旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

クワトロさんのトラベラーページ

クワトロさんのクチコミ(982ページ)全19,694件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 左右対称の美しい建造物

    投稿日 2011年12月19日

    タージ マハル アグラ

    総合評価:5.0

    総大理石で細かい彫刻が施された左右対称の美しい建造物です。タージマハル入場の際、外国人は750ルピーの高いチケットを買います。インド人と高いチケットを持っている者は並ぶ列が違いますので、長い列に並ばず、高いチケットを持参している者の専用の入口を見つけてそこから入って下さい。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ザパークホテルにあるスパ

    投稿日 2011年10月31日

    ハイデラバード

    総合評価:5.0

    ザパークホテルの2階にオーラというスパがあります。スパにはジムがあり宿泊者はジム、スチームサウナ・シャワー室兼ロッカー室は無料で使用できます。オイルマッサージ60分3008ルピー、タイマッサージ90分3368ルピーでいずれもサービス料込みの値段です。オイルマッサージはシャワー付きの個室で受け、4種類ぐらいあるオイルから選択、マッサージ中は5種類くらいある心地よい曲を選択して受けます。メニュー表に60分と書いてあっても90分にすることができ、タイマッサージは気持ち良いので90分に延長しました。今まで色々なスパを使用しましたが一番高級なスパです。髪を切るサロンが併設されています。マッサージは宿泊者以外のゲストも受けることができます。スチームサウナ、シャワー、ロッカーはマッサージを受ければ、使用することができます。土日は混んでいるようなので予約が必要だと思います。
    http://www.theparkhotels.com/aura-spa.html

    旅行時期
    2011年10月

  • ラムジフィルムシティ

    投稿日 2011年10月31日

    ハイデラバード

    総合評価:4.0

    L.A.のUSHのような映画村遊園地です。開園は9時、入場料は食事なし券だと600ルピーで、場内は冷房の利かないオープンバスに乗れ周遊できます。VIP用の入場券は食事付きで冷房バスに乗れるが一日コースとなり入場料は高くなります。ガイドの説明によると実際にここのセットを使ってインド映画の撮影が行われたりするそうである。場内には庭園もありかなり広く、緑が多い空間で時間を過ごすのは良いと思います。
    http://www.ramojifilmcity.com/



    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 是非上まで昇ってみて下さい

    投稿日 2011年10月31日

    チャール ミーナール ハイデラバード

    総合評価:4.0

    研修でハイデラバードに来ています。インドらしいディープなダウンタウンにある。活気あふれる凄いところでした。階段は狭いですが段数は多くないため、昇れると思います。訪問したら是非上まで昇ってみて下さい。上から見た景色は一望できます。インド人の入場料は安いですが、日本人含めた外国人の入場料が100ルピーと高かったです。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • エアサイドトランジットホテルでシャワーを利用

    投稿日 2011年09月26日

    クアラルンプール国際空港 (KUL) クアラルンプール

    総合評価:5.0

    JALの深夜便を利用する前にシャワーを浴びました。出国審査を終えてCゲート(空港内を無料で走る電車で行くところ)のC3とC5の間ぐらいにあるトランジットホテルです。シャワーのみ、時間制限なしで20リンギットでした。受付で料金を支払うと、ロッカーの鍵、シャンプー、石鹸、バスタオルをもらいます。男性用はシヤワー室は10個ありませんでしたが、私と日本人がもう一人いるくらいで、ゆったりと利用できました。日中市内観光をしてかなり汗をかいていましたが、飛行機に乗る前に着替えもでき、さっぱりとすることができました。

    旅行時期
    2011年09月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 良心(マッサージ)

    投稿日 2011年09月27日

    クアラルンプール

    総合評価:4.5

    先週金曜日の夜11時頃に行ってきました。場所はブキッ・ビンタン通りのアロー屋台側です。営業は深夜3時までです。エレベーターで2階に上がり、受付でメニューを選択します。100室以上部屋があり、マッサージ師もたくさんいますので待たされません。すぐにフルーツと冷たいドリンクが運ばれてきます。マッサージ用の着替えが用意されており、着替えてから受けます。フットマッサージ45分53リンギットと全身マッサージ45分53リンギットを選択、フットマッサージより全身マッサージの方が気持ち良かったので、全身マッサージは45分延長しました。中国か台湾式で途中足踏みがあり、体の疲れが取れました。

    http://www.liangxin.com.my/index.htm

    旅行時期
    2011年09月

  • ブキッ・ビンタン通りの両替所

    投稿日 2011年09月26日

    クアラルンプール

    総合評価:4.0

    ブキッ・ビンタン通りのアロー屋台側に面している写真の店で両替しました。2万円に対して813リンギットというレートでした。通りには両替所がたくさんあり、どの店も同じようなレートでしたが、大体レートが表記してありますので、良く確認してから両替すると良いと思います。

    旅行時期
    2011年09月

  • 珠海・ボーダーの通過

    投稿日 2011年09月01日

    中国

    総合評価:3.0

    8/18(木)朝9時頃にマカオから珠海へボーダーを通過しました。マカオ出国では3人待ち、中国入国では10人程度待ちで通過に合計30分かかりませんでした。ただし、珠海からマカオへ向かう反対側は大行列で建物の外に人があふれていました。
    8/21(日)夕方6時頃に珠海からマカオへボーダーを通過しました。
    中国出国では40人程度、マカオ入国では30人程度待ちで通過に合計1時間程度かかりました。日曜日のため心配していましたが、1時間の所要時間程度で良かったです。時間帯や係員員の配置にもよりますが、中国出国では外国人が並ぶ列が2列しかなかったので時間がかかったと思われます。
    いずれにしてもボーダーを通過するには時間に余裕を持った方が良いでしょう。

    旅行時期
    2011年08月

  • 珠海・マカオで日本円から中国元へ両替

    投稿日 2011年08月30日

    中国

    総合評価:4.0

    マカオで日本円から中国元を両替しました。マカオから珠海のボーダーへ入る入口に広場がありますので、ボーダーを見て左斜め後ろあたりに位置しています。珠海はマカオに比べて大きい街のため、両替所の場所が良く分かりませんでしたし、銀行はありましたが、日本と同じ番号札を取って待つ方式でしたが、かなり待たされるようでした。キャシングが苦手で小額の元が必要な場合、マカオで両替を済ませた方が良いかもしれません。6万円に対して4775元というレートでした。

    旅行時期
    2011年08月

  • ホテルシャトルバスを利用してボーダーに行く

    投稿日 2011年08月30日

    バス マカオ

    総合評価:4.0

    マカオのフェリーターミナルからマカオ・珠海のボーダーへ行く際、利用しました。朝9時から6分おきにフェリーターミナル−リスボアホテルへの送迎を行っていますので、フェリーターミナルからホテルへ行き、ホテルで珠海のボーダへ行くバスに乗り換えれば無料でボーダへ行くことができます。乗り換え時間を含めて合計30分程度の所要時間です。時間に余裕がある場合、この方法が使えると思います。ボーダーからリスボアホテルへの逆ルートもシャトルバスが使えます。グランドリスボアはカジノの入口の地下1階で降ろされますので、地上階で降ろしてもらえるリスボアホテルのバスの方が良いと思います。

    旅行時期
    2011年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 営業時間に注意

    投稿日 2011年08月26日

    マーガレット カフェ ナタ マカオ

    総合評価:4.0

    21日夕方に珠海からマカオに戻ってきて店に到着したのが夜7時半頃で、閉店していました。店の入口には張り紙(写真参照)があり、営業時間が朝8時半から午後6時までに変わったようでした。(水曜定休はマカオナビの情報どおりです)仕方ないのでマカオを出発する22日朝9時頃に行ってみました。平日のためかレジには2、3人並んでいましたがすぐ買えました。エッグタルトは1個8ドルで、6個買うと箱詰めにしてくれ45ドルと安くなりますので、6個買って移動中に食べていました。
    マカオナビ
    http://macau.navi.com/food/395/

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 一時的にエントランスの出入りが不便

    投稿日 2011年08月26日

    ゴールデン ドラゴン ホテル マカオ

    総合評価:3.0

    以前、宿泊したことがあるのですが、フェリーターミナルから徒歩10分程度のところにあるホテルゴールデンドラゴンです。先週、前を歩いたときに撮影しました。近くのビルの火災か爆発で、ホテル1階の窓が壊れ改装中でした。ホテル自体は利用可能のようでしたが、エントランスの出入りが不便そうでした。

    旅行時期
    2011年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.0

  • 重慶マンション・1ドル10円で両替

    投稿日 2011年08月26日

    香港

    総合評価:4.0

    先週水曜日に再び行ってきました。尖沙咀にある重慶マンション2階の両替商Galaxy Exchange(前回投稿)です。1月に訪問したときよりも円高になっていたので、4万円に対して4044ドルで0.1011というレートでした。同じフロアにあるPACIFIC Exchangeも同じレートでした。傾向は1月と同じでしたが1階にある両替商よりレートが良かったです。

    旅行時期
    2011年08月

  • 珠海・シャワーが利用できるマッサージ店

    投稿日 2011年08月25日

    その他の都市

    総合評価:4.5

    今週日曜日に行ってきました。場所は最近、来魅力暇日酒店前(銅色の高い建物)の近くに台山行きのバスターミナルが移転しましたがその近くです。国境の出口を出て、正面やや左側を見ると青地に赤文字の看板が見えると思います。入口を入るとエスカレータで2階に上がり、受付でメニューを選択します。簡単な英語を話せるスタッフが数人いますので、その方と話すと良いと思います。オイルマッサージ60分88元、フットマッサージ45元、耳かき25元(オプション)を利用しました。メニュー選択後、荷物をロッカーに入れてロッカーの鍵と客番号のようなタグの2つを腕に付けます。シャワーを浴びた後、オイルマッサージは3階の個室で、フットマッサージは2階の大部屋みたいなところで受けました。メニュー表を付けておきますが、オイルマッサージ60分を普通のマッサージにすると45元だと思います。先週の珠海は暑くて少し歩くと汗をかきましたが、ここは入店してすぐと、マッサージが終わって店を出る前にシャワーが利用できたのが良かったです。無料です。男性用のシャワー室にはサウナとスチームサウナもありました。清算は最後で、最初に入ってきた受付で客番号のタグを見せて計算してもらい支払います。

    旅行時期
    2011年08月

  • TGIフライデーズ

    投稿日 2011年04月04日

    マニラ

    総合評価:4.0

    日本でもおなじみのレストランです。エルミタ地区にあるロビンソンの1階にあります。フィリピンとしてはお高めですが、どのメニューも日本より安く食べられます。写真はスペアリブ1095ペソでボリューム満点でおいしかったです。

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ナナのフードランドが工事中

    投稿日 2011年08月10日

    フードランド(スクンビット・ソイ5店) バンコク

    総合評価:3.0

    以前紹介したナナのソイ5にある24時間営業のスーパー「フードランド」が工事中になっていました。タイ語は分からないので、改装中なのか完全閉店なのか不明です。特に、スーパーの中に入っていたレストラン「TOOK LAE DEE」は、同じく24時間営業でいつ行っても気軽に食事ができ、安くておいしいお店でした。タイのチャーハンなどは持ち帰りが可能で良かったのですが残念です。なお、フードランドは支店がいくつかあり、サラディーン(タニヤ)にもあります。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • エアポートエクスプレス(バス)が廃止になりました

    投稿日 2011年08月10日

    バス バンコク

    総合評価:3.0

    空港−市内間を結んでいたエアポートエクスプレス(バス)が5月で廃止になりました。先月空港を利用したとき、受付カウンターがあった場所が完全になくなっていました。エアポートレイルリンク(エクスプレス、シテイライン)が運転したことから利用者が減り、採算が合わなくて廃止になったと思われます。料金が150バーツと安く、エアポートレイルリンクより夜遅くまで運転していましたし、乗り換えなしで目的地に行けたので、便利だったのですが残念です。

    旅行時期
    2011年07月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.0

  • 出国エリアの一部工事

    投稿日 2011年08月10日

    スワンナプーム国際空港 (BKK) バンコク

    総合評価:3.0

    7/31の朝7時頃に空港を利用しましたが、出国ゲート近くの一部が工事中となっており、長い行列ができていました。ANAさんのカウンターでは空港到着後すぐにチェックインできましたが、出国審査のエリアから外に長い行列ができており、列に並んでから出国審査を過ぎるまで30分くらいかかりました。出国審査後の荷物検査は流れていましたので待ちませんでした。夏場のせいか観光客が多く、特に中国人の団体客を見かけました。大量の観光客に加えてこの工事です。しばらく工事が続きそうな様子でしたので、このお盆休みなどに行かれる場合、帰りの空港を利用する場合は余裕を持って行かれた方が良いと思います。ゆとりがあれば、バンコク到着時に出国フロアの様子を確認しても良いかもしれません。

    旅行時期
    2011年07月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • レストランBAYWATCH

    投稿日 2011年08月08日

    パタヤ

    総合評価:4.0

    サウスパタヤのビーチロード沿いにあるお店でどちらかとい言えばウォーキングストリートの入口に近いところにあります。宿泊したホテルが近かったせいか2日連続で利用しました。店の名前のとおり海、ビーチロードを見ながら食べれるレストランです。洋食、タイ料理などメニューが豊富だった印象を受けました。朝食メニューがありましたので、朝8時から夜2時まで営業していると思われます。日本人も何人、何組か見かけました。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ナナホテル近くのステーキレストラン

    投稿日 2011年08月10日

    バンコク

    総合評価:4.0

    スクィンビット通りのナナホテル前の交差点近くにあるレストランです。行き方はナナホテル近くにあるマクドナルドからプルンチット側へ少し歩いたところで、店の前に大きい牛の像があるので分かると思います。この日はBBQビュッフェ399バーツをやっていました。ビーフリブステーキはやわらかくおいしかったです。店内にはビリヤードが置いてあったり、スポーツ観戦する人がいたり雰囲気の良いレストランです。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

クワトロさん

クワトロさん 写真

33国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

クワトロさんにとって旅行とは

気分転換

自分を客観的にみた第一印象

オヤジになってきた

大好きな場所

ニューヨーク、シンガポール

大好きな理由

エキサイティングな街

行ってみたい場所

たくさん グランドキャニオン、ナイアガラ、ピラミッド、プリトヴィチェ湖群、カッパドキア、ウユニ湖、ウルル登頂

現在33の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています