来る山ですが、ぐーたらな私には、賤ケ岳リフトが大きな味方! びわ湖バレイほど洗練された大型観光施設ではないので、リフトも結構簡素な造りですが、他に観光客が殆どおらず、リフトは貸し切り状態でした。

    夏はリフトで上ってる途中に花が植えられててキレイと公式ホームページには書いてありましたが、もっと足元全体が花畑っぽくなってるのかと期待してたんですけど、実際にはほんの一部分にヒマワリが植えられてた感じでした。 リフトで頂上まで上った後も、障害物なく、本当の賤ケ岳の頂上からの景色を楽しむためには、更に10分ほど歩きます。 夏は特にですが、ペットボトル飲料などを持参する事をオススメします。 ちなみに、山の上には自販機はありませんので、駐車場のところで買って持ってく必要があります。 

    本当の賤ケ岳の山頂からは、琵琶湖、余呉湖、木之本エリアの街並みなど、本当にキレイに見渡すことが出来、お天気の良い日に訪れて本当に良かった!と思いました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 賤ケ岳の山頂から眺めるとなかなか立派な湖に見える!

    投稿日 2021年12月21日

    余呉湖 木之本・余呉

    総合評価:3.5

    真夏に湖北エリアにある賤ケ岳を訪れました。 リフトで賤ケ岳山頂まで上り、展望スペースから見えたのが余呉湖。 何年か前にも余呉湖を訪れたことがあり、その時は車で湖の周りを1周しました。 琵琶湖と比べるとかなり小さな湖ですが、季節によっては色々な景色を楽しめる、神秘的な湖です。

    ちなみに余呉湖の面積は琵琶湖の1/340です。 これは、余呉湖が小さいというわけじゃなくて、琵琶湖がデカすぎるだけですよね^^;

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 夏には、小さくてカワイイ花、梅花藻を見ることが出来る!

    投稿日 2021年12月21日

    地蔵川 米原

    総合評価:4.0

    醒ヶ井を訪れた時に立ち寄りました。

    住宅街を流れるクリアな地蔵川に水中花の梅花藻がキレイに咲いています。 白くて小さな花(ピンクも見つけた)を5月中旬~9月下旬まで咲かせるようで、7月下旬~8月下旬が見頃という事で2度目の訪問です! 平日なので前回訪れた時よりも人は少なかったです。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 地下鉄の北大路駅直結のバスターミナルです。

    投稿日 2021年12月21日

    北大路バスターミナル 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.5

    青もみじと苔の魅力にハマり、京都の寺社巡りをしたときに公共交通機関を利用したので、このバスターミナルを利用しました。 金閣寺道から乗ったバスがこのターミナルを経由しました。 このバスターミナルは、地下鉄の北大路駅直結なので、バス⇔地下鉄の乗り継ぎは便利で良いですね。

    旅行時期
    2021年06月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.0

  • 11年ぶりに訪れました。 コロナ禍でもやっぱりそれなりに観光客はいました。

    投稿日 2021年12月21日

    鹿苑寺(金閣寺) 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    青もみじと苔の魅力にハマり、京都の寺社巡りをしたときに立ち寄りました。 

    言わずと知れた金閣寺は、日本の修学旅行生から、外国人観光客まで、さまざまな人たちが訪れていて、京都では清水寺と並ぶ人気の観光地だと思います。

    入場券を買うまでのところに、ゲートのような建物がありました(11年前は無かったと思う)。 たくさんの観光客を捌くために色々な対策がなされているスポットだと思います。

    前回、2009年に訪れた時は雨模様だったので、今回は青空で嬉しかったです。 

    京都のすぐお隣の滋賀に住んでいながら、引っ越してきてから初めての金閣寺でした。 有名スポットではありますが、バスじゃないといけない場所にあるので何気に不便ですね。 いつか、真冬に雪化粧をした金閣寺も見てみたいと思ってます。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • JR京都駅からも便利に乗り換えのできる地下鉄路線。

    投稿日 2021年12月21日

    京都市営地下鉄 烏丸線 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    京都の寺社巡りをしたときに利用した地下鉄路線です。

    この日は公共交通機関のみを使っての移動だったので、地下鉄・バス1日券を利用しましたが、移動方法を考えておけば十分お得に利用できると思います。

    京都まではJR線で移動することが多く、そこから京都の観光スポット(主に寺社)に行くにはJR線では殆ど行けないのですが、この烏丸線はJR京都駅からも乗り換えが出来るので便利です。 烏丸御池駅では東西線にも乗り換え可能、北大路駅ではバスターミナルと直結です。 それ以外の駅からもバスへの乗り継ぎが可能で、京都エリアを縦横無尽に移動できると思います。

    旅行時期
    2021年06月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    3.0

  • 本宮入口の、赤い灯篭が両側に並んでいる風景は、色々な季節に見たい!

    投稿日 2021年12月21日

    貴船神社 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:3.5

    青もみじと苔の魅力にハマり、京都の寺社巡りをしたときに参拝しました。

    山の上にあり、行くまでに結構不便ですが、この日1番行きたかった神社です。 苦労して行った甲斐がありました。

    貴船神社は万物の命の源である水の神を祀る、水神の総本宮です。

    本宮の入口にある、両側に赤い灯篭が並ぶ風景は、SNSなどでも良く見ます。 平日に訪れたこともあり、誰も人がおらず、まるでポストカードのような写真が撮れちゃいました! 新緑の季節も赤と緑のコントラストが素晴らしかったですが、紅葉の時期や雪が積もる時期にも是非再訪してみたいなーと思いました。

    この日は時間の関係で結社・奥宮には行けなかったので、またいつか時間を作ってゆっくり参拝したいです!


    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ケーブルカー点検日で運休だったこともあり、行くまでに体力が必要な本殿金堂などは行きませんでした。

    投稿日 2021年12月21日

    鞍馬寺 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:3.5

    青もみじと苔の魅力にハマり、京都の寺社巡りをしたときに参拝しました。

    鞍馬寺までは、叡山電鉄や京都バスなどを利用すれば山門の近くまで便利に行くことが出来ます。 千二百余年の歴史をもつ鞍馬寺の、歴史を感じる仁王門には圧倒されます。 "鞍馬・貴船日帰りきっぷ"を提示したら、拝観料(愛山費)の割引がありました。

    問題はその後! かなり立派な山門をくぐり、少し歩いたところにあるケーブルカーに乗れば、多宝塔までは行けます。 その後は乗り物はないので、山道を歩かないと本殿金堂までは行けないようです。 

    私は体力に自信もなく、この日は他にも色々な寺社巡りを予定していたので鞍馬寺は山門を見ただけで帰って来てしまいましたが、いつかちゃんと準備をして山の上まで行きたいと思います。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 地下鉄・バス1日券が使えないエリアも走ります。

    投稿日 2021年12月21日

    京都バス 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    青もみじと苔の魅力にハマり、京都の寺社巡りをしたときに利用しました。 

    現在は叡山電鉄も全線運転再開していますが、私が訪れた時は2020年夏の土砂崩れの影響で、市原駅より先は電車が運休していた関係で、京都バスを利用して鞍馬寺や貴船神社を訪れました。 このエリアまで来ると、地下鉄・バス1日券などはエリア外になるので使えません。 1日乗車券類で、鞍馬・貴船エリアも使用できるのは、鞍馬・貴船日帰りきっぷなどでした。 

    旅行時期
    2021年06月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.5

  • 観光列車もあります。

    投稿日 2021年12月21日

    叡山電鉄 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:3.5

    青もみじと苔の魅力にハマり、京都の寺社巡りをしたときに利用した路線です。

    2021年9月には全線運転再開していますが、私が利用したときは2020年夏の土砂崩れにより鞍馬線の市原駅~鞍馬駅間は運転を休止してて市原駅より先はバスでの移動となっていました。 

    観光客限定ではなく、毎日通常の電車扱いで運行されていますので地元客や通勤・通学客なども多いですが、展望列車「きらら」や、観光列車「ひえい」などの特別電車も走ってます。 

    紅葉が見頃の時期は、電車も激混みなんでしょうけど、山の中を走る路線なので、車窓からの景色がさぞ素晴らしいんだろうな…と思います。 いつかは出町柳から終点まで叡山電車で移動してみたいです!

    旅行時期
    2021年06月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.5

  • 殆ど参拝客のいない、平日の朝に参拝したら、とても清々しい気分を味わえました。

    投稿日 2021年12月21日

    下鴨神社(賀茂御祖神社) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    青もみじと苔の魅力にハマり、京都の寺社巡りをしたときに参拝しました。

    平日の朝8:30に神社を参拝したのですが、参拝客はほぼおらず、Refreshingな気分を味わうことが出来ました。 

    朱色の立派な楼門は、厳かな雰囲気でした。
    糺(ただす)の森の広さは12万4000㎡。 どんだけ広いのか、もう想像すらつかない! 地元の方がたくさん朝のお散歩を楽しんでいました。 

    京都駅からもバスで行けますし、出町柳駅からだと市バスですぐです!

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 古代蓮の見頃が過ぎると、古代蓮タワーの展望台から眺める田んぼアートが素晴らしいです!

    投稿日 2021年12月21日

    古代蓮の里 行田・羽生・加須

    総合評価:4.0

    夏休みに実家に帰省したときに田んぼアートを見に行きました。 一応路線バスは運行されているようですが、駅からはかなり遠いので車がある方が便利です。

    古代蓮の里はその名の通り、貴重な種の古代蓮を見学できるスポットではありますが、古代蓮の見頃が過ぎると、田んぼアートを古代蓮タワーの展望台から楽しめます。 毎年違うコンセプトの行田市の田んぼアートは、大きさが2万8千平方メートルで、"世界最大の田んぼアート"としてギネス認定されています。 

    2021年は歌舞伎がテーマでした。 細かいところまで本当に凄かったです! 

    古代蓮タワーはJAF割引あります!

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 子どもの頃から大好きな、武蔵野うどんのお店! 

    投稿日 2021年12月20日

    元祖田舎っぺうどん 熊谷久保島店 熊谷

    総合評価:4.0

    夏休みに実家に帰省した際、近くにお出かけをして、カーシェアしてランチを食べに立ち寄ったお店です。

    元祖田舎っぺうどんは子どもの頃から大好きな武蔵野うどん屋さんで、熊谷市を中心に何店舗かあり、この店舗には初めて来ました。 どのお店もメニューや値段は全く同じです。

    私は具の入ってない冷つけ汁につけて薬味も何も入れずに食べる、コシの強い武蔵野うどんが大好きです! 

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

Juniper Breezeさん

Juniper Breezeさん 写真

29国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Juniper Breezeさんにとって旅行とは

年に数回の贅沢! この旅行のために、毎日仕事を頑張ってお金を貯めています! 普段は結構グータラな生活を送っているにもかかわらず、旅行に行くと毎日早寝早起きで忙しい生活を送れるというのも、旅行の不思議な一面です。 旅行に行くと、お土産屋さんでその地方のポストカードを必ず1枚買って帰ってきます。 そのポストカードを部屋に貼っていますが、それが旅行に行くたびに増えていくのが嬉しくて、次の旅行にいくために、モチベーションをあげてます♪

バナナが大好きなので、国内/海外問わず、バナナを使ったスイーツやドリンク、はたまたバナナのキャラクターや銅像(?!)など、バナナ関係の物なら何でも大好き。 皆さん、私の知らない場所のオススメのバナナを教えてください^^/

自分を客観的にみた第一印象

新しい事、新しい物好きで色々な事に率先して挑戦するタイプです。 

大好きな場所

アメリカでは、San Francisco, Las Vegas, Chicago, New York, Bostonが大好きです。 まだまだ世界には行ったら大好きになる場所がたくさんあるはずなので、これからもたくさん旅行をしたいです!

日本のGW期間にヨーロッパを訪れると、花がとってもキレイに咲いてて癒されるので、これからもこの時期のヨーロッパ旅行を恒例行事にしたいです。

大好きな理由

聞くのも話すのも、アメリカ英語が得意なので、アメリカに旅行にいくのが大好きです。 

行ってみたい場所

アメリカでは、オレゴン州ポートランド、サウスダコタ州ラピッドシティ(マウント・ラッシュモア)、ルイジアナ州ニューオーリンズなど。

2013年1月に、人生で初のオーロラ鑑賞に、カナダのホワイトホースに行きましたが、不完全燃焼で終わったので、いつか必ずリベンジ旅行をしたいと思っていました(カナダのイエローナイフ、アラスカのフェアバンクス、ノルウェーのトロムソなど…) オーロラリベンジ旅行には、2017年1月にフィンランドのロヴァニエミに行き、念願かなって素晴らしいオーロラを鑑賞することが出来ました。

2014年から、母とヨーロッパ旅行に行っています(コロナ禍以降はずっと一人旅)。 非英語圏のイタリアでも、全て自分で手配する旅行が出来、自信がついたので、これからも母との旅行を恒例行事にして、ヨーロッパの色々な国を訪れてみたいです。 
近年の海外旅行↓
2013年1月 カナダ(バンクーバー、ホワイトホース)
2014年1月 イタリア (ローマ、フィレンツェ) with 母
2015年5月 ドイツ (ロマンチック街道)、オーストリア (インスブルック) with 母
2015年10月 アメリカ(ラスベガス、アナハイム) with 友人
2016年5月 香港、スイス with 母
2017年1月 フィンランド、エストニア(タリン) with 友人
2017年5月 イギリス (ロンドン)、ポルトガル with 母
2018年5月 韓国(ソウル)、オランダ、ベルギー 
2018年10月 台湾(台北)
2019年5月 スペイン、ロシア(モスクワ) with 母
2019年12月 ウズベキスタン
2023年5月 ポーランド、ハンガリー
2023年7月 マカオ
2023年12月 トルコ(イスタンブール)、クロアチア
2024年5月 チェコ、スロバキア、台湾(台北)

お金を貯めて、人生で1度は絶対に行ってみたい場所は、南米ボリビアのウユニ塩湖! 雨季のあの奇跡の景色をこの目で見てみたい!

日本では、ようやく2020年に北海道を訪れたことにより、47都道府県制覇しました! 国内旅行は、好きなアーティストのライブをハシゴして観光も!という欲張り旅行が好きです。 最近は、滋賀県では有名な、飛び出し坊やのとび太くんのアレンジ版探しにハマってます!

公共の交通機関(特に鉄道!)を利用してどこまで行動を充実させることが出来るかというのが、旅行の醍醐味の一つですが、2016年に車の免許を取得したのでレンタカーを駆使して今まで行けなかった場所に行く!という新しい目標も出来ました!

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています