旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ガブリエラさんのトラベラーページ

ガブリエラさんのクチコミ(11ページ)全625件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ヴァルダル川にかかる銅像に見守られた橋♪

    投稿日 2017年01月22日

    石橋 (カメン モスト) スコピエ

    総合評価:3.5

    スコピエの中心にある、ヴァルダル川にかかる大きな橋です。
    街の南北を結んでいて、オスマン朝時代のものです。

    橋のたもとには、聖人の像が見守っています。

    渡っている時に、ヴァルダル川を見下ろすと、なぜか川に飛び込もうとしている女性の像があります。

    橋の南側はマケドニア広場、北にはフィリップ2世広場があります。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • アレキサンダー大王が、勇ましく建っています♪

    投稿日 2017年01月22日

    マケドニア広場 スコピエ

    総合評価:4.5

    石橋(カメンモスト)の、すぐ南側にある広場です。

    アレクサンドロス大王の騎馬像があります。
    他にも、たくさんの銅像があります。

    私が行った時には、イベントだったのかもしれませんが、子供用のカルーセルなどもあり、周りにはお花も咲いていて、とても美しい広場でした。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • シャンデリアが美しいモスク♪

    投稿日 2017年01月21日

    ムスタファ パシナ ジャミーヤ スコピエ

    総合評価:4.5

    1492年に建てられた、イスラム寺院です。

    中は、一見シンプルですが、入口、そして中も天井には美しい細工があります。
    壁や窓の細工も、イスラム美術の美しさを楽しめます。

    天井には、大きなシャンデリアがあり、欧州などのものとは違い、4重丸のような形になっています。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5

  • 2016年3月時点では、中には入れませんでした

    投稿日 2017年01月19日

    聖母リェヴィシャ修道院 プリズレン

    総合評価:3.0

    世界遺産に登録されている、14世紀に建てられた、セルビア正教の教会です。

    ツアーで行ったのですが、中は修復中らしく、外観しか見学できませんでした。

    コソボ紛争の時に、壊されてしまったそうで、外観は修復されていました。
    シンプルですが、よく見ると、美しい細工がされています。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

  • 奇跡のイコンに、ぜひ触って下さい♪

    投稿日 2017年01月19日

    ペーチ総主教修道院 ペーヤ

    総合評価:4.5

    セルビア正教の修道院です。
    女性の修道院のようでした。
    私たちに案内をしてくださった方が40代くらいでしょうか、一番お若いそうです。
    ここに住まれてる大半の方は、かなりご高齢だということで、売店、ガイドを1人でやっておられました。
    生涯、ここの外には出ないそうです。

    3つの教会と、1つの小さな教会がくっついた形になっています。
    真ん中にある、聖使徒教会が、一番古いです。

    教会内は、撮影禁止です。
    フレスコ画、イコンなど、本当に見応えあります。
    説明も、丁寧にしてくれました。

    小さな聖ニコラ教会には、「奇跡のイコン」といわれるイコンがあり、触らせていただけます。
    ひざまづいて、ぜひ触ってみて下さい。

    売店に売ってるイコンなどは、かなりお値段が高かったです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 美味しいランチをいただきました♪

    投稿日 2017年01月19日

    Hotel Dukagjini ペーヤ

    総合評価:4.5

    ツアーで、ランチをいただきました。

    殉教者広場の真ん前にあり、ロケーションがいいです。
    ペーチで一番いいホテルだそうです。

    レストランは、落ち着いた感じのシックな内装です。
    お料理の味も、美味しくて、ちょっと塩味の珍しいパンも楽しめました。

    私は、グラタンのような郷土料理をいただいたのですが、とてもおいしかったです。

    すぐそばに、小さな地元の方が買うスーパーがあり、お値段がとてもお得で、御土産を買うにもいいです。
    このスーパーは、ドゥカジニホテルのスタッフの方が、教えて下さいました。

    スタッフは笑顔で、とても感じよかったです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    サービス:
    5.0
    ロケーション:
    5.0

  • 撮影は禁止ですが、フレスコ画が素晴らしいです♪

    投稿日 2017年01月19日

    デチャニ修道院 ペーヤ

    総合評価:4.5

    入る前に、ボディチェックを受けました。
    コソボではいろんな国の軍が、治安を守っています。
    私たちの時には、イタリア軍の方たちが、ボディチェックをしていました。
    毎回ではないそうですが、金属の物をチェックしていたようです。
    コインに反応しましたが、財布を見せると、笑顔で「OK」と言ってくれました。

    修道院の建物の中は、残念ながら撮影禁止ですが、フレスコ画が綺麗に残っていて、見応えあります。
    修道士さんが、今でも10数人住まれていて、ガイドもしてくれました。

    セルビア正教会の修道院で、世界遺産に登録されています。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 素敵な雰囲気の中で、ランチをいただきましたヽ(^o^)丿

    投稿日 2017年01月17日

    パラドール デ サンティアゴ デ コンポステーラ サンティアゴ・デ・コンポステーラ

    総合評価:5.0

    ツアーで、宿泊はしなかったのですが、ランチをいただきました。

    レストランは、地下にありました。
    中は、天井がドーム形になっていて、とても雰囲気があります。

    お料理も、なかなか凝っていて、素朴ながら美味しかったです。

    スタッフの方々も、笑顔で感じよかったです。

    旅行時期
    2016年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    サービス:
    4.5
    ロケーション:
    5.0

  • 免罪の門が開扉されていました♪

    投稿日 2017年01月17日

    サンティアゴ デ コンポステーラ大聖堂 サンティアゴ・デ・コンポステーラ

    総合評価:4.5

    キリスト教の3大聖地の1つで、本当に立派な大きい大聖堂です。

    丁度、去年は免罪の門は開扉されていたので、くぐって入ることができました。
    この門をくぐると、背負った罪が取り去られる、ということです。

    大聖堂の中には、聖ヤコブ様の聖遺物が納められている箱があります。

    聖ヤコブ様の像を、触ることもできるのですが、すごい数の人が並んでいたので、あきらめました。

    巡礼者の方々が、長い間歩き続けて、その匂いがすごいことから、大きな香炉がつるされているそうです。
    儀式のときなど、それを大きく振るそうですが、残念ながら見ることはできませんでした。
    でも、小さな香炉は、たくさん吊ってありました。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.5

  • 金泥細工が素晴らしいですが、残念ながら写真撮影は禁止です(涙)

    投稿日 2017年01月17日

    サン フランシスコ教会 (ポルト) ポルト

    総合評価:4.0

    ドウロ川沿いの、歴史地区に建っています。

    教会の中は、すごく豪華な金泥細工で、キラキラしています。
    ただ、残念なことに、写真撮影は禁止です。

    写真がダメなかわりに、出口の所にある売店で、薄い小さいガイドブックが売られています。
    日本語版もあるそうですが、丁度売り切れていたので、英語版を買いました。
    金泥細工の写真が載っているので、買っちゃいました。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • ワイナリー見学と試飲を楽しみました♪

    投稿日 2017年01月17日

    サンデマン ヴィラ・ノバ・デ・ガイア

    総合評価:4.0

    ツアーで、ワイナリー見学をしました♪

    案内して下さったのは、美しい女性で、サンデマンのキャラクターである、黒のソンブレロとマントを着た「ドン」という男性の恰好をしていました。

    足元の床は、一見石畳に見えますが、実は木でできているなど、とても勉強になりました。
    英語で話されて、添乗員さんが通訳してくれる形でした。

    大樽など、じっくり見ることが初めてで、面白かったです。

    ツアーの最後には、試飲があり、1人に対して2種類用意されています。
    その近くに、ショップがあり、ワインボンボンや、ポートワインなどが売られていました。
    ワインボンボン、おいしかったです。

    ワインジャムを買いたかったのですが、無くて、なぜかイチジクジャムは売っていました。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • ガイア地区から、歴史地区を見るのが素敵です♪

    投稿日 2017年01月17日

    ドウロ川 ポルト

    総合評価:5.0

    ガイア地区の方から、ドウロ川とその向こうの歴史地区をのぞむ風景が、とても素敵です。

    川には、クルーズ用の船がたくさん浮かんでいます。
    天気のいい日には、ドウロ川は青く、ドン・ルイス1世橋をながめるのもいいです♪

    ガイア地区にある、ポートワイン工房のサンデマンの前あたりから、ドンルイス1世橋とドウロ川が一緒に、綺麗に撮ることができます。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • エッフェルの弟子が設計した橋♪

    投稿日 2017年01月17日

    ドン ルイス1世橋 ポルト

    総合評価:4.5

    ドウロ川にかかる、大きな橋です。

    ポルトの中心部と、ガイア地区を結ぶ橋です。
    ギュスターヴ・エッフェルの弟子、テオフィロ・セイリグが設計して、1886年に開通しました。

    下層と上層があり、上層はメトロと歩道、下層には車道と歩道があります。
    私は、バスで渡ったので、下層を通りました。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • アズレージョ満載の、素敵な駅です♪

    投稿日 2017年01月17日

    サン ベント駅 ポルト

    総合評価:5.0

    駅の中は、美しいアズレージョで覆われています。

    20000枚ものアズレージョは圧巻で、ポルトガルの歴史が描かれています。
    ジョアン1世のポルト入城、セウタ攻略など、見応えあります。

    その他にも、四季を描いたアズレージョも素敵です。

    ホームの方は、いたってシンプルですが、ポルトガルの電車が近くで見られます。
    鉄男さん、鉄子さんにも、楽しめる駅です。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • レンガの煙突が、珍しいです♪

    投稿日 2017年01月17日

    ブラガンサ公爵館美術館 ギマランイス

    総合評価:4.0

    ギマランイス城、サン・ミゲル教会からすぐ近くにあります。

    ジョアン1世の息子で、初代ブラガンサ侯爵のドン・アフォンソ1世によって15世紀に建てられました。

    煙突が、レンガでできているのが、とても珍しいです。
    一見の価値ありです!

    現在は、政府の公館として使われているそうです。
    私は、ツアーで時間が無かったので入りませんでしたが、中は美術館もあります。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • アフォンソ1世が、洗礼を受けた杯が見られます♪

    投稿日 2017年01月17日

    サン ミゲル教会 ギマランイス

    総合評価:4.0

    初代ポルトガル国王の、アフォンソ1世がここで洗礼を受けました。

    教会の中は、ほとんど真っ暗といっていいほど暗いです。
    入ってすぐ、柵の向こうに、アフォンソ1世が洗礼を受けたとされる杯が、飾ってあります。城の
    写真撮影はOKなので、フラッシュをたくと、よく見えます。

    教会の床には、当時刻まれた記号のような絵などがあります。
    踏まないように、ロープがあり、周りをぐるっと歩くようになっています。

    ギマランイス城のすぐ横(というか、敷地内?)なので、お城に行かれた時には、ぜひ寄ってみてください。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • アフォンソ1世が生まれたお城♪

    投稿日 2017年01月17日

    ギマランイス城 ギマランイス

    総合評価:4.5

    ポルトガル初代国王、アフォンソ1世が生まれたお城です。

    剛健なお城といった感じで、圧迫感があるほど廃墟感もあります。
    7つの塔があり、登ると、ギマランイスの町が一望できるそうですが、私はツアーで時間が無かったので、残念ながら登ることはできませんでした。
    でも、塔に登らなくても、高い場所にあるので、眺めがよかったです。

    見た目が、ドラクエ(ドラゴンクエスト)に出てくるお城に似ていました♪

    石の壁は、とてもしっかりしていて、歴史を感じます。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • モリセイロの形の船で、運河クルーズできます♪

    投稿日 2017年01月15日

    中央運河 アヴェイロ

    総合評価:4.5

    モリセイロという、舳先が反り返った、カラフルな絵で飾られた船で、クルーズすることができます。

    私たちは、ツアーバスが着いた途端に、勧誘に来ました。
    たしか、一人4ユーロで、30分のコースでした。
    もうちょっと長いコースもありました。

    ツアーで、ぎゅうぎゅうに1隻に乗せられましたが、他のモリセイロを見たら、2,3人しか乗っていないものもあり、個人で行かれたら、ゆったりクルーズできるかも。

    途中にある橋の下を通る時には、舳先がギリギリのものもあり、ドキドキします。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 旧駅舎は中には入れませんが、外壁のアズレージョが美しいです♪

    投稿日 2017年01月15日

    アヴェイロ駅 アヴェイロ

    総合評価:5.0

    旧駅舎と、新駅舎が並んで建っていますが、旧駅舎の方が見どころです。

    現在は、展示会場などとして使われることもあるそうですが、普段は中には入ることはできません。
    でも、外壁のアズレージョが、アヴェイロの風景が描かれていて、とても美しいです。

    平日だったためか、他に人もいなくて、ゆっくり写真を撮ることができました。

    旅行時期
    2016年10月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    4.5

  • 色とりどりのストライプの家が並ぶ「パジャマシティ」♪

    投稿日 2017年01月15日

    コスタ・ノヴァ アヴェイロ

    総合評価:5.0

    アヴェイロから、7キロほどの所にある小さな町です。
    海岸に面した町で、以前は漁師の町だったそうですが、今は別荘地になっているようです。

    漁師が、霧深い所だったので、帰る家がわかりやすいようにと、色とりどりのストライプで家の外壁を塗ったことから、パジャマシティと呼ばれています。

    全ての家が、ストライプではありませんが、他の家も可愛いパステルカラーだったりするので、とても可愛らしい町です。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

ガブリエラさん

ガブリエラさん 写真

37国・地域渡航

32都道府県訪問

ガブリエラさんにとって旅行とは

なくてはならない、一番のお薬です!

自分を客観的にみた第一印象

人からよく言われるのが「天然」です(笑)。
「超」のつく方向音痴です。

「なんとかなる!」の精神で、常に前向きに生きてます。
ポジティブシンキング♪

大好きな場所

ポーランド(とくにヴロツワフ)・ドイツ(とくにドレスデン・ハイデルベルク・ローテンブルク)

国内では、奈良と大分は特別です。(住んでいる所と、生まれ故郷なので)

お寺・神社にいる時が、落ち着きます。

大好きな理由

ポーランド・ドイツは、素敵な建物がたくさんあり、人が優しいから。

奈良は、地元であり、お寺・神社がたくさんあり、その割に人が少ないから。(ホテルが増えて、人が増えることは望みません)

大分は、生まれ故郷で、お魚が美味しく、人が素朴でフレンドリーで、癒されます。

お寺・神社は、いい気をいただけるし、素晴らしいお仏像を見られるから。

行ってみたい場所

ジョージア
ウクライナ
台湾

東北
東京の谷中(お寺めぐりがしたい)

大分(美味しいお寿司が食べたい!)

現在37の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています