旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ニーコさんのトラベラーページ

ニーコさんのクチコミ(5ページ)全324件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ドイツで温泉!「カラカラ・スパ」

    投稿日 2007年07月14日

    カラカラ浴場 バーデン・バーデン

    総合評価:3.0

    意外にも、ドイツには温泉があり、ドイツ人も温泉好きの人達です。そんなドイツの温泉は、日本の温泉とはひと味違います。
    温泉保養地として有名な「バーデンバーデン」で有名な「カラカラ・スパ」という温泉施設に行ってきました。

    営業時間は、8:00~22:00。
    入場料金は、2時間まで 13ユーロ、3時間まで 15ユーロ、4時間まで 17ユーロ。
    3歳以下の子供の入場は不可。
    (1歳半以上の子供を預かってくれる施設が、隣接してあるようです。)
    水着とタオルは持参が必要。
    水着は売店で購入でき、タオルはレンタルできます(レンタル料金は5ユーロと高い!)。

    個室で水着に着替えを済ませた後、横のロッカーに荷物を入れて内側にカードキーを挿しこみ、ベルト付きの鍵をしめます。鍵は入浴中に腕にベルトでつけておきます。
    貴重品はプール横に、ロッカーと同じ番号で使用できる貴重品用ロッカーがありますが、かなり小さくて15cm×15cmぐらい。札入れタイプのお財布は入りません。

    温泉と言っても、ちょっと生ぬるいぐらいの普通のプールという感じでした。ちょっと熱めのプール、水風呂もあり。それからアロマミストサウナ、日焼けマシーンなどがあります。

    そして!ここが、ドイツの温泉ならでは…2階はヌーディスト・エリアになっています。入口付近で水着を脱ぎ、男女混浴真っ裸になります。2階は主にサウナ・ゾーン。

    旅行時期
    2007年06月
    観光の所要時間
    半日

  • お手頃な値段の汗蒸幕&アカスリ 「JJ MUD 汗蒸幕」

    投稿日 2007年12月12日

    JJマッド汗蒸幕 ソウル

    総合評価:4.0

    ソウルに行ったら、やはり汗蒸幕&アカスリははずせません。
    私達が行ったのは「JJ MUD 汗蒸幕」という汗蒸幕。
    泊まっているホテルのコンシェルジュに聞いて「ここが1番安い」と紹介してもらったところです。
    営業は24時までですが、私達の行ったのは23時過ぎ。多分その辺は多少融通が利くようです。
    ホテルでもらったクーポンみたいなのを持っていくと基本コース(汗蒸幕→サウナ2種→全身泥パック→人参風呂→ゲルマニウム風呂→アカスリ→全身オイルマッサージ→胡瓜パック→シャンプー)通常80000ウォンのところが、68000ウォンになりました。
    しかも基本コースを受ける場合には、ホテルからの送迎も無料でしてくれます。
    その他の特典としては、
    ・汗蒸幕で焼いた焼き卵2個付き(笑)
    ・カッピング、産毛取りを半額の10000ウォンでできる
    ・17時までに来店した人にはアカスリタオルプレゼント

    施設自体はあまりきれいとは言えず、かなり庶民的な感じですが、汗蒸幕、アカスリなどは普通に良かったです。値段、送迎付き、ということを考えれば、まぁまぁだと思います。

    JJ MUD 汗蒸幕(ゼヒゼヒマッド ハンジュンマク)
    住所:中区双林洞240迎賓ホテルB1
    TEL:02-2268-5561

    http://www.jjsauna.com/

    旅行時期
    2007年12月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 言葉がわからなくても楽しめる♪ロングラン・ヒット中の舞台「ナンタ」

    投稿日 2007年12月16日

    NANTA 忠正路劇場公演 (旧 市庁本劇場公演) ソウル

    総合評価:4.0

    韓国でロングラン・ヒット中というステージ「ナンタ」を観ました。
    言葉がわからなくても楽しめる内容で、おもしろかったです。
    あらすじは、とあるレストランで後約1時間後に結婚披露宴パーティーがあるので、その為に料理を仕上げなければならない、というその様子をドタバタコメディ風にした作品。包丁、鍋などでリズムを取ったり、本物の野菜が使われていて、迫力があります。
    観客をステージに引っ張り上げたりもして、エンターテイメント性がありました。
    観客はほとんど全員外国人だったように思います。日本人のツアー客も多数。
    それでも、毎日2回公演があるからか、お客さんの入りは60~70%ぐらいでした。
    私達は当日の夕方にホテルのコンシェルジュを通して予約をしてもらい、S席1名50000ウォンでした。
    (VIP席は6万、A席は4万ウォンだそうです。)
    場所は徳寿宮の裏辺り。地下鉄「市庁(シチョン)」駅から歩けなくはない距離です(徒歩10~15分)。
    帰りは劇場からはタクシーが拾いにくいかもしれません。

    「ナンタ」
    住所:中区貞洞15-5 貞洞A&C劇場
    TEL:02-739-8288
    開演:月~金 16時、20時/土 13時、16時、20時/日・祝 15時、18時

    http://nanta.i-pmc.co.kr/index.asp

    旅行時期
    2007年12月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 「メイクスタジオ Aika」でなりきりアオザイ写真撮影☆

    投稿日 2007年12月30日

    メイクスタジオ Aika ホーチミン

    総合評価:4.0

    ベトナムに来たら1度はアオザイを着てみたい。
    オーダーメイドのアオザイも安く、短時間で出来ますが、日本に帰ってから果たして着る機会があるのかどうか?というのが微妙なところ。
    そんな時には、こちらの「メイクスタジオ Aika」で数々のアオザイから好きなものを選んで着て、プロにヘアメイクをしてもらって、写真を撮ってもらう、というのがオススメです。
    アオザイ2着、写真6枚でUS$35。
    アオザイ3着、写真10枚でUS$45。
    写真1枚追加は+US$3、CD-ROMはUS$12です。
    こちらのご主人兼カメラマンは日本人の方なので、日本語も通じます。
    ポーズも小道具付きで全て指示をしてくれますので、ベトナム的写真が出来上がり、後から見ても大笑い、楽しい思い出が出来ました。

    メイクスタジオ Aika(アイカ)
    住所:49 Ton That Thiep ST., Dist1 HCM City
     (テンプル・クラブの並びです。)
    TEL:848-821-4286
    営業:9:00~20:30(時間外対応も可)

    旅行時期
    2007年12月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ホーチミン駐在員に人気があるというマッサージ店 「ゴック・アン」

    投稿日 2007年12月30日

    ゴック アン ホーチミン

    総合評価:2.0

    ホーチミンに駐在している日本人の間で評判が良いというマッサージ店に行ってみました。
    真昼間から日本人駐在員、地元の人で賑わっていたので、期待が持てそう!と思ったのですが、実際はマッサージが全然良くありませんでした…。
    受付の所にマッサージ師の証明書みたいなのがずらーっと並んでいるのですが、ランクが色々あるみたい。私のマッサージをしてくれた人は多分あまりうまくない人だったのだと思います。上手な人を指名すると良いのだと思いますが…。
    無料でサウナが使えるようでしたが、あまりきれいではありませんでした。
    値段は1時間のボディマッサージでUS$10ぐらいだったと思います。チップが3万~5万ドンくらい必要なようです。

    Ngoc Anh(ゴック・アン)
    住所:31/1 Nguyen Binh Kiem, Dist1
    TEL:822-9694/829-1609

    旅行時期
    2007年12月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 台湾新名物?!座ったままで行う台湾式シャンプーに挑戦 「青絲舫」

    投稿日 2008年03月23日

    青絲舫美容院 台北

    総合評価:4.0

    座ったままで、シャンプー剤と水を直接頭にかけて泡立てる「台湾式シャンプー」。
    ぜひ1度体験してみたいと思い、ガイドブックに出ていたホテルの近くにある美容院に行ってみました。
    お店は日本にもよくありそうな、きれいな普通の美容院。
    せっかくなのでシャンプー+頭皮エステのセット(NT$1000)をしてみました。
    台湾式シャンプーは、たしかに座ったままどんどん進んでいきます…!最後に髪の毛をヘビメタバンドのようにシャキーンと立てるサービス付き。
    おもしろい経験ではありましたが、特別気持ち良いっていうわけでもありませんでした。
    頭皮エステも期待していたような内容ではなく、頭と肩、腕を普通にマッサージするっていう感じ。
    最後はブローをしてもらって終了。スタイリングはイマイチでした…。

    NT$1000はちょっと高かったかなーと感じましたが、1度体験してみて良かったです。おもしろかった♪

    青絲舫
    住所:中山北路二段39巷2−2号2楼
    TEL:02−2531−9801−2
    営業:8:00〜20:00 無休

    旅行時期
    2008年02月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 大連で有名なマッサージ店 「曽石足道」

    投稿日 2008年09月19日

    曽石足道 大連

    総合評価:4.0

    他の方のクチコミで拝見し、行ってみたマッサージ店です。結構大きなお店でした。
    目安としては、30分→38元(約645円)
           60分→68元(約1155円)
           90分→98元(約1665円)という感じ。
    足マッサージ、全身マッサージ、首・肩マッサージなど組み合わせられます。
    女性向けのオイルマッサージ的なものもやっているみたいです。
    そんなにきれいな建物・設備ではないですが、個室でゆっくりマッサージが受けられました。
    マッサージは上手だと思いました。値段も手頃で良かったと思います。
    もらった店の名刺に「日本航空在連指定按摩所」って書いてありました(笑)
    お店の人は片言の日本語が通じます。

    曽石足道
    住所:中山区七星街5号
    TEL:0411-82727811
    アクセス:フラマ南山ガーデンホテル(旧日本人街)の斜め前の路(七星街)を入りすぐ右手。

    旅行時期
    2008年09月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ダイビングはしませんでしたが、ダイビング宿☆「マリンロッジ・マレア」

    投稿日 2012年10月24日

    マリンロッジ マレア 宮古島

    総合評価:4.0

    ふらっとノープランで予約もせずに訪れた宮古島で観光案内所で教えてもらって宿泊したのが、こちら「マリンロッジ・マレア」でした。
    行ってみてわかったのですが、ダイバー用のホテルでした。
    この時はあまりにノープランだったのでダイビングをすることなく…
    もったいなかったです。

    ホテルは割と大きくて、部屋数もそれなりに多そうでした。
    お部屋はそんなに広くはありませんが、結構新しくてきれいでした。
    1泊朝食付き1名7500円はリーズナブル!
    大浴場もあって、ダイビングの後にお風呂に入れるのってきっと最高なんだろうなーと思いました。
    次は絶対ダイビングで行くぞ~。

    旅行時期
    2010年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 霧島温泉の山小屋みたいな落ち着くホテル「旅行人山荘」〜貸し切り露天風呂が最高!

    投稿日 2012年10月23日

    霧島温泉 霧島 旅行人山荘 霧島温泉郷

    総合評価:4.5

    鹿児島旅行に行った際に、霧島温泉にある「旅行人山荘」に宿泊しました。

    http://ryokojin.com/

    山の中にあるホテルで、周囲は自然に囲まれています。
    貸切露天風呂もそんな森の中にあり、解放感たっぷりですごく良かったです。

    お部屋は洋室。ホテル自体はそんなに新しくないのですが、雰囲気が落ち着いていて、居心地のいい宿でした。
    名前の通り、なんとなく雰囲気が山小屋風。
    お食事も素朴な感じでしたが、美味しかったです。

    ホテルの周りには森の中の散策路があり、朝のお散歩も気持ち良かったです。
    1泊だけでなく、長期滞在してのんびり過ごしたいお宿でした。

    旅行時期
    2010年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 元祖しろくまの「天文館むじゃき」

    投稿日 2012年10月22日

    白熊菓琲 鹿児島市

    総合評価:3.5

    元祖「しろくま」で有名な「天文館むじゃき」に行って来ました。
    「しろくま」と言えば、もう全国区のスイーツとなりましたが、ルーツはこちら鹿児島の「天文館むじゃき」なのだそうです。
    元祖しろくまなので、喫茶店か甘味処かと思っていたのですが、実はそうではなくて、色々なお店がありました。中華料理、とかイタリア料理、とか…。
    「しろくま」が食べたかったのですが、それだけのお店というのはないみたいで、中華料理のお店に入り、ラーメンセットか何かを食べて、デザートに「しろくま」をいただきました。
    元祖しろくまは美味しかったです。
    コンビニで売っているのは当然ながら圧縮されてますが、やはりふわふわのかき氷のしろくまは美味しいです。
    次はイタリアンでしろくま?(笑)

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    4.0

  • しっとりとした老舗旅館「指宿温泉 ホテル秀水園」

    投稿日 2012年10月22日

    指宿温泉 いぶすき秀水園 指宿

    総合評価:4.0

    指宿温泉に旅行に行った際に、旅館「秀水園」に宿泊しました。
    老舗のしっとりとした高級な旅館という感じ。

    http://www.syusuien.co.jp/

    お部屋は広めの和室。
    チェックインしてお部屋に入ったら まずはお抹茶とお饅頭。
    指宿名物の砂蒸し風呂まで歩いて3分くらい。砂蒸し温泉に行く用に浴衣やバッグなんかを貸して下さいます。

    夕食はお部屋で、豪勢なお料理。

    夕食後、お布団を敷いて下さった後、お夜食としてお餅の入っていないぜんざいを用意して下さいました。夕食が充実していたので、お腹は空いていなかったのですが…
    こういう気遣いが素敵だと思いました。
    朝食も充実していたし、こんな私なのにすみません…って恐縮してしまうようなきちんとしたおもてなしをしていただきました。
    さすが、老舗旅館、という感じです。

    旅行時期
    2010年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • シマフクロウに会えるお宿☆「湯宿だいいち」

    投稿日 2012年10月22日

    湯宿だいいち 中標津

    総合評価:4.5

    中標津に養老牛温泉という秘湯があり、そちらにある旅館「湯宿だいいち」に宿泊しました。
    こちらの宿は人気があるらしく、なかなか予約も取れないそうです。私が訪れた時は、紅葉の季節でしたが平日だったからか普通に予約が取れました。
    中標津空港からは割と近い…と言っても、レンタカーで30分ぐらいでしょうか。
    温泉は岩盤浴から露天風呂まで、色々温泉が楽しめます。

    食事も美味しいし、宿の方も皆さんすっごくフレンドリーでホスピタリティあふれています。廊下でちょっとすれ違った時にも話しかけてくれたり、全員の方がもてなして下さっているのを感じました。

    そしてこのお宿の1番有名なところは、シマフクロウが訪れるところ。
    国の天然記念物に指定され、希少野生動物であるシマフクロウが夜、宿に訪れるのを窓から見ることができるのです。

    旅行時期
    2010年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    1.5

  • 新千歳空港・ラーメン道場内「えびそば一幻」

    投稿日 2012年10月21日

    えびそば一幻 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.5

    新千歳空港内にある「ラーメン道場」内にある「えびそば一幻」でラーメンを食べました。
    ラーメン道場には10軒ほどラーメン屋が並んでいますが、こちらが1番混んでいるお店のようでした。
    店名の通り、えびで出汁を取ったラーメン。

    「えびしお」「えびみそ」「えびしょうゆ」の大きく分けて3種類があり、それぞれにとんこつスープとのブレンドがあります。
    私は初めてなので、1番オーソドックスな「えびしお そのまま」をいただきました。
    えびの出汁のラーメンを食べるのは初めてでしたが、えびの濃厚な味がして(そのまま(笑))美味しかったです。
    でも特徴が強いので、次に食べるならとんこつスープとのブレンドかなぁ。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 国宝の土偶「縄文のビーナス」がある「尖石縄文考古館」

    投稿日 2012年10月21日

    茅野市尖石縄文考古館 茅野

    総合評価:4.0

    「尖石縄文考古館」には、国宝である「縄文のビーナス」が展示されています。
    茅野市のこの付近では縄文時代に集落があり、栄えていた(?)ようで、色々な縄文時代の遺跡や、遺物が発掘されているそうです。
    こちらの尖石縄文考古館では、2000点にものぼる遺物が展示されているということで、予想以上に見応えがあります。
    そしてやはり国宝「縄文のビーナス」と重要文化財「仮面の女神」は一見の価値あり。
    縄文時代のものなのですが、なんか現代アートを鑑賞しているような感じでした。
    屋外には、縄文時代の住居を再現していたり、「尖石(とがりいし)」の遺跡の名前の由来となった石もあります。

    http://www.city.chino.lg.jp/ctg/07050020/07050020.html

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 那覇空港で沖縄料理で旅行の締めくくり!「天龍」

    投稿日 2012年10月21日

    天龍 那覇

    総合評価:4.0

    那覇空港4階にある沖縄料理のお店「天龍」。
    沖縄に行った時には必ずと言っていいほど、最後に立ち寄るお店です。
    最後の最後まで沖縄を満喫したい人にはオススメ(笑)
    お店は小さくて、割といつも混んでいます。

    メニューはちゃんぷるー系、沖縄そばなど、定番は揃っているし、定食にもできます。
    空港価格ということで、そんなに安くはないけれど、美味しいです。
    私の定番は沖縄そばとじゅーしー(炊き込みご飯)のセットかな。
    こちらで食事をする為に、わざわざクリーンエリアから一旦外に出ます!

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 那覇の美味しい居酒屋さん「なかむら家」

    投稿日 2012年10月20日

    なかむら家 那覇

    総合評価:4.5

    那覇市内でダイビングショップの方に教えてもらって行った居酒屋さん「なかむら家」。

    地元の人も来ているようで、美味しくて、庶民的、アットホームでとても良かったです。

    人気があるお店のようなので、予約をした方が確実かも。
    予約ができるかどうかは微妙ですが(笑)私達が行った時は、事前に予約の電話を入れたのですが、「はいはい、わかりましたー」みたいな感じで名前も聞かれなかったので(笑)空いていたから大丈夫という判断だったのかも?
    お店の方々も親切で、感じが良かったです。沖縄っぽい雰囲気。

    新鮮な魚が氷の上にディスプレイされていて、お刺身盛り合わせは美味しかったです。
    ちゃんぷるー系とか、沖縄料理は一通りあるし、グルクンの唐揚げも美味しかったです。
    値段もリーズナブルで、お勧めのお店です。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 石垣島で石垣牛の焼肉!「炭火焼肉 やまもと」

    投稿日 2012年10月13日

    炭火焼肉 やまもと 石垣島

    総合評価:4.5

    石垣島で有名な焼肉屋さん「炭火焼肉 やまもと」に行きました。

    こちらは石垣島で1番有名な焼肉屋さんらしく、お店には有名人のサインなんかもたくさん飾ってありました。
    人気のある店なので、予約はしておいた方が良いようです。
    お店は港の近く、離島行きターミナルから徒歩10分ぐらい。

    石垣牛の焼肉は言わずもがな、美味しかったです。
    「ネギ乗せ」のネギがオニオンスライスで、それも美味しかったですし、ホルモン系も種類が多くて美味しかった。
    値段的にも、1人7,000円~8,000円くらいでしょうか。
    コストパフォーマンス的にも東京と比べると非常に良いと思います。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 石垣島の定宿・中心部にあって便利 「石垣島 ホテルククル」

    投稿日 2012年10月13日

    石垣島ホテルククル 石垣島

    総合評価:4.5

    ダイビングで石垣島に行った時に宿泊しました。1年前にもこちらにお世話になったので、2回目の利用。

    こじんまりとしていますが、すごく便利な場所にあって、ダイバーに優しいホテルです(タオル無料貸し出し、器材を洗ったり干すスペースあり、洗濯機・乾燥機も完備)。
    レンタカーを借りずに過ごせますし、食事をするところにも困りません。

    ツインの部屋を、シングルユースしました。
    ダイビングの後にゆっくり気兼ねなくお風呂を使いたいので、1人1部屋づつにしています。部屋は、1人ならば十分な広さ。逆に2人だとちょっと狭いかも。
    そんなに新しいホテルではないのですが、別に不便ということはありません。
    お風呂・洗面・トイレは普通のちょっと狭めのユニット。

    朝食もビュッフェ&ホットプレートが別に出されて、充実していて美味しかったです。

    旅行時期
    2012年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • アットホームな旅館・食事が充実!「尾岱沼温泉 野付湯元 うたせ屋」

    投稿日 2012年09月26日

    尾岱沼温泉 野付湯元 うたせ屋 別海・野付

    総合評価:4.5

    野付半島にある「尾岱沼温泉 野付湯元 うたせ屋」に宿泊しました。

    お宿はこじんまりとしていて、アットホームな感じ。
    リノベーションしたばかりのようで、お部屋はきれいでした

    お食事は、海鮮三昧なんだろうなーと予想はしていたものの、予想を上回る豪勢な夕食でした!
    野付名物の濃厚な味わいのシマエビに、2人で花咲ガニ1杯付き!
    地元の食材を使った、本当に美味しいお食事でした。

    お風呂は温泉で、熱くて、かすかに硫黄の臭いがして、ちょっとぬるっとするような、効きそうな感じのいいお湯でした。

    旅行時期
    2011年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 大型観光ホテル・食事が充実☆「知床プリンスホテル 風なみ季」

    投稿日 2012年09月26日

    KIKI知床 ナチュラルリゾート 知床・ウトロ

    総合評価:4.5

    知床旅行の際にウトロの「知床プリンスホテル風なみ季」に宿泊しました。
    修学旅行生も泊るような大型ホテルだったので、あまり期待できないかなーと思ったのですが、良い意味で裏切られました。
    ホテルの方達も皆さん親切だし、大きいホテルだけあって、施設も充実してるし、なんといってもお食事がすごかったです。
    ホテルのロビーには、売店の他に、北海道ならではのお土産屋さんが並んでいたり、大浴場も充実。
    お部屋はかなり広々。
    おしゃれだったり、ラグジュアリーだったりではないですが、広いし、快適なお部屋でした。

    2泊したのですが、1日目の夕食はカニ三昧♪
    3大カニ→たらば、ずわい、毛ガニがついています。
    2日目の夕食は、バイキング。
    バイキングか~…と、全く期待していなかったのですが、行ってみたら、これがすごい!
    ものすごく充実していました♪
    特に私が感動したのが、「勝手丼」。
    地元のお魚も充実していて、ついつい食べ過ぎました。

    旅行時期
    2011年06月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

ニーコさん

ニーコさん 写真

29国・地域渡航

47都道府県訪問

ニーコさんにとって旅行とは

幸せの青い鳥を捜し求めて旅をしています。
早く見つからないかな、私の青い鳥♪

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

北海道!

大好きな理由

雄大な自然と美味しいもの

行ってみたい場所

行きたいところメモ!
・姫路城
・不老ふ死温泉
・白神山地
・ニュージーランド
・ハワイ島
・ミャンマー
・トルコ
・ノルウェー

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています