旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

naoさんのトラベラーページ

naoさんのクチコミ(83ページ)全1,719件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お祭り気分

    投稿日 2013年12月31日

    ターペー門 チェンマイ

    総合評価:4.5

    2013年12月30日の夜です。ターペー門前では深夜でもカウントダウンのコンサート。近くのホテルでなくて良かった。

    周辺は、1kmくらい、色んな出店があって、お祭り気分です。

    普通は、夜12時となればビアバーですら閉店して街全体が寂しくなるが、年末年始はさすがに違いますね。。。

    不良ファランが鬱陶しいですが、、

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    1.5

  • アカスリもあります

    投稿日 2014年03月08日

    日本食レストラン だるま チェンマイ

    総合評価:4.0

    チェンマイに旅行の際は、いつも立ち寄ってます。

    そもそもチェンマイでアカスリは、他にないと思います。
    サウナとセットで1時間600Bです。最近は日本人の客も少なくなり、アカスリのお姉さんは1人だけで、待ち時間があったりします。
    が、旅の疲れをとるには最高です。

    日本食屋さんですが、食べたことはありません。

    ここのお店の方はとても親切で、ホテルチェックアウト後に大きな荷物を預かってくれたり本当に助かります。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    1.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0

  • 丼のメニューが半端なく多い

    投稿日 2014年09月08日

    丼姫 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    会社の近所をウロウロして見つけたお店。

    丼がメインで、そのメニューの多さは半端ない。

    有名人の色紙が並んでたんで、有名なお店なのかも?

    マグロ丼+ミニうどんで、700円税別。

    味はまあまあだが、量は女子向き。

    旅行時期
    2014年09月

  • 出発遅延で大変なことに

    投稿日 2014年09月07日

    中国国際航空 上海

    総合評価:2.5

    スターアライアンス系なので、ANAのマイレージ利用の際、関空から上海経由便がいつもチャイナエアラインになる。

    3回程度利用しているが、今年4月の利用の際、関空出発が大幅に遅れ、上海からタイ航空でバンコクへ乗り継ぎであったが、その乗り換え時間に迫るぐらいの遅延状況で、クレームで何とかJALのバンコク直行便に振り替えができて、予定どおりの旅ができた。
    ただ、他にも日本人らしき乗客もたくさん乗っていたが、私以外はだれ一人クレームを言わなかったことが不思議で、いつもこんな状況なのだろうか???

    他の方の情報によると、JAL便振替え自体、よく対応した方だとのことで、ラッキーだったようだが、振替られたJALの係員の方が、すごく対応が良くJALを見直した。

    マイレージ利用で仕方なく使う以外では、個人的には利用したくない航空会社である。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    70,000円未満
    直行便
    経由便
    接客対応:
    2.5
    機内食・ドリンク:
    2.5

  • すばらしい定時運航

    投稿日 2014年09月07日

    ベトナム航空 バンコク

    総合評価:4.0

    8月末のタイ パタヤ旅行にベトナム航空を初めて利用した。

    そもそもネットで格安チケットを探して、諸費用込みで39,710円だったので速効で申し込み。

    ベトナム航空は初めてなのと、ハノイ空港での乗り継ぎもあって、最初は不安があった。
    しかも、ネットではあまり評判も良くなかった。

    実際に関空⇔ハノイ⇔バンコク の4回乗ったが、すべてがほぼ定時運行でなかなかしっかりしていると思った。前回の旅行では、チャイナエアラインの遅延で大変な目にあったので、余計にそう思う。

    食事もまあまあ。キャビンアテンダントのサービスも愛想は無いが、別に問題があるわけでもない。

    ただ、ヘッドホンを借りたが、カバーがすぐ千切れて使い物にならない。

    まあ値段を考えたら、十分すぎるので、次回も利用ありです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    50,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    期待しなかっただけによかった
    接客対応:
    2.0
    悪くはないが、愛想が無い
    機内食・ドリンク:
    3.5
    まあまぁおいしい
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    1.0
    座席・機内設備:
    3.0
    日本語対応:
    3.0

  • 2度目の利用。朝食付きでリーズナブルかつロケーションの良いホテル

    投稿日 2014年09月06日

    ザ ワン ホテル ベイ ブリーズ パタヤ パタヤ

    総合評価:4.5

    8月末のパタヤ短期旅行で利用しました。

    ここは、今年2月に初パタヤの際に利用したので、今回で2回目となる。

    前回は、表の道路沿いの部屋だったので、周囲の騒音がひどかったが、今回はその反対側で騒音に関しては全く問題なかった。が、低層階だったせいで、裏の建物のために日差しも良くないし、見晴らしも全く駄目。

    高層階をリクエストすべき、、、

    部屋は、ダブルベッドなので、一人では広すぎで、小さなエアコンではなかなか部屋が涼しくならない。照明もすくなく、ちょっとうす暗い感じ。

    部屋にはセーフティボックスもあり、冷蔵庫もジュースやお酒類がきちんと入っている。ミネラルウォーターは1日2本がサービス。

    部屋自体はちょっと古めかしいが、1Fのレストランはきれいで清潔感があり、朝のバイキングもおいしい。卵料理は、お姉さんにリクエストすれば、目玉焼き(カオダーオ)やスクランブルエッグやオムレツなどをその場で作ってくれる。

    今回3泊利用したが、1泊分がサービスだったので、2泊分7100円程度。

    LKメトロも徒歩圏で、ウォーキングストリートも何とか歩ける範囲。ロケーション的にも良い。

    今後も利用したいホテルです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    朝食付きで格安
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.0
    広い。バスタブ付きで湯量もよし
    ロケーション:
    5.0
    セカンドロードはすぐ
    客室:
    3.0
    ちょっと古めかしいが広々

  • グリコ看板リニューアル中。このままでいいやん。

    投稿日 2014年09月05日

    道頓堀橋 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:5.0

    近いのに中々行く機会のない大阪ミナミの道頓堀。

    外出ついでに本町の会社から、心斎橋筋商店街を難波まで歩いて行った。

    TVニュースで見たが、グリコの看板がリニューアル中で、工事用の一時的な看板になってる。綾瀬はるかが可愛いので、このままで良いような気がするが、、、

    ところで、
    商店街を歩いてると、1/3は中国、韓国系の旅行者ばかり。ここは本当に日本かと疑いたくなる。

    タイ パタヤのウォーキングストリートや、チェンマイのナイトバザールやサンデーマーケットと似たような感じで、何となく・・・!
    経済的には結構なことだろうが、何とかしてほしい、、、と思うのは私だけだろうか?

    旅行時期
    2014年09月

  • 単なるビジネスホテル

    投稿日 2014年09月04日

    東横イン松本駅前本町 松本

    総合評価:2.5

    長野県松本市に出張の際、利用しました。

    駅からは徒歩圏内。また、松本城にも徒歩圏内で、ロケーションとしては問題なし。

    ただし、受付が見習いであったのでチェックインがもたもた。

    部屋はどこの東横インとも変化なし。単なるビジネスホテル。
    ひげそり等はフロントから持参しないといけないのが面倒くさい。

    朝食もあるが、本当に腹ごしらえ程度。期待しないほうがいい。

    わざわざ長野県に観光に来る時に使う意味はない。

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    JR松本駅から徒歩圏
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    1.0
    チェックインがもたついている
    食事・ドリンク:
    1.5
    朝食っぽいものがあるが、腹に入れるだけ

  • 大きくて新しいが、混雑する空港

    投稿日 2014年09月04日

    上海浦東国際空港 (PVG) 上海

    総合評価:3.0

    過去にバンコクへの経由のために何度か利用したことがある。

    滑走路も空港建物も広々してるが、空港建物は関空と同じようなレイアウトだったので、初めての時も、迷うことはなかった。

    単なるトランジットなので、ターミナル内で乗り継ぎできれば良いのだが、何故か一旦中国への入出国する必要があって、面倒くさかった。
    また、無愛想な空港職員もいて、非常に不愉快な思いもしたことがある。
    よって、乗り換え時間にはゆとりがあった方が良いと思います。

    なお、前回の旅でも出発遅延があったが、昨今のPM2.5の影響や、空港管制能力以上の発着便があり、中国では北京空港に次いで、定時運航出来ない評判の悪い空港らしい。

    ANAのキャビンアテンダントが言ってたんで間違いないだろう。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    その他
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 夜遊びのチップ代わり

    投稿日 2014年09月03日

    パタヤ

    総合評価:4.0

    くだらない小ネタなので、スルーしてください。


    GOGOなどの夜遊びに行く際に、百円ショップの扇子を必ず持参する。

    もともと汗かき・暑がり症なので、海外なんで無くしても良いように百円ショップの扇子を持っていってたのですが、、、
    自分で扇いでると、店員やら女の子やらが興味しんしんで近寄ってくる。。。

    勝手に取られて一人で舞い踊る店員、女の子が隣に座って扇いでくれたりと、コミュニケーションツールとして使えるな~と思い、前々回の旅から、事前に百円ショップでたくさん仕入れて、小ネタツールとして持って行くようになりました。

    ちょっと気に入った子には、店を去る時にチップ代わりに渡してあげると、結構喜んでくれる。

    海外からの日本観光客が、百円ショップでお土産を買って帰る意味がわかる。恐るべし百円ショップパワー。。。

    元手のかからない土産物として、チップ代わりにもなるので、本当に重宝します。

    旅行時期
    2014年08月

  • 首都空港なのに日本の地方空港みたい。

    投稿日 2014年09月01日

    ノイバイ国際空港 (HAN) ハノイ

    総合評価:3.0

    8月末のタイ・パタヤの旅で、初めてベトナム航空を利用しましたが、その際、ハノイのノイバイ国際空港を乗り継ぎで利用した。

    事前にネット情報で確認していたが、滑走路はだだっ広い割に、空港ターミナルは日本の地方空港並みの規模なので、迷いようがないターミナルでした。

    なお、近くに新たなターミナルを建設中のようで、かなり大きく立派な空港ターミナルになるみたいですが、いつオープンするのかわからない。

    国内線が1F、国際線が2F、3Fにはレストラン街がある。単に乗り継ぎだったので、ドルもドンもなくて、最初はどうしようか??と思いつつ、レストランのウェイトレスに日本円が使えるか?と聞くと、OKとのことで、休憩しながら、スマホも充電させてもらった。
    500円で、100円玉とドンのお釣りをもらった。ドンは使い道がないなと思ってましたが、帰りの乗り継ぎの際、ミネラルウォーターぐらい買えるかと思い、売店のお姉さんに聞いたら、ドンのお釣りの範囲で購入できた。

    なお、フライト情報のモニターTVが、家庭用の小さなTVで、最初はどこにあるのかわからないくらいであった。

    また、当初のゲート表示がいつの間にか変更されていたりして、よくよく確認しないと危ないなと思いました。

    とりあえず新ターミナルに期待するしかないようです。



    旅行時期
    2014年08月
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    1.5

  • パタヤでの両替

    投稿日 2014年09月01日

    パタヤ

    総合評価:4.5

    この8月末のパタヤ旅行で、初めてパタヤでの両替を行いました。それまでは、バンコクの方がレートが良いような気がして、いつもバンコクで多めに両替してきました。

    あるブロガーさんからの情報で、T.Tという両替屋がレートが比較的高いとのことで、今回、パタヤの街中を探してみましたが、すぐに見つかり、レートをチェックしたところ確かに他の両替屋さんよりも良い。

    また、いくつか店舗があるので、探すのもあまり苦労しなかった。

    それにしても、今のレートは低すぎる。円の価値が低いのか?1万円=3055Bだと、物価高のパタヤでは厳しい。なんとかならないものか、、、

    旅行時期
    2014年09月

  • 月曜は、ステーキランチがお徳

    投稿日 2014年09月01日

    京とんちん亭 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    京都駅の近鉄の名店街にあるお店。ちょっと奥まったところにあるが、京都駅での昼食は、いつもここにしている。

    カウンター席は、鉄板の前で少し熱いが、目の前で鮮やかな調理を見れるのが良い。テーブル席も10程ある。

    ランチメニューは、まあまあリーズナブルな値段で美味しい。

    今回知ったのだが、月曜は、ステーキランチが1100円→900円税込み。

    少し肉が固いが、値段からして、まずまず。
    ご飯もお代わり自由です。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    ちょっと奥まったところ
    コストパフォーマンス:
    4.5
    値段以上かな
    サービス:
    5.0
    店員さんは愛想がよく元気。
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 隠れ家的なお店

    投稿日 2014年08月28日

    アシャール 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    毎年、この時期に近くの会館で、ある資格取得の講習会の講師をしており、その慰労会でこのお店に行くのが恒例になっています。

    お店はメイン道路から少し入ったところにあり、わかりにくいかもしれないが、地下鉄天満橋駅から歩いてすぐで足の便は良い。

    創作料理系の居酒屋で、まあまあ美味しい。。お酒も豊富。

    店内は、カウンター席数人分と、テーブル席が3つほど。大勢で行くとほぼ貸切状態。。


    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    天満橋駅近く
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ランチが安くご飯がめちゃ旨

    投稿日 2014年08月14日

    ごくう 北浜店 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.5

    お盆休みの店が多く、京阪北浜駅の地下のレストラン街で、この店に入りました。

    居酒屋が本業で、昼はランチをやってる店で、メニューを見ると、安かったんでつい入りました。

    トンカツ定食680円税込み。トンカツ自体は、予想通りで値段相応。

    でもご飯がきれいな白色で、見るからに普通にランチで出す米と違う。おかわり自由だし、つい大盛を2杯平らげた。

    帰り際、レジの近くの貼り紙には、山形県の特Aの米ばかりでブレンドしてるとのこと。さすがの貧乏舌でも味の違いがわかる。

    やっぱりという感じだが、ランチで本当に美味しいご飯を食べたのは久しぶりだ。

    旅行時期
    2014年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    京阪北浜駅の地下街
    コストパフォーマンス:
    5.0
    米だけでも値打ちあり。
    サービス:
    4.0
    昼時で混みあって、出てくるのに時間かかったぐらい。、
    雰囲気:
    3.0
    普通に居酒屋
    料理・味:
    5.0
    米は旨い。

  • 名古屋コーチンがメインの雰囲気の良いお店

    投稿日 2014年07月31日

    鳥開 総本家 名駅南店 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋での出張で、懇親会でこの店に行きました。

    名古屋コーチンが売りのようで、コース料理であったが、非常においしかった。
    飲み放題のドリンクも、そこそこレベルも良かった。

    帰りは名古屋駅まで徒歩で数分だったので、立地もよく、また機会があれば利用
    したいが、、時間制(1時間半)だったのが、ちょっと残念。。

    ★後日、TVバラエティで、この店が紹介されていた。コーチンの手羽先が有名だとのこと。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    名古屋駅まで徒歩圏
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    掘りごたつの半個室。
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 懐かしい感じのビジネスホテル

    投稿日 2014年08月09日

    ホテル タチバナ 大森・大井町

    総合評価:3.0

    東京出張で、ANAの宿泊パックで利用。

    会議後、懇親会で遅くなり、夜中12時にチェックイン。フロントの女性は親切な対応だった。

    かなり酔ってて、スマホを見失った際、フロントから電話で鳴らしてくれて無事発見。嫌な顔ひとつなかった。

    部屋は古めかしいが、清掃は行き届いてる。お風呂は一人入るのが限界のちいさなバスタブ。

    アメニティ類は一通りあり、問題なし。WIFIもLANもある。

    クーラーの効きが悪かったのが少し残念。

    大井町駅近くでビジネスホテルとしてなら問題ない。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    大井町駅近く
    コストパフォーマンス:
    5.0
    飛行機とのパックなんで、格安
    客室:
    3.0
    寝るだけなら全く問題ない
    接客対応:
    5.0
    フロントの方は皆さん親切
    風呂:
    3.0
    バスタブが小さいのが残念

  • レストラン街が充実。カードラウンジは遠い。

    投稿日 2014年08月10日

    羽田空港 第2旅客ターミナル 羽田

    総合評価:3.5

    東京出張時に、帰りの便の時間待ちでウロウロ。

    3Fのレストラン街は充実している。ただし、値段的には高いような。。。

    すでに食事をすませていたので、カードラウンジで休憩しようとしたが、中々見つからないので、聞いてみたら一番端にあるとのこと。歩いて行くのも大変だった。

    ラウンジ内はほぼ満席状態。最初は喫煙席しか空いていなかったが、禁煙席が空いたら変わりたいと伝えると、しばらくして移動できた。あまり落ち着ける雰囲気ではなかった。

    旅行時期
    2014年08月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.5

  • コスパの良いお蕎麦屋さん

    投稿日 2014年08月04日

    おらが蕎麦 名古屋名鉄イートインストリート店 名古屋

    総合評価:5.0

    名古屋出張の際、昼食に入りました。

    昼1時を過ぎても客がそこそこ入っていたのと、暑かったのであっさりとしたものが食べたかったので入りました。

    とりあえず、冷やしぶっかけそばで、大盛りで注文したが、現物を見てびっくり。二人前ぐらいの量があり、その他ご飯ものを注文しなくてよかったです。

    他のお客さんの注文を聞くと、トッピングのねぎや天かすなどの量も好みで言えるのと、中盛りもあるようです。

    そば自体はまあまあでした。黒いダシは案外あっさりして、夏場にはちょうど良く、そばだけで充分満腹になりました。

    大盛りで576円。しかも、ANAのマイレージも付加してもらった。
    中盛りだとプラス48円で、非常にコスパが高くて、客入りが多い理由がわかった。

    地元関西にもチェーン展開してるようなので、是非ともまた利用したい。

    旅行時期
    2014年07月

  • 国産車好きなら、駅近くで時間潰しに便利かな。

    投稿日 2014年07月30日

    ミッドランドスクエア 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋出張で、集合時間に早く着いたんで、時間潰しに入った。

    商業ビルは、高級ブランドショップだらけで、場違いな感じだったが、トヨタのショールームがあったんで展示車を見学。

    別に欲しくも何とも思わないが、普通のディーラーになさそな、レクサスやトヨタのチューンアップ車があり、国産車好きなら時間潰しに最適かな?



    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    名古屋駅近く
    人混みの少なさ:
    4.0
    別にこみあってなかった。
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0
    ブランドショップだらけでオッサンには不向き。トヨタのショールームぐらいで時間潰しに便利かな?

naoさん

naoさん 写真

11国・地域渡航

47都道府県訪問

naoさんにとって旅行とは

日常のストレス解放。自由気ままな一人旅が好き。リーズナブルで楽しい旅を沢山したい。
目標は旅行記365本投稿。これで老後に旅ができなくなっても1本/日見返すことで1年過ごせます、、、

自分を客観的にみた第一印象

A型水瓶座のせいか、割と几帳面だと言われることが多いかな??

4トラ旅行記は単なる旅の記録だけでなく、その時に感じたこと・思ったことをありのまま記録してます。なので旅行とは直接関係ない話に脱線しがちです。これは、老後になって旅ができなくなった時、これらの旅行記を読み返して当時のことを思い出せるように単なる個人的な備忘録として残しているだけです。

【私の個人ページに関するポリシー】
■私の旅行記に対して、好意をもたれる方、その逆の方、いろんな方が4トラにはいると思いますが、万一不快感等持たれた方は、私の個人ページへのアクセスをやめて下さい。私も不快なページなんて見たくもありません。
■上記を無視して粘着して不愉快な書込み等する輩は、即ブロックします。

大好きな場所

海外では、タイ・ベトナム・インドネシア・ラオス・台湾。国内では、日本全国を制覇した結果、とりわけ、札幌・仙台・金沢・名古屋・九州(福岡・熊本・長崎・宮崎・鹿児島)・沖縄が良かったかな。

大好きな理由

■タイ(チェンマイ)
自分にとって第二の故郷。ほとんどのスポットは制覇したつもりが、バンコクよりゆったりとした進化があって、まだ開拓の余地があり奥が深い。物価も割安感あるので、たまには行きたい。
■タイ(バンコク・パタヤ)
チェンマイと違ってとても賑やかなのは良いが、円安の影響もあって物価が高騰しすぎ。もう積極的に行きたいとは思わない。
■ベトナム(ホーチミン)
メシも美味いし物価も安い。社会主義国ながらハノイに比べてユルユルな感じが好き。ただ交通マナーの悪さは辟易ですが。
■インドネシア(ジャカルタ)
貧富差が激しい。物価は全体的に安いが、外食は結構高くつく。タイスマイルも良いがジャカルタスマイルも素敵。
■ラオス(ビエンチャン)
タイ語が通じるので楽。チェンマイより田舎なんでのんびりできる。最近チケット代が高騰しててなかなか行けない。
■台湾
何度か旅行したが、皆さん本当に親日でとても優しく、食べ物も美味しい。日本の災害時には多くの支援を頂き、真の友好国です。チャイナの侵略から守らないといけないですね。
■札幌
食べ物も美味しいし、夜も賑やか。なかなか行く機会ないので、また訪問計画をしたい。
■仙台
とても良い街。食べ物も美味い。せり鍋狙いで毎年訪問してます。
■金沢
とても良い街。食べ物も美味い。能登半島地震の復興段階では観光支援として是非訪問したい、、、
■名古屋
食べ物が美味しい。夜も賑やか。奈良から高速バスで気楽に行けるのが良い。
■九州(福岡・熊本・長崎・宮崎・鹿児島) 
食べ物が安くて美味しい。女性が親切で優しい。日本だと移住したい場所 No.1。九州各県は何度行っても良いですね。
■沖縄
高校の修学旅行以来、2度目訪問であらためて好きになった。首里城復元終わったら、再訪したい。

行ってみたい場所

東南アジアでは、タイ、台湾、韓国、カンボジア、ベトナム、ラオス、ミャンマー、インドネシア、フィリピンを制覇しましたので、今後のターゲットが無くなりつつありますが、あえて言うならマレーシア・シンガポールくらいかな。

これまでコロナ禍のため国内旅行にシフトし、目標としていた4トラベル日本地図の全国色塗り制覇をクリアしたので、ぼちぼち海外旅行再開と言いたいが、円安で海外渡航のメリットがないし、チケット代も高騰してる。やはり、国内で良かったところをリピート訪問するのが賢いかな。

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています