旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

naoさんのトラベラーページ

naoさんのクチコミ(82ページ)全1,719件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 駅近くでロケーションよし。料理もおいしい。

    投稿日 2014年11月08日

    和さび 広島市

    総合評価:4.5

    広島での出張後に、懇親会として利用。

    広島駅まで徒歩圏なので、帰りの新幹線の利用にも便利なロケーション。

    コース料理で飲み放題であったが、魚介類系がメインで大変美味しかった。
    また飲み放題メニューの種類も質もまあまあ良かった。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    その他
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    広島駅まで徒歩圏
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    魚介類がおいしい。

  • 広々して快適

    投稿日 2014年11月08日

    新幹線 さくら N700系 (8両編成) 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:5.0

    博多から新大阪への移動のために、「さくら」を利用。

    一般の指定席でも2列シートなので、「のぞみ」など横が狭いのが嫌いなので、初めて乗った。

    車両自体も新しく綺麗だし、横幅は十分。隣に男性が座ったが、全く干渉なし。
    気を使わずにリラックスできた。

    新大阪最終なので、飲んでても乗り越す心配もない。

    とても気に入ったので、次回以降も機会があったら「さくら」を利用したい。

    旅行時期
    2014年11月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    5.0

  • LCC用のターミナルであるが移動時間に注意

    投稿日 2014年11月08日

    関西国際空港第二ターミナル 関西空港・泉佐野

    総合評価:3.0

    関西国際空港で、LCC専用のターミナル。関空駅から無料シャトルバスでの移動が必要で、バスの待ち時間と移動時間を考慮しないといけない。

    今回、福岡行きのピーチ航空を利用したが、余裕を持ってシャトルバスで移動したつもりが、結局ギリギリになってしまった。

    また、以前は福岡から関空着のピーチ航空を利用した際、飛行機自体の遅れと、移動時間もかなりかかったため、終電に間に合わず、大阪市内で宿泊せざるを得ないことになったので、遅い時間帯の到着便の場合は、電車の時間も注意が必要です。

    旅行時期
    2014年11月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • JRと南海電鉄が利用できる

    投稿日 2014年11月08日

    関西空港駅 関西空港・泉佐野

    総合評価:5.0

    関西国際空港の最最寄の駅。JR線と南海線のどちらも利用可能。

    駅自体は大きくて分かりやすく、第一ターミナルには直結していて空港へのアクセスは良好。ただし、LCC用の第二ターミナルは、無料シャトルバスに乗って10数分かかるため、ある程度時間に余裕を持って移動する必要がある。

    今回、ピーチ航空利用時にも余裕を持って行ったつもりが、結果的にギリギリであった。

    旅行時期
    2014年11月
    施設の快適度:
    5.0
    第一ターミナルは近い
    バリアフリー:
    5.0

  • パタヤの超有名な歓楽街

    投稿日 2014年10月29日

    パタヤ ウォーキング ストリート パタヤ

    総合評価:5.0

    パタヤ最大と言っても良い歓楽街。パタヤビーチロードを南下すれば、ウォーキングストリートの入口にぶちあたる。市内の循環バス(10B)でビーチロードを南に行けばすぐわかります。

    夜7時頃から歩行者天国になり、入口付近はいつもツーリストポリスが何やら取り締まりを行っている。夜8時頃から通りの両側にあるGOGOバーが営業開始するので、かなりの人ごみで歩きにくい時もある。

    とくに、中国か韓国系の観光客御一行様の夜の観光コースになっているようで、旗をもった案内人にぞろぞろカメラを構えて歩いている姿を見ると、大阪の道頓堀あたりを彷彿してウンザリです。

    確かに賑やかで、朝方まで営業しているので、遊び場としては良いのですが、どちらかと言えば、ソイLKメトロのゴーゴー街の方が落ち着ける。



    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • パタヤ第2のゴーゴー密集地帯

    投稿日 2014年10月29日

    ソイ LK メトロ パタヤ

    総合評価:5.0

    パタヤのゴーゴーバーエリアといえばウォーキングストリートが非常に有名であるが、パタヤの新興ゴーゴーバー密集地帯がこのソイLKメトロです。

    ソイLKメトロはパタヤのソイブッカオにあるソイ(小道)の1つで、L字型の通りの両側にはゴーゴーバーやビアバーが立ち並んでいる。

    ウォーキングストリートに比べると、規模的にかなり見劣りするが、値段的にもリーズナブルで、あまり擦れていない子が多い。その代わり、日本語が通じないことが多く、タイ語が少しできたら、楽しめる場所だと思います。

    私は、どちらかと言うとウォーキングストリートよりこちらの方が好きです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • リーズナブルな炉端屋

    投稿日 2014年10月27日

    炉ばた焼 たぬき茶屋 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    ネットで見つけ、会社の友人と訪問。


    前日に予約電話をいれたが、2日前までしか予約ができず、仕方ないので当日飛び込みで入った。

    結構人気があるようで、比較的若いお客でいっぱいであった。2Fの炉端前のカウンター席へ。

    飲み放題と、10品で2000円/人のセットがあり、一人3000円弱と大変コスパが良く、雰囲気も良かった。

    また機会があれば利用したい店の一つです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • いつもお客いっぱい。コスパ最高。

    投稿日 2014年10月17日

    あぶりやPlus+ 船場店 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.5

    今回、会社のメンバーとの懇親会で2回目の利用。

    半年前ぐらいに初めて行った時もお客でいっぱい。地下鉄中央線の本町と堺筋本町の中間ぐらいに位置してて少しロケーションは良くないが、人気店なのだろうか、金曜の夜とあって今回もお客でいっぱいでした。

    写真のとおり、2時間制の食べ放題で、年齢に応じて料金設定されているところが面白い。飲み放題のメニューも飲み放題にありがちな安っぽくてまずい酒は少なかった。生まっこりが中々おいしくて4杯おかわりしてしまった。。。肉以外のサイドメニューも充実してます。家族連れでも良いんではないかと思います。

    今回もおなかいっぱいになりました。いろんな年齢層でしたが、皆で割り勘したら3900円だったんでコスパは良いです。

    チェーン店なので他にもお店があると思います。お薦めですよ。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.0
    地下鉄本町と堺筋本町の中間ぐらい。少し歩く
    コストパフォーマンス:
    5.0
    いつも腹いっぱい
    サービス:
    5.0
    店員さんは愛想が良い
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    国産牛らしい

  • 台風接近前に野外バーベキュー。結構楽しかった。。。

    投稿日 2014年10月12日

    オーチャードグラス 大阪ベイエリア

    総合評価:4.0

    毎年、会社のリクリエーションにて、ここで野外バーベキューを実施している。

    今回は3連休の真ん中で、しかも大型台風19号が接近中ながらの強行。風が少し強いぐらいでとくに問題はなかった。

    私自身は、今回初めて参加したのだが、肉や野菜など現地で購入する形で、炭、食器、タレ、焼バサミ等、必要なものがすべてセットになっているので、何も持ち込みなく手ぶらでバーベキューが楽しめる。

    また、炭火の着火、炭の取扱いの指導、炉の後片付け等の作業も現地のスタッフがすべて対応するので、全くの手間要らずです。

    あまり期待せずに参加しましたが、結構良かったので、また機会があれば利用したい。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    炭火での野外バーベキュー。美味い。

  • 兵庫県庁内にあるカフェ。セルフですが、店員さんの対応が良いです。

    投稿日 2014年09月30日

    ドリームカフェ 神戸

    総合評価:5.0

    兵庫県庁の方に打ち合わせに行った際、少し早く着いたので、時間つぶしに入った店です。

    兵庫県庁内にあるカフェで、セルフで値段も安いです。

    また、店員さんもきちんと挨拶してくれて、雰囲気や対応は良いと思いました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    JR元町駅から少し歩きます
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 居酒屋だがお昼のランチがお徳

    投稿日 2014年09月29日

    白鳥 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.5

    会社の近くの居酒屋ですが、お昼のランチが、いろいろあって、税込700円。

    写真は焼肉ランチ。ご飯と味噌汁はおかわり自由。生卵がついている。
    卵かけにすると、ついご飯が進んでしまい、食べ過ぎますが、、、お腹一杯になります。

    1点残念なのは、お手拭きが出ないこと。安いから仕方がないか、、、

    旅行時期
    2014年09月

  • 安いと思ったが、結果的に高くついた

    投稿日 2014年09月20日

    ピーチ航空 アジア

    総合評価:2.0

    昨年7月に福岡博多へ遊びに行った際、行きは新幹線、帰りはピーチ航空を利用した。

    LCCは初めてで、何気なく見たピーチのホームページにて福岡⇒関空が3500円程度であったので、つい飛びついた。
    念の為、シート予約(追加料金あり)をしたが、乗車率7割程度だったので、結果的に不必要であった。

    福岡空港に到着し、空港建物の一番端にあるチケットカウンターにて自動発券機でセルフチケット発行。保安検査を抜けて出発ロビーについたら、その前の便が遅れたため、到着遅延とのこと。既にクレームをつけている人もいたが、適当にあしらわれていた。

    結局1時間程度遅れたせいで、関空には夜11時に到着。関空でもLCCの発着ロビーは駅からかなり離れているため、10分程度バス移動。
    電車を確認すると、最終便しかなく難波駅までで終わり。奈良の自宅まで帰れない。。。

    しかたなく、難波のサウナカプセルホテルで1泊(3500円)。

    残念ながら、安かろう悪かろうを実体験した旅だった。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    航空券代だけなら
    接客対応:
    3.0

  • 安くて楽な関空への移動手段

    投稿日 2014年09月20日

    関西国際空港 リムジンバス 関西空港・泉佐野

    総合評価:5.0

    国内外の旅行や出張の際、奈良から関空への移動手段はいつもこのリムジンバスを利用している。

    奈良から関空へは電車で2時間くらいかかるが、乗り換えや荷物が多い時、また電車が混雑していると本当にうんざりする。

    リムジンバスは、事前に奈良交通バスの窓口で予約・チケット発券してくれる。
    また、行きと帰りが14日以内であれば、往復割引があり3900円と格安。
    ほとんど高速道路移動になるが、高速代も結構かかるはずなのにこの値段はリーズナブル。

    電車の方が安いが、上記の理由から、ゆったり移動できるリムジンバスが快適で、最近はほぼ100%この移動手段をとっている。

    最近は、早朝時間と夜の遅い時間の運航便も増発してくれているんで、本当に便利になっている。

    旅行時期
    2014年08月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    普通に高速代を考えても安すぎ
    人混みの少なさ:
    4.0
    GW・年末年始は混み合うが、事前予約で問題なし
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    5.0

  • パタヤへの格安タクシー

    投稿日 2014年09月20日

    タクシー バンコク

    総合評価:4.0

    今年8月のタイ パタヤへの旅行の際に初めて利用した。

    事前(1週間程度)に電子メールで、氏名・到着便名・到着時間・行き先等を送付すると、すぐに予約完了メールが返ってきた。

    スワンナプーム空港の到着ロビーの3番出口のところが、ミーティングポイントになっている。しかし、待っていても運転手が来ない。どうも金曜の夜だったので渋滞で遅れた模様。

    しばらく待ってようやく出会えたので、空港の立体駐車場まで2~3分徒歩で移動。
    車はトヨタカムリで、一人だったので十分な広さ。でもパタヤへの高速移動の乗り心地は今一つであったが、、、

    なお、パタヤの滞在予定のホテルまで行ってくれるので、荷物が多い時などは本当に便利。

    安く移動するにはバスがあるが、どうしてもタクシーよりも時間がかかる。
    時間に余裕ある場合は、ベルトラベルバスがお薦め。(別の口コミ参照)

    時間がタイトで荷物が多い時は、このタクシー移動がお薦め。なお、料金も高速代・チップコミコミで1000Bでかなり安い料金設定。次回年末年始にも再度利用したい。

    なお、パタヤ滞在中。LKメトロ近くにMr.Tタクシーの事務所看板を見つけたが、別に事務所に立ち寄る必要もないので、スルーした。。。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    支払額の安心度:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • マイ ホームコース。現在休会中ですが、、、

    投稿日 2014年09月18日

    奈良若草カントリー倶楽部 月ヶ瀬

    総合評価:4.5

    15年ほど前に上司の半強制的な薦めから、現在のマンションを買うついでに会員権を購入。

    もともと運動神経もなく、会社でのつきあいがあるので、いやいやゴルフを続けてきたが、最近は年に1回ぐらいしか行かなくなり、さらには、たまに腰痛もあったり、義理の親の介護もあったりしたので、先日休会届を出して受理してもらった。

    年会費が4万弱なので、そんなに高いわけでもないですが、どぶに捨てるのも勿体なく、休会中は年1万円で済むので、当分はそのまま塩漬けにする予定。

    なお、このゴルフ場はバブル時代に完成したので、クラブハウスは結構豪華な造り。コースの中に滝もあったりして(ただし、最近は経費節減で水が流れてないが、、)、当時は会員権が一時期数千万になったとも。ただ私が買った時は名義変更込みで100万円程度。ただし、今では紙くずに近い価値ですが、、、
    最近では、ゴルフも庶民のスポーツで、平日なら7000円程度で昼飯付きなどあって、今では会員権を持つ意味もないように思いますが、売るにも紙くず同然だし、中学3年の長男はサッカーに夢中で全くゴルフに興味もなく、名義変更するにも年齢が若すぎるので、なかなか処分できず、上記理由で休会措置をとりました。

    コースは3コース27ホール。距離もまずまずあるが、グリーンが広くアンジュレーションもきついので、ワンオンしてもパットで大たたきすることがあり、なかなかスコアがまとまらなくて少し難しいコースかも。年寄り向きではありません。

    ちなみに、このゴルフ場は一度経営破たんして、オリックスゴルフマネジメントが経営再建しています。
    以前に比べてコースもきれいにメンテされるようになったり、カートがすべて新しく買い替えたりと、さすがの経営手腕。
    クラブハウスも豪華、また室内の打ちっぱなし練習場もあり、コース自体も悪くないと思いますので、お薦めのゴルフ場だと思いますよ。




    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    奈良市内から車で40分程度
    コストパフォーマンス:
    5.0
    メンバー価格なら
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    5.0
    バブリー
    コースの戦略性:
    4.0
    3コース27ホール。
    コースの距離:
    5.0

  • ビスタルームでの初めての野球観戦。VIP気分です。

    投稿日 2014年09月17日

    京セラドーム大阪 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:5.0

    今回、会社OBの方々との集まりで、なぜか「京セラドーム大阪」にて野球観戦。

    ビスタルームという特別観覧席で、ゆったりと飲食しながら観戦・歓談ができた。

    食事や酒類などは、室内にあるタブレットのようなリモコン端末でオーダーする仕組み。料理の方は、まずまず美味しかった。

    なお、ビスタルームにはベランダのような感じで観覧席があり、高所恐怖症の自分は、めまいがして頭がくらくらしそうで、最初は恐かったが、一般観覧席の上からの絶景は、VIP気分満載です。

    先日の甲子園球場での阪神圧勝に続き、今回のオリックス・ソフトバンク戦では、7回までで、オリックスの圧勝ムード。帰りの混雑を考えて早めに解散したが、気分良く帰ることができた。

    ところで、7回のジェット風船。なぜが、ソフトバンクの応援団の方が多かった。。。
    でも、先日の甲子園と比べるとかなり寂しいが、まあ仕方ないか。。。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    阪神・地下鉄・JR各駅からすぐ近く。
    人混みの少なさ:
    3.0
    試合の対戦カードやイベント内容によるんでしょうね
    見ごたえ:
    5.0

  • 娘とオープンキャンパスへ

    投稿日 2014年09月18日

    奈良女子大学 奈良市

    総合評価:4.5

    昨年の奈良女子大学のオープンキャンパスへ、高2の長女と一緒に訪問した。

    自宅から一番近い国立大学で、何としても受験してほしいので、半分無理やり連れて行ったが、各学部の研究室などの学生さんといろいろ話をしていると、やはり、しっかりとした考えを持っており、こちらの質問に対してもきちんと受け応えできる。さすが、西のお茶ノ水。
    そのやり取りを聞いてた長女も何となく興味を持ち始めた。しめしめ。

    近鉄奈良駅・JR奈良駅から歩いて行ける範囲。奈良市の中心部に位置して、それほど広くないキャンパスであるが、建物自体は歴史があって風格がある。

    今年は受験の年なので、何とか受かってほしいのだが、、、

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    駅から徒歩圏
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0
    建物に歴史を感じる

  • 久しぶりの甲子園球場。なんだか小綺麗。

    投稿日 2014年09月12日

    阪神甲子園球場 西宮・芦屋

    総合評価:4.5

    あるメーカーの工場見学の後の懇親会として、阪神甲子園球場へ。

    外野席のデッキシートで、ゆったり観戦できたが、外野なのでちょっと遠くて見辛かった。好きな人は双眼鏡持参してた。さすが、、、

    阪神タイガース弁当も中々凝ったもので、まあまあ美味しかった。

    関西人でありながら、甲子園球場は本当に10数年ぶり。当時は汚く狭いイメージが強く残っていたが、今回久しぶりに行ってみると、改装もされており、なんだか小奇麗でイメージが変わった。

    連敗中の阪神であったが、広島に圧勝であった。。。

    なお、帰りの阪神電車はめちゃくちゃ混み合っていて大変だったが、皆が案外行儀が良いので、それもビックリした。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    阪神電鉄が近いが、超満員。
    人混みの少なさ:
    1.0
    うんざり
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • ケンミンショーでも紹介されたらしい。

    投稿日 2014年09月10日

    姫路市役所 食堂 姫路

    総合評価:3.0

    姫路市役所に仕事で訪問した際、地下1Fの食堂の奥にある喫茶店に時間調整で入りました。

    食堂自体はそれほど広くないですが、職員以外の一般人でも自由に出入りできます。

    喫茶店も同じく出入りできますが、メニューにケンミンショーに紹介された(ホンマかな??)らしい「アーモンドトースト」があった。
    昼食後だったので、さすがに注文しなかったが、こんなローカルフードがあるとは思いませんでした。

    次回、機会あればトライしようと思います。

    旅行時期
    2014年09月

  • 場所がわかりにくいが、感じの良い洋食屋さん

    投稿日 2014年09月10日

    かがい 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    大阪地下鉄淀屋橋の近くの地下通路にあり、ちょっと場所がわかりにくいかも知れないが、ランチで何度か利用したことがある。

    かがいランチ 税込み700円。ちょっと量は少な目だが、美味しい。

    感じの良い洋食屋さんです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

naoさん

naoさん 写真

11国・地域渡航

47都道府県訪問

naoさんにとって旅行とは

日常のストレス解放。自由気ままな一人旅が好き。リーズナブルで楽しい旅を沢山したい。
目標は旅行記365本投稿。これで老後に旅ができなくなっても1本/日見返すことで1年過ごせます、、、

自分を客観的にみた第一印象

A型水瓶座のせいか、割と几帳面だと言われることが多いかな??

4トラ旅行記は単なる旅の記録だけでなく、その時に感じたこと・思ったことをありのまま記録してます。なので旅行とは直接関係ない話に脱線しがちです。これは、老後になって旅ができなくなった時、これらの旅行記を読み返して当時のことを思い出せるように単なる個人的な備忘録として残しているだけです。

【私の個人ページに関するポリシー】
■私の旅行記に対して、好意をもたれる方、その逆の方、いろんな方が4トラにはいると思いますが、万一不快感等持たれた方は、私の個人ページへのアクセスをやめて下さい。私も不快なページなんて見たくもありません。
■上記を無視して粘着して不愉快な書込み等する輩は、即ブロックします。

大好きな場所

海外では、タイ・ベトナム・インドネシア・ラオス・台湾。国内では、日本全国を制覇した結果、とりわけ、札幌・仙台・金沢・名古屋・九州(福岡・熊本・長崎・宮崎・鹿児島)・沖縄が良かったかな。

大好きな理由

■タイ(チェンマイ)
自分にとって第二の故郷。ほとんどのスポットは制覇したつもりが、バンコクよりゆったりとした進化があって、まだ開拓の余地があり奥が深い。物価も割安感あるので、たまには行きたい。
■タイ(バンコク・パタヤ)
チェンマイと違ってとても賑やかなのは良いが、円安の影響もあって物価が高騰しすぎ。もう積極的に行きたいとは思わない。
■ベトナム(ホーチミン)
メシも美味いし物価も安い。社会主義国ながらハノイに比べてユルユルな感じが好き。ただ交通マナーの悪さは辟易ですが。
■インドネシア(ジャカルタ)
貧富差が激しい。物価は全体的に安いが、外食は結構高くつく。タイスマイルも良いがジャカルタスマイルも素敵。
■ラオス(ビエンチャン)
タイ語が通じるので楽。チェンマイより田舎なんでのんびりできる。最近チケット代が高騰しててなかなか行けない。
■台湾
何度か旅行したが、皆さん本当に親日でとても優しく、食べ物も美味しい。日本の災害時には多くの支援を頂き、真の友好国です。チャイナの侵略から守らないといけないですね。
■札幌
食べ物も美味しいし、夜も賑やか。なかなか行く機会ないので、また訪問計画をしたい。
■仙台
とても良い街。食べ物も美味い。せり鍋狙いで毎年訪問してます。
■金沢
とても良い街。食べ物も美味い。能登半島地震の復興段階では観光支援として是非訪問したい、、、
■名古屋
食べ物が美味しい。夜も賑やか。奈良から高速バスで気楽に行けるのが良い。
■九州(福岡・熊本・長崎・宮崎・鹿児島) 
食べ物が安くて美味しい。女性が親切で優しい。日本だと移住したい場所 No.1。九州各県は何度行っても良いですね。
■沖縄
高校の修学旅行以来、2度目訪問であらためて好きになった。首里城復元終わったら、再訪したい。

行ってみたい場所

東南アジアでは、タイ、台湾、韓国、カンボジア、ベトナム、ラオス、ミャンマー、インドネシア、フィリピンを制覇しましたので、今後のターゲットが無くなりつつありますが、あえて言うならマレーシア・シンガポールくらいかな。

これまでコロナ禍のため国内旅行にシフトし、目標としていた4トラベル日本地図の全国色塗り制覇をクリアしたので、ぼちぼち海外旅行再開と言いたいが、円安で海外渡航のメリットがないし、チケット代も高騰してる。やはり、国内で良かったところをリピート訪問するのが賢いかな。

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています