旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぱくにくさんのトラベラーページ

ぱくにくさんのQ&A(31ページ)

  • 回答(658件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • DMZツアー

    来年1月に韓国に旅行に行きます。
    ソウル駅から京義線に乗って都羅山駅まで行ってDMZツアーに行きたいのですが、1つ手前の臨津江駅で下車してDMZツアーの申し込みをするらしいんですが
    ソウルを何時の...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/11/19 23:39:45
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    DMZツアーであれば、ソウルから出ているものがありますよ。

    ソウルナビやコネストを探せば、出てきます。

    自分が行ったツアーは、臨津江駅で自由の橋を見て、
    その後バスで第三トンネル⇒展望台⇒都羅山駅⇒板門店のような感じだったかと思います。

    臨津江駅からのツアーに合流する形のものが多いので、
    あまり詳しくないのであればソウルからツアーに入ってしまうのが良いです。

  • ホテル間の距離

    ・MGMグランドからフラミンゴまでの距離
    ・ベラッジオからストラスフィアタワーまでの距離
    また歩ける距離でしょうか?
    歩ける距離でない場合は交通手段はありますか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/11/18 19:52:11
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    >・MGMグランドからフラミンゴまでの距離

    1.5kmないぐらいです。
    荷物がなければ、お散歩がてらに歩けてしまう距離です。

    荷物があるなら、おすすめはモノレールですかね。
    ホテル内から少しずつ歩きますが、両ホテルに駅があります。

    > ・ベラッジオからストラスフィアタワーまでの距離

    3kmぐらいでしょうか。
    歩けない距離ではないんですが、途中のFASHION SHOW MALLを越えると工事(中断)中のだだっ広い空き地が目立ち、殺風景になって行きます。

    この間はバス(快速運行するSDXか、DEUCE)がいいと思います。
    道路事情によっては、WYNNあたりまで歩いたほうがいいかもしれませんが。

  • KLIAから 深夜のバススケジュールは?

    よろしくお願いします。

    KLIAに夜1:00頃に到着する予定です。Airportcoach というバスで、KLセントラルに行きたいのですが、一晩中1時間おきに出ているという情報がある一方で、12...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/11/13 23:41:55
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:なし

    ホームページに、
    KLIAからは06:30 - 00:30と書かれてますね。

    http://www.airportcoach.com.my/home.htm

    なお、Air Asiaの場合はKLIAといってもLCCTの方に着くので、
    KLIAのファシリティはほぼ使えません。
    (正面すぐにKLIA本館見えてるんですがね。意地悪というべきか、それでAir Asiaがコストを下げてるというべきか) エアポートコーチ (空港バス)

  • アウトレットでの買い物

    こんにちわ
    年末年始にかけてシンガポールへ行きます。
    観光の合間に靴と洋服を安く買いたいと思っています。
    アンカーポイントってアウトレットがあるみたいですが
    年末年始は他でもセール時期だからわ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/11/13 23:24:10
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:なし

    シンガポールだと、チャイナタウンやリトルインディア(ムスタファ、ブギス)あたりにいけば、いくらでも安いものを売ってます。

    別の答えで、観光がてら国境を渡ってマレーシアのジョホールバルに行けば、一気に物価は半額です。

    ブランドもの、メーカーものについては、
    あまり極端に金額は変わらないと思います。

    ある程度品質も良く、お値段も手ごろであれば、
    高島屋や伊勢丹(Shaw Centerの方)、Suntec Mallのカルフールあたりの特売を探すといいんじゃないかと思います。

    また、空港に入っているリテイラーであれば、
    空港という場所でお金を取ってないこと、免税になっていることから
    得てして一番安いです。

  • お雑煮

    お正月(1月2日)京都滞在予定ですが、お雑煮が食べられる店をご存知の方情報を提供ください。白味噌仕立ての京雑煮を食べたい次第です。どうぞよろしくお願いします...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/11/12 23:05:18
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:なし

    回答としてはこの上なく反則ですけど・・・

    新幹線京都駅構内のカフェ「KOTO」で
    今年は1月下旬まで白味噌の雑煮を出していました。

    仕事でよく行っていたので、いつでも食べれると思っていたら
    終わってしまいました(涙)

    残念。

    新幹線の駅構内で出してるぐらいですから、
    京都市内それほど探さなくてもありそうな気はします。

    この辺のページも、参考になりますね。
    http://togetter.com/li/236556

  • 年末年始の旅行

    皆様のご意見、知恵をお借りしたく質問させていただきます。

    12/29〜1/3の年末年始旅行
    20代前半、男女2人でお互い初の海外旅行にシンガポールへ行きます。
    ツアーではなく個人手配です。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/11/11 18:30:47
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    こんにちは。いいなぁ〜。

    一昨年カウントダウンも体験してきたので、ご参考になれば。

    【30日】
    シンガポール市街への到着は恐らく7時頃。
    タクシーならもっと早いです。
    一方で、シンガポールの朝はのんびりさんです。
    街は観光地を除き10時、11時まで動きません。

    シンガポールらしさを追求するなら、ホテルに荷物を置いた後マーライオン公園・Cavenagh橋・ラッフルズ卿上陸地点=シンガポール発祥の地あたりを朝のうちに散歩し、フーラトンホテルでリッチに朝食 or ティーがお勧めです。値段を抑えるなら、マーライオン公園内のカフェでも十分良いでしょう。

    【31日】
    カウントダウン花火(マリーナ地区のものが前提なので、違っていたらすみません)をホテルではなく屋外から見るのであれば、
    (パンパシフィックだと、マリーナマンダリンとマンダリンオリエンタルが花火の打ち上げ場所との間に挟まるので、部屋から見えるかは微妙)
    USSは適度に切り上げて、マリーナ近辺まで移動した方が良いです。

    ここのお勧めは、シンガポールフライヤーのシャンパンフライトでカウントダウン直前のシンガポールを上空から眺め、その後カウントダウンの場所取りに向かうことです。フライヤーは、そんなに混んでません。シャンパン抜きの普通のフライトなら(シャンパンでも多分大丈夫)、並ばずに乗れるはずです。

    ソングオブザシーは1日に、クラークキーにこだわりがあれば、初日か最終日の夕食に回せばよいと思います。
    24時過ぎても平気で営業してますので、体力があれば初日に。

    シンガポール名物の海鮮であれば、賑わいは地味ですがクラークキーの近くにボートキーという場所があるので、そこも良いです。


    最後にショッピング。
    オーチャードがショッピングのメッカなのはある種昔の話で、
    パンパシフィックにご滞在であれば、近くにマリーナ・ベイ・サンズの大型ショッピングモールがあります。
    サンテックモール・マリーナスクエア・ミレニアウォーク(パルコ)も至近です。特にマリーナ・ベイ・サンズはカジノ併設なので遅くまでお店が営業していますので、うまく回ってみると良いでしょう。

    それでは、良い旅を。

  • 乗り物カード

    お世話になっております
     
    今週末から2泊3日で初めて台湾へツアーで出かけます
    たかが2泊と思っていたところ
    今頃になってガイドブックを見て、得意のリゾート地でぐうたらホテルライフとはいかない...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/11/09 00:27:21
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:なし

    サントスの近辺ならマッサージ屋もいっぱいありますし、
    名物・台湾シャンプー屋もあります。
    (シャンプーは、日本人経営のお店なので、日本語も大丈夫)

    まったり台北ライフぐらいにはなるかなーと思わなくもないです(笑)

    サントスから士林夜市は地下鉄ですぐ近くです。

    九分は、台北から国鉄(端芳からバス)か、忠孝復興からの基隆客運の直行バスですかね。

    基隆客運も地下鉄も悠遊カード使えますし、コンビニでも使えるんで、
    1枚買って300元ぐらい突っ込んでおけばいいのでは。

    4travelの旅行記で、サントスに宿泊して九分行った方の旅行記もありましたので、参考にするといいかもしれません。

  • 初の子連れ&初シンガポール

    来月初のシンガポールに行きます。
    乳児を連れて行くためにいろいろと疑問と不安が出てしまい教えてください。

    ?観光ではセントーサ島やチャイナタウンかリトルインディア等に行くつもりですが、オムツを...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/11/09 00:02:46
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:なし

    経験ないので、半分想像です。

    ?セントーサ島であれば、アンダーウオーターワールドのような屋内アトラクション、Resort World Sentosaの界隈であれば可能でしょう。
    あとは、セントーサに渡る前のVivo Cityですかね。

    チャイナタウンとリトルインディアは、ちょっと思い浮かびません。
    清潔で落ち着いた、広いトイレのイメージがないです。

    リトルインディアからは少し離れますけど、City Square Mall
    チャイナタウンからは少し離れますけど、Central@Clarke Quay

    の両ショッピングモール、比較的新しいチャイナタウン・リトルインディアの地下鉄NE線の駅は、大丈夫かな・・・
    (チャイナタウンもリトルインディアも、上記ショッピングセンターと逆にほぼ同じ距離行くとラッフルズとかですが)


    ?電車の中は、ミルクも禁止だと思います。ホームに行く前の駅構内も微妙ですね。

    シンガポールは暑さもありますので、
    観光する場所を決め打ちして、
    その近くのホテルを取るのがいいかなと思いますね。

  • 年末のマリーナベイサンズについて

    こんにちは!
    今年の年末年始にマリーナベイサンズに宿泊する予定です。

    シンガポールは初めてですが、
    年末のカウントダウンでマリーナベイエリアで花火があがると聞きました。
    サンズのプールから...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/11/05 00:08:26
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:なし

    2011年末に宿泊された方のブログがありました。英語ですが・・・
    http://jeanineilious.wordpress.com/page/2/
    プールサイドで花火を見ています。
    youtubeにも、何人か画像をアップしてますね。

    私自身は、2010年末にMBSのマリーナベイ側の桟橋でカウントダウンの花火を見ました。
    (別のホテルに泊まってたのですが、暫くカジノで時間をつぶしてからでも大混雑でした!)

    SkyParkでは、22時の閉園後からカウントダウンパーティーを$100ぐらいの入場料でやってたようです。

    プールサイドのナイトクラブ「KU DE TA」に至っては、カバーチャージ$308でカウントダウンパーティーしてたようです。
    (こちらは、驚いて広告の写真を撮ってきました)

    上記ブログを見る限り、
    プールサイドに入るために$308も払っている感じは受けないので、
    宿泊者には無料開放されたのではないでしょうかね。

    部屋から花火が見えるかと言えば、
    ある程度の高層階で、シティ側なら問題ないと思います。
    (邪魔になるとすると、ルイヴィトンと美術館なので)
    また、打ち上げる場所がFloat@Marina Bayになるはずなので、
    フライヤー側のタワーの方が花火を近くに見ることができます。 マリーナ ベイ サンズ

  • モナコのコインロッカーもしくは荷物一時預かり

    11月中旬にモナコに初めて行きます。ニースからミラノへの移動途中で半日ほどの観光を考えています。

    そこで荷物をモナコのどこかで一時預かりをしてもらおうと考えているのですが、インターネットで調べる...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/11/01 17:56:01
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:なし

    カジノは荷物をサービスで預かっているのではなく、
    セキュリティ上大きな荷物をカジノの中に持ち込ませていないだけです。
    (爆発物とか凶器とか破壊用の工具とか持ち込めてしまいますからね)

    結果として、荷物を預ける窓口があるということです。
    カジノメインであれば、堂々と預けちゃえばいいと思うんですが。。。

    海外のサイトを斜め読みしていたら、
    モナコで荷物預かりはそもそも法律違反なのだそうです。

    There's no left-luggage in the train station nor in the rest of Monaco. There's a law in Monaco forbidding leaving bags etc.

    モナコはバスも発達しているので、それらをうまく使いこなして、
    荷物は持って行ってしまった方が良いと思います。
    (逆に、使いこなせない場合の移動がしんどいことこの上なし。
    地図で見ると分かりませんが、坂道ばかりですから・・・)

    そういえば、荷物引きずってる人、案外いましたね。

  • マリーナベイサンズからシンガポールフライヤーまで徒歩で行けますか

    マリーナベイサンズからシンガポールフライヤーまで徒歩で行けますか
    近いように思えますので、行ける様な気がするのですが、車専用の道路?橋?なのでしょうか、教えてください。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/31 23:29:49
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    ホテルの一番北側からシンガポールフライヤーであれば、
    1kmもないと思います。
    感覚的には15分から20分程度。

    車道(Bayfront Avenue)にも、歩道がついていて渡ることができます。
    ホテルから向かうときは、こちらをどうぞ。

    カジノであれば、海沿い(今は川沿いというのが正確?)の遊歩道経由で車道の横の曲がった橋を通ることになりますが、こちらの方がなんとなく遠く感じます。

    Circle LineのBayfront駅→Promenade駅、
    マリーナベイサンズからバスでPromenade駅方面に向かう手もありますが、
    電車やバスの待ち時間と、最寄の駅やバス停から歩くことを考えれば、
    サンズから歩いてしまった方がいいぐらいです。 シンガポール フライヤー

  • ヨーロッパ長期滞在型観光の方法

    「フランスを中心にイタリア、オランダ、チェコなどに実際に住んで、ヨーロッパで1年間の長期滞在型観光をしたい」という夢のようなことを考えています。
    これを実現するには、ビジタービザ、スチューデントビザ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/27 14:41:17
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:なし

    回答になっていませんが・・・

    ■いつ帰るか決めてません

    ■どこに滞在するかは、着いてから決めます

    ■滞在中のお金は、働いて稼ぎます

    が揃ってしまうと、ヨーロッパでは不法滞在目的と扱われて、
    入国拒否されても文句言えません。
    (日本のパスポートは信用があるので大丈夫かもしれませんが、中東やアフリカ、東欧のEU非加盟国のパスポートでこれをやると、100%足止め)

    ヨーロッパは、移民による犯罪の問題が多発していて、ヨーロッパ全域を挙げて対策を取ろうとしています。

    #一番厳しいのは、シェンゲン協定非加盟のイギリスですが。イギリスなら、まずアウトです。

    きちんと計画を作って、まずは滞在予定国の大使館に一つ一つ問い合わせるべきだと思います。

    日本で北海道から沖縄まで1年かけて住みながら移動するのとは、
    訳が違いますから。

    それが嫌なら、90日以内に帰国する航空券と、90日分の滞在先、90日凌げるお金の算段を持って、半年に90日以内で旅行した方がいいです。

  • ラスベガスでの服

    来週からラスベガスにいきます

    服はどのくらいのものを用意したらいいですか??
    半袖でで大丈夫ですか?

    長袖はいらないでしょうか??...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/24 22:18:30
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:なし

    来週前半は、最高気温25度、最低気温15度前後が予想されているようです。

    25度といっても、砂漠で乾燥していますので、日本の25度よりは風が吹けば涼しく感じ、日差しが差せば暖かく感じます。

    昨年正月に行った時が最高気温18度、最低気温5度ぐらいで、
    日中は長袖のシャツ1枚、夜はその上にコートを着ていました。

    たぶん、長袖のシャツ1枚で昼夜とも対応できると思いますが、
    夜が寒くなった場合に備えて、上に羽織るものを1枚準備しておくと良いと思います。

    ただ、上に羽織るものでいえば、
    ZARAやForever21をはじめ、安めの洋服屋はいくらでもあって、
    かつ夜までオープンしていますから、いざとなれば現地調達でもOKです。

  • ヴェルサイユ宮殿への行き方

    ウェスティン ヴァンドームに宿泊予定です。
    乗り継ぎが少なく、ヴェルサイユへ行く方法を教えてください。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/22 23:56:43
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:なし

    3つあります。

    1.地下鉄1号線でFranklin D.Roosevelt駅まで行き、9号線に乗り換え。南行きの終点Pont de Serves駅で降りる。
    駅からは#171のバスでベルサイユ宮殿直行。
    メリットは、ベルサイユでの徒歩が一番少ないこと。
    デメリットは、地下鉄が長いかなー。バスは30分もかからなかったかと。


    2.セーヌ川対岸(Concordeから8号線でInvalidesか、徒歩でもバスでも)に渡り、RER−C線でVersailles Rive Gauche駅に。
    メリットは、3つの案の中では一番わかりやすいこと。RER−C線の分岐さえ間違えなければ。駅から宮殿までの距離は10分程度。
    デメリットは、RER線でよく言われますが治安。

    3.Concordeから地下鉄12号線でSaint Lazare駅に行き、フランス国鉄(SNCF)でVersailles Rive Droite駅に。駅からは宮殿に向かうバスか徒歩で。徒歩だと宮殿まで20分ぐらい。
    メリットは、郊外から見る美しいパリを見ながら移動ができること。電車の治安も悪くない。サンラザール駅のショッピングも良い。
    デメリットは、降りてから宮殿が遠いこと。逆手に取れば、ベルサイユの街やマルシェを合わせて味わえるのはこのルート。

    自分はオペラに泊まっていたので、
    行きは「3」のルート(サンラザールまでは徒歩)
    帰りは「1」のルートで、9号線のChaussee d'Auntin La Fayetteまで電車に乗ってのんびり帰りました。

  • 年末年始の旅程

    年末年始に夫婦と8歳の子連れで旅行をします。

    12月28日(金)5:35にチャンギ空港に到着して、スイソテルスタンフォードに荷物を預け、ホテルで朝食か近辺のお勧めレストランがあればそちらで朝食を...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/22 23:44:27
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    めちゃせわしないですね!

    シンガポールの朝ですが、基本的にのんびりさんです。

    ホテルで朝食が取れるなら、一つ良い案です。
    シティなので、近郊のカフェやマックはあいてると思いますが、
    一般に11時ぐらいにならないと、選択肢が狭いです。
    ただ、セントーサのリゾートワールドセントーサ(カジノ)近辺は、
    24時間営業のお店も多いので、朝から色々選べるはず。
    食事のためにカジノに入る必要は、ないですから、
    (たぶん、子供連れては入れないので)
    セントーサに移動して朝を食べるのも良いかもしれません。

    セントーサは、その場で面白そうなら入れば、って感じです。
    タワーと、意外にソングオブザシーはどうでもいいかも・・・
    レイクオブドリームの方が幻想的です。

    ハイティーを入れるなら2日目で、
    面倒ですが「動物園⇒ホテルに1回戻って昼寝兼ハイティー⇒サファリ」
    がお勧めかと思います。
    朝から動物園でそのままサファリは、きっと疲れが限界にきます。

    Duckとフライヤーは、3日目朝から頑張っちゃったらどうですか?
    8:30からフライヤーに乗れば、10時のDuckは余裕かと思います。
    (事前予約しておけば)

    また、少し夜更かしできるなら、夜のフライヤーも良いです。
    22:30が最終だと思います。

    スイスオーテルスタンフォードからなら、大通り1本、タクシーで5分ぐらいではないでしょうか。

  • 淡水&北投温泉&夜市について…

    淡水&北投温泉&夜市について…1、北投温泉への行き方なんですが、ホテルはユナイテッドなので、國父記念館駅から台北駅で淡水線に乗り換えてMRT新北投温泉で降りれば到着ですか?駅から出たらすぐ分かりますか...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/19 20:41:40
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    「1」の質問です。
    新北投温泉駅は、淡水線の北投駅で新北投支線に乗り換える必要があります。北投⇒新北投は1駅だけの支線なので、迷うことはないと思います。

    「2」の質問です。
    淡水線の終点が淡水駅ですが、
    この路線には烏来温泉へのゲートウエイになっている新店駅を終着とする新店線も乗り入れています。

    台北の中心地(北投−中正記念堂)は淡水線、新店線の双方が走りますが、北投以北は淡水線のみ、中正記念堂以南は新店線のみが走ります。

    つまり、台北駅から淡水に行くのは2本に1本です。
    台北の地下鉄では、親切に行先表示が出ているので、「往淡水」と表示された電車に乗ってください。

    「3」の質問です。
    士林夜市は、間違えて「士林駅」で降りてしまわなければ、
    明るくて人だらけの場所が夜市ですので、迷うことはないです。
    「劍潭駅」で降りてくださいね。

    夜市からの帰りは、地下鉄だけ高架線になっていますので、
    その方向に行けば大丈夫です。

  • マッサージ&食事について…

    宿泊ホテル近くでリーズナブルなマッサージ店と美味しくてオススメな食事を教えて下さい。
    ホテルは、ユナイテッドホテルなので出来れば徒歩圏内の場所、もしくはタクシーかMRT移動なら簡単で分かりやすい場所...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/19 20:26:02
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:なし

    ユナイテッドホテル(猫足バスタブがあるホテルですよね?)は国父記念館という駅のすぐ近くですが、マッサージ屋が集まっているのは台北駅、中山駅、中山国小駅(民権西路駅)あたりです。


    中山駅(そこから東に行って、中山北路の反対側)、中山国小駅(双城街などの北側)は、少し探せばマッサージ屋に当たります。
    台北ナビなどを参考に探してみると良いと思います。
    ここなら一番、という所もない代わりに、総じてレベルは悪くないです。

    YAWARAだと国父記念館⇒忠孝新生⇒松江南京⇒徒歩のルートです。
    タクシーはわかりませんが、200元もあれば行きそうな気はします。

    ちなみにホテル近辺の名物ですが、
    国父記念館の広場でフリーマーケットしてたり、早朝から太極拳している人がいたりします。台北101、三越、誠品書店などのショッピングゾーンもお隣の駅(市政府庁)ですので、至近です。

  • 夜景ツアーの参加

    パリ旅行の際、夜景ツアーに参加しようかと考えています。
    http://www.emitravel.jp/illumination/index.php
    帰りのみホテルまで送ってもらえるツアーです。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/18 22:55:25
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    みなさん書かれていますとおり、
    必要以上にパリの治安を警戒する必要はないと思います。
    (10の後半の方の区は、落書きだらけでちょっと嫌ですけど。)

    オペラ⇒パレ・ロワイヤルは
    ルーブル方面に向かう明るい大通りで1本、1kmぐらいです。
    地下鉄でも徒歩でもバスでも、お好きなもので行きましょう。

    オペラからモンパルナスに行くバスが、通ってたような。

    最後に、ツアーは日本語OK,日本人ドライバーということで、
    当然観光客の多くも日本人だと思います。
    そのような時にふと気が緩んで、バスを降りた所を狙われたり、というケースがあります。
    (ツアーのバスがホテルに着いて荷物を下ろすところが、ホテルについて安心すること、荷物に気が行くこと、時間と客層が犯罪者からすると読みやすいことから、一番狙いやすいみたいです。)

    必要以上の警戒はいりません。
    ただ、エアポケットには注意してください。

  • 初めてのひとり旅です。パリ観光日程のアドバイスお願いいたします。

    10月26日成田を夜中に出発、シャルルドゴールへ早朝到着です。

    1日目(土曜日)
    ロワシーバスでオペラへ移動。ゴールデンチューリップノアイユへ荷物を預ける。
    早朝だと思うので、カフェで朝食な...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/11 21:43:59
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:あり

    パリに6時に着くJALで行った時には、

    到着(6:00)→入国完了(7:30)→チケット買ってバス乗り場(8:00)→オペラ座(9:15)

    でした。

    エールフランスの4時着であれば、6時のロワッシーバスになるのでオペラ座で早朝、JAL便なら普通の朝です。

    自分の時は、オペラ座界隈に危なそうな人(ガキんちょ)はおらず、通勤のビジネスマンが多かったのですが、土曜はちょっと分かりません。

    オペラ座に限らず、パリの街は方向感覚がなかなか難しいです。
    ホテルまで少し迷う可能性もありますが、そうなってもアタフタせずに、荷物に気を付けて遠回り上等で歩けば問題はないと思います。
    (どうしても地図を見るなら、背中は建物に付けた方がいいです)

    その他、プランでもったいないなぁと思うのは

    ・エッフェル塔を見る時間を、初日に取れればと思います。
    理想はオペラ座近辺から地下鉄9号線のトロカデロ駅に行き、シャイヨ宮からのエッフェル塔を見る。
    (シャイヨ宮の出店でコーヒーとフランスパンのホットドックとか、パリに来た感じで良かったです!)

    ・アウトレット(La Vallee Village ですかね)よりは、オペラ近辺の大型店舗(ラファイエット・プランタン・サンラザール駅構内)や、オペラ⇒マドレーヌ寺院⇒コンコルド広場⇒凱旋門を巡った方がお買い物ができると思います。ただ、パリの大型店舗は日曜日に休みになりがちなので、日曜日は美術館や観光地に充てて、平日にショッピングできればという感じです。

    ・オペラ座近辺は、ベルサイユへのアクセスが良い場所です。サンラザール駅からフランス国鉄で、パリの街並みを郊外から見ながら電車1本で移動できます。Versailles-Rive-Droite駅で降りて、Versailles-Rive-Gauche駅息のバスに乗れば宮殿やマルシェが分かります。ツアーは惜しいかな・・・

    その他、凱旋門・サクレクール寺院・ノートルダムあたりが、いかにもパリな有名どころです。

    オペラ近辺からであれば、42番のバスがオペラ⇒コンコルド広場⇒シャンゼリゼ⇒セーヌ川⇒エッフェル塔のルートを通るので、夜に乗れば簡単に夜景観光ができちゃったりします。こちらもお勧めです。 パリのセーヌ河岸

  • LCC片道 航空券の場合

    前回、ツアーで行き台湾にはまりました。
    そこで、今回一人でチケットからホテルまで予約して行こうと考えています。
    ホテルは国内のトラベルコ等で検索すれば問題なさそうですが、PEACHとJETSTAR...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/11 21:04:00
    • 回答者: ぱくにくさん
    • 経験:なし

    LCCは片道から普通にチケットを買えますので、大丈夫です。

    ただ、帰りのチケットを持っていない人=怪しい人(不法滞在しようとしている人と見られるのが普通)なので、出国の際に帰りのチケットがあることは分かる状態にしておきましょう。

ぱくにくさん

ぱくにくさん 写真

30国・地域渡航

47都道府県訪問

ぱくにくさんにとって旅行とは

会社に勤めていたり家にいるだけでは体験できない新たな経験ができる楽しみ。

最近は詰め込んだ旅行が多く、朝から晩まで動き回って万歩計記録を更新するばかりですので、たまにはのんびり旅行したいですね。

自分を客観的にみた第一印象

・普段はITインフラの設計・構築・研究・運用に従事している理系男子ですので、旅行の計画も理詰めで設計してタイムスケジュールまで細かく立てます。(個人手配が殆どです)

・友人との旅行もご希望に応じて企画します。

・ただし、ビールのお力により、得てして計画は狂います。

・旅行好きで英語に恐怖心もないので、一見グローバルな人に思われているようです。

大好きな場所

シンガポール・ラスベガス・香港・プラハ・バンクーバー

立山・十和田八甲田・氷見

大好きな理由

モノが溢れているところ、普段は見れないような景色が見れるところが好きです。

逆に国内では、自然、特に紅葉がきれいなところと、お魚がおいしい所が好きです。

行ってみたい場所

ジブラルタル海峡
チェスキー・クルムノフ+ウィーン+ザルツブルグ+プラスチラバ
北欧の3国

現在30の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています