サンパウロ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
これは「ブラジル」という国名になった由来の木です。<br /><br />ブラジルという国名は、赤色染料が採れる【パウ・ブラジル(ブラジルの木)】から来ています。<br /><br />パウは木という意味。ブラジルとは紅色とか染料を意味するようです...。<br /><br />ヨーロッパ諸国が海外に植民地を求めたのは、染料、香料、香辛料、生薬、茶など金になりそーなものを獲得する事が目的でした。<br /><br />ブラジルで発見され、当時重宝されたのが、このパウ・ブラジルとなります。<br /><br />この木は、アマゾン河口から海岸地方の山地に生えていた木で、昔はかなり生息して原住民達が布の染色に用いていたそうです。<br /><br />16世紀の後半から17世紀に掛けてポルトガル人が入り、この木を伐採し続けた為、今や絶滅品種に指定されています。<br /><br /><br /><br />

世界最大のコーヒー生産地日記:珈琲豆の記#2(ミナスジェライス州/ブラジル)

115いいね!

2013/11/01 - 2013/11/01

154位(同エリア591件中)

コタ(Kota)1号

コタ(Kota)1号さん

これは「ブラジル」という国名になった由来の木です。

ブラジルという国名は、赤色染料が採れる【パウ・ブラジル(ブラジルの木)】から来ています。

パウは木という意味。ブラジルとは紅色とか染料を意味するようです...。

ヨーロッパ諸国が海外に植民地を求めたのは、染料、香料、香辛料、生薬、茶など金になりそーなものを獲得する事が目的でした。

ブラジルで発見され、当時重宝されたのが、このパウ・ブラジルとなります。

この木は、アマゾン河口から海岸地方の山地に生えていた木で、昔はかなり生息して原住民達が布の染色に用いていたそうです。

16世紀の後半から17世紀に掛けてポルトガル人が入り、この木を伐採し続けた為、今や絶滅品種に指定されています。



旅行の満足度
4.0

PR

  • .....さて サンパウロ州にある【東山農場トウザン】の続きです。<br /><br />

    .....さて サンパウロ州にある【東山農場トウザン】の続きです。

    東山農場 観光名所

  • 写真はコーヒー博物館内にあったコーヒー豆の模型です。<br /><br />本物の豆ではないのですが、生豆はこの様に色彩豊かですよぉ、というサンプルになります。<br /><br />一般的には、<br />●Cafe verde(green caffe)<br />●Cafe cereja(Cherry)<br />●Cafe coco(Dried Cherry)<br /><br />と呼称されています。<br /><br />ひとつの木から同時に其々の実がつきます。

    写真はコーヒー博物館内にあったコーヒー豆の模型です。

    本物の豆ではないのですが、生豆はこの様に色彩豊かですよぉ、というサンプルになります。

    一般的には、
    ●Cafe verde(green caffe)
    ●Cafe cereja(Cherry)
    ●Cafe coco(Dried Cherry)

    と呼称されています。

    ひとつの木から同時に其々の実がつきます。

    3月25日通り 散歩・街歩き

  • ご存知のように、コーヒーには「ポリフェノール・コーヒークロロゲン酸」がたっぷりと含まれます。<br /><br />最近、日本のTVで頻繁に喧伝されている花王の「ヘルシアコーヒー」。<br /><br />海外では入手できませんが.....気になります.....。<br /><br />「コーヒークロロゲン酸は、体内での脂肪燃焼に深く関わっているミトコンドリアに働き掛け、脂肪の取り込みを促進...云々....。」<br /><br />最近、運動しても...走っても....全然 脂肪が落ちない私としては....。<br /><br />コーヒーを ガバガバと飲むだけでは 駄目なんでしょうか....。<br /><br />しゅん....。

    ご存知のように、コーヒーには「ポリフェノール・コーヒークロロゲン酸」がたっぷりと含まれます。

    最近、日本のTVで頻繁に喧伝されている花王の「ヘルシアコーヒー」。

    海外では入手できませんが.....気になります.....。

    「コーヒークロロゲン酸は、体内での脂肪燃焼に深く関わっているミトコンドリアに働き掛け、脂肪の取り込みを促進...云々....。」

    最近、運動しても...走っても....全然 脂肪が落ちない私としては....。

    コーヒーを ガバガバと飲むだけでは 駄目なんでしょうか....。

    しゅん....。

    トップセンター ショッピングセンター

  • 今回 東山農場を訪れたのは11月。<br /><br />既に収穫後だからでしょうか、もうひとつの農業のコーヒーの木に比較して背丈がすごく低い.....感じでした。<br /><br />

    今回 東山農場を訪れたのは11月。

    既に収穫後だからでしょうか、もうひとつの農業のコーヒーの木に比較して背丈がすごく低い.....感じでした。

    イビラプエラ劇場 劇場・ホール・ショー

  • コーヒーの木というのは、1haにつき【5000本】の木という定石があるようです。<br /><br />今の相場で【1袋(60kg)=1万5000円】ぐらいの値段だそうです。<br /><br />今年は相場が崩れており....各コーヒー農園は大変なことになっています。<br />

    コーヒーの木というのは、1haにつき【5000本】の木という定石があるようです。

    今の相場で【1袋(60kg)=1万5000円】ぐらいの値段だそうです。

    今年は相場が崩れており....各コーヒー農園は大変なことになっています。

    パウリスタ大通り 散歩・街歩き

  • ブラジルの穀倉地帯と称され ほとんどのコーヒー農場が集中している州では、年間を通じて大量の水撒きが必要ですが、<br /><br />サンパウロ州にある東山農場では 土地柄 雨が程好くたっぷりと降るので人工的に水を撒く必要がないそうです。<br /><br />すごいアドバンテージですね...。<br /><br />やはり岩崎家は一番条件がいい土地・コーヒー農園を手に入れている..と言うことでしょうか...?

    ブラジルの穀倉地帯と称され ほとんどのコーヒー農場が集中している州では、年間を通じて大量の水撒きが必要ですが、

    サンパウロ州にある東山農場では 土地柄 雨が程好くたっぷりと降るので人工的に水を撒く必要がないそうです。

    すごいアドバンテージですね...。

    やはり岩崎家は一番条件がいい土地・コーヒー農園を手に入れている..と言うことでしょうか...?

    インターコンチネンタル サン パウロ ホテル

  • ところで コーヒーの生豆には 国際的に決められたサイズがあります。<br /><br />【14−18mm】までが一般的です。これは豆の直径のサイズです。<br />フルイに掛けて サイズ別けします。<br /><br />日本などに輸出する際は、ほとんどが18mmの大きさになりますので、日本で皆さんが普通に見られている生豆は 一番でっかいいものとなります。

    ところで コーヒーの生豆には 国際的に決められたサイズがあります。

    【14−18mm】までが一般的です。これは豆の直径のサイズです。
    フルイに掛けて サイズ別けします。

    日本などに輸出する際は、ほとんどが18mmの大きさになりますので、日本で皆さんが普通に見られている生豆は 一番でっかいいものとなります。

    チエテ駅

  • 前で述べた通り 現在、コーヒー豆の国際相場が 大暴落している為、どこのコーヒー生産者も市場に出せない状態が続いています。<br /><br />安い価格で売っても損をするだけなので、皆倉庫にしまい、相場が上がるのをじ?っと待っているようです(収穫後の生豆は2年ほどは保存がききます)。<br /><br />ところで、正常の相場ですと年間で300haで売上は450万レアル(約2億円)ぐらい...<br /><br />3%ぐらいの利益だと想定しても、約600万円/年ぐらいの利益。←勝手な素人の邪推です...<br /><br />やっぱ どう考えても投資金額や手間と天秤にかけると....<br /><br />コーヒー園経営って....手も掛かって、人でも掛かって、時間も掛かって、それでいて相場もん......割に合わない商売...かも......。<br /><br />ただし、ここ東山農場は、同じ三菱グループ系の日本UCC向けに良い価格で引き取ってもらっているとすると、もう少しは儲かっているかもしれませんねぇ...。<br /><br /><br /><br />写真:ブラジルはどこも赤土です...。

    前で述べた通り 現在、コーヒー豆の国際相場が 大暴落している為、どこのコーヒー生産者も市場に出せない状態が続いています。

    安い価格で売っても損をするだけなので、皆倉庫にしまい、相場が上がるのをじ?っと待っているようです(収穫後の生豆は2年ほどは保存がききます)。

    ところで、正常の相場ですと年間で300haで売上は450万レアル(約2億円)ぐらい...

    3%ぐらいの利益だと想定しても、約600万円/年ぐらいの利益。←勝手な素人の邪推です...

    やっぱ どう考えても投資金額や手間と天秤にかけると....

    コーヒー園経営って....手も掛かって、人でも掛かって、時間も掛かって、それでいて相場もん......割に合わない商売...かも......。

    ただし、ここ東山農場は、同じ三菱グループ系の日本UCC向けに良い価格で引き取ってもらっているとすると、もう少しは儲かっているかもしれませんねぇ...。



    写真:ブラジルはどこも赤土です...。

    近代美術館 (サンパウロ) 博物館・美術館・ギャラリー

  • 日本でポピュラーな缶コーヒー向けですと、決して18mmサイズである必要はありませんので、全量をブラジル国内市場価格よりも高い値段で日本向けに輸出しているとするならば、他のコーヒー農家よりもしっかりした安定経営が行うことができる環境にあるといえます。<br />(東山農場さん、すいません。勝手な邪推が好きなんです....)<br /><br /><br /><br />写真:日本の農場らしく、竹が植えてありました。

    日本でポピュラーな缶コーヒー向けですと、決して18mmサイズである必要はありませんので、全量をブラジル国内市場価格よりも高い値段で日本向けに輸出しているとするならば、他のコーヒー農家よりもしっかりした安定経営が行うことができる環境にあるといえます。
    (東山農場さん、すいません。勝手な邪推が好きなんです....)



    写真:日本の農場らしく、竹が植えてありました。

    コンゴーニャス空港 (CGH) 空港

  • 東山農場は、2008年にNHK放送80周年記念ドラマ として放映された「ハルとナツ、届かなかった手紙」、<br /><br />そして昨年(12年)公開された「汚れた心」というブラジルを舞台としたドラマと映画の撮影現場に使われました。<br /><br />

    東山農場は、2008年にNHK放送80周年記念ドラマ として放映された「ハルとナツ、届かなかった手紙」、

    そして昨年(12年)公開された「汚れた心」というブラジルを舞台としたドラマと映画の撮影現場に使われました。

    グアルーリョス国際空港 (GRU) 空港

  • 以下 WIKIより<br /><br />... 【「ハルとナツ・届かなかった手紙」 は、ブラジルに家族とともに3年間の予定で出稼ぎに出た長女ハルと、...日本に残された妹ナツが運命の悪戯によって、1934年より2005年までの71年間を離れ離れとなった二人姉妹の物語を描いた、橋田壽賀子脚本の大型ドラマである....】.云々.....<br /><br />以前 私がたまたま中国の東北地方にいる時に偶然DVDで観た「大地の子」でもそうでしたが、日本にいる時は全く興味が沸かず琴線にも触れずのドラマや映画でも、<br /><br />実際にその地の歴史や背景を知った後、その場に身をおいて視聴し直しますと....これが マジ、泣けるんです....。<br /><br />歳取って 少し涙腺が緩んできてるんです....うるうる....。

    以下 WIKIより

    ... 【「ハルとナツ・届かなかった手紙」 は、ブラジルに家族とともに3年間の予定で出稼ぎに出た長女ハルと、...日本に残された妹ナツが運命の悪戯によって、1934年より2005年までの71年間を離れ離れとなった二人姉妹の物語を描いた、橋田壽賀子脚本の大型ドラマである....】.云々.....

    以前 私がたまたま中国の東北地方にいる時に偶然DVDで観た「大地の子」でもそうでしたが、日本にいる時は全く興味が沸かず琴線にも触れずのドラマや映画でも、

    実際にその地の歴史や背景を知った後、その場に身をおいて視聴し直しますと....これが マジ、泣けるんです....。

    歳取って 少し涙腺が緩んできてるんです....うるうる....。

    CPTM (サンパウロ都市圏鉄道) 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

  • さて もう一本の「汚れた心 けがれたこころ」という映画の方は、<br /><br />....「戦前より移民していたブラジルの日系人社会において、日本が太平洋戦争でアメリカ合衆国に勝ったと信じていた人々(勝ち組)と「日本が負けた」と事実を把握していた人々(負け組)との間で実際に起こった騒乱」<br /><br />を題材にした映画です。<br /><br />事実史を忠実に再現しようとした映画ですので、リアルですが、あんまり面白くはありません。<br /><br />ただ 俳優・女優に有名どころ(伊原剛志・常盤貴子)を揃え相当力の入った力作です。

    さて もう一本の「汚れた心 けがれたこころ」という映画の方は、

    ....「戦前より移民していたブラジルの日系人社会において、日本が太平洋戦争でアメリカ合衆国に勝ったと信じていた人々(勝ち組)と「日本が負けた」と事実を把握していた人々(負け組)との間で実際に起こった騒乱」

    を題材にした映画です。

    事実史を忠実に再現しようとした映画ですので、リアルですが、あんまり面白くはありません。

    ただ 俳優・女優に有名どころ(伊原剛志・常盤貴子)を揃え相当力の入った力作です。

    メトロポリタン大聖堂 (サンパウロ) 寺院・教会

  • この勝ち負け組み抗争は、<br /><br />当時、移民たちに事実を知り得る情報が不足していた事が原因と言われていますが、1946年から10年間近くブラジルの日系移民史に汚点を残したと言われています。<br /><br />ペルーなどでも日系ペルー人の間で同様お抗争が起きていたそうです。<br /><br />その時期 負け組に対して「国賊」と言う言葉が頻繁に使われました。<br /><br />映画「汚れた心」の撮影時に使われたものが、そのまま残っていました。

    この勝ち負け組み抗争は、

    当時、移民たちに事実を知り得る情報が不足していた事が原因と言われていますが、1946年から10年間近くブラジルの日系移民史に汚点を残したと言われています。

    ペルーなどでも日系ペルー人の間で同様お抗争が起きていたそうです。

    その時期 負け組に対して「国賊」と言う言葉が頻繁に使われました。

    映画「汚れた心」の撮影時に使われたものが、そのまま残っていました。

    オオサカ橋 散歩・街歩き

  • ハルとナツのDVDを観直しましたが、確かに間違いなく此処で撮影されています。<br /><br />全く同じです。。笑

    ハルとナツのDVDを観直しましたが、確かに間違いなく此処で撮影されています。

    全く同じです。。笑

    リベルダージ駅

  • これも映画の時に使われたドカン風呂。<br /><br />昔は農場の外には延々広がる大地以外何も無く、この農園の中に住み込み、自給自足の生活。<br /><br />売店も農場の中にあるだけでした。外界とは完全に隔絶された世界がそこにあったそうです。

    これも映画の時に使われたドカン風呂。

    昔は農場の外には延々広がる大地以外何も無く、この農園の中に住み込み、自給自足の生活。

    売店も農場の中にあるだけでした。外界とは完全に隔絶された世界がそこにあったそうです。

    ブラジル日本移民史料館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 朽ち果てそうな建屋です。<br /><br />当時のものでしょうか?映画の為に作られたものでしょうか?<br /><br />いい色出しています。

    朽ち果てそうな建屋です。

    当時のものでしょうか?映画の為に作られたものでしょうか?

    いい色出しています。

    喜怒哀楽 和食

  • ここはブラジルです。<br /><br />ピラニアも..........当然....いますぜ....。

    ここはブラジルです。

    ピラニアも..........当然....いますぜ....。

    博多 一幸舎 (サンパウロ店) 和食

  • 東山農場では、設立7年後の1934年から、「東麒麟あずまきりん」という日本酒も作っています。<br /><br />現在は日本のキリンビールからの資本と機械が導入され、かなり安くて旨い酒に仕上がっています。<br /><br />※<br />ちなみにキリンは昨年ブラジル第二位のスキンカリオール社を2500億円以上で買収し、ブラジルのビール市場に本格参入しました。

    東山農場では、設立7年後の1934年から、「東麒麟あずまきりん」という日本酒も作っています。

    現在は日本のキリンビールからの資本と機械が導入され、かなり安くて旨い酒に仕上がっています。


    ちなみにキリンは昨年ブラジル第二位のスキンカリオール社を2500億円以上で買収し、ブラジルのビール市場に本格参入しました。

    Ao Vivo Music バー

  • ブラジルではサトウキビの蒸留酒(ピンガ)にライム・砂糖・氷を混ぜて飲む「カイピリーニャ」というカクテルが有名です。<br /><br />ただこのピンガという原酒が余りに癖があり 強い為に、女性などは余り好んで飲みません。<br /><br />そこで<br />そのピンガに替わり「日本酒」を用いて作る「酒ピリーニャ」というものが、最近徐々にではありますがサンパウロなどでは市民権を得つつあります。<br /><br />日本酒はピンガよりアルコール度数が低いため、女性にも飲みやすいと評判のようです。ライムだけではなく、イチゴやキウイ、パッションフルーツ、パイナップルといった果物を入れる飲み方もポピュラーになりつつあります。<br /><br />ブラジルで日本酒を作る会社は、東山農場の「東麒麟(あずまきりん)ブランド」と、サクラ醤油(地場産の醤油メーカー)が製造する「大地」というブランドがあるようです。<br /><br /><br />写真のような包装で、サンパウロ市内で販売されています。

    イチオシ

    地図を見る

    ブラジルではサトウキビの蒸留酒(ピンガ)にライム・砂糖・氷を混ぜて飲む「カイピリーニャ」というカクテルが有名です。

    ただこのピンガという原酒が余りに癖があり 強い為に、女性などは余り好んで飲みません。

    そこで
    そのピンガに替わり「日本酒」を用いて作る「酒ピリーニャ」というものが、最近徐々にではありますがサンパウロなどでは市民権を得つつあります。

    日本酒はピンガよりアルコール度数が低いため、女性にも飲みやすいと評判のようです。ライムだけではなく、イチゴやキウイ、パッションフルーツ、パイナップルといった果物を入れる飲み方もポピュラーになりつつあります。

    ブラジルで日本酒を作る会社は、東山農場の「東麒麟(あずまきりん)ブランド」と、サクラ醤油(地場産の醤油メーカー)が製造する「大地」というブランドがあるようです。


    写真のような包装で、サンパウロ市内で販売されています。

    D.O.M. 創作料理

  • これは ピンガ入り本物の「カイピリーニャ」です。<br />この様にストローでカクテルを頂く感じで飲みます。<br /><br />美味しいですが、これがまた強いんです...。<br /><br />調子に乗って、3杯ぐらい飲むと 翌日かなり頭がガンガンします。<br /><br />※<br />その昔、奴隷が日常の辛さを忘れる為に、この強い酒を浴びるように飲んだと言われています。<br /><br />※<br />私も こちらに来た当時は、仕事が辛く(....というのは嘘で..その美味しさに酔いしれ)、つい浴びるようにガンガン飲んだ結果...<br /><br />脳みそが一部破壊された模様です....。

    これは ピンガ入り本物の「カイピリーニャ」です。
    この様にストローでカクテルを頂く感じで飲みます。

    美味しいですが、これがまた強いんです...。

    調子に乗って、3杯ぐらい飲むと 翌日かなり頭がガンガンします。


    その昔、奴隷が日常の辛さを忘れる為に、この強い酒を浴びるように飲んだと言われています。


    私も こちらに来た当時は、仕事が辛く(....というのは嘘で..その美味しさに酔いしれ)、つい浴びるようにガンガン飲んだ結果...

    脳みそが一部破壊された模様です....。

    グランド ハイアット サンパウロ ホテル

  • その他、東山農場は、醤油、味噌など和食調味料を製造・販売しています。<br /><br />※<br />ところで、この東山農場の販売・輸出部門が母体となり、1955年に設立されたのが現在のブラジル三菱商事だそうです。へ〜そうなんだぁぁ。。

    その他、東山農場は、醤油、味噌など和食調味料を製造・販売しています。


    ところで、この東山農場の販売・輸出部門が母体となり、1955年に設立されたのが現在のブラジル三菱商事だそうです。へ〜そうなんだぁぁ。。

    アンヘビ サンバドローム 劇場・ホール・ショー

  • 現在はこのブラジル三菱商事が日本向けブラジルコーヒーの販売代理権を取得しています。<br /><br />その他にここブラジルでは「三井物産」「丸紅(イグアスコーヒー)」などの商社が活発にコーヒービジネスを手がけている模様です。

    現在はこのブラジル三菱商事が日本向けブラジルコーヒーの販売代理権を取得しています。

    その他にここブラジルでは「三井物産」「丸紅(イグアスコーヒー)」などの商社が活発にコーヒービジネスを手がけている模様です。

    市営市場 市場

  • コーヒー園が一望できる高い場所にある展望台は「一心亭」と称されているらしく、ツアーの最後に案内してもらえます。<br /><br />※<br />その展望台の屋根を見上げるとそこにはしっかりと三菱ダイヤモンドが刻まれていました。

    コーヒー園が一望できる高い場所にある展望台は「一心亭」と称されているらしく、ツアーの最後に案内してもらえます。


    その展望台の屋根を見上げるとそこにはしっかりと三菱ダイヤモンドが刻まれていました。

    Dan Inn Sorocaba ホテル

  • さて、ここからは再び東山農場とは別の農場に移動です。<br /><br />実はコーヒー事業は、手が掛かる上、相場に振り回される為、収益を上げるって本当に大変なんだそーです。<br /><br />そこで各農場は 色々と考えながら、工夫しながら平行して他の事業も行い、収支を合わせるよう努力している様です。<br /><br />前記のように 東山農場は、酒・とうもろこし・醤油他 関連商品の多角化を進めていました。<br /><br />他の農場でもコーヒー事業を軸にしながらも 肉牛の生育・販売/養豚/生乳まで事業展開の幅を広げ、何とか収支を上げようと頑張っているようです。<br /><br /><br />←写真は東山農場ではありません。

    イチオシ

    地図を見る

    さて、ここからは再び東山農場とは別の農場に移動です。

    実はコーヒー事業は、手が掛かる上、相場に振り回される為、収益を上げるって本当に大変なんだそーです。

    そこで各農場は 色々と考えながら、工夫しながら平行して他の事業も行い、収支を合わせるよう努力している様です。

    前記のように 東山農場は、酒・とうもろこし・醤油他 関連商品の多角化を進めていました。

    他の農場でもコーヒー事業を軸にしながらも 肉牛の生育・販売/養豚/生乳まで事業展開の幅を広げ、何とか収支を上げようと頑張っているようです。


    ←写真は東山農場ではありません。

    ルルド聖母大聖堂 寺院・教会

  • おっ。ほ....ホンマもんの.....カウボーイや....ぷるぷるぷる...。<br /><br />か....かっちょぇぇぇ......。<br /><br /><br />この農場は法人格でありますので、カウボーイも正式には社員ってことになるそーです....。<br /><br />か...カウボーイが社員って....ちょっと....。おもろいかも...。ぷぷぷっ。<br /><br />しかも 拳銃を持った社員って....。<br /><br />農業大国ならではといえます。<br /><br />※<br />農場と言う法人組織に所属しているカウボーイは、月給制で月2000R(約10万円+社会保障その他)が貰えているようです。<br /><br />農場内に住んでいますので住居保障です.....なんか 現代のカウボーイはワイルドではありません...。

    おっ。ほ....ホンマもんの.....カウボーイや....ぷるぷるぷる...。

    か....かっちょぇぇぇ......。


    この農場は法人格でありますので、カウボーイも正式には社員ってことになるそーです....。

    か...カウボーイが社員って....ちょっと....。おもろいかも...。ぷぷぷっ。

    しかも 拳銃を持った社員って....。

    農業大国ならではといえます。


    農場と言う法人組織に所属しているカウボーイは、月給制で月2000R(約10万円+社会保障その他)が貰えているようです。

    農場内に住んでいますので住居保障です.....なんか 現代のカウボーイはワイルドではありません...。

    San Diego Suites Lourdes ホテル

  • 牛の頭数が合わない!とか言ってます。<br /><br />その理由が、<br /><br /><br />「....蛇に噛まれて死んだ..」←まあ 確かにありえる...<br /><br />「....家族....みんなで食べた..」←商品に手を出してはいかん!<br /><br /><br />等......笑わずにはいれません....。

    牛の頭数が合わない!とか言ってます。

    その理由が、


    「....蛇に噛まれて死んだ..」←まあ 確かにありえる...

    「....家族....みんなで食べた..」←商品に手を出してはいかん!


    等......笑わずにはいれません....。

    すし ビール すし

  • (以下Shojiさんのブラジルに50年男のエッセイを参照)<br /><br />ブラジルでは牛の飼育法は放牧が一般的です。つまり餌はそこら中に生えている牧草のみ。<br /><br />この放牧には広大な土地が必要で、1頭当たり、1ヘクタール(1万m2)の土地が必要という一般的な基準が設定されているそうです。<br /><br />一般的に牧場経営で利益をあげるには、最低でも3000頭の牛が必要と言われており、その為には最低でも3000ha(5kmx5km)の土地を所有しなければならないことになります。<br /><br />ちなみに3000haって....どのぐらいかと言いますと...東京ドーム...約630個分....ですって....。<br /><br /><br />....ぐぇ!!<br /><br />

    (以下Shojiさんのブラジルに50年男のエッセイを参照)

    ブラジルでは牛の飼育法は放牧が一般的です。つまり餌はそこら中に生えている牧草のみ。

    この放牧には広大な土地が必要で、1頭当たり、1ヘクタール(1万m2)の土地が必要という一般的な基準が設定されているそうです。

    一般的に牧場経営で利益をあげるには、最低でも3000頭の牛が必要と言われており、その為には最低でも3000ha(5kmx5km)の土地を所有しなければならないことになります。

    ちなみに3000haって....どのぐらいかと言いますと...東京ドーム...約630個分....ですって....。


    ....ぐぇ!!

    Centro Cultural Banco do Brasil 建造物

  • 平原で肉眼で見える地平線は約2km先までと言われているそうなので、見渡す限り全て地平線といった土地でも1600haが目に見える限度らしいです。<br /><br />つまり、コーヒー農園以外の牧場経営でも、利益を挙げるには途轍もない大きさの土地が必要ということになります。<br /><br />それだけの土地を買い、牛や豚を買入れ、利益が出るようになるまで耐えられるだけの資本力がなければ、とてもとても農場経営なんて...無理!。<br /><br />零細企業や農家ができるレベルではありませんね....。

    平原で肉眼で見える地平線は約2km先までと言われているそうなので、見渡す限り全て地平線といった土地でも1600haが目に見える限度らしいです。

    つまり、コーヒー農園以外の牧場経営でも、利益を挙げるには途轍もない大きさの土地が必要ということになります。

    それだけの土地を買い、牛や豚を買入れ、利益が出るようになるまで耐えられるだけの資本力がなければ、とてもとても農場経営なんて...無理!。

    零細企業や農家ができるレベルではありませんね....。

    鉱物と金属博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • ところで<br />牛の種類ですが、ブラジルで放牧されている大部分の牛がネローレ種というコブのついた白い牛です(前の写真)。<br /><br />ん?こいつらどこかで見た事ありませんか?  ん?ん?<br /><br />あっ! そ〜うなんです!<br /><br />あのインドで神様と崇め奉られ道端ででかい顔しているインド種(ゼブー種)のお牛様達なんです。<br /><br />なんとインドから15000kmの距離を渡り....「食べられに」来ています..。<br /><br />ここでは ブラジル人達が、バクバクと神様肉をシハスコ(シラスコ料理)にして喰いまくっているんです。<br /><br />※<br />世界中に拡散しているはずのインド人。<br />しかし ここ移民国家ブラジルには インド人移民が不思議と少ないんです。実はこんなところに理由があるかもしれませんね。神様の使いを喰らう国なんて...。笑<br /><br />インド牛は、インド・サドゥのように強靭的に体が強く、ブラジルの気候、風土、牧草と巧く適応してきたようです。<br /><br /><br />←<br />その他に、写真のような欧州系牛(アンガス牛)という黒いやつもいます。<br />

    ところで
    牛の種類ですが、ブラジルで放牧されている大部分の牛がネローレ種というコブのついた白い牛です(前の写真)。

    ん?こいつらどこかで見た事ありませんか?  ん?ん?

    あっ! そ〜うなんです!

    あのインドで神様と崇め奉られ道端ででかい顔しているインド種(ゼブー種)のお牛様達なんです。

    なんとインドから15000kmの距離を渡り....「食べられに」来ています..。

    ここでは ブラジル人達が、バクバクと神様肉をシハスコ(シラスコ料理)にして喰いまくっているんです。


    世界中に拡散しているはずのインド人。
    しかし ここ移民国家ブラジルには インド人移民が不思議と少ないんです。実はこんなところに理由があるかもしれませんね。神様の使いを喰らう国なんて...。笑

    インド牛は、インド・サドゥのように強靭的に体が強く、ブラジルの気候、風土、牧草と巧く適応してきたようです。



    その他に、写真のような欧州系牛(アンガス牛)という黒いやつもいます。

    メルキュール ベロ オリゾンテ ルルド ホテル ホテル

  • アンガス牛は世界的にも有名で、皆様ステーキとして口にする機会が多いのですが、元々はスコットランド東部のアンガス州が原産地だそうです。<br /><br />ただし、肉を柔らかくする為、牧草だけでなく大量の穀物飼料を必要とする為 経費と手間が掛かるそーです。<br /><br />※<br />その他サンパウロでは、「ヤクルト」が農場経営を行っており、【和牛】を飼育してサンパウロの特定の料理店に卸していると聞いています。<br /><br />

    アンガス牛は世界的にも有名で、皆様ステーキとして口にする機会が多いのですが、元々はスコットランド東部のアンガス州が原産地だそうです。

    ただし、肉を柔らかくする為、牧草だけでなく大量の穀物飼料を必要とする為 経費と手間が掛かるそーです。


    その他サンパウロでは、「ヤクルト」が農場経営を行っており、【和牛】を飼育してサンパウロの特定の料理店に卸していると聞いています。

    Royal Design Savassi Hotel ホテル

  • ブタさんも育てています。<br /><br />ブタさん一匹15000円なり。年に二回子供を生みます。一回に11匹前後生みます。<br /><br />豚って結構 安いのね...。<br /><br />←<br />鉄格子で固定するのは、子豚に乳を飲ませる時です。親が無造作に動き子豚を潰してしまうことを避けるためです

    ブタさんも育てています。

    ブタさん一匹15000円なり。年に二回子供を生みます。一回に11匹前後生みます。

    豚って結構 安いのね...。


    鉄格子で固定するのは、子豚に乳を飲ませる時です。親が無造作に動き子豚を潰してしまうことを避けるためです

    ibis budget Belo Horizonte Minascentro ホテル

  • 生乳事業もやっています。<br /><br />1リットル30円ぐらいだそーです。<br /><br />

    生乳事業もやっています。

    1リットル30円ぐらいだそーです。

    地下鉄 中央駅

  • あれ?あなたダチョウ?<br /><br />エミューが畑から顔を出していました。。。あなた達 野生ですか?..。<br /><br /><br />※<br />ところでブラジルには他に日系の【ユバ農場】という有名な牧場もあります。サンパウロから西に600キロ。ミランドポリスという郊外にあります。<br />コーヒーとは関係ないのですが、1935年に弓場勇さんという方が建設をはじめた農場で、養鶏を生業し自給自足しながら、音楽や踊りなど「新しい文化の創造」を理想に掲げ、一時期は200人を越える方が住んでいました。バレエの日本公演なども行われています。<br /><br />今の定住者は約70名ほど。グアバやマンゴなど果樹栽培がメインとなっていますが、自給自足の大原則は変わらず、味噌や醤油など日本食や、生活に必要なものはほとんど自分たちで作られているそうです。<br /><br />

    イチオシ

    地図を見る

    あれ?あなたダチョウ?

    エミューが畑から顔を出していました。。。あなた達 野生ですか?..。



    ところでブラジルには他に日系の【ユバ農場】という有名な牧場もあります。サンパウロから西に600キロ。ミランドポリスという郊外にあります。
    コーヒーとは関係ないのですが、1935年に弓場勇さんという方が建設をはじめた農場で、養鶏を生業し自給自足しながら、音楽や踊りなど「新しい文化の創造」を理想に掲げ、一時期は200人を越える方が住んでいました。バレエの日本公演なども行われています。

    今の定住者は約70名ほど。グアバやマンゴなど果樹栽培がメインとなっていますが、自給自足の大原則は変わらず、味噌や醤油など日本食や、生活に必要なものはほとんど自分たちで作られているそうです。

    AAワイン エクスペリエンス バー

  • その昔の各国からこの国に来た農業移民の方々は、本国を出る時は、大農場主を夢見てやって来たものの、現地でその厳しさの現実を知ると、そう簡単ではない事をつくづく痛感したそうです。<br /><br />遠い歴史を振り返ると、<br />まだ土地が安い時期にそれを仕込むことができた金持ち或いはコーヒー相場が高騰した時代の農園経営者等、一部では一攫千金で長者になった成功者もいないことはないのですが、<br /><br />今のこの現代の近代経営術の下にあっても、農場経営と言うものは一筋縄ではいかなく、相当難儀なビジネスである....と言うことが 現場を、見て・聞いて・話してみて、改めて理解することができました.....。<br /><br />今後はコーヒーを無意味にがぶ飲みすることなく、一杯一杯を大事に味わいながら飲まなきゃあかんなあ...。<br /><br />※<br />ところで余談ですが、農家出身の私の女房は、私や娘がご飯を一粒でも残そうもんなら 烈火のごとく叱り、怖い顔した女房の前で、娘と私はお箸で一粒残らず食べつくすまで食卓を後にさせてもらえません。<br /><br />.......お米一粒づつに神様が宿っているそうです....。<br /><br />苦労して作られる農作物(米も野菜もコーヒーも)には、神様がいる....。あぁぁ〜 それにしても...農場経営って大変だわぁぁ......。<br /><br /><br />おわり

    イチオシ

    地図を見る

    その昔の各国からこの国に来た農業移民の方々は、本国を出る時は、大農場主を夢見てやって来たものの、現地でその厳しさの現実を知ると、そう簡単ではない事をつくづく痛感したそうです。

    遠い歴史を振り返ると、
    まだ土地が安い時期にそれを仕込むことができた金持ち或いはコーヒー相場が高騰した時代の農園経営者等、一部では一攫千金で長者になった成功者もいないことはないのですが、

    今のこの現代の近代経営術の下にあっても、農場経営と言うものは一筋縄ではいかなく、相当難儀なビジネスである....と言うことが 現場を、見て・聞いて・話してみて、改めて理解することができました.....。

    今後はコーヒーを無意味にがぶ飲みすることなく、一杯一杯を大事に味わいながら飲まなきゃあかんなあ...。


    ところで余談ですが、農家出身の私の女房は、私や娘がご飯を一粒でも残そうもんなら 烈火のごとく叱り、怖い顔した女房の前で、娘と私はお箸で一粒残らず食べつくすまで食卓を後にさせてもらえません。

    .......お米一粒づつに神様が宿っているそうです....。

    苦労して作られる農作物(米も野菜もコーヒーも)には、神様がいる....。あぁぁ〜 それにしても...農場経営って大変だわぁぁ......。


    おわり

    中央市場 市場

115いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Boa Viagemさん 2014/01/27 09:50:43
    東山牧場見学しました。懐かしいコーヒーのお話!
    コタ1号さん

    拝見するのが興味深くて止まらなくなりそう!
    編集も、御上手でいらっしゃいますね。

    1980年代のこと、東山牧場見学に行ったことがこざいます。
    それよりかなり前に、コーヒー霜害とオイルショック後のブラジル経済について論文書いたのを思い出しました。
    といってもPCなかった時代、どこへやったのやら。
    もちろん頭の中の記憶装置は期待できません。

    ハルとナツも見ましたね。かなり熱心に。
    犬山の明治村に移民の家を見たのが、初めてだったような。
    川崎の民家園???? あれれれ忘れました。
    横浜のJICAの移民資料館にいっぱい展示があります。

    ということで、コーヒー好きでもあるせいか、
    大変のめり込んでご旅行記を拝見しました。

    ブラジルにいつたら美味しいコーヒー飲もうと張り切って行ったのに....
    座ってゆっくりできる喫茶店は無いし、
    カフェバーにあったのは最初から砂糖がコテコテのタンクから
    注いでくれるチビタカップ。
    みなさん、「良いものは輸出用さ」と仰る。
    一体何杯飲んだでしょうか? 数えるほどかも。

    懐かしい〜世界にいざなっていただき、ありがとうございました。

    Boa Viagem

    コタ(Kota)1号

    コタ(Kota)1号さん からの返信 2014/01/27 11:00:04
    Bom dia!
    Boa Viagem 様

    沢山のメッセ−ジ頂き、有難う御座います。私の日記ごときに本当に恐縮してしまいます。

    さて私事を申しますと、たまたま入った勤め先が人使いの荒いところで(ブラックではありません 笑)、若い頃から海外に飛ばされて...もうかれこれ20年以上も経ちます。

    「沈まぬ太陽」という山崎豊子女史の著書がありましたが、まさにあの主人公のドサ回りのような人生です。苦笑

    あの主人公はエリートだったので、ドサ回りを苦にしていましたが、私はエリートではないので、海外人生を逆に楽しんでいるところが彼とは違うかもしれませんね。笑

    この4Tは うちの若い連中がやっていたものを薦められて、試しに始めたらすっかりはまってしまいました。

    もともと自分が各地で写した写真の整理だとか、記憶の整理が必要でしたのでもう少し早くこういうサイトに気がつけば...と思う反面、でも私が若い頃はこんな便利な世の中ではなかったよなぁぁとも考えています...。

    本当に便利な世の中になったものですねぇ。こうやって全く異なる世界・土地に身を置くBoa Viagem様と会話ができるんですもんね...今更ながら本当に不思議に思います。

    まあ 最近メッキリ落ちてきた記憶力の助けやボケ防止のツールになればええのかな...などと思いながらお気軽に写真を載っけているだけなんですがね。

    さて...ドバイ。彼の地にいらっしゃった事があるとの事。恐らく当時とは全く異なる国が現在のそこにはあると思います。

    私もイスラム国家にいた事があるので抵抗は無いはずなのですが、でも...中東ねぇ...何もないんじゃ〜んと、づっと避けてきました。(何回もトランジットはしているんですが)

    今回の滞在で遅ればせながらその発展ぶりに驚いてしまった次第です.。

    でも改めて感じましたのは、世の中には、お金のある国、無い国があり、このエッセンスの違いは簡単にわかります。

    一方で資金があっても上手に使う国と使えない国。国の発展度が目に見えて違うという有り様には愕然とします..。(それは私が現在住んでいる国が駄目駄目だからか...笑)


    全くもって興味は尽きません。地球って本当に面白いですね...。


    ちと長くなってしまいましたので今回はこの辺で。

    では 今後とも何卒宜しくお願い致します。


    コタ@

    PS)
    なお、インドネシア語、中国語(普通語・広東語)、英語、ポルトガル語は頑張れば何とかなりますが、アラビア語はやめて下さいね!

    辞書の引き方もわかりませんので......笑




コタ(Kota)1号さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ブラジルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ブラジル最安 570円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ブラジルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP