旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

薔薇の咲く庭さんのトラベラーページ

薔薇の咲く庭さんのクチコミ(51ページ)全1,100件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • すごく荒っぽい運転で閉口

    投稿日 2017年01月02日

    タクシー 瀋陽

    総合評価:1.0

     瀋陽の交通機関はほとんど車で、近距離はタクシーを利用するしかない。地下鉄もあるが、限られている区間である。空港から瀋陽中心にあるホテル、福陵等まで利用したが、料金は乗る前に交渉する必要がある。ほとんどが白タクで、運転は極めて荒っぽい。

    旅行時期
    2016年07月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    2.0
    支払額の安心度:
    1.0
    利便性:
    3.0

  • 玉ねぎ形ドームが特徴的

    投稿日 2017年01月02日

    イエズス教会 ルツェルン

    総合評価:3.0

     ルツェルン湖の河口、カペル橋の近くにある。ホープ教会のとがった屋根とは対照的である。向かい合った感じで建てられているので面白い。宗教改革当初に反改革派の中心であったルツェルンならではの光景ということである。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 悲しい歴史を伝える記念碑

    投稿日 2017年01月02日

    ライオン記念碑 ルツェルン

    総合評価:3.5

     1792年にフランス革命時にパリ、チェルリー宮殿でブルボン王家を守って勇敢に戦ったスイス傭兵を偲んで作られた。砂岩を削って作られている。ライオンの表情は悲惨な感じがして、兵士を輸出せざるを得なかったスイスの悲劇を物語っている。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 白鳥が浮かぶ静かな湖

    投稿日 2017年01月02日

    ルツェルン湖 ルツェルン

    総合評価:4.0

     ルツェルンはチューリッヒから直通電車で50分位。スイス第4の都市であるが、旧市街は車を締め出しているためとても静かな町である。ルツェルン湖のほとりもとても静かで、湖には白鳥が浮かんでいた。湖岸にいる白鳥に近寄り一緒に写真を撮ることができる。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • これぞスイスの絶景

    投稿日 2017年01月01日

    リギ山

    総合評価:4.5

     スイスへ来たら是非リギ山への登山をお勧めしたい。歩いて登る必要はない。ケーブルカーが山頂まで連れて行ってくれる。眺めは絶景。天気が良くなければ残念ながらアルプスやルツェン湖は見ることができない。1900mの高さであるが夏は思ったより涼しくない。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 橋に見えて堰とは思えない 

    投稿日 2017年01月01日

    ロイス川の堰 ルツェルン

    総合評価:3.5

     シュプロイヤー橋の隣にある。ロイス川の流れの中に堰が作られていて、板を上下することによって水位を調節している。1860年に作り直している。橋と堰が続いているのでどこまでが堰なのかはよくわからないが、堰に入る水は入り口が違っている。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • ルツェルン湖の湖岸に建つ教会

    投稿日 2017年01月01日

    ホーフ教会 ルツェルン

    総合評価:3.0

     8世紀に建築されたベネディクト会修道院。17世紀に火災で焼失した後ルネサンス様式で再建。内装は装飾に満ちている。マリアの祭壇と4950本のパイプオルガンが素晴らしいということである。ルツェルン湖に近い湖岸に建っている。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 元は要塞の一部 河口にかかる橋

    投稿日 2017年01月01日

    カペル橋 ルツェルン

    総合評価:4.5

     14世紀に作られた橋。屋根付きの木造の橋で天井部分にルツェルンやスイスの歴史やルツェルンの守護聖人にまつわる伝説を描いた絵が描かれている。八角形の塔は1300年頃は見張り台であった。今は土産物屋さんになっている。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • 500年前に建てられた市役所

    投稿日 2017年01月01日

    クール市役所 クール

    総合評価:3.0

     1464年に建てられた。500年経つが現在も使われていて現役である。前の通りはポスト通りと呼ばれ人通りは多い。観光客も歩いていた。クリーム色の建物で、堅ぐるしい感じがなく市庁舎には見えない入り口である。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 時計塔をもつ教会

    投稿日 2017年01月01日

    聖マルティン教会 クール

    総合評価:3.0

     クールの駅はチューリッヒに出るのに便利な電車が通っている。途中下車して時計塔のある聖マルティン教会を見学した。教会の塔に時計があるのは珍しい。最初は教会とは思わなかった。入ってみるとごく普通の教会であった。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • さすが世界遺産の教会 見ごたえがあります

    投稿日 2017年01月01日

    大聖堂(ザンクトガレン) ザンクトガレン

    総合評価:4.5

     スイスの代表的な後期バロック様式の教会。祭壇の装飾は見事で荘厳である。装飾画の色彩は豊かで見事。塔が二本あり、外からもきれいに見える。日本からのツアーが来ていた。1983年に世界遺産に修道院とともに登録された。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • トゥーン湖から流れるアーレ川とのコントラストが美しい

    投稿日 2017年01月01日

    トゥーン城 トゥーン

    総合評価:4.0

     トゥーン駅から徒歩圏内。駅から歩くとアーレ川の向こう岸にそびえたつトゥーン城が見える。「絵本の中から抜け出したような景色」と某旅行案内書にかかれているが、書かれてもおかしくないほどきれいな景色である。城へ行く近道ができる階段が途中にある。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • アインシュタインの特集をやっていました

    投稿日 2017年01月01日

    ベルン歴史博物館 ベルン

    総合評価:3.0

     キルヒュンフェルト橋を渡ったところにある。ベルンはアインシュタインが住んでいたので特設展示をやっていた。しかし、2年しか住んでいなかったので資料数は少ない。このベルンで結婚しているので関連した資料が展示されていた。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 鎧を身に着けた射手のいる泉

    投稿日 2017年01月01日

    射手の泉 ベルン

    総合評価:3.0

     ベルン駅を出発し、旧市街を歩いて2つ目の泉。鎧に身を包んで立っているので少し驚く。泉のイメージは清潔なイメージがあるが、この泉からは生々しい戦いを連想させる。ベルンには100ヵ所以上泉があるそうなので、こんな泉もあっても不思議はないのかもしれない。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • ここから見るベルンの景色は素晴らしい

    投稿日 2017年01月01日

    ニーデック橋 ベルン

    総合評価:4.5

     ベルンの街は東に向かってなだらかに下る坂の上にできている。下り終わるとアーレ川に出る。川にかかっているのはニーデック橋。この橋の上から見えるベルンの町の景色は川の青に映えて美しい。家の屋根の色を赤系に統一したことにより美しい景観が生まれたと思う。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 堅ぐるしい名前の建物ですが・・・

    投稿日 2017年01月01日

    連邦議会議事堂 ベルン

    総合評価:3.0

     キルヒュンフェルト橋の近くにある建物。連邦議会議事堂という名前から堅ぐるしいイメージがあるが、芸術的な建物である。前はブンデス広場になっていて、自転車競技のイベントをやっていた。屋根の上には彫刻があり、格調高い感じがする。入場はできない。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 名前がすごい!子供を食べる泉?

    投稿日 2017年01月01日

    子喰い鬼の泉 ベルン

    総合評価:4.0

     日本の「なまはげ」にそっくりな奇祭がスイスにもあるそうである。この泉は子供のいたずらを戒めるためのモチーフだそうである。名前を聞くとびっくりする泉である。鬼の顔は普通の鬼であるが子供は恐怖心でいっぱいの顔をしている。 

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • たくさんある泉の一つです

    投稿日 2017年01月01日

    ツェーリンガー泉 ベルン

    総合評価:3.5

     ベルンの町にはあちらこちらに泉があります。裏通りを歩いていても泉を見つけることができます。この泉はツェーリンガー泉と呼ばれているそうです。時計塔を過ぎて最初にある泉です。残念ながら泉の水を飲んでいる人はいませんでした。飲めないのでしょう。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 現在はトラムが通っている通り

    投稿日 2017年01月01日

    マルクト通り ベルン

    総合評価:4.0

     ベルンの町は発展するにしたがって西へと広がっていったということである。時計塔から西がマルクト通りという名前になり通りの名称が変わる。現在はトラムが通っているが町の景観が崩れていない。アーケードが6km続いていて、ヨーロッパで最長。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 町のシンボルの大聖堂 川に映えて美しい

    投稿日 2017年01月01日

    ベルン大聖堂 ベルン

    総合評価:4.0

     キュルヒュンフェルト橋から見た大聖堂。聖堂はどの町でも中心にあると感じさせる。アーレ川に映えて大聖堂が一層高く見える。塔の上まで階段で上ることができる。大聖堂横のアーレ川の見晴らし台にはカフェがあり、市民の憩いの場になっている。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

薔薇の咲く庭さん

薔薇の咲く庭さん 写真

49国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

薔薇の咲く庭さんにとって旅行とは

日常の生活を離れて、未知の自然・文化・歴史・芸術に触れ、新たな自分を見つける時間

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

森林浴ができる場所

大好きな理由

空気が爽やかであるから

行ってみたい場所

フィヨルド

現在49の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています