旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ノムチョアさんのトラベラーページ

ノムチョアさんのクチコミ(3ページ)全1,440件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 寝覚の床と合わせて見学

    投稿日 2024年01月13日

    寝覚の床美術公園 木曽・塩尻

    総合評価:3.5

    レストラン「ねざめ亭」の隣に美術公園入口の表示があります。
    その案内に従って中に入ると、いきなりの急な階段にビックリ。
    下りていくと 途中からスロープにかわり、やがて眼下に美術公園のモニュメントが見えてきます。
    浦島太郎伝説にちなみ「時」をテーマとした高さ3mの日時計を中心に彫刻が展示され、周囲の景色にベストマッチ。
    寝覚の床と合わせて散策するのが お勧めです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 花崗岩が作り出す自然美

    投稿日 2024年01月12日

    寝覚の床 木曽・塩尻

    総合評価:4.0

    木曽川の激流で削られた花崗岩が作り出す奇勝地。
    木曽八景の一つとして数えられ、中山道の旅人が足を休めたとされる場所です。
    ここには浦島太郎伝説が残されていて、床岩と名付けられた岩の上で、帰ってきた浦島太郎が寝覚めたと伝えられた小さな祠・浦島堂があります。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 木材業が盛んな町

    投稿日 2024年01月12日

    上松宿 木曽・塩尻

    総合評価:3.5

    上松宿は「ひのきの里」と呼ばれるほど、木材業が盛んな町として発展してきたところ。
    特に街道沿いには 尾張藩の材木所跡(上松材木役所御陣屋跡)があり、その名残があります。
    また10月には「木馬引き大会」が開催され、かつて木材を搬出するために使われていたソリ状のものに約300kgもある丸太を乗せて競うレースで、伝統を楽しく引き継ぐ イベントもあります。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 木曽の祭り博物館です

    投稿日 2024年01月12日

    木曽町観光文化会館【まつり会館】 木曽・塩尻

    総合評価:4.0

    平屋建ての会館で、入口手前には陰陽師として有名な安倍晴明を祭った祠「清明社」があります。
    中に入ってみると、中央には天下の奇祭と呼ばれる「みこしまくり」の神輿とその写真パネル、そして祭りの映像が流れ、その迫力に圧倒されます。
    またその神輿を取り囲むようにガラスケースの中におさめられた展示品の数々。
    山車に描かれる龍や虎の垂れ幕、提灯その他の小道具も 祭りの魅力を一層引き出していました。
    入場無料で、見る価値大です。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 古い町並みが残る静かな通り

    投稿日 2024年01月12日

    福島宿 上の段の町並み 木曽・塩尻

    総合評価:3.5

    木曽義昌の居城「上之段城」があったところで、防塞として鍵の手や桝形などの地形が残っています。
    また古い土蔵をリノベーションし、江戸時代さながらの店舗として使っているところもあり、江戸の雰囲気が色濃く残る静かな町並みです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 日本四大関所の一つです

    投稿日 2024年01月10日

    福島関所資料館 木曽・塩尻

    総合評価:3.5

    四大関所の一つとして知られる福島関所。
    中山道の要衝として約270年間「入鉄砲・出女」などを取り締まった場所で、資料館として下番所・上番所などが復元されています。
    例えば、鉄砲と女性が関所を通行するには特定の手形が必要であったころから、そのケースに応じた手形の数々、取り締まりで使用した武器や錠前など、関連する古文書や用具を展示されていました。。
    また壁には子供たちの質問にわかりやすく回答したQ&A(英文含む)もあって、より理解が深まりました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 広場の奥に資料館があります

    投稿日 2024年01月10日

    福島関所跡 木曽・塩尻

    総合評価:3.0

    木曽川沿いの車道に「福島関所」と書かれた標識があり、矢印に従って緩やかな坂を上がると周囲を木の柵で囲まれた広場があります。
    ここが福島関所跡。
    「番所跡」と書かれた石碑があるだけですが、その前には四角い石の囲いの中にいくつもの丸い石が並べられた跡があります。
    この関所跡の奥に資料館があるので、詳細はそこで。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 贄川宿に残る重要文化財

    投稿日 2023年12月26日

    深澤家住宅 木曽・塩尻

    総合評価:3.5

    バス停・贄川上町前にある大きなお屋敷が深澤家住宅。
    主屋と土蔵2棟の3つの棟からなり、木曽を拠点に遠隔地商売を続けてきた典型的な贄川の
    商家で、国の重要文化財に指定されています。
    二階が少しせり出した出梁(だしばり)造りなど 建物の保存状態がよく、江戸末期の町屋の姿を忠実に残した価値の高いものとされています。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • これより南、木曽路がスタート!

    投稿日 2023年12月25日

    贄川宿 木曽・塩尻

    総合評価:4.0

    JR贄川駅近くの贄川関所を拠点に歩くのが お勧めです。
    とても静かな町なので、ゆっくり散策することができます。
    日本に3つしかない珍しい郵便ポスト、街道からは少し外れにある麻衣廼神社・観音寺、重要文化財の深澤家住宅など。
    また漆器が盛んな町で、木曽ヒノキの漆器店が多く並ぶのもこの界隈です。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • アクセス抜群の歴史街道

    投稿日 2023年12月25日

    奈良井宿 木曽・塩尻

    総合評価:4.0

    JR奈良井駅を降りた目の前に 奈良井宿の古い町並みが続くので、アクセスは抜群。
    重要伝統的建造物群保存地区に指定され、その伝統的な町並みは江戸時代にタイムスリップしたような感覚です。
    古い家屋を維持・管理しつつ、両側には工芸品・雑貨・土産物店、旅籠・飲食店など軒を連ね、歴史的遺構もあるので、散策しながら 町家の造りを見学するのがお勧めです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 先人の知恵

    投稿日 2023年12月25日

    鍵の手 木曽・塩尻

    総合評価:3.0

    場所によっては「桝形」と呼ばれているところもありますが、意味はほぼ同じ。
    敵が押し寄せたときに、街道を二度 直角に曲げることによって、侵入を少しでも遅らせようと試みた知恵です。
    奈良井宿だけでなく、中山道のあちらこちらで見られます。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 木曽路の北の出入口

    投稿日 2023年12月25日

    贄川関所 木曽・塩尻

    総合評価:4.0

    贄川関所は木曽路の守備の拠点として、主に中山道を通る木材の持ち出しや出女などの取り締まりを行った場所です。
    当時の中山道の交通に関わる古文書、取り締まりに使ったとされる銃やサルマタなどが展示されていました。
    中でも岩倉具視の恋文が展示されているので、必見。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 木曽義仲と巴御前の体験型歴史館

    投稿日 2023年12月25日

    義仲館 木曽・塩尻

    総合評価:4.0

    宮ノ越宿のある木曽町は平安時代の武将・木曽義仲と巴御前のゆかりの地。
    彼らが残した歴史、また史実に残っていない様子や木曽町で過ごした日常の風景などを現代アーティストによって描くことで、来館者自身が想像し、体験してもらうような工夫がされています。
    例えば、壁一面に描かれた「えみくじ」というものがあり、32枚の場面の中から好きな絵を選びカウンターでその番号を告げれば、選んだ絵の史実説明と選んだ人の性格が書かれていました。
    この他にも見るだけでなく、アイディアでいろいろな試みがされています。
    面白かったです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 2階建てのビジネスホテル

    投稿日 2023年12月19日

    ホテルルートインコート伊那 伊那

    総合評価:3.0

    ビジネスホテルには珍しく2階までしかない低層階のホテルで、部屋狭いですが、大浴場があるので、とてもありがたい。
    ただ大浴場といっても洗い場が2ヶ所しかない家族風呂的な広さです。
    伊那ICが近いこともあって交流量が多く、周囲は大型チェーン店の飲食店もあるので、食事場所を探すのにも困りませんでした。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 風情のあるとっても静かな通り

    投稿日 2023年12月12日

    社家通り 出雲市

    総合評価:4.0

    出雲大社の本殿から東へ抜けると、そこは真名井の社家通りといい、かつて出雲大社に奉仕する神職の屋敷が立ち並んでいた通りに行くことができまです。
    ただ出雲大社の賑わいとは異なり、この通りは時が止まったような別世界で、歩いていると典型的な社家屋敷の様式を残す家並みが続き、落ち着きます。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 広い原っぱに残された建物

    投稿日 2023年12月12日

    下河原吹屋跡 大田・石見銀山

    総合評価:3.5

    龍源寺間歩に向かう途中の沿道にある建物で、鉛を利用した「灰吹」法と呼ばれる精錬法で銀を取り出していたところです。
    石見銀山採掘の最盛期に活躍していた銀精錬遺跡。
    今となっては見たところ想像できませんが、発掘調査によって明らかになった貴重な遺跡の一つです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 石見銀山を代表する間歩の一つ

    投稿日 2023年12月12日

    福神山間歩 大田・石見銀山

    総合評価:3.5

    福神山間歩は取り出された銀の量が石見銀山で最も有力な坑道の一つで、龍源寺間歩に間歩に向かう道沿いにあるので、入口が見えます。
    ただ鉄格子で閉ざされていて、中に入ることができません。
    入口から斜坑になっていて、銀山川の下を通っていることが原因みたいです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 全国の神様が集まる?!

    投稿日 2023年12月11日

    稲佐の浜 出雲市

    総合評価:3.5

    旧暦10月の神無月には、出雲大社にやってくる全国の八百万の神様が参集すると伝わる稲佐の浜です。
    出雲大社の御本殿は南向きですが、御神体は西向きに鎮座していて、その八百万の神様が集まる稲佐の浜を見ているという諸説があります。
    出雲大社の1km西にある神話の舞台になった海岸は、出雲大社と並んで観光客に人気のスポット。
    ひときわ目立つ弁天島が目印です。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 世界的に知れ渡った銀鉱山

    投稿日 2023年12月11日

    石見銀山 大田・石見銀山

    総合評価:4.0

    江戸時代、幕府の直轄領として銀を納めていた石見銀山。
    江戸時代前半に開発され、200年以上にわたり良質な銀や銅を算出し、大航海時代の16世紀、日本の銀鉱山としてヨーロッパ人に唯一知られるほど品質が高かったことで、世界的に知られました。
    石見銀山には大きく分けて、町並み地区と銀山地区の2つの区域があり、前者は今もなお古い町並みを保存しながら生活する居住圏、後者は龍源寺間歩を代表とする銀採掘の爪痕を見学することができ、どちらも見逃せない場所です。

    旅行時期
    2023年09月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 住民憲章があります

    投稿日 2023年12月11日

    大森の町並み 大田・石見銀山

    総合評価:3.5

    江戸初頭、石見銀山の政治経済の中心地として栄えた武家屋敷と町屋が混在するエリア。
    今も江戸後半から明治・大正時代の建物が多く残る町並みで、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
    また大森町には住民憲章「私たちの暮らしがあるからこそ、世界に誇れる良いまちなのです。」があり、この町に住む人々の大切に保存する思いを感じました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

ノムチョアさん

ノムチョアさん 写真

31国・地域渡航

46都道府県訪問

ノムチョアさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在31の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在46都道府県に訪問しています