旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Halonさんのトラベラーページ

Halonさんのクチコミ(14ページ)全317件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 山奥のアカ族村にある高床宿(チェンライから送迎付)

    投稿日 2013年11月20日

    アカ ヒル ハウス ホテル チェンライ

    総合評価:4.0

    チェンライから西に20キロほど山道を入ったアカ族の村にある。公共交通機関は無く、自力で行くのは大変だが、チェンライ市内から毎日ピックアップしてくれる。

    ピックアップのトラックは夕方の4時半ごろチェンライ・バスターミナルの北1キロほどにあるアカ・リバーハウスから出発。

    バンガロー風の部屋が10部屋ほどあった。シングル1泊150バーツ、ツインが300バーツ。バス、トイレは共同で1階に3つほど並んでいた。

    帰りはアカ・ヒルハウスを朝9時半に出発し、10時半ごろチェンライ・バスターミナルまで送ってくれる。



    旅行時期
    2011年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    レストランが高いが部屋代は安い
    サービス:
    3.0
    レストランもありビールも飲めるが値段は平地の2倍ほど
    バスルーム:
    1.0
    キャンプよりはましという程度
    ロケーション:
    5.0
    村をトレッキングするのなら、その只中にあるここは最高
    客室:
    1.0
    夜は壁の隙間から蛍がたくさん入ってきた。蚊帳だけが頼り

  • 敷地の広さ、海の眺望、安さが取り柄

    投稿日 2013年11月20日

    プリー ユースホステル プリー

    総合評価:3.0

    男性用ドミトリーは二階に二部屋あって、片方は海の眺めがいい。

    部屋にはロッカーが無い。
    トイレ、シャワーは階段を挟んだ廊下の反対側にあり、部屋から少し離れている。

    1階の別棟に食堂がある。メニューは無く出されたチャパティとカレーを40ルピー払って食べた。周囲に食堂がほかにないのがネック。
    門から500mのところにレール・ヘリテージ・ホテルの高いレストランならある。

    海岸通りを1キロほど東へ行くとラブ&ライフがあり、そこからレストランがぽつぽつと増え始める。

    チェックイン朝8時~チェックアウト朝7時(それ以降はチャージ発生)
    早朝着の列車が多いプリーでは、ホテルのチェックアウトもそれに合わせて早朝。

    旅行時期
    2010年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ユース会員50ルピー、非会員は確か75ルピーほどだった
    サービス:
    3.0
    レストラン一軒あり
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    2.0
    レストラン通りから1キロほど離れている
    客室:
    2.0
    海が見える点だけが取り柄

  • KLのチャイナタウンで安く泊まるならココ

    投稿日 2013年11月17日

    ザ オリジナル バックパッカーズ トラベラーズ イン クアラルンプール

    総合評価:4.0

    ドミトリーは内部で3部屋に分かれていて、入口近くの8人部屋は男女共用、奥の二部屋が男性専用、女性専用になっていて定員24人。

    二段ベッドの上は洗濯物を干すのに不便で、動くとミシミシと音がするので、下のベッドの方がお勧め。

    昼間のドミトリーは蒸し暑い。
    夜9時過ぎにはエアコンが入り生き返った心地になるのだが、やがて寒くなりセーターを着て毛布に包まって寝た。お陰で夜は少し風邪気味になった。この点は要注意!

    フロント横でDVDの映画(英語字幕)を見ることができる。
    飲用の湯沸しポットがある。
    チェックイン前、アウト後に荷物を預かってもらえた。

    旅行時期
    2010年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ドミトリー10⇒12リンギット(2011/6月再訪時)
    サービス:
    3.0
    フロントでバスターミナル移動情報を写真入りで説明してくれた
    バスルーム:
    3.0
    ホットシャワーがいつでも出た
    ロケーション:
    4.0
    チャイナタウンにあり食堂が近い
    客室:
    2.0
    昼は暑すぎ、夜はエアコン効きすぎ

  • 岩戸神社に近い安宿

    投稿日 2013年11月16日

    ゲストハウスいわと 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:4.0

    高千穂町の中心から離れていますが、岩戸神社や天安河原までは歩いていけます。
    なんといっても安さが魅力。布団代こみ2千円。

    予約しておけば夕食+朝食を千円で出してくれます。
    レストランからの眺めもいいです。
    レンタル・バギーも有り

    ここは建設会社の社長さんが県の補助金で新たに始めた宿でした。



    旅行時期
    2013年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    2.0
    中心部から7キロ
    コストパフォーマンス:
    5.0
    素泊まり1500円、布団代500円
    客室:
    3.0
    川の音が聞こえる
    接客対応:
    3.0
    最初に台所や風呂の使い方を説明してくれる
    風呂:
    3.0
    普通の家の風呂
    食事・ドリンク:
    3.0
    建設業の社長さん自ら作ってくれます。具沢山な味噌汁でした

  • 夏場はドミトリーが満室だった人気の宿

    投稿日 2013年11月17日

    Khongor Guest house & Tours ウランバートル

    総合評価:4.0

    外観は普通のアパートのような中にありました。
    大通り沿いにありノミンデパートにも近く、レストランも何軒か近くにありました。

    ドミトリー 7ドル 朝食付
    朝食は7時から10時まで。テーブルの上のパンにバターかジャムを付けて自由に食べていい。コーヒー、紅茶はいつでも飲み放題。自炊もできます。

    自由に使えるPCが3台ありました。

    比較的短期間(1~3日)のツアーを多数取り揃えてありました。
    金額も安め。参加人数が増えれば単価が下がります。
    テレルジ1泊2日食事4回、乗馬1h付 3人参加で1人65ドルでした。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ドミトリー 7ドル
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ホットシャワー室2つ、いつでもお湯が出たが一度断水した
    ロケーション:
    4.0
    ノミンデパートの西 数百メートル
    客室:
    3.0

  • 店名からは想像できないローカルな食堂

    投稿日 2013年11月17日

    ミッキーマウス レストラン プリー

    総合評価:3.0

    シーズンオフだったからだろうか?2回行ったが客は自分以外に見なかった。
    とてもオープンな調理場(ただの土間)に入っていって材料を見ながら注文した。
    メニューはとても多かった。店主は自分の味に自信ありげだったからシーズンには流行る店なのだろう。

    シンプルな蟹スープ(25ルピー)は当たり前だが蟹の味が染み出ていて気に入った。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    海岸通りの中ほど
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    2.0
    暗い穴倉のような店内
    料理・味:
    3.0

  • シンプル・イズ・ベストな方にはお薦め

    投稿日 2013年11月17日

    Hotel Love & Life プリー

    総合評価:3.0

    日本人の奥さんとインド人の旦那さんが経営されているそうですが、奥さんは長期に出かけられていたのか2泊の間では見かけませんでした。

    部屋はたいへん質素。ベッドの上に蟻がいたのが欠点でした。
    ご主人は普通のインド人よりは温厚かなあという程度。言われなければ日本人が経営しているとは分からなかった。

    旅行時期
    2010年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    シングル100ルピー トイレ、シャワー付なら文句ない
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    1.0
    ロケーション:
    4.0
    駅から海岸通りに行くと一番手前にあってよい
    客室:
    2.0

  • 伝説の宿体験以外のものが見つからなかった

    投稿日 2013年11月17日

    パラゴン ホテル コルカタ (カルカッタ)

    総合評価:2.0

    何かの本で読んで、あこがれと怖いもの見たさ気分で泊まってみました。汚いのを覚悟していたせいか第一印象は意外に普通だったので少し拍子抜けした。
    でも部屋は6人部屋で狭くて閉鎖的。隣のホテルマリアのドミトリーと比べて、自分にとってはメリットが見つけられませんでしたので、すぐに引っ越しました。
    日本人比率はマリアより高かったです。
    10人以上の大部屋が嫌いな人にはいいかもしれません。

    旅行時期
    2010年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ドミトリー 120ルピー
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    1.0
    客室が4つ並んだ一番奥にあるので離れている部屋もあり不便
    ロケーション:
    4.0
    周りに安食堂も多い
    客室:
    1.0

  • 世界中から来た旅人と仲良くなるにはいい所

    投稿日 2013年11月17日

    ホテル マリア コルカタ (カルカッタ)

    総合評価:3.0

    二階のドミトリーに泊まりました。15台ほど野戦病院のようなベッドが並んでいて綺麗ではありませんが、虫、ねずみ、ゴキブリは見ませんでした。
    建物も古いですが、部屋が広くて開放的な点は評価できます。

    屋上にも部屋があり、日本人を含む長期滞在者が暮らしていたので、それなりに快適なようです。
    宿の2~3軒先の酒屋でビールが買えますので、屋上で酒盛りをしました。

    一階に日本語の読めるPCが2台ほど有り。1時間15ルピー(2010/8時点)

    旅行時期
    2010年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ドミトリー 80ルピー(2010/8)
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    2.0
    ドミトリー内にあった点は評価できる
    ロケーション:
    5.0
    サダルストリートの中心にあり周りに安食堂も多い
    客室:
    1.0

  • 多くの人が志を受け継ぐ様子が伝わりました

    投稿日 2013年11月17日

    マザー テレサの家(マザー ハウス) コルカタ (カルカッタ)

    総合評価:3.0

    サダルストリートから東に30分ほど歩いて人に道を尋ねながらようやく辿り着きました。
    出かけた日(2010年8月26日)はたまたまマザーテレサの生誕100周年の日だったため、中では盛大にお祝いしていました。
    ほとんど終わりかけていましたが、貴重な式に立ち会えてよかったです。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    外を通るだけでは分からない目立たない建物
    展示内容:
    3.0

  • ガンジスが見下ろせる安宿

    投稿日 2013年11月17日

    クミコ ハウス (久美子の家) バナーラス (バラナシ)

    総合評価:3.0

    私が行ったときにはドミトリーは韓国人の大学生(サークル仲間)でほぼ埋まっていて、日本人は私以外に1名いただけでした。
    シングルルームのほうにはもう1名日本人がいました。
    もっと管理がうるさいかと思ったら、ほったらかしでした。

    ドミトリーはベッドが埋まっていたので床にマットを敷いて寝ましたが、蟻がいたのがよくなかった。トイレも汚かった。と、設備面ではよくなかったですが、床面すれすれについている横長の窓からガンジス河を間近に見ながら、ギターをつまびくのはあそこでしか味わえない雰囲気だと思いました。屋上もよかった。





    旅行時期
    2010年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ドミトリー 50ルピー
    サービス:
    3.0
    朝食は頼めば食べられる
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    4.0
    探すのに苦労したが、ガンジス河が見えるのがいい
    客室:
    2.0

  • 格安の宿。ルールは多いので覚悟して謙虚に泊まること!

    投稿日 2013年11月16日

    阿蘇

    総合評価:3.0

    安さが魅力の宿。
    部屋は畳部屋に雑魚寝のドミトリー。
    一泊1400円(宿泊1000円+寝具300円+扇風機代100円)
    食事の提供はないが自炊可。

    初回利用時は20分程度のオリエンテーションを管理人から受けます。
    トイレの両側の引き戸を木片でつっかえて締めるのが面倒。そういうことが嫌な人はやめておいた方がいい。
    シーツは最後に洗濯機に入れる。
    寝室での私語は厳禁。荷物をいじって音を出すのもだめ。
    いろいろルールがありますので、それを覚悟して泊まる必要があります。

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    2.0
    接客対応:
    2.5

  • 落ち着いた雰囲気のパスタ店

    投稿日 2013年11月16日

    ぼのぼの 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:4.0

    通りの突き当たりの一段下がった場所にあり、落ち着いた和風な雰囲気の店内でした。

    パスタのお店でしたが、宮崎名物のチキン南蛮定食も美味しかったです(800円)。
    ワインが豊富に並んでいました。夜の宴会メニューもありました。

    主婦の方が数人で運営している感じでした。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    ほくほくの柔らかい腿肉にたっぷりのタルタルソース。 ハマチのマリネも美味しかった。
    観光客向け度:
    4.0

  • 真名井の滝とはタイプの違う清清しい滝

    投稿日 2013年11月16日

    玉垂の滝 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:3.0

    最初は見落としていました。
    自動車道の脇の壁面から小さな滝が幾筋も流れ出しています。
    高千穂の中心からは九十九折れの自動車道を下りきって水車が見えたところにあります。
    有名な真名井の滝からは200mほど自動車道を上ったところにあり、それほど遠くないのでついでに見学しましょう。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ている人は少ないが、自動車道の脇なので車には注意

  • ハノイに行ったら朝昼晩食べたい

    投稿日 2013年11月16日

    ハノイ ブンチャー屋 ハノイ

    総合評価:5.0

    魚醤ベースのタレの中にこんがり焼けた豚肉と大根、人参(なます)が入っていて、米の麺とハーブを入れてから食べる。あまり熱くないタレに冷たい麺を入れるから生温くなるのだが、豚の香ばしさと甘酸っぱいタレと魚醤の臭みに細麺を絡めるとこんなに美味くなるとは新発見だった。

    もちろんブンチャー屋はハノイ市内にもたくさんあるのでここまで来る必要はないが、ハノイ中心部よりも"ど"ローカルな雰囲気には満足した。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    ハノイ ロンビエン・バス・ターミナルから1番バスでヴァンフック下車
    コストパフォーマンス:
    5.0
    2万ドン(約100円)で文句ない
    サービス:
    3.0
    ほっとかれる
    雰囲気:
    3.0
    庶民的
    料理・味:
    5.0

  • ハロン湾とはだいぶ趣きが違い、それぞれによさがあると思った

    投稿日 2013年11月13日

    タムコック / タイヴィー祠 ニンビン

    総合評価:5.0

    陸のハロン湾ということで、確かににょきにょきとハロン湾のような岩山が次々と現れます。
    でもだいぶ雰囲気は違うので両方行ったほうがいいと思います。
    雄大さ、深い海に吸い込ませそうな感じ、夕陽などハロン湾ならではだと思うし、
    一方タムコックは小船で洞窟の天井に間近に触れたり、田園の中の箱庭的美しさだったり、刻々と視界が変わる点がよかったです。

    一人でツアーに参加しましたが、船に乗るときは他から参加した人と二人組になりました。
    もし個人で来ていれば一人で乗ることになったでしょうから、その点のメリットはありました。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    ツアー客が多かった 船と常にすれ違っていた

  • 福岡または熊本空港⇔高千穂間の移動に使える

    投稿日 2013年10月31日

    YOKAROバス 高千穂線 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:4.0

    YOKAROバスは8路線が運行されていますが、中でも一往復すれば元が取れてしまいそうな路線がこれ。
    福岡市のキャナルシティー前から熊本空港>大津>高森を経由して高千穂までを1日2往復しています。
    九州外から高千穂へ行かれる方、福岡空港発着以外でも熊本空港も経由しているところがミソです。既存のバスでは時間が合わない場合でも、こちらならちょうどいい場合があります。

    福岡発は9:50 17:20
    高千穂発は6:20 13:50(2013年10月時点)

    所要3時間10分

    会員申し込み:ネットで申し込み後、所定口座に5千円を振り込むと、一週間ほどで会員カードが郵送されてきます。
    同時に8本まで予約できます。
    時間がない場合は身分証を見せれば乗車可。

    旅行時期
    2013年07月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    5.0

  • 神社の玉手箱!

    投稿日 2013年10月31日

    生國魂神社 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    心斎橋から鶴橋まで歩く途中にあったので、予備知識なしで立ち寄ってみました。
    まずは案内板のカラフルさにここは日本じゃないような錯覚に陥りました。
    敷地内にいろんな神社が並んでいます。
    芸能上達の神様なんてのは大阪らしいなあ。
    崖っぷち占いなんてのもありました。
    庶民のニーズを全部吸収するような神社だと思いました。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 満足感の得られる展示内容

    投稿日 2013年10月31日

    西漢南越王博物館 広州

    総合評価:4.0

    駅から歩いて20分ほど。市バスのバス停もすぐ近くにありました。
    玉衣のある展示建屋とは別に、発掘現場にも立ち入ることができ、イメージがつかみ易いと思いました。
    玉衣のほかにも金の装飾品や南越国に関する展示が豊富。
    別の展示室では如意展もやっていて、そちらも見ごたえ十分でした。
    また車椅子専用の出入り口もありました。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    12元
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • 誕生日でもないのに、この価格は驚異的でした。

    投稿日 2013年10月31日

    B&S エコキューブ心斎橋 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    心斎橋駅と難波駅のちょうど中間にあり、駅からはそこそこ歩くのですが、繁華街に近いし立地はいいと思います。
    カプセルとロッカーが近かったので、物の出し入れは便利でした。
    カプセル内のテレビ、ラジオ、アラームはちゃんと作動しました(笑)
    飛び込みで泊まると2~3千円するようですが、10人限定キャンペーンで900円で泊まれたので全く文句なしです。

    旅行時期
    2013年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    2.5
    大きな通りから一本入っていた。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    シャワー室が3つほどあった

Halonさん

Halonさん 写真

53国・地域渡航

13都道府県訪問

Halonさんにとって旅行とは

1週間の旅を4つつなげたような1ヶ月の旅にしたい。
一人旅ですが出会った旅人とルームシェアすることも。安宿探し、B級料理、切符入手、列車内でのエピソードが増えてきました。

海外渡航37回 年間最多渡航:3回 最長旅行:91日 最長ブランク:5年5ヶ月(87'/8?92'/12) ツアー参加:1回(93年のインド初回、旅行記まだ)

出国地:大阪南港1 下関港4 成田5 名古屋3 高雄4 台北1 中部1 福岡12 佐賀3 関空1 福岡港1 熊本1

自分を客観的にみた第一印象

旅で出会った日本人に「学校の先生でしょ?」と言われたことが数回。どうやら教育者に見られるようだ。
「西日本の人でしょ?」と言われたことも一回。「はい」と答えたら「やっぱりね、顔に厳しさがない」だって。

大好きな場所

インドの田舎、平野部 

大好きな理由

日本と対極な世界に手軽に浸れる

行ってみたい場所

キューバ イギリス ラバウル ブーゲンビル島 ザンジバル

現在53の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています

東京 |

大阪 |

兵庫 |

島根 |

山口 |

愛媛 |

福岡 |

佐賀 |

長崎 |

熊本 |

大分 |

宮崎 |

沖縄 |