旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ガブリエラさんのトラベラーページ

ガブリエラさんのクチコミ(10ページ)全625件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • オフシーズンなら、すいています♪

    投稿日 2017年01月28日

    ドブロブニク城壁 ドブロブニク

    総合評価:5.0

    3月の、オフシーズンに行きました。
    そのおかげで、城壁を1周する間に、出会った人は20人以下で、スムーズに廻ることができました。
    1周、ゆっくり写真を撮りながら、止まりながらで、45分くらいでした。

    3月でも、半袖でいいくらい暖かく、アドリア海側を歩く時には、風が気持ちよかったです。

    料金は、毎年上がっている、と添乗員さんがおっしゃってました。
    私が行った時(2016年3月)時点で、日本円で2400円ほどでした。
    ユーロは使えませんでした。クレジットカードはOKでした。
    景色がよく、その価値はありました。

    お手洗いは、出口の近くにありました。
    0.5ユーロくらいでした。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 美しい祭壇と、シンプルで綺麗なステンドグラス♪

    投稿日 2017年01月28日

    聖ニコラ教会 コトル

    総合評価:4.5

    セルビア正教会ですが、中は撮影OKでした。

    イコンがたくさんある祭壇は、とても美しいです。
    金色の十字架が、シンプルな中にも、アクセントになっています。

    ステンドグラスは、淡い色合いで、絵などはなく、シンプルですが、優しい色合いで、日の光を取り込んでいます。

    とても綺麗な、聖ニコラス教会の模型も飾ってあります。

    旅行時期
    2016年03月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 武器広場にあるランドマーク♪

    投稿日 2017年01月28日

    時計搭 (コトル) コトル

    総合評価:4.0

    正門を入ってすぐの、武器広場に建っています。

    コトルの中で、ツアーなどの集合場所になっているようで、常に人が多かったです。

    時計塔の前には、とんがった塔のような物があるのですが、これは昔、罪人を晒すために作られたそうです。

    横に回ると、なぜか鉄棒のような物もありました。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 人が多く、大きな椅子がある門

    投稿日 2017年01月28日

    正門 (コトル) コトル

    総合評価:4.0

    お天気のいい日に行ったからか、いつもなのかはわかりませんが、とにかく人が多かったです。

    ツアーは、だいたいこの広場で一度集まり、地図などを配るので、いろんな国のツアーの方々が集まっていました。

    「海の門」という名前があります。
    門に向かって右手に、大きな(大きすぎ!)椅子がありました。
    背の低い私は、飛び乗ることができませんでした。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 淡いストライプが可愛い教会です♪

    投稿日 2017年01月26日

    ツルクヴァ (三位一体教会 ブドゥヴァ) ブドヴァ

    総合評価:4.0

    ブドヴァ旧市街の南西側にあります。

    外観は、淡いストライプになっていて、可愛らしいです。
    入口を見上げると、キラキラしたモザイク画があります。

    正教の教会で、残念ながら中は撮影禁止でした。

    教会前は、広場のようになっていて、アドリア海が綺麗に見えます。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • どーん!とそびえる壁のような城塞♪

    投稿日 2017年01月26日

    ブドゥヴァの城塞 ブドヴァ

    総合評価:4.0

    聖イヴァン教会など、教会がたくさん建っている、旧市街南側にあります。

    一見、「壁?!」と見える建物です。
    中には、海洋博物館と図書館があるのですが、私が行った時は、残念ながら扉は固く閉まっていました。

    前には、初代キリスト教会跡(遺跡のような感じ)があります。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 細い路地がいっぱいで、城塞や教会など見どころいっぱいです♪

    投稿日 2017年01月26日

    ブドゥヴァ旧市街 ブドヴァ

    総合評価:4.0

    城壁に囲まれた、旧市街です。

    そんなに広くはないのですが、細い路地がたくさんあります。
    両側は、石づくりの建物が並んでいます。
    お店も多く、御土産やさんもあります。

    中には、城塞や、教会など、見どころもたくさんあります。
    三位一体教会の方まで行くと、アドリア海が綺麗に見えます。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 中は、スカンデルベグの銅像のみ撮影OKでした♪

    投稿日 2017年01月24日

    クルヤ城 ティラナ

    総合評価:4.0

    トルコの香りがするバザールを抜けて、坂道を登っていくとあります。

    今は、博物館になっています。
    残念ながら、入口を入ったすぐの、スカンデルベグの像と、外を撮るのはOKですが、あとは撮影禁止です。

    展示は、スカンデルベグに関するものが中心になっています。

    テラスからの眺めは、高い所にあるので、なかなか素敵です。

    帰りは、バザールで御土産やさんがたくさんあるので、値段交渉などもでき、楽しいです。
    (まとめ買いをすると、たいがいまけてくれます)

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • 見応えありますが、撮影は禁止です。ちょっと残酷な写真などもあります。

    投稿日 2017年01月24日

    国立歴史博物館 ティラナ

    総合評価:4.5

    昔の民族衣装、銅像、モザイクなど、見応えあります。
    残念ながら、撮影は禁止です。

    入ると、まずロッカーがあり、荷物はすべて預けるようになっています。
    カメラも、ここで預けるので、どちらにしても撮影はできません。

    すごく立派な博物館ですが、人はそんなに多くなく、ゆっくり見てまわることができました。

    3階(だったかな?)の、イコンが集められてる部屋は、とても美しいものもあり、一見の価値ありです。

    戦争中の写真などもあり、血がついた洋服などの展示、そして遺体が写っている写真などもあり、涙が出そうになりました。

    売店もあります。
    御土産ものなどに交じって、昔の民俗衣装も売ってました。
    手作り、と勧められましたが、内側にはカビが生えていて(古い証明として、残されてるのでしょうか?)、お値段もかなり高かったです。

    お手洗いは、たしか地下にありました。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    5.0

  • フレスコ画が、びっしりと描かれているイスラム寺院♪

    投稿日 2017年01月24日

    ジャーミア エトへム べウト ティラナ

    総合評価:4.5

    スカンデルベグ広場からすぐの、モスクです。

    とにかく、内部はフレスコ画でうめつくされています。
    ミフラープの中まで、フレスコ画があり、とても綺麗です。

    入口を入ると、靴をぬぐスペースがあります。
    かなり広いです。
    地元のマダムたちが、座っておしゃべりされていました。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • スカンデルベグ騎馬像の立つ、緑にワンコがくつろぐ広場♪

    投稿日 2017年01月24日

    スカンデベルグ広場 ティラナ

    総合評価:5.0

    円形の大きな芝生があり、その真ん中には、スカンデルベグの騎馬像が建っています。

    芝生には、狂犬病注射、避妊などの処置が終わったしるしを耳につけたワンコたちが、のんびりとくつろいでいます。

    広場のまわりには、国立歴史博物館、ジャミーア・エトヘム・ベウトなどがあります。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 「千の窓の町」は、本当に窓だらけで、斜面にびっしり並ぶ建物が珍しいです♪

    投稿日 2017年01月24日

    ベラットとギロカストラの歴史地区 ベラト

    総合評価:4.5

    ベラートの方に行きました。
    ジロカストラと一括りで、世界遺産に登録されています。

    オスム川を挟んで、マンガレム地区と、ゴリツァ地区に分かれています。
    どちら側も、山になっていて、その斜面に、びっしりと建物が建っています。

    白い壁に、たくさんの窓があり、千の窓の町、という名前がぴったりです。
    屋根も、揃ってレンガ色なので、とても美しいながめです。

    マンガレム地区の山の上には、ベラート城があり、城壁の中には人が住んでいます。
    古い建物も残っています。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • オフリド湖の岬の先端にある、可愛らしい教会♪

    投稿日 2017年01月24日

    聖ヨハネ カネヨ教会 オフリド

    総合評価:4.0

    サミュエル要塞から、下っていった所にあります。

    オフリド湖の岬に建っています。
    外観が、とても可愛らしいです。

    教会の横に、湖を眺められるようにベンチがあり、私が行った時には、オフリドの地元の方たちがいて、色々お話することができました。
    オフリドのいい所とか、近辺の国のお勧めまで、教えてくれました。

    教会内部は、フレスコ画の状態が悪いらしいので、入りませんでした。

    湖の方へ降りると、真下にクルーズ船乗り場があります。
    クルーズもおすすめです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 城壁を登ると、素晴らしい景色が楽しめます♪

    投稿日 2017年01月24日

    サミュエル要塞 オフリド

    総合評価:4.5

    オフリド旧市街の丘の上に建っているので、坂道をかなり登っていきます。

    中に入ると、要塞の城壁の上に登ることができます。
    細い階段や道で、途中、階段が崩れたような足場が悪い所も少しあります。
    足の具合が悪い方には、ちょっときついかもしれません。

    城壁の上からは、オフリド湖、オフリドの街が眺められて、とても景色がいいです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5

  • 珍しい横たわったマリア様のフレスコ画が拝見できる教会♪

    投稿日 2017年01月23日

    聖クリメント教会 オフリド

    総合評価:4.5

    丘の上にたつ、中はフレスコ画が、隙間なく描かれている教会です。
    フレスコ画の状態も、とても綺麗です。

    マリア様の生涯を描いたフレスコ画があり、珍しい晩年の横たわったマリア様のフレスコ画を、拝見することができます。

    残念なことに、撮影は禁止です。

    丘の上なので、見晴しもいいです。

    隣りには、イコン博物館もあります。
    私は入りませんでしたが、11~19世紀のイコンが見られるそうです。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • 今でも、コンサートなどが開催される、保存状態のよい古代劇場です♪

    投稿日 2017年01月23日

    古代劇場 オフリド

    総合評価:4.0

    聖ソフィア大聖堂から、聖クリメント教会へと続く石畳の坂道をずっと上がっていくと、途中に見えてきます。

    半円型に客席があり、真ん中にステージ(これは新しいと思います)があります。
    今でも、コンサートなどに使われているそうです。

    柵もなにもなく、近くの子供が遊びに来てたり、のどかな雰囲気です。



    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.5

  • 撮影禁止ですが、綺麗に修復されたフレスコ画が拝見できます♪

    投稿日 2017年01月23日

    聖ソフィア大聖堂 オフリド

    総合評価:4.5

    オスマン朝時代には、イスラム教の寺院となったため、フレスコ画は塗りつぶれされてしまいましたが、今では綺麗に修復されて、見ることができます。

    残念なのは、撮影禁止ということです。

    中はちょっと暗めですが、フレスコ画、イコンを見るのに、支障が無い暗さです。

    外観は、薄茶色一色で、シンプルに見えますが、細工は美しいです。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5

  • トルコの雰囲気が味わえるバザール♪ネコもいっぱいいます!

    投稿日 2017年01月22日

    オールドバザール スコピエ

    総合評価:4.0

    ヴァルダル川の北側、陸橋を越えた所にあります。

    トルコの方の店が多く、まるでトルコにいるような感じです。
    御土産やさんが多く、見ているだけでも楽しいです。

    オールドバザールには、いっぱい猫がいて、人に慣れているようで、寄ってきてくれます。
    撫でても、気持ちよさそうにしてました!

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 力強いフィリップ2世像と、美しい噴水が楽しめます♪

    投稿日 2017年01月22日

    フィリップ2世広場 スコピエ

    総合評価:4.5

    ヴァルダル川沿いにあります。

    広場には、力強く片手をあげたフィリップ世の像があります。
    また、マケドニアの母の噴水もあり、柔らかい表情の美しい像を、たくさん見ることができます。

    考古学博物館、石橋(カメンモスト)、マケドニア広場からすぐです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 銅像がいっぱいで、ライトアップが素敵な橋♪

    投稿日 2017年01月22日

    アート ブリッジ スコピエ

    総合評価:4.5

    スコピエ中心の、ヴァルダル川に架かる橋のひとつです。

    たくさんの銅像が立っています。
    灯りの形を可愛く、夜になると、綺麗にライトアップされています。
    周りの建物も、ライトアップされているので、とても綺麗です。

    私が行った時は、丁度デモがあった日で、昼間はバリケードがあったようですが、夜には通れるように開けてありました。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

ガブリエラさん

ガブリエラさん 写真

37国・地域渡航

32都道府県訪問

ガブリエラさんにとって旅行とは

なくてはならない、一番のお薬です!

自分を客観的にみた第一印象

人からよく言われるのが「天然」です(笑)。
「超」のつく方向音痴です。

「なんとかなる!」の精神で、常に前向きに生きてます。
ポジティブシンキング♪

大好きな場所

ポーランド(とくにヴロツワフ)・ドイツ(とくにドレスデン・ハイデルベルク・ローテンブルク)

国内では、奈良と大分は特別です。(住んでいる所と、生まれ故郷なので)

お寺・神社にいる時が、落ち着きます。

大好きな理由

ポーランド・ドイツは、素敵な建物がたくさんあり、人が優しいから。

奈良は、地元であり、お寺・神社がたくさんあり、その割に人が少ないから。(ホテルが増えて、人が増えることは望みません)

大分は、生まれ故郷で、お魚が美味しく、人が素朴でフレンドリーで、癒されます。

お寺・神社は、いい気をいただけるし、素晴らしいお仏像を見られるから。

行ってみたい場所

ジョージア
ウクライナ
台湾

東北
東京の谷中(お寺めぐりがしたい)

大分(美味しいお寿司が食べたい!)

現在37の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています