旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まみさんのトラベラーページ

まみさんのクチコミ(3ページ)全241件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • モスクワの地下鉄のカード式切符に要注意!

    投稿日 2016年07月22日

    モスクワ

    総合評価:4.0

    5回券を買おうと思ってアエロエクスプレスで到着したパヴェレツカヤ駅の改札でチケットを購入したら、5人分かと勘違いされたのか、マシン上の制限なのか、2回分のカード式切符2枚と1回分のカード式切符1枚渡されました。
    約2週間後にまたモスクワに戻ってくるから、その時に使おうと思って、ルーズリーフノートに大切にしまっておいたら、なんと、磁気が悪くなっていたのか、すべて使えなくなっていました!
    そういうこともあるようです。要注意!
    ロシア語で抗議する会話力はなく、チャージされていたはずの分を使っていないことを証明する方法がなかったので、泣く泣くあきらめました。
    1回20ルーブル×4回分の80ルーブルぽっちとはいえ、くやしかったです。
    回数券と1回券と、使用される紙カードは全く同じだと思いますが、回数券の方はちゃんと磁気が長持ちするのかもしれません。
    ちなみに、自販機は英語表示ができるので、自販機で切符を買ったこともあります。
    それは、改札で所定の場所にしっかり押し付けないと、一瞬、エラーになりました。

    旅行時期
    2016年07月

  • コストロマでおすすめの散策エリア

    投稿日 2016年07月22日

    その他の都市

    総合評価:4.0

    コストロマ最大のみどころのイパチエフスキー修道院の近くです。
    素敵な村という感じの町並みを楽しめます。
    可愛い浮き彫り彫刻の窓枠の木造の民家も多かったです。
    修道院は、ほかの黄金の環のヤロスラブリやロストフ・ヴェリーキーよりは規模が小さいので、木造建築博物館と合わせて、周辺散策をするつもりでいると良いです。

    旅行時期
    2016年07月

  • コストロマの民族建築と生活博物館

    投稿日 2016年07月18日

    その他の都市

    総合評価:5.0

    「地球の歩き方」にも情報が掲載されていますが、夏季は閉館時間が20時までで、近くのイパチエフスキー修道院を見学し終えても時間があるので行ってみました。
    5月1日から9月30日までの夏季は10時から20時まで、ただし内部が見られるのは18時まで。
    10月1日から4月30日までは、開館時間は9時から19時で、内部が見られるのは17時まで。
    規模大きくないですが、湖と池があって絵になる景色ぞろいです。

    旅行時期
    2016年07月

  • ズズダリのトイレ

    投稿日 2016年07月17日

    その他の都市

    総合評価:3.0

    他の都市の観光客向けの有料の修道院ではたいていそうですが、修道院内にトイレがあります。
    有料のところと無料のところがあり、2017年現在、有料トイレはだいたい20ルーブルでした。
    ズズダリのクレムリンのトイレは20ルーブルでした。
    世界遺産のスパソ・エフフィミエフ修道院内のトイレは無料でしたが、トルコ式でした。
    こういうトイレでトイレの個室にトイレットペーパーがない場合は、入口に使う分だけ持ち込むトイレットペーパーがある場合がありますので、要確認です。
    ただし、博物館のトイレは、必ずしもトイレットペーパーがあるとは限らないので、テッシュを持ち歩くのはやはり必須でしょう。

    旅行時期
    2016年07月

  • ロシアのバスターミナルとバスの乗り方のチップ

    投稿日 2016年07月17日

    その他の都市

    総合評価:4.0

    バスターミナルは、ロシア語でアフトバクザール(=都市間バス駅)とアフトスタンツィア(=都市間バス停留所)の2タイプがあります。
    アフトバクザールの方がバスターミナルで、発着・終着駅です。
    アフトスタンツィアは、街中にアフトバクザールと両方ある場合は、発着・終着駅ではなく、小規模なバスターミナルってかんじです。
    街にはどちらかしかない場合が多いようです。
    たいていはアフトバクザールのみですが、イヴァノヴォというスズダリやプリョスに行く中継となる街には、アフトバクザールとアフトスタンツィアの両方がありました。
    アフトスタンツィアの方は駅前にあり、ボックスタイプのチケット売り場とバス停留所の広場があるだけでしたが、切符売り場でロシア語のみですがバスの発車放送があり、バス売り場のチケット販売のおばちゃんが乗車確認していました。
    アウトバクザールの方は、駅舎は切符売り場だけでなく、トイレや売店もある、ちゃんとした建物であることが多いようです。
    発着バス乗り場も番号や行き先が書かれてあったりします。
    黄金の環の都市のひとつのウグリチや、Lonely Planetでは紹介されているプリョスは、バスターミナルといえばアフトスタンツィアの方です。
    駅舎は切符売り場と待合室のみで、トイレもないので要注意。
    ウグリチの隣に市場と屋根付きの小さな商店街はありましたが、カフェはやっていなかったようです。
    ただ、発着駅ゆえにバスは発車時間より早めに来ていて、場合によっては早くに乗車させてくれるので、落ち着いて行き先を確認して乗り込むことができます。

    バスの切符はバスターミナルの窓口で買う事が出来れば安心で、これまで7月の旅行で30分くらい前に窓口に行って買えなかったことはほとんどありませんでしたが、人気路線はその時間では売り切れてしまうようです。
    イヴァノヴォからプリョスに行ったとき、到着時に乗客はその場で切符売り場で帰りの切符を買っていましたが、私は帰りは翌日で、時間を決めていなかったので、買いませんでした。こういうときは、まわりの人々のまねをすべきでした。
    ただし、都市間バスは座席数しか切符を売ってくれませんが、それはあくまでローカルバスで、たとえ満席でも乗り込めないほど混雑していない限り、運転手に直接切符代を支払うことで、途中の停留所で自由に乗り降りできます。
    バスターミナルでは切符売り場のおばちゃんが乗る前に乗客の切符の確認をするのですが、それが終わったら、あとはお好きに、というかんじでおばちゃんが去ったので、直接、運転手に支払って乗り込みました。
    プリョスでのバスのエピソードは、こちらの旅行記を参考に。
    「風景画家が愛したヴォルガ河畔の町プリョス2日目、スマフォの写真で現地アップ」
    4travel.jp/travelogue/11147621

    旅行時期
    2016年07月

  • ヤロスラブリで見逃せない教会(博物館)

    投稿日 2016年07月17日

    その他の都市

    総合評価:5.0

    「地球の歩き方」やLonely Planetで紹介されていないので、ここで紹介します。
    内部フレスコがぎっしり&豪華なイコノスタシスの正教会が好きで、その写真をぜひ撮りたいと思う人におすすめです。
    預言者イリヤー教会の裏手のヴォルガ川方面にヤロスラヴリ美術館がありますが、その庭園側の通りにある教会なので、預言者イリヤー教会に行くついでに行ける便利なロケーションです。
    博物館扱いなので100ルーブルの写真代を払えば、撮影可能。逆にいうと、博物館扱いでない正教会で内部撮影が許可されるところはほとんど皆無です。
    そこには、預言者イリヤー教会やクレムリンのスパソ・プレオブラジェーンスキー聖堂の内部に負けないフレスコぎっしり、豪華なイコノスタシスが展開しています。
    屋根付き回廊からフレスコ満載です。ブルー基調の色彩で、とてもさわやかなかんじでした。
    写真は10mmの超広角レンズで撮影したものなので、歪みがありますが、あしからず。

    旅行時期
    2016年07月

  • ロストフのクレムリンのWIFIアクセスポイント

    投稿日 2016年07月17日

    その他の都市

    総合評価:3.0

    ミュージーアムで無料のWIFIアクセスができることがあります。
    ロストフのクレムリンでは、アジギトリー教会の入口付近のベンチで休んでいるとき、Museumのアクセスポイントでアクセスできました。
    ただし、クレムリン全域ではなく、そこだけのようで、軽食売店のそばのベンチで休んでいたときはダメでした。

    旅行時期
    2016年07月

  • ロストフのソビエツカヤ広場近くのレストラン

    投稿日 2016年07月17日

    その他の都市

    総合評価:4.0

    レストランの名前は、スラビャンスキー。スラブのという意味だと思いますので、ロシア料理レストランと言えると思います。
    場所は、プロレタルスカヤ通りのソビエツカヤ広場の近く。クレムリンに近い方で、歩いて5分くらいです。
    2016年7月現在、ボルシチ・スラビャンスキー風が250ルーブル。
    クレジットカードは不可。

    旅行時期
    2016年07月

  • 安佐動物公園への公共交通手段でのアクセス

    投稿日 2016年01月18日

    広島市安佐動物公園 安佐

    総合評価:5.0

    基本は公式サイトの「交通アクセス」を参考にしてください。
    http://www.asazoo.jp/info/access.php

    往路は広島駅から郊外に出る方向になるし、どうせ最後には路線バスを利用することになるので、バス1本で向かいました。
    帰りは、夕方の駅前の渋滞で、時間がはかれない可能性をおそれ、動物園前から「上安駅」までバスを利用し、「上安」から「新白島」までアストラムラインを利用、新白島から広島駅まではJRで1駅です。

    ここのクチコミ情報のメインは、その帰りの上安までのバスについてです。
    往路は、広島電鉄による広島駅から安佐動物公園まで行く「あさひが丘」方面の路線バスがあるのですが、帰りは、安佐動物公園発で上安駅まで行く広島電鉄バスがありません!
    なので、本数が極端に少ない第一タクシーバスしかないのかと思っていました。

    ところが、動物園の人に教えてもらったのですが、帰りは、広島電鉄バスで、上安駅まで行かなくても、1つ手前の「安県営住宅前」で下りれば、上安駅はすぐ目の前だと教えてもらいました。

    写真の帰りの時刻表は、公共交通機関を利用して来園した証明を出して、園内10%割引券をもらったときに、チケット売り場でもらいました。
    ここにちゃんと、アストラムラインを利用したい場合は、安県営住宅前で下車してください、と案内が書かれてありました。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • 自然にあふれたプチ山登りも楽しめる動物園

    投稿日 2015年09月02日

    こども動物自然公園 東松山

    総合評価:5.0

    地元ゆえの身びいきもあるかもしれませんが、おすすめの動物園です。
    こども動物園なので、猛獣はいないですが、おすすめの動物・展示室としては、ペンギンヒルズや、シカとカモシカの丘のニホンカモシカ、そしてコアラ舎。
    ハダカデバネズミの巣や小動物がたくさんの小獣舎もおすすめ。
    コアラは女子コアラたちは常時ガラス張りの大部屋で見られます。
    13時のユーカリ交換時間には目をさましているときが多いですが、夕方15時すぎも、わりと起きてくることが多いです。
    天気がよければ、コアラの外展示もあります。
    夏のナイトズーの夕方は、ナマケモノがするすると木をつたって動く様子が見られます。ここまでよく動くナマケモノは、他ではめったに見られないと思います。

    レッサーパンダ・ファンとしては、もっとレッサーパンダが見やすい動物園を知っているので満足とはいえませんが、クスノキの大木をするする上るレッサーパンダは一見の価値あり。

    ワオギツネザルやカンガルーやワラビーは、ほぼ同じ空間にいられます。
    園内を、放し飼いマーラが歩いていたりします。エサ場にいくと、朝晩のごはんのときにはたいてい会えます。
    イベントも多く、乳牛の乳搾りなども子供たちにはなかなか人気だと思います。
    ここ数年は年に何度も訪れているので旅行記もたくさんありますが、現時点で最新の旅行記を関連旅行記に選びました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    最寄りの鉄道駅・高坂駅からのバスの本数が十分あります。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    日本の動物園は全般的にコスパがよいですけどね。
    人混みの少なさ:
    4.0
    ゴールデンウィークを除いて、園内が広い分、人混みをあまり感じさせません。
    施設の快適度:
    4.0
    動物園としては十分。トイレや売店も十分あります。
    バリアフリー:
    3.0
    正門ゲート前の階段以外はたしかほとんどバリアフリーでした。
    動物・展示物の充実度:
    4.0
    全般に動物たちは見やすいです。良くを言えばレッサーパンダの屋外屋内展示場がもっと写真が撮りやすければ。

  • アルバート通りで1000ルーブル札をくずすのは大変

    投稿日 2015年07月16日

    アルバート通り モスクワ

    総合評価:3.0

    海外旅行ではおつりがないとミュージーアムなどのチケットを売ってくれないことがあるので、高額札は持ち歩かないようにするのが鉄則ですが、モスクワのあちこちを観光しまわっていたときは、1000ルーブル札はわりと簡単にくずれたので、あまり気にしないでいられました。
    なので、旅程最後の方になり、アルバート街で買い物&散歩したとき、1000ルーブル札がなかなかくずれなくてあわてました。
    両替なんてしてくれるはずはないので、100ルーブル程度のマグネットを店で買ってくずそうとしたのですが、おつりがないので、クレジットカードか、ドルか、ユーロでもいい、と店員さんには言われましたが、ない、と言い張ったら、おつりを渡せないので商品を返せ、と言われました(苦笑)。
    ぱっと見ても、確かにレジにはお金がちょっとしかありませんでした。
    屋台などの自前の店の場合は、自分の財布からおつりを出したり、隣の店の人に融通してもらうことはよくあるのですが、ギフトショップの店員は、当然、そこまではしないですね。
    逆にいうと、100ルーブルくらいの買い物でも、クレジットカードで支払っても別にいいってことになりそうです。

    旅行時期
    2015年07月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • ロシア(モスクワとカザン)のトイレ事情

    投稿日 2015年07月16日

    モスクワ

    総合評価:3.0

    タタールスタン共和国のカザンの世界遺産である筆頭観光地のクレムリン内にはいくつか有料トイレがあり、15ルーブルでした。
    トルコ式でした。すなわち、和式で、向きが反対。ドア側を向いてしゃがみます。

    モスクワ市内観光中は、ホテル以外では、極力、カフェやレストランやミュージーアムのトイレを利用するようにしました。
    それらのトイレはきれいなのですが、流す水の勢いがあまり強くないので、使用したペーパーは備え付けのゴミ箱に入れるところがほとんどでした。
    ペーパーが流れるまでしっかりと水を流すようにすれば、流れることもあるのですが、やはり詰まりやすそうでしたので、ゴミ箱に入れた方が無難です。
    プラスチックの個室タイプの公衆トイレはあちこちにありましたが、非常時でない限り、利用したくないしろものでした。
    ツァリツィノ宮殿に行くとき、地下鉄駅から出てすぐのマーケット前にあった有料公衆トイレを利用しましたが、30ルーブルもしました。
    0.5リットルのペットボトルのミネラルウォーターが、安い銘柄だとだいたいそのくらいの値段でした。
    無料トイレと有料トイレの違いはペーパーが備えつけてあるかないかの違いで、水洗トイレではありませんでした。
    便器も汚く、洋式よりは和式のつもりで利用するのが無難そうでした。

    公衆トイレはそんな移動式のものが多かったので、前にあった場所にあるとは限らないようです。
    2年前の2013年は、革命広場にたくさんありましたが、2015年の今年は見当たりませんでした。
    2013年に訪れたコローメンスコエ公園の無料トイレは、わりときれいな方でした。

    旅行時期
    2015年07月
    アクセス:
    3.0

  • アエロエクスプレスで市内へ

    投稿日 2015年07月16日

    アエロエクスプレス モスクワ

    総合評価:4.0

    ドモジェドボ空港利用だったので、市内とのアクセスはアエロエクスプレスをパヴェレツカヤ駅まで利用しました。
    切符は券売機でクレジットカードで購入しました。
    暗証番号を入れるキーは少し鈍いので、しっかりと押す必要があります。
    切符はバーコード入りのぺらぺらのレシートみたいなもの。

    空港から市内へは、乗車するときに改札がありますが、パヴェレツカヤ駅では特にありませんでした。
    逆に市内からパヴェレツカヤ駅では、乗車するときに改札はありませんが、下りるときに改札がありました。
    券売機は、空港から乗るときはいくつも見つけるし、改札のすぐ手前にも何台もあります。
    パヴェレツカヤ駅から向かうときは、はじめ窓口しか見当たりません。そして窓口購入は、タイミングにもよりますが、とても混んでいます。
    もう少し先に進んで、ホームへの出口のある駅舎のエリアには、何台か券売機があるので、そこでなら待たなくてもすぐに切符が買えました。

    ちなみに公式サイトで予め購入すると450ルーブル。現地で窓口や券売機で買うと470ルーブルでした。

    また、車内ではFree WIFIが使えます。たしか15分限定ですが、もう1度認証し直せば延長して使えます。
    車内販売もありました。

    旅行時期
    2015年07月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • カザンのツーリスト・インフォメーション(バウマン通り近く)

    投稿日 2015年07月16日

    その他の観光地

    総合評価:4.0

    カザンにツーリスト・インフォメーションは2か所あり、目貫通りのバウマン通り近くは、ホテル・タタールスタンの中のレセプションの隣にありました。
    現地ツアーをいくつも開催しています。
    ロシア語オンリーであっても連れていってもらえるなら、と思い、参加いました。
    ツアーバスはホテルのすぐ外の通りに来ます。

    ツーリスト・インフォメーションの公式サイトのツアー情報(英語版)
    http://kazantravel.ru/en/tours/

    私は「地球の歩き方」にあるライファ修道院に行きたかったのですが、辺鄙なところのある修道院に行くバスの本数が1日に何本あるか知れたものではなかったので、ロシア語ちんぷんかんぷんで全然聴き取りができませんでしたが、ツアーに参加しました。
    ヴォルガ河中州のスビャスク島とあわせた1日ツアーでしたが、すばらしかったです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • トレチャコフ美術館・本館あれこれ

    投稿日 2015年07月16日

    トレチャコフ美術館(本館) モスクワ

    総合評価:5.0

    改修のため一部閉鎖されていることがよくあるようです。
    方向音痴の私は、順路通りに進めなくて迷ってしまいそうになりましたが、案内図をよく見れば、いったん逆行してから、公開されている続きの部屋に行くことができました。
    途中で閉鎖されているところをすっとばして行くと、順路は途中から逆行することになるのは仕方がありません。

    撮影はフラッシュなしであればオーケーですが、1階の49から54室は水彩画展示室で、常設展示ですが、写真は禁じられていました。
    でも、その後の細長い55室は、撮影OKです。
    水彩画展示室の続きで、そのまま撮影が禁止されているかと思って、撮っている人はめったにいないですが、私はもしかしたらと思って係員に確認してOKがでました。

    トレチャコフ美術館付属の教会は、内部撮影不可です。

    半券があれば1日再入場可能です。
    チケット売り場・売店・カフェ・トイレは地下にあり、レストランはカフェの通路から上の階へ、すなわち死近内の別の建物にありました。
    (ロシアの物価高にしては)お得なビジネスランチはレストランで、カフェでもセルフ・レストランとして軽食が食べられます。

    ちなみに、トレチャコフ美術館から日本語パンフレットが消えていました!
    2年前の2013年には、売店にあれほどたくさん売られていたのに、新館で1冊見つけて買っておいてよかったです。
    本館の売店には1冊も見当たりませんでした。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • トレチャコフ美術館・新館~閉館15分前には鑑賞終わり

    投稿日 2015年07月16日

    トレチャコフ美術館(新館) モスクワ

    総合評価:5.0

    トレチャコフ美術館新館の開館時間は19時半まででしたが、会場が広いので、19時半ぴったりに見学者がみんな外に出て、職員も帰宅できるよう、19時15分には終わりだ、と言って、回れ右させられます。
    順路は4階から3階へ下りていくのですが、3階から下へ下りる階段は19時を過ぎると閉められてしまい、4階まで戻って出口に出ることになりました。
    19時15分に鑑賞を終わらせられて、4階から1階へ戻り、クロークで荷物を受け取ったりしたので、確かに外に出るまで15分かかりました(苦笑)。

    トレチャコフ美術館は本館の方が有名ですが、シャガールやマレーヴィッチは新館の方にあります。
    戦争や社会主義をテーマにした絵画もなかなか興味深いです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • ニクーリン・サーカスの場所

    投稿日 2015年07月16日

    ニクーリン サーカス (サーカス ツヴェトノイ ブリヴァール) モスクワ

    総合評価:5.0

    「地球の歩き方’14-15年」は、モスクワの地図が詳しくなったのはいいのですが、まだ時々間違っていて、信頼してあせられました。
    具体的には、ニクーリン・サーカスを行くときのことです。
    「歩き方」の地図ではサーカスと反対側にマーケットがあるようになっていましたが、実際はマーケット先にニクーリン・サーカスがありました。
    なのに、マーケットを見かけたとたん、反対方向に進んでしまったんだと思い、引き返してしまいました。
    あらかじめGoogle地図の方も検索してプリントアウトして持参していたので、もう1度確認して、「歩き方」の地図が間違っていることに気づきました。
    もっとも、地下鉄駅ツヴェトイ・ブリバールから徒歩5分というアクセスの良いニクーリン・サーカスに行くのに、いくら「地球の歩き方」の地図を信頼しすぎてしまったからといって、道に迷って倍以上の時間をかけなければたどり着けなかったなんて、我ながらどんだけ方向音痴なんだろうと思います(苦笑)。

    ニクーリン・サーカスの両脇には、ショコラツィーアというおしゃれな西洋風のカフェと、ケンタッキーがありました。
    もう少し周辺を回ってみたら、レストランか軽食店があったかも知れませんが、少なくともニクーリン・サーカスのすぐそばには、開演前に時間をつぶせるのは、そういう店くらいしか見当たりませんでした。
    あるいはマーケット=実質は百貨店をぶらぶら散策するか、ただひたすら劇場前で待っているだけか。劇場前で待っている人はけっこういました。
    外が寒いときはチケット売り場の前のロビーで待つことも可能かもしれません。冷房がきいていなかったそこは、夏はちょっと暑かったですが。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    5.0

  • モスクワで現地で観劇チケットを手にするには

    投稿日 2015年07月16日

    モスクワ

    総合評価:3.0

    町角のチケット売り場としては、Ticketland があちこちにあって便利です。
    アルバート街の入口側(アルバーツカヤ駅に近い方)や反対側の近いスモーレンスカヤ駅前の広場近くにもありました。
    見つけようと思っているときには見つけられるか心配でしたが、用が済んだ後は、逆にあちこちで目にしました。
    売り場の人は英語は話せませんが、チケット購入に必要な情報さえ、カタコトや筆談で言えれば、買えなくはないです。
    座席表の画面も見せて選ばせてくれたりしました。
    ただ、購入手数料が10%かかりました。
    それでも、たぶん日本旅行社を通じて手配するよりは安いのではないかと思いますし、英語の公式サイトで直接自分で申し込めれば、それにこしたことはないです。
    現地でも劇場の窓口で直接買えれば、手数料はとられません。
    私の場合はどうしても観劇したかったのですが、公式サイトでは購入できないところでしたし、行く前にネットでその他のチケット購入サイトで購入している余裕はなかったし、2公演行きたかったのですが、劇場が離れていて窓口まで行くためだけの移動時間がもったいないと思ったので、手数料10%は安いもんだと思いました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0

  • 天王寺動物園に割引券があったよ

    投稿日 2015年06月16日

    通天閣 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    隣接する天王寺動物園には、通天閣に限らず、新世界に有料スポットやレストランの割引券がありました。
    英語の新世界の地図です。
    天王寺動物園の新世界側ゲートの中にありましたが、英語だというところで要注意。
    かくいう私は、割引券がくっっいていたことに気付いたのは帰宅後でしたので、日本人も使えたのかどうかまで確認していないです。
    また、そのマップには、天王寺動物園のオリジナルグッズプレゼント券もついていたので、どこか他でも配布しているかもしれません。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    雨の日の平日だったので、ふだんの判断はつきません。
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 「びざんの湯」夜行バスで到着した朝一番のデイユース代わり

    投稿日 2014年11月04日

    ホテルサンルート徳島 徳島市

    総合評価:4.0

    新宿から高速夜行バス「ドリーム徳島号」で早朝徳島入りしました。
    朝7時頃に到着しましたが、目的の動物園行きのバスは開園にあわせて行くとしたら8時55分発。
    それまでの時間、高速バスで夜明かしした疲れをゆったり癒したいと思って見つけたのが、ホテルサンルート徳島が入っている建物の7階にある温泉「びぜんの湯」です。
    ホテル宿泊客向けの併設の温泉だと思いますが、朝7時から夜8時までは宿泊客以外の一般客の日帰り利用も可能です。

    詳しくはこちらで。
    http://sunroute-tokushima.com/?page_id=27

    こぢんまりとした温泉ですが、どこか喫茶店で朝食をとりながら1時間くらい時間をつぶさねば、と思っていたところだけに、渡りに舟でした。
    荷物が多くてロッカー1つでは入り切らなかったので、空いていたせいか、ロッカーを2つ貸してもらえました。あるいはおそらく受付で大きな荷物は預かってもらえたろうと思います。

    旅行時期
    2014年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

まみさん

まみさん 写真

34国・地域渡航

34都道府県訪問

まみさんにとって旅行とは

ターゲットは海外ばかりですが、1年に約1回、心の洗濯の場です@
といいつつ、フォートラベルには花と動物園散策関連の国内近場の旅行記もたくさんアップしています。
花撮影にハマったのは、2005年にコンデジを買ってから。
動物園撮影にハマったのは、2012年1月2日に初めて一眼レフを買ってから。
レッサーパンダ、大好き@@

動物と動物園にかかわる写真に限ったインスタグラムで、速報的・雑記的に写真をアップしています。
フォートラベル旅行記ではまとめの旅行記として、最近は遅れがちですが、引き続き作成しています。
@fetorus_mami

海外旅行はほとんどが一人旅で、2000年以降は中東欧や旧ソ連圏を中心に回りました。

これまでの中東欧&旧ソ連圏の旅行暦:
2019年ベラルーシ旅行とモスクワ、2018年ロシア・シベリア・サハ共和国、2016年ロシア黄金の環、2015年モスクワとカザン、2014年ドイツ再訪、2013年ロシア再訪、2012年はウズベキスタン・キルギス・カザフスタンの中央アジア3ヶ国、2011年はコーカサス3国とウズベキスタン、2010年はバルト3国と極東ロシア、2009年はウクライナ、2008年はブルガリア、2007年はルーマニア、2006年はハンガリー中心、2005年はポーランド、2004年はチェコ中心、2003年はオーストリア、2002年と2001年はドイツ、2000年はロシアです。

ブログはほかに、海外旅行のエピソード中心のものがもう一つあります。ニフティのココログです。
ブログが元は日記や日誌のようなものとして利用されていた、というところを利用して、わりと自由に書いています。

「まみ's Travel Diary」
http://mami1.cocolog-nifty.com/

1999年スペイン旅行、2000年ロシア旅行、2001年ドイツ旅行は内輪向けの旅行記があるので、いずれそれをフォートラベル公開用に編集して完成させたいと思っていますが、いつになるやら。
それと2015年ドイツ、2016年ロシアの黄金の環めぐりの旅も、まだ旅行記未完成の分があって、細々と作成中。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在34の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています