旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Halonさんのトラベラーページ

Halonさんのクチコミ(12ページ)全317件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • バストイレと共用空間が狭かった

    投稿日 2014年08月15日

    オシュ ゲスト ハウス オシュ

    総合評価:2.5

    南北に走る大通りからは見えないアパートの4階にあり、もちろんエレベーターはありません。利用したシェアタクシーの運転手はオーナーの知り合いだったからスムーズにたどり着けましたが、タクシーに乗っても迷う可能性もあり。
    アパート部屋を利用しているので共用スペースが狭く、バストイレが1つずつしかありません。またアルコールの持ち込みは厳禁でした。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    壁には350ソムとあったがなぜかこまかいお釣りをくれた
    サービス:
    3.0
    シェアタクシーの手配ができるのは便利
    バスルーム:
    1.0
    アパートの一室を利用しているので狭い。
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    2.5
    窓側の部屋は明るくて気持ちがいいが夜は照明が無かった

  • サパ行き直行バス

    投稿日 2014年08月15日

    バス ハノイ

    総合評価:4.0

    トゥータック通りの旅行会社で取り扱っていました。表の看板には15ドルとありましたが、支払いのときに税金10%を乗せて16.5ドルでした。同じバスを16ドルで手配していた人もあったので探せばそういう店もあるようです。
    泊まっているホテルまでピックアップしてもらえます(私は旅行会社の近くに泊まっていたので直接出向きました)。郊外のミーディンバスターミナルから乗り込みましたが、バス会社専用の待合室にソファーがありコーヒー、紅茶も飲めました。
    4列寝台バスなのですぐ隣に人が寝るのが少々難点。寝台自体は快適でした。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0
    ホテルからピックアップ付でサパ直行

  • インドビザのオンライン申請 郵送での取得日数と流れ

    投稿日 2012年12月01日

    その他の都市

    総合評価:4.0

    西日本在住です。オンライン申請にて取得しました。結果は発送から受領まで16日間でしたが、ホームページで申請受理の確認が取れるまでは不安なものでした。
    参考までに取得日数と流れを下記しました。
    ただし混み具合によって日数は左右されるでしょうから、あくまで参考ということで。

    【追記】2013年12月9日以降、西日本在住者の申請先はインドビザ申請センター大阪のみに限定されたようです(東京に送っても受理されない)。http://visa-india.jp/western-japan-living/

    10/8夜 オンライン申請フォーム(3ページくらいある)に入力。途中で保存も可能。最後に申請日を10月10日と入力したが、もう1日遅いほうがよかった。最後まで入力するとその後の変更不可。

    10/9(1日目)PM インドビザ申請センター東京へ発送 
    以下5点を同封。
    ?西日本在住者の申請費用2635円
    ?写真1枚(5×5cm、外形寸法以外に目やあごの位置を寸法指定してあるので気を使う)
    ?前回ビザのパスポートページコピー
    ?申請書
    ?560円切手をはり一般書留の印を押した返信用封筒
    この時点で申請日の10月10日までに届く見込みがないので、その旨メールでビザセンターに連絡しておく。

    ホームページのVisa Inquiry画面にWeb File Number等を入力して確認するが、数日は”Details entered by you could not be found”の表示しか出ない。
    10/15(7日目)夜 Visa Inquiry画面が”Your Visa Application is Under Process”に変わった。
    10/20(12日目)朝 Visa Inquiry画面が”Visa processed.If not collected earlier,Please contact the respective office on next working day where you have submitted your Application”に変わった。
    10/24(16日目)書留便でパスポート受領

    旅行時期
    2012年10月

  • ミイラと恐竜の展示が目を引く

    投稿日 2014年07月24日

    トルファン博物館 吐魯番

    総合評価:4.0

    ミイラ数体が展示してあります。なかには夫婦で並んでいるミイラもありました。
    恐竜の骨格の展示も充実していました。なかでも一番大きなトルファンで発掘されたパラケラテリウムというサイ科の動物が目を引きました。
    体長9m、重さ30トンで最大の哺乳動物。
    必ず一階の向かって右側にある事務所でチケットを貰いましょう。
    いきなり二階の入口に向かうと無駄足を踏むことになります。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • ▲スタッフの対応がよく、旅の情報が得られた

    投稿日 2014年07月08日

    カシュガル パミール ユースホステル 喀什

    総合評価:4.0

    8人ドミトリーが1泊35元でした。エイティガール寺院の真北にあり、屋台街にも近く立地がいいです。屋上に設置されたユースのマークが遠くからも見つけやすかったです。共用スペースも広く居心地がよかった。キルギスへ陸路入国する際の情報は、ここのスタッフや同室の旅人からほとんど得られました。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ドミトリー8人部屋が35元
    サービス:
    4.0
    最新の国境情報が得られたのが一番ありがたかった
    バスルーム:
    3.0
    共用シャワー4室、お湯は比較的すぐ出た。トイレットペーパー完備
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    2.5

  • ▲ウルムチ空港から近いユース

    投稿日 2014年07月20日

    新疆宝鹿国際青年旅舍 烏魯木斉

    総合評価:3.0

    とにかく街の中心から離れているのがネックですが、空港から往復するのであれば使えると思います。歩いて5分圏内に数軒の食堂とスーパーがあるのでとりあえず滞在には困りませんでした。トイレの電気が感音式スイッチですぐ消えるのも使いにくかった。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ドミトリー8人部屋が35元
    サービス:
    3.0
    wifiはロビーで可
    バスルーム:
    3.0
    お湯はいつでもすぐに出る。一度にひとりしか使えない
    ロケーション:
    2.0
    ウルムチ市の中心から15km、空港から5km
    客室:
    3.0

  • ▲トルファンでは貴重なユースホステル

    投稿日 2014年07月20日

    白駝青年旅舍 吐魯番

    総合評価:4.0

    部屋の前にひろびろとスペースがあり、ドミトリーも1階にあったので使い勝手がよかったです。
    場所はバスターミナルから東北に1.5kmほど離れていますが、500mほど北に夜市があり食事には困りませんでした。スタッフは片言なら英語をしゃべっていて親切でした。
    トルファンには他にユースは無さそうなので、バックパッカーには貴重な存在だと思います。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    wifiは部屋でも使えた
    バスルーム:
    4.0
    共同シャワー4〜5室
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.0

  • ▲中心部に近く値段もリーズナブルなユース

    投稿日 2014年07月10日

    People's Square Youth Hostel 上海

    総合評価:4.0

    地下鉄の人民広場駅から徒歩圏内にあり、比較的中心部にも近いです。
    ドミトリー55元は上海としては安いほうではないかと思います。
    泊まったのは2階にある4人ドミトリーで、共用トイレ、シャワー、洗面所とも清潔。
    ドミトリー部屋が並ぶフロアへの立ち入りもカードキーが必要で安全な印象でした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.0

  • ▲ミイラと弦楽器の展示が充実

    投稿日 2014年07月10日

    新疆ウイグル自治区博物館 烏魯木斉

    総合評価:4.0

    数体のミイラが目を引きました。3800年を経たミイラが足の爪からふくらはぎまで綺麗に残っているのには驚かされます。他は弦楽器の展示が充実していました。
    街の中心部からは7路の路線バスで行けます。ほかに51,52,66,68路バスが停まります。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    街の中心部からは7路の路線バスで行けます
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料 
    人混みの少なさ:
    4.0
    行列なく入場できた
    展示内容:
    4.0

  • ▲鉄道の切符は火車票代售処で楽に買える

    投稿日 2014年07月07日

    鉄道 上海

    総合評価:4.0

    鉄道の切符は街中にある「火車票代售処」に行けば、ほとんど並ばずに買えます。
    手数料が5元かかりますが、乗車駅以外でも中国全土の切符が18日前から購入できます。
    また大きな駅で長い行列を回避するためだけでも使えると思います。
    インターネットで予約した場合、駅で受取る際に並ばないといけないので、
    かえって「火車票代售処」で買ったほうが簡単だと思います。

    切符の払い戻しは駅でしか取り扱っていないようです。

    たいていどこの町にもあるようですが、事前に地図ソフトで検索しておくことをお勧めします。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    その他
    コストパフォーマンス:
    3.0
    手数料5元かかるが、これで行列しなくてよければ安いもの
    利便性:
    5.0
    たいていどこの町にもあるようです。

  • ▲YHAサイトからユースを予約してみた

    投稿日 2014年07月07日

    中国

    総合評価:4.0

    新彊では外国人が安宿に泊まり難そうなので、ユースを利用。
    YHA Chinaのユースホステルサイトから予約しました。
    予約に使ったサイト:http://www.yhachina.com/

    VISAなどの国際クレジットカードがあれば、Paypalというサイトを通して支払い可能でした。
    Paypalの登録自体はスムーズにできました。

    予約時に宿泊代の10%とカード支払い手数料40円ほどが引き落とされます。
    宿のカウンターでは宿泊代の残り90%を支払うことになります。

    ユース非会員でも会員価格の5~10%増しになるだけで、気軽に利用できます。
    予約したのに現地で確認できなかったことは一度も発生しませんでした。

    旅行時期
    2014年05月

  • ▲硬座に乗るとき窓側を確保する方法

    投稿日 2014年07月07日

    鉄道 北京

    総合評価:3.5

    窓口で買う際に発券前にモニターで席番号が確認できます。
    もし末尾が0、4、5、9のいづれかの場合は通常は窓側の席になります。
    もしそれ以外の末尾なら「他の番号は無いか?」と聞いてみましょう。
    または「是否有其他的座位号?」と紙に書いて見せてもいいと思います。
    それほど面倒がらずに空席の一覧を表示してくれます。
    その中で希望の席を指定すればその番号で発券してくれます。
    ちなみに「窓側の席をください」と頼んでも「私には分からない」と言って相手にしてくれない場合が多いです。

    ※まれに変則車両の場合は末尾が0、4、5、9でも窓側ではないことがありました。
    例)T114次蘭州発上海南行きの12号車は35番席が窓側ではなかった。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    その他
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    3.0

  • ▲鉄道の座席残数確認には猜火车アプリが便利

    投稿日 2014年07月07日

    上海

    総合評価:4.0

    「猜火车」というアプリで宿にいながら鉄道の座席残数が確認できて便利でした。
    特に取り難い切符は十数日前から検索して、空きがあれば最寄の街中の切符売り場に走れば大抵の切符は取れそうな気がしました。

    料金や所要時間の比較もこのアプリ上でできるので、ルート作りにも役立ちます。

    旅行時期
    2014年05月

  • ▲百度MAPが大活躍

    投稿日 2014年07月07日

    中国

    総合評価:4.5

    中国旅行時にはスマホの百度MAPアプリが活躍しました。
    あらかじめ「離線地図」というオフラインマップをダウンロードしておけば、オフラインでも利用できます。
    自分が行く都市毎にダウンロードができるので、容量もそれほど重くならず、オフラインでも希望の都市が瞬時に呼び出せて便利でした。
    GPSもオフラインで使用できます。これで現在地を知り、何度も助けられました。

    便利な使い方
    ・行き先を☆印で登録しておけば、地点間の公共交通乗換えルートが簡単に表示できます。
     google mapに比べてルート、所要時間とも正確なように感じました。
    ・「旅館」などのキーワードで宿を検索すると安い順に表示できます。
    ・「景点」で検索すると観光地が出てきます。

    旅行時期
    2014年05月

  • 小さな宮殿のような内装の寺院

    投稿日 2014年02月04日

    ワット ラーチャボピット バンコク

    総合評価:4.0

    ワットプラケオの東、大通りからはちょっと入ったところにありました。
    数十名の僧侶による朝のお勤めが終わると、得度式をこじんまりとやっていました。
    お堂の近くによく吠える犬がいたので要注意。
    天井からはシャンデリアがつるされた変わったお寺なのですが、意外と違和感なく落ち着いた雰囲気に見えました。
    外観のタイル貼りが細かく鮮やかで目を楽しませてくれました。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 黒い無数の尖塔が個性的な寺

    投稿日 2014年02月04日

    ワット ラチャナダラム バンコク

    総合評価:4.0

    無数の尖塔が並び立つ姿は西洋のお城のようにも感じました。
    塔頂からの眺めも楽しめ、登る途中の廊下にちょっとした展示物もありました。

    カオサンから徒歩圏内にあるので時間が余った夕方に出かけてみました。
    観光客はそれほど見ませんでしたが、自由に内部を見て回られ静かに見学できました。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    カオサンから徒歩圏内
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料
    人混みの少なさ:
    4.0
    人は少なく静か
    展示内容:
    4.0

  • 緑のSuper Rich Thailandのレートがよかった

    投稿日 2013年12月24日

    バンコク

    総合評価:5.0

    伊勢丹の斜め向かいにあるスーパーリッチの本店(緑の看板)に両替しに行く。
    店内は両替待ちの外国人やタイ人の行列が蛇行していた。さすがは人気がある。
    (場所は関連旅行記内の位置情報を参照ください)

    円からタイバーツへの手数料は、約0.25%
    タイバーツから各通貨への手数料は
    米ドル 約0.08%
    人民元 約0.25%
    ルピア 約2%
    リンギット 約0.25%
    (BUY,SELLのスプレッドや当日の銀行発表の仲値から計算)
    バーツへの両替はもちろん、円→バーツ→米ドルと2回両替しても合計0.33%しか手数料がかからず、米ドル現金が必要な場合も利用価値大だ。

    なお「スーパーリッチ1965」という別の両替商は、それほどレートがよくなかった。

    【以下は個別情報】
    インドネシア国内でルピアに両替した場合との比較は
    スーパーリッチ:2.25%
    ジャカルタ  :1.8%~2.5%
    ブキティンギ :5%
    でジャカルタやバリ島から入国する場合のメリットは低いが、地方都市からの入国なら事前両替した方がよいようだ。

    インドネシアや中国など円からの両替手数料が高い通貨の場合、クレジットカードでのキャッシングを使えば、1.6%+日割り金利となり、かえって手数料が安い場合も多いようだ。
    日割り金利は締め日から口座引き落とし日までの金利がかかるので、仮にその間が20日で年利18%、一回払いとすると約1%となる。

    旅行時期
    2011年05月

  • こんな砂漠に突然水の風景

    投稿日 2013年12月23日

    ガディサール湖 ジャイサルメール

    総合評価:3.0

    ガディサールロードを南に折れると民俗博物館の先に門が見えてきます。
    朽ちかけたような宮殿の先に湖があり、ボート乗り場などもあります。地元の人もちらほら。
    ペダルボートを30分単位で借りれるようです。
    訪れた9月は乾季の盛りではないと思いますが、水位は低く水溜りのようでした。
    こんな砂漠に水があるというだけでもありがたい場所かもしれません。

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • タイ北部の哀愁をおびた弾き語りや舞踊にうっとり

    投稿日 2013年12月23日

    ナイトバザール チェンライ

    総合評価:4.0

    ステージが二ヵ所あり、タイの伝統舞踊の踊り子さん6人が2ヶ所のステージを何往復かしてダンスを披露していました。
    手前のステージは主に弾き語りをやっていました。もう一ヵ所のステージはフードコートの奥にあります。
    屋台ではアクセサリー類にまじって胡弓のような民族楽器のお土産も売っていました。
    チェンマイで見た同様のステージよりもこちらのほうが活気があり充実していると感じました。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    バスターミナルのすぐ北

  • フルーツがあふれるカラフルな市場

    投稿日 2013年12月23日

    デーヴァーラージ マーケット マイソール

    総合評価:3.5

    果物の露店を中心に、カラーの粉を売る店、神様のポスターを売る露店など雑多に集まっていて、いつも人通りが多いです。カラフルな印象が残る市場でした。
    鉄道駅と宮殿の途中にあるので、ついでに眺めていけばいいと思います。

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    鉄道駅と宮殿の途中

Halonさん

Halonさん 写真

53国・地域渡航

13都道府県訪問

Halonさんにとって旅行とは

1週間の旅を4つつなげたような1ヶ月の旅にしたい。
一人旅ですが出会った旅人とルームシェアすることも。安宿探し、B級料理、切符入手、列車内でのエピソードが増えてきました。

海外渡航37回 年間最多渡航:3回 最長旅行:91日 最長ブランク:5年5ヶ月(87'/8?92'/12) ツアー参加:1回(93年のインド初回、旅行記まだ)

出国地:大阪南港1 下関港4 成田5 名古屋3 高雄4 台北1 中部1 福岡12 佐賀3 関空1 福岡港1 熊本1

自分を客観的にみた第一印象

旅で出会った日本人に「学校の先生でしょ?」と言われたことが数回。どうやら教育者に見られるようだ。
「西日本の人でしょ?」と言われたことも一回。「はい」と答えたら「やっぱりね、顔に厳しさがない」だって。

大好きな場所

インドの田舎、平野部 

大好きな理由

日本と対極な世界に手軽に浸れる

行ってみたい場所

キューバ イギリス ラバウル ブーゲンビル島 ザンジバル

現在53の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています

東京 |

大阪 |

兵庫 |

島根 |

山口 |

愛媛 |

福岡 |

佐賀 |

長崎 |

熊本 |

大分 |

宮崎 |

沖縄 |