旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Halonさんのトラベラーページ

Halonさんのクチコミ(13ページ)全317件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 大きなゴープラムとマイソール市内が見渡せる丘

    投稿日 2013年12月23日

    チャームンディーの丘/シュリー チャームンデーシュワリー寺院 マイソール

    総合評価:3.5

    マイソール市の南にある小高い丘に大きく立派なゴープラム(門塔)が建っています。
    カンジー・スクウェアの南にあるシティ・バス・スタンドから201番の新しい市バスに乗って終点で降りれば、そこが丘の頂上。片道17ルピー
    寺院の周辺にはお土産屋も多数あり、インド人参拝客が集団で訪れていました。
    寺院内は撮影禁止。入口には絶えず50人ほどの行列。
    頂上からは市内の方向へ眺望が開けていました。麓から階段で上がることも出来るようですが、そこから上ってくる人は見かけませんでした。

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    シティ・バス・スタンドから201番の新しい市バスに乗って終点で降りる
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    50人ほどの行列に並んで入場
    展示内容:
    3.5
    ゴープラムは見ごたえあり。頂上からの眺めを楽しんだ

  • まるで巨大なケーキとナイフのような寺

    投稿日 2013年12月23日

    ワット ローン クン チェンライ

    総合評価:4.0

    タイ人にも人気のスポットのようで、入口には男性たちがメガフォンを片手に入場整理していました。
    この寺はタイの有名な芸術家が造った寺とのことで、寺というよりは芸術作品のような感じ。
    でもタイ人は熱心にお祈りしていました。
    園内に妙なオブジェも置かれていたりして安っぽさも感じるが、これだけの規模とインパクトなら一度は見る価値ありと思いました。

    アクセス:パヤオ行きソンテウに乗り市の南西15キロの幹線道路沿いで途中下車し、西へ歩いて5分。所要25分、20バーツ

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    パヤオ行きソンテウに乗り市の南西15キロの幹線道路沿いで途中下車し、西へ歩いて5分。所要25分、20バーツ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    お賽銭
    人混みの少なさ:
    2.0
    場内整理していた
    展示内容:
    4.0
    インパクト大。ありがたいというよりは奇抜

  • 週末でも3ドルで泊まれるドミトリー

    投稿日 2013年11月25日

    サパバックパッカーホステル サパ

    総合評価:4.0

    2階にドミトリー4人部屋が二部屋ありました。ひとつは二面が窓で明るい。もうひとつは一面だけ窓だが、人気がなかったので一人で占有できました。
    サパ教会の裏手、300mほどの場所にあります。ハムロンの丘への登り口にあり、入場券売り場の二軒先で分かりやすい静かな場所でした。

    オーナー氏はモン族の子供たちに無料で英語を教えて、将来の独立を手助けしているボランティア精神にあふれる人でした。1階のPCでモン族の子供たちとモンの民族音楽を動画サイトで見たのも楽しい思い出になりました。

    サパのホテルは平日はかなりディスカウントしますので、4ドルほどでもシングルルームに泊まれたことがありました。
    ですので週末など他のホテルが通常価格に値上がりしているときの利用がお勧めです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ドミトリー4人部屋3ドル
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.0
    洗面所の水の流れが悪かった。シャワーのお湯はいつも出た
    ロケーション:
    3.0
    ハムロンの丘入場券売り場の二軒先
    客室:
    2.0

  • インド南部で長距離列車を確保したいときは便利

    投稿日 2013年12月09日

    チェンナイ セントラル駅 チェンナイ

    総合評価:4.0

    2階の予約フロアーの奥に外国人専用のオフィスがあり、優先的に切符を購入できます。
    一般窓口で買えない場合でも外国人旅行者用に一定数の切符が確保されているので、買える確立が上がります。
    パソコンの前に座った女性職員に行き先や希望クラスを書いた予約表を渡すと、
    その日の夜のデリー行きタミルナードゥ特急の2等寝台が難なく買えました。
    ただしデリー発の切符は売ってもらえませんでした。

    旅行時期
    2010年10月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    4.0
    外国人専用窓口あり 1階の売店も使える

  • 踊るシヴァ神の像がたくさん見られる

    投稿日 2013年12月09日

    タンジャーブール宮殿 タンジャーヴール

    総合評価:3.0

    王宮らしき建物に入ってみましたが、係員は見当たらず一周して出てきました。
    あまり管理されていないようでした。
    その後近くの美術館に入りました(入場料30ルピー+カメラ持込料30ルピー)。
    中には10~19世紀に作られた神々の像が数十体展示してありました。
    踊るシヴァ神だけでも十数種類ありました。
    中庭の回廊にはヒンズーの神々の中にブッダ像もありました。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    旧バススタンドから北へ1キロほど
    コストパフォーマンス:
    2.5
    入場料30ルピー+カメラ持込料30ルピー
    人混みの少なさ:
    4.0
    人気はなさそう
    展示内容:
    2.5

  • ハノイでの格安滞在先候補

    投稿日 2013年12月09日

    ホアン キエム ダウンタウン バックパッカーズ ホステル ハノイ

    総合評価:4.0

    店の奥のエレベーターを上がった4階に8人部屋のドミトリーがありました。
    ぱっと見では宿だと分からないからか客が少なくてドミトリーを占有できました。
    シャワー室が室内にあり(天気がよければ)ホットシャワーも出て申し分ない。
    エアコン完備。夜はもちろん、希望すれば昼間も点けてくれます。
    PCは店の奥に1台あるものを使わせてもらえました。ただし日本語は表示しなかった。
    欠点はベッド毎の照明とくつろぎスペースがないこと。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ドミトリー 4ドルはハノイでは最安だと思う
    サービス:
    2.5
    スタッフの感じは悪くなかった
    バスルーム:
    3.0
    天気さえよければ熱湯が出るシャワー
    ロケーション:
    5.0
    旧市街の中ほど
    客室:
    2.0
    布団は清潔 ベッド毎の照明は無い

  • 原色の塔門、内部の回廊や神々の像が盛り沢山の寺院

    投稿日 2013年12月09日

    ミーナークシー アンマン寺院 マドゥライ

    総合評価:4.0

    街側に近い西門からは入場できず、南門に回り履物を預けて入場。
    外国人入場料50ルピーの他にカメラ持込料50ルピーを取られました。入念にボディーチェックを受ける。
    ミナークシとは、シヴァ神の妻パールヴァティの別名。元はドラヴィダ民族の土着の、魚の目を持つ女神。
    うっかり異教徒は立ち入れない鎖の向こう側の本堂内部に迷い込んで暫く見学しましたが、
    そこで見た神の像は特に個性的で見ごたえがありました。できれば写真に撮りたかった。
    その後、係員から大声で呼ばれて連れ出されました。
    誰でも入れるエリアだけでも柱という柱に様々な神の像があり満足できました。
    寺の建物の間には化粧された象が待っていて、50パイサコインを差し出すと、
    鼻で器用に掴みとり、鼻の先で頭をなでられ神の祝福を受けました。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    外国人入場料50ルピーの他にカメラ持込料50ルピー
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0
    見どころ多し

  • 土色の彫刻が原色だらけのインドではかえって新鮮

    投稿日 2013年12月07日

    ブリハディーシュワラ寺院 タンジャーヴール

    総合評価:5.0

    巨大な本殿は63mもあり11世紀当時としては世界一。
    てっぺんにある冠石81トンは斜面を6kmも作って引き上げられたとのこと。
    塔の高さとともにその緻密さに圧倒されました。
    また門の彫刻もすばらしいです。
    黄金の踊るシバ神などもあり。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    バスターミナルから歩いて15分ほど
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0
    スケール、緻密さに圧倒される

  • 中国北部にある数少ないビーチ

    投稿日 2013年12月07日

    第一海水浴場 青島

    総合評価:2.5

    7月に行ったらコカコーラのパラソルがビーチに続いていました。
    南向きの砂浜は中国の海岸線には珍しくリゾート気分が味わえる数少ない場所のようです。
    夏になると青島のホテルが俄然取りにくくなるのが分かるような気がします。
    浜辺にはレンタルの足こぎゴムボートや子供用のゴーカートが揃っています。

    旅行時期
    2010年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    アクティビティ:
    3.0
    レンタルのゴムボートやパラセイリングを見かけました
    景観:
    4.0
    白い砂浜が500m続く。洋館も見える
    人混みの少なさ:
    1.5
    夏は混雑
    水の透明度:
    2.0

  • 中華テイストの海岸公園

    投稿日 2013年12月07日

    魯迅公園 青島

    総合評価:3.0

    海岸の岩場沿いに遊歩道が続く市民の散歩コースという感じです。
    中国風の楼閣があります。貝殻や扇子を売る露店も出ています。
    歩道をひたすら歩くとやがて海水浴場へと通じています。
    魯迅公園というバス停もありました。駅の近くから316路バスで行けます。

    旅行時期
    2010年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    遠くに海水浴場が見える
    人混みの少なさ:
    2.5
    地元の人や観光客が多く岩場で写真撮影していました

  • マハラジャが瞑想した木造空間を味わえる

    投稿日 2013年12月07日

    プーテン マリガ宮殿博物館 トリバンドラム (ティルヴァナンタプラム)

    総合評価:5.0

    シュリー・パドマナーバスワーミー寺院の参道の途中にあります(30ルピー)。
    昼休みが午後3時に終わってちょうど開いたところで、待っていた観光客がいっせいに入場。
    マハラジャが200年前に建てた宮殿。屋内は撮影禁止。ガイドに連れられて集団で見て回ります。
    瞑想の間の木の彫刻、天井一面に鏡が張られた部屋などが見ごたえがありました。

    旅行時期
    2010年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    パドマナーバスワーミー寺院の参道 左側
    コストパフォーマンス:
    5.0
    これで30ルピーは安すぎ
    人混みの少なさ:
    2.5
    インド人、外国人観光客とも多く20人ほど集団でガイドに連れられ回った
    展示内容:
    5.0
    天井の木造彫刻がすばらしい。必見です!

  • 2兆円の財宝が眠るヒンズー寺院

    投稿日 2013年12月07日

    パドマナーバスワーミ寺院 トリバンドラム (ティルヴァナンタプラム)

    総合評価:2.0

    ヒンズー教徒以外は入門禁止。礼拝時間も細かく決められています。
    入口から中を覗き見るだけでした。
    参道の途中にプテ・マリガ宮殿博物館があるので、そこへ行くついでに覗いてみればいいかと思います。
    2011年にこの寺の地下室を150年ぶりに開けたら金貨約1トン、金装飾品約1トン、大量の宝石など200億ドル相当の財宝が発見されたとニュースが流れました。
    寺院は警察により24時間体制の厳重な警備が行われているそうですから、以前に増して周辺は物々しくなっているかも。

    旅行時期
    2010年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    バスターミナルから南へ500mほど
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    朝夕の決められた参拝時間以外はそれほどでもない
    展示内容:
    2.0
    ヒンズー教徒以外は入場できません 門の彫刻と中を覗き見るくらい

  • 漁村の先に突如そびえる白い巨塔

    投稿日 2013年12月06日

    聖処女教会 カーニャクマリ

    総合評価:4.0

    カーニャクマリの東海岸に出れば、かなり広範囲から見つけることが出来ます。
    大通りからは東に入った漁村の中にあるので、たどり着くまでに時間がかかりました。
    中は見学自由。
    漁村にはほかにも大小の教会が見られました。
    このあたりには最下層カーストが多くそこからキリスト教に改宗したようです。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    中心部からは1キロほど
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 三階から四方が見渡せる

    投稿日 2013年12月06日

    ガンディー記念堂 カーニャクマリ

    総合評価:3.5

    海辺に建つ淡いピンク色の建物。
    履物を預けて中に入ると一階のドームの中ではガイドが巡礼客相手に説明しています。
    ガンジーの遺灰の一部がここから海へ流されたのだそうです。
    三階まで上ると東はベンガル湾、西はアラビア海、北には街の様子が見渡せます。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 丘の上に静かに佇む教会跡

    投稿日 2013年12月06日

    セントポール教会跡 マラッカ

    総合評価:4.0

    サンチャゴ砦付近から上りました。
    午前中に出かけたら有名な場所にも関わらず、誰も観光客がいませんでした。
    屋根が落ち、四方の壁が残っていますが、静かにたたずむにはいい空間です。
    壁越しに見える青空、ザビエルの像、教会の前から見わたせるマラッカ海峡がよかったです。帰りはスペイン広場のほうへ下りました。

    旅行時期
    2010年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    上る必要あり
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • 伝統家屋の模型が見ごたえあり

    投稿日 2013年12月06日

    アーキテクチャ ミュージアム オブ マレーシア マラッカ

    総合評価:4.0

    高床式の伝統家屋、モスクの模型のほか、構造図や部材などが展示してあり、見ごたえがあります。入場無料ですが、内部は閑散としてゆっくりのんびり見学できました。博物館の立ち並ぶ中にあるので、ついでに覗いてみればいいかと思います。

    旅行時期
    2010年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 熱気、湿気が充満した寺院

    投稿日 2013年12月06日

    クマリ アンマンジイン カーニャクマリ

    総合評価:2.5

    男性は上半身の服を脱がないと入れません。
    ただ預けるのも心配なのでバックパックにシャツやカメラを入れてゲートをパスしました。
    暗闇の中、ご本尊に続く通路は巡礼者が列を作って混み合っていて熱気ムンムン。
    列に並ぶ根気は無かったので、ご本尊は遠目に見るだけにしました。
    インド人の宗教心を感じるためなら入る意味があるかな。
    参拝者はひっきりなしに来るので、その様子を見たり、
    周辺にある5ルピー均一ショップを覗いてみるほうが面白かったです。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    カーニャクマリの中心付近にある。男性は上半身裸
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料
    人混みの少なさ:
    2.0
    ご本尊の前には行列あり。
    展示内容:
    1.5

  • フェリー乗り場から徒歩圏内の安宿

    投稿日 2013年11月25日

    54 Love Lane Inn ペナン島

    総合評価:2.5

    ドミトリーを求めて歩きましたが、夜9時すぎだったこともありどこも満員。
    しかたなくシングルルーム(シャワー、トイレ共同)で20リンギットの部屋を飛び込みで利用。
    この手の安宿によくあるフロントに近い窓なしの部屋でした。

    場所はフェリー乗り場から歩いて15分ほど。
    名前のとおりラブレーンという細い通りにありました。
    表通りの屋台街まで歩いて3分ほど。

    1日30分以内ならインターネットが無料で使えました。


    旅行時期
    2011年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    1.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    2.0

  • ドミトリー部屋は気に入ったが他が惜しかった

    投稿日 2013年11月25日

    バックパッカーズ オールド クォーター ハノイ

    総合評価:2.5

    12人部屋のドミトリーを利用しました。
    ベッド毎にライトがあって、ドミトリー内にソファーとテーブルもあってゆったりした間取りは同類の部屋として好印象。
    チェックインのときにシーツと枕カバーを一式渡されます。

    階段のところに誰でも使えるPCが3台ほどあり、日本語表示はできないが、これはベトナムの安宿はどこもそうだったので問いません。

    問題点
    ・部屋にネズミがいたこと。
    ・シャワーが水しか出なかった。太陽熱温水器ではないかと思うのだが、たしかに当日は曇りだった。それでも少しは温いお湯が出そうなものだが、原因はよく分かりませんでした。
    ・朝食がかなり適当な内容で飲み物も出なかった。受付の女性が合間を見て作ってくれたので、それ以上要求はしませんでした。

    旅行時期
    2013年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    朝食付き5ドルだが、朝食がだいぶ落ちる
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    2.0
    綺麗さはマル!お湯が出なかったのがげせない
    ロケーション:
    4.0
    旧市街の中ほどにあり不満なし
    客室:
    3.0
    ドミトリーとしてはよいほう

  • 市バスでも半日あれば往復可能

    投稿日 2013年11月23日

    バチャン焼物市場 ハノイ

    総合評価:3.5

    ロンビエンバスターミナルから47番バスで簡単にたどり着けます。終点まで乗っていればいいので気を使うこともありません。5千ドンでした。バス停から200mほど歩くと焼き物の集合展示場があり、その先に北東方向にジグザグにメインロードが続いています。
    工房の中には出るときに入場料2ドル請求された場所が1軒ありましたが、それ以外は自由に店や工房を見学できました。製作中の陶器が数段重ねに置いてあるところもあり、見学のときにうっかり触れて壊さないように注意したほうがいいと思います。
    帰りも同じバス停から20分も待てば発車しました。バス停付近に露店が数軒ありお焼きのようなものなら売っていました。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

Halonさん

Halonさん 写真

53国・地域渡航

13都道府県訪問

Halonさんにとって旅行とは

1週間の旅を4つつなげたような1ヶ月の旅にしたい。
一人旅ですが出会った旅人とルームシェアすることも。安宿探し、B級料理、切符入手、列車内でのエピソードが増えてきました。

海外渡航37回 年間最多渡航:3回 最長旅行:91日 最長ブランク:5年5ヶ月(87'/8?92'/12) ツアー参加:1回(93年のインド初回、旅行記まだ)

出国地:大阪南港1 下関港4 成田5 名古屋3 高雄4 台北1 中部1 福岡12 佐賀3 関空1 福岡港1 熊本1

自分を客観的にみた第一印象

旅で出会った日本人に「学校の先生でしょ?」と言われたことが数回。どうやら教育者に見られるようだ。
「西日本の人でしょ?」と言われたことも一回。「はい」と答えたら「やっぱりね、顔に厳しさがない」だって。

大好きな場所

インドの田舎、平野部 

大好きな理由

日本と対極な世界に手軽に浸れる

行ってみたい場所

キューバ イギリス ラバウル ブーゲンビル島 ザンジバル

現在53の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています

東京 |

大阪 |

兵庫 |

島根 |

山口 |

愛媛 |

福岡 |

佐賀 |

長崎 |

熊本 |

大分 |

宮崎 |

沖縄 |