-
3.08
|
1 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 9 件
-
ホテル シンガール インターナショナル
3.31
8件
- ツアーで利用
- コモリン岬でほぼほぼの中では当たり。特別食のおかゆも美味しかった。
ホテルランク -
ホテル マーディニ
3.27
4件
- 日の出を
- オーシャンビューでサンライズが真ん前に!
ホテルランク -
ホテル シー ビュー
3.22
2件
- バー利用
- 部屋か インド洋からの朝日 アラビア海へ沈む夕日が見られる
ホテルランク
-
4位
トリ シー ホテル
-
5位
Kerala House
観光 クチコミ人気ランキング 17 件
-
コモリン岬
3.33
15件
- サンセットと朝日を見に行くのが良いです
- インド最南端
-
ヴィヴェーカナンダ岩記念堂
3.31
13件
- 立派な仏像が中にありました
- 遠目では博物館か大きな城のように見えた。靴を脱いで裸足になる。内部は撮影禁止だった
-
聖処女教会
3.3
8件
- 早朝にいきました
- 夜のライトアップ、小舟から見えた白い外観、どちらもきれいだった
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 2 件
-
サラヴァナ
3.22
4件
- ベジレストラン
- 旅行者でも入りやすい雰囲気のレストラン
-
サンガム レストラン
3.2
3件
- ミールスを食べました
- 食べやすい南インド料理
- カーニャクマリ ショッピング (1件)
インドでおすすめのテーマ
旅行記 91 件
-
南インド コチからの続編です もっと見る(写真70枚)
-
いよいよ旅も終盤になってきました。インド亜大陸の先端・コモリン岬は聖地として有名。多くの人の巡礼姿を見ました。寺院とはまた違う信仰の一面を見た思いです。タミールナドゥ州から西側ケーララ州へ移動すると、東側と少し雰囲気が違っていて、これも興味深いものでした。やはりインドは大きい国です。【行程】2月20日(木)関空ーシンガポール経由ーチェンナイ2月21日(金)チェンナイーカーンチープラムーマハーバリプラムープドウチェリー2月22日(土)プドウチェリーータンジャヴール2月23日(日)タンジャヴールーマドゥライ2月24日(月)マドゥライーカーニャクマリ2月25日(火)カーニャクマリーアレッピー2月26... もっと見る(写真31枚)
-
4月に北インド(アグラ、ジャイプール、デリー)に行ったらハマってしまい、インドの他にも行ってみたい!と夏の旅行は南インドに。個人での旅行なので色々大変でしたが…トラブルも旅の醍醐味。成田↓JALクアラルンプール↓マレーシア航空チェンナイ↓エアインディアマドゥライ↓車移動カニャークマリ↓列車コチ↓スリランカ航空コロンボ↓スリランカ航空成田移動には飛行機の他に敢えて列車も。夜行は嫌なので昼間7時間の移動にしましたがこれが出会いあり、綺麗だしまた乗っても良いくらいで当たり。帰りはマレーシア航空が急に飛ばなくなり滞在中にスリランカ航空への振替がありさらに一日延長となりました。母は私より海外に行っていま... もっと見る(写真77枚)
-
インド最南端の岬に行ってみた(インドの端っこめぐり)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2024/05/02 -
2024/05/04
(約12ヶ月前)
40 票
今回はインドの端っこめぐりということでニコバル諸島に続きインド最南端に行ってみた。インドの南端の尖っている所が気になり調べてみるとカンニヤクマリの街から船に乗って本土よりさらに先っぽに行けることが分かった。インド最南端にはコモリン岬があり岩の上に寺院が建っていた。岬に行くためには片道75RSの船代が必要で行列に並ぶのが嫌な場合は4倍の300RSを支払うことで列に並ばずに乗船することが可能であった。ただし、帰りは優先乗船することができず列に並ばなけばならないため300RSの価値はないと思う。 もっと見る(写真30枚)
-
-
【インド】インド最南端の古えの聖地カーニャクマリ 2日目
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/10/03 -
2019/10/03
(約6年前)
4 票
世界放浪の旅インド編(チェンナイ → マハーバリプラム → マドゥライ → カンニャークマリ → コッラム → アレッピー → バンガロール → アウランガーバード → ニューデリー → アーグラ → ジャイプール → ニューデリー)*2019年1月から2020年4月のコロナ禍で中断された世界放浪の旅の記録 もっと見る(写真21枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 2件
カーニャクマリについて質問してみよう!
-
投稿:2018/09/01 |回答:1件
今年の年末、来年の年始にかけて南インドを廻りたいと思います。当初は海岸沿いにチェンナイ(マドラス)からカニャークマリとざっくり考えていたのですが。デカン高原や西のアラビア海沿いにも魅力的な街が多いとか。移動日を含まず10日間あります。とりあえずマドラスからカニャークマリ、マドゥラとイカニャークマリは行くのですが、そのあとどうするか考えてます。距離的にゴアまではいけないので、場所によっては飛行機移動で時間も削ってあまりセカセカせずにゆっくり回りたいです。15年前に途中で終わった... (もっと見る)
こんばんはarfaと申します。現地で10日間もあるのですね、羨ましいです。私もインドは7回で特に南インドは大好きで6回は南インドを回りました。最後にゴアという選択肢もあると思いますが、ゆっくりと回りたいということなんですね。私がいけると思うコースで書いていますが最後はバンガロールで終わられても東南部のインドは回れると思います。バーダーミは私が最高だと思うインドなんですがやはり疲れると思います。2番目はハンピです。バーダーミとハンピはバスで6~7時間ですがハンピまでが結構遠いん... (もっと見る)
締切済
クチコミ(149)
-
カーニャクマリの中心からは少し距離があるので車かトゥクトゥクで行った方がいい。小規模な要塞からはベンガル湾がきれいに眺められる。地元の人の憩いの場のようになっていた。外国人のチケットは200ルピーに値上がりしている。
-
展示物は写真だけだしカマラジ氏に特に思い入れがないこともあって、観光施設としての魅力は感じませんでした。インド人観光客が入口に座り込んで涼んでいて係員に怒られていました。たまたまだと思いますが係員がいい人で、カマラジ氏の写真を詳しく説明してくれました。係の人が良かったので評価を高めにしました。
-
夜と早朝と、二度行きました。夜行った時には他に人が居なかったため、お供え物をすることをぜひぜひと勧められて、やりました。早朝、朝日を見てから行った時には、激混み。実は、朝は違うアプローチからだったので別な寺院と思い込んで入ってしまったというおバカさ加減なのですが、途中で抜けようにも抜けられなくて(笑)男性は、途中で上衣を脱いでいらっしゃいました。
-
近くに立つ詩人の像と共に、インド最南端カーニャクマリを象徴するような場所です。時間がなかったので岩に渡ることはしませんでしたが、早朝、昇る朝日を見ようと海岸へ行くと、ライトアップされていて綺麗でした。同じことを考えているインドの方も大勢で、チャイ売りも出ていました。
-
カーニャクマリの海岸沿いにある、ガンディーの記念堂です。白くて美しい建物の西側は、公園のようになっていて、インドの母なる女神像があります。建物の内陸側、少し上がったところには広場があり、早朝から着るものが売られていたり、屋台が出て現地の男性が食事をしていたりしました。