旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

コタ(Kota)1号さんのトラベラーページ

コタ(Kota)1号さんへのコメント一覧(115ページ)全1,225件

コタ(Kota)1号さんの掲示板にコメントを書く

  • 広く気持ちよさそう!

    コタ1号さん

    Bom dia.
    あれ〜ゴルフ場、NEWとある。違う旅行記だったの? で、クリックしました。何時もながら、写真撮影きれい!

    最後から数枚めの斜めのポラロイド風加工、4Tに掲載する時、どうやってするのですか?

    こちらゴルフ流行ってないため、(私どもはテニスとスイミングばかりで) さっぱりですが、駐車場の車に注目しました。こちらは日本人が着任すると、こぞってMercedes かBMW に。日本人か〜?
    おばちゃん Senhora? ならcasalで、めいっぱいゴルフ楽しんで〜
    (*^^*)

    Sempre agradecendo as suas visitas .....
    (Sr.&Sra.) Boa Viagem
    2014年02月05日18時30分返信する 関連旅行記
  • 4Tファンのコミュニティへの投稿

    コミュニティへの投稿のメンバーでいらっしゃるコタ1号さんのドバイ編は(全部おもしろいけど、特にショッピングセンターだったかな?)傑作で、笑いこけ させていただきました。あまたある旅行記の中で一番楽しませていただいたものとして、4T ランキングあったら推薦します。

    (こういうのにランキング付けてほしい!! Q&A回答ランキングなんて常連さんの独占場よりも。)
    2014年02月04日10時25分返信する

    Boa tarde.....

    ぐぇ!

    そうきますか。笑

    コタ@

    2014年02月05日00時57分 返信する
  • Sao PauloのGolf場、いいですね!

    コタ1号さん

    今日はクリックだけで、場所がSPなので、
    別枠へ。

    Boa Viagem
    2014年02月01日12時49分返信する 関連旅行記
  • 今日はどちらへ? ちょっとBogotaまで。@コタ1号ワールド

    コタ1号さん

    Hola! 新しいトラベラーページ設定になって初日のページは、ドーンとベリーダンスのお腹がズラリでギョッとしましたが、今日は黄金マスクが前面に! ホッ!

    Eih, Bogotaじゃありませんか!
    先月行ってきたばかりのフレッシュな感覚で拝見しました。
    共有!ーーードラム缶・コーヒーアメ玉缶持ってます。
    Omaカフェと同じくお宝!? どっちもお腹に入ってしまいます。

    そうなんですよ。コタ1号さんのおっしゃる通り!海外安全情報って何なんだろ?
    南米と言えば、猫もしゃくしもマチュピチュ、普通ならボゴタには観光ににいかないね〜。

    日本で勲章もらって帰国したコロンビア人の教授に会いに行ったのですが、こんなにリマより交通手段も安心して利用できるところ......なのにね〜同感!

    マチュピチュのテーマパーク感覚を助長して良いのかという一抹の不安のために今だに旅行記UPしないでいる私どもも、ボゴタならprontoです。
    でも、コタ1号さんのとすごく似てる〜、あああそうですね、同じ場所なんですから。((笑))

    当方のページは今日はドイツなんかに寄り道してます。ハハハハ。

    では、hasta luego!

    Boa Viagem
    2014年01月31日06時37分返信する 関連旅行記

    あれれ......

    Boa Viagem 様


    あれれれ....なんにもしてないのにボゴタが....と思いきや、本日見てみるとまたベリーダンスお腹がド〜ン.....と。

    これって誰が どうやって 動かしてんでしょうか...?

    旅行記のシートは自分で順番換えられるようですが メインシートはどうやって??

    むむむむ.....コンピューター操作に乗り遅れた世代には厳しいですな。

    過去からの投票数もトラベラーページから消えてしまっているし....むむむ...づかしい....。

    ところで、ボゴタですが 
    確かに前情報が怖すぎて、全身緊張感でビビリながらの初訪問でしたので、写真が少ないんです....。

    この頃はまだ4Tも知りませんでしたしね...。

    でもご指摘の通り、思いのほかのんびりした国でしたね。

    もちろんメキシコなんかと同じで危ないところもあるのでしょうが。

    という事で、もう一回行って見たい国のひとつです(1位キューバ 2位コロンビア 3位南ア...4位...なんだ行きたい所ばっかじゃん〜!)

    ところで、
    マチュピチュとかウユニ....駄目なんです私。

    みんな周りのものがこぞって出かけているのですが....どうしても近づけないんです。

    ここまでポピュラー化してしまうと 観光化してしまい、人も悪い、料金も高い....ああ、もう駄目だ....行けねぇ.....。


    ガラパゴスもイースター島も....。


    すごく近いところにいるんですが........。残念!


    コタ@
    2014年02月01日05時46分 返信する
  • おお、おもろいやんか

    コタ1号さん


    旅行記見ていただき、どうも。 そちらもずっと海外在住ですか?
    南米とお見受けしましたが。

    ウルグアイ。  私のロシアの友人が(と言っても彼の両親と私に年齢のほうがはるかに近いのですが)ウルグアイの女性と5年前位に結婚して。
    ウルグアイ、どんな国かなって思ってました。 ヨーロッパでいうとポルトガルの人のようですね。同じラテンでも真面目な感じと。

    また、寄らせてもらいまあ。今から仕事で。すんませんなあ〜  大将
    2014年01月30日20時21分返信する 関連旅行記

    こんにちわ。

    大将 様

    初めまして。ようこそお越しくださいました。

    さて、ウルグアイですが.....ラテン南米の中ではまじめで地味な方々だといえます。

    ただし、日本人やゲルマン的なぴっちり、きっちりした感覚の国民にとりましては それでもまだ......我慢できない行動パターンの人が多いような気がします。

    大将さんのご友人のロシアン系とラテン系の組み合わせは良く研究してみないとわかりませんが、

    ブラジル人と南アフリカ人のダラさを組み合わせると最強の組み合わせではないか?と 我々身内の中で よく笑い話として持ち上がっています。

    私の旅行記の中に ブラジル系、キューバ系等 ラテン系日記がごっそりございますので、

    もしお時間が許せば また覘いてみて頂ければ幸いでございます。笑


    ほんでは 今後とも よろしゅう。



    コタ@
    2014年02月01日05時28分 返信する
  • ククク ずっと笑いこけながら拝見。

    コタ1号さん

    マルハバン。このご旅行記、すっごく楽しい!
    夫婦で見て同時に笑ってしまったのであります。

    私どももどこへ行ってもショッピングモール「視察団」になります。
    これも社会見学......な〜〜んちゃって。
    現地の人々の生活の一面がわかりますもんね。
    こういう人間は「購買力促進」には貢献できませんかね。

    サンドイッチとポットが回る回転「寿司」では爆笑!
    漫画チックなのすごく面白いです。

    私どももこういうネタ探ししますね。
    あっ、そうだ! 今ちっとも進まない旅行記執筆中のノルウェーで
    案外、面白いの見つけたのです。
    秘密にしておこうかと思いましたが、
    コタ1号さんにご覧いただきたくて、載せちゃおうかな?

    何とかコンテストがあったら、載せようなんて思っていちゃダメかな。

    では、また少しずつ拝見させていただきたく、お邪魔いたします。
    よろしくお願いします。

    Boa Viagem
    2014年01月28日23時41分返信する 関連旅行記
  • 東山牧場見学しました。懐かしいコーヒーのお話!

    コタ1号さん

    拝見するのが興味深くて止まらなくなりそう!
    編集も、御上手でいらっしゃいますね。

    1980年代のこと、東山牧場見学に行ったことがこざいます。
    それよりかなり前に、コーヒー霜害とオイルショック後のブラジル経済について論文書いたのを思い出しました。
    といってもPCなかった時代、どこへやったのやら。
    もちろん頭の中の記憶装置は期待できません。

    ハルとナツも見ましたね。かなり熱心に。
    犬山の明治村に移民の家を見たのが、初めてだったような。
    川崎の民家園???? あれれれ忘れました。
    横浜のJICAの移民資料館にいっぱい展示があります。

    ということで、コーヒー好きでもあるせいか、
    大変のめり込んでご旅行記を拝見しました。

    ブラジルにいつたら美味しいコーヒー飲もうと張り切って行ったのに....
    座ってゆっくりできる喫茶店は無いし、
    カフェバーにあったのは最初から砂糖がコテコテのタンクから
    注いでくれるチビタカップ。
    みなさん、「良いものは輸出用さ」と仰る。
    一体何杯飲んだでしょうか? 数えるほどかも。

    懐かしい〜世界にいざなっていただき、ありがとうございました。

    Boa Viagem
    2014年01月27日09時50分返信する 関連旅行記

    Bom dia!

    Boa Viagem 様

    沢山のメッセ−ジ頂き、有難う御座います。私の日記ごときに本当に恐縮してしまいます。

    さて私事を申しますと、たまたま入った勤め先が人使いの荒いところで(ブラックではありません 笑)、若い頃から海外に飛ばされて...もうかれこれ20年以上も経ちます。

    「沈まぬ太陽」という山崎豊子女史の著書がありましたが、まさにあの主人公のドサ回りのような人生です。苦笑

    あの主人公はエリートだったので、ドサ回りを苦にしていましたが、私はエリートではないので、海外人生を逆に楽しんでいるところが彼とは違うかもしれませんね。笑

    この4Tは うちの若い連中がやっていたものを薦められて、試しに始めたらすっかりはまってしまいました。

    もともと自分が各地で写した写真の整理だとか、記憶の整理が必要でしたのでもう少し早くこういうサイトに気がつけば...と思う反面、でも私が若い頃はこんな便利な世の中ではなかったよなぁぁとも考えています...。

    本当に便利な世の中になったものですねぇ。こうやって全く異なる世界・土地に身を置くBoa Viagem様と会話ができるんですもんね...今更ながら本当に不思議に思います。

    まあ 最近メッキリ落ちてきた記憶力の助けやボケ防止のツールになればええのかな...などと思いながらお気軽に写真を載っけているだけなんですがね。

    さて...ドバイ。彼の地にいらっしゃった事があるとの事。恐らく当時とは全く異なる国が現在のそこにはあると思います。

    私もイスラム国家にいた事があるので抵抗は無いはずなのですが、でも...中東ねぇ...何もないんじゃ〜んと、づっと避けてきました。(何回もトランジットはしているんですが)

    今回の滞在で遅ればせながらその発展ぶりに驚いてしまった次第です.。

    でも改めて感じましたのは、世の中には、お金のある国、無い国があり、このエッセンスの違いは簡単にわかります。

    一方で資金があっても上手に使う国と使えない国。国の発展度が目に見えて違うという有り様には愕然とします..。(それは私が現在住んでいる国が駄目駄目だからか...笑)


    全くもって興味は尽きません。地球って本当に面白いですね...。


    ちと長くなってしまいましたので今回はこの辺で。

    では 今後とも何卒宜しくお願い致します。


    コタ@

    PS)
    なお、インドネシア語、中国語(普通語・広東語)、英語、ポルトガル語は頑張れば何とかなりますが、アラビア語はやめて下さいね!

    辞書の引き方もわかりませんので......笑




    2014年01月27日11時00分 返信する
  • 素晴らしすぎて、賞賛をアル アラビーアで書いちゃいそうになりましたが文字化けしますよね!?

    コタ1号さん

    おはようございます。 サバーアルヘイル/ こんにちは。マルハバン!
    Boa Viagemでございます。

    キャハ。懐かしいドゥバイ........1976年かなーーー最初に降り立ったのは。
    そんな「七つ星」サンはなかった〜?
    横浜のMM21のアレによく似てますね〜! 写ってる日本の旗はなぜそこに?

    コタ1号さんの解説者ぶりに、そりゃあもう楽しませていただきました。
    ありがとうございます。

    またお邪魔させてください。よろしくお願いいたします。

    マアッサラーマ

    Boa Viagem
    2014年01月27日09時24分返信する 関連旅行記
  • 撮影が素晴らしく、楽しませていただきました。

    コタ1号さま

    はじめまして、Boa Viagemでございます。
    ご訪問ありがとうございます。

    コタ1号さんの旅行記、まず最初にアブダビについて拝見いたしました。かつて知り合いが石油会社駐在員でしたので、関心を持っていました。その昔、私どももドゥバイにストップオーバーしたことだけはありましたが、忘却の彼方でした。

    写真撮影、お上手でいらっしゃいますね!
    表紙の一枚からしてとても良い画像ですし、様々な特色ある風景をよく撮影してらっしゃいます。
    中程の色のお写真で、銀色のラクダの前にある茶色のが棗椰子デイツですよね。
    白っぽいのは何でしょうか?
    赤いマリーゴールドってあるんですか。......ケイトウのようにも見えますね。
    大変興味深くしました。ありがとうございます。

    これからブラジルなど拝見したいと存じます。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    Boa Viagem

    2014年01月26日09時01分返信する 関連旅行記
  • なつかし〜!(^^)!

    ドバイモール、本当に一日では回れないですねぇ。
    二日行ったけど、ホント広い。

    ドバイでアバヤ買ってきたので、ディズニーランドのハロウィンに着ていこうと思ってます。

    家族には止められるかもしれないけど。

    fuzz
    2014年01月17日23時49分返信する 関連旅行記

    イスラム装束は...ちょっと...日本では....

    fuzz 様

    ディズニーランドのハロウィンにアバヤを着用......。

    もし黒なら.....絶対やめた方が.....いいです........。


    コタ@
    2014年01月18日10時35分 返信する

コタ(Kota)1号さん

コタ(Kota)1号さん 写真

58国・地域渡航

19都道府県訪問

コタ(Kota)1号さんにとって旅行とは

海外にいると日本の良さがわかる.....。
でも..日本に長くいると....そんな日本が嫌いになる...。

それならば海外に身を置いてしまえば良いじゃん!と.....簡単に考え、即実行....アジア中心に活動していた筈が、とうとう地球の真裏(南米大陸)まで到達...そんな生活が、既に30年目....最近、ふっと物思いに耽る時間が多くなってきた....。思えば...遠くまで来たもんだ...。

世界を股にかけるなんて...とてもそんな格好の良いものではない....現実の世界では、ドロドロよ...ほんとに..そもそも自分本位な外国人たちは、日本人の言うことなんか聞かねぇし.....

「沈まぬ太陽(山崎豊子著)」の恩地氏は10年で異常な左遷人事といわれる日本社会の中で、一体、俺は何なんだ?!という状態....。

そろそろ「日本人」としての霊が身から幽体離脱中.....もう無理!日本へ戻っても適応できない.....。

自分を客観的にみた第一印象

昔はバックパッカーだったような記憶が....あの時は本当に楽しかったなぁ~。

でも大学を卒業する時、現実的な選択肢を選んだ結果......もう既に何十年も へろへろのサラリーマン.....会社奉公は仮の姿のつもりだったのにぃ....。

企業勤めも悪くないなぁ、という時期もあったが.....もうダメ!......そろそろ勤続疲労が、全身だけでなく、脳味噌にまで及んできた........

あ~っっっ........いつまで働き続けなきゃいけないんだ.....!

...という....『根性も無し、気合も無し』.....今更 ガンバルという言葉が好きではない 糸の切れた凧おやじ。

でも自分の子供には『頑張れ!』という言葉を連発していても自己矛盾を一切感じていない......Zzzzzzzz......。
--- --- --- --- --- --- ---

...という事で、2022年2月には、ほぼ30年ぶりに日本へ戻り、長年働いた会社人生を終える...

2022年8月からは、早速「タイ」に移住。残り人生は、の~んびり、気ままに生きて行く事にした。


※ちなみに、トラベラーネームの「コタ」は、フィンランドの小屋の事ではなく、インドネシアの首都:ジャカルタにある中華街の呼称。若い頃、ジャカルタに8年間いた時の思い出の地。よく学び、良く遊びました....

大好きな場所

昔、足跡を残してきたニュージーランド(ワーキングホリディしてた)/タイ(沈没してた)../ついでにアメリカのユタ州(遊学してた)....ただ私はモルモン教徒ではない...../あとブラジル(お仕事していた)も悪くは無い.../で、人生の最後は、やっぱ大好きなタイに再沈没…

寒い国と人の悪い国には、もう行きたくない!

大好きな理由

人生が変わってしまう程のディープインパクト...人生は、思っていた程、長くない...好きなら、どんどんやればいい...

行ってみたい場所

私は本当に老いた...疲れる旅(冒険)はもうしない....歳相応の旅の形に修正中。人が良い国がやっぱり一番!

現在58の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています