旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

気まぐれなデジカメ館さんのトラベラーページ

気まぐれなデジカメ館さんへのコメント一覧(170ページ)全1,726件

気まぐれなデジカメ館さんの掲示板にコメントを書く

  • こんちはー

    毎度ご贔屓ありがとさんのPianoです。

    ついでに残暑もお見舞い申し上げちゃいます、あー、今年の夏は今一迫力に欠けたよなー、お陰でのたれ死にすること無く、日々スクスク育ってます、おいおい、この歳で成長期か?

    と言うことで、(何が、と言うことなのか全然解らないぜ?)久々に上京いたします、上京ついでにTDRへもお参りに行ってこよーかな、なーんて、うぷぷ・プロジェクトを夜な夜な練ってます、エヘヘ…。

    では、良い旅を。
    2008年09月12日19時51分返信する

    RE: こんちはー

    こちらこそ、 毎度ありがとうございます。

    >今年の夏は今一迫力に欠けたよなー、お陰でのたれ死にすること無く、日々スクスク育ってます、おいおい、この歳で成長期か?

     日々の成長、うらやましい限りです。


    > 久々に上京いたします、上京ついでにTDRへもお参りに行ってこよーかな、なーんて、うぷぷ・プロジェクトを夜な夜な練ってます、エヘヘ…。
     TDRのお参りには、過去の人々への懺悔のお布施と若いギャルへの賽銭を沢山用意してきてください。
     では、よい旅を!
    2008年09月12日21時50分 返信する
  • ファンタスティック**

    nebokeさん、

    何度か、花火にお邪魔しています。
    何度見ても、美しい!
    とってもはっきり、くっきりしていて
    まるで絵はがきのようです。

    花火をこんなにキレイに撮れるなんて
    かなりの腕前ですね〜〜
    羨ましいです。

    楽しませていただきました。
    投票は1回しかできないんですね。ザンネン

    ではまたこざくら。
    2008年08月30日22時01分返信する 関連旅行記

    RE: ファンタスティック**

    こざくらさん、おはようございます。
    いつもご訪問と書き込みありがとうございます。
    そして、過分なるお誉めの言葉、大変恐縮です。
    腕には自信はなく、うまく撮りたいとただいま勉強中です。
    とにかく数をこなそうと、多くの花火大会に行っています。
    今年の夏は、夏休みがうまくとれて9回行けました。
    まだ、シャタータイミングなどわからないことだらけです。
    こざくらさんのお言葉を励みに、来年もまた挑戦します。

    ありがとうございました。
               BY neboke




    2008年08月31日06時09分 返信する
  • たまがわ花火大会

    nebokeさん、こんにちは!

    たまがわ花火大会拝見しました。
    大都市の花火は、あちこちで同時開催。しかも色も姿も素晴らしいですね!
    夏の夜空を彩る多摩川の花火大会楽しませていただきました。

       シベック
    2008年08月29日15時19分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: たまがわ花火大会

    シベックさん、ご訪問ありがとうございます。

    東京にいると1時間半の行動範囲でいろん花火大会に行けます。
    ただし、7月中旬から8月中旬までの1ヶ月間に偏っているのが難点です。
    今年は丁度いい具合に夏休みが長くとれ、かなり見にいけましたが、精々年8本ぐらいでしょうか?
    シーズン当初はとり方を思い出しつつ恐る恐る、慣れてきたところでシーズンオフ、を繰り返しなかなか上達しません。

    最近どこの花火も混んできました。そのうえ自由席が少なくなり、席取りと帰りの混雑が大変になり、いよいよ体力勝負の様相を呈してきました。

    ということで悪戦苦闘していますが、来年は少し趣向を変え挑戦しようと思っています。今回はありがとうございました。


    2008年08月29日22時35分 返信する
  • いつもありがとうございます

    nebokeさん、

    当方の拙い旅行記に訪問いただいており、
    投票までしていただいており、恐縮しているわけで・・・。(北の国から)

    私もけっこう律儀なほうですが
    nebokeさんもかなり・・・。(^^ゞ

    サクラダファミリアには長く滞在できましたか?
    私は、随分急がされて、人ごみを掻き分け
    集合時間に間に合うように走っていました。
    そんなわけで、随分見落としがあって
    ザンネンな思いをしました。

    カサ・ミラも外観だけ。
    心残りのバルセロナでした。

    では、また。こざくら



    2008年08月28日23時12分返信する 関連旅行記

    RE: いつもありがとうございます

    こざくらさん、おはようございます。
    毎度気を遣わせ、大変恐縮です。
    スペイン以来こざくらさんのファンです。
    以後、よろしくお願いします。

    > サクラダファミリアには長く滞在できましたか?
    スペインへ行く目的のひとつに、サグラダファミリアをこの目で確かめることにあったので、それはもう目を皿のように・・・
    朝一番に行ったので幸いにも人が少なく、鐘楼にもスムーズに昇れ、十分な時間とはいえませんが一応ひとおり見ることができました。

    > カサ・ミラも外観だけ。
    グエル公園はゆっくりできましたが、カサ・ミラやカサ・バトリョは車窓からの見学でした。そのほかモンジュイックの丘やモンセラットなど行ってみたいところがあったので、少し心残りのバルセロナでした。
    ツアーだったし、サグラダファミリアを見れたのでよしとしましょう!

    とうことで今後ともよろしくお願いします。
    2008年08月29日05時29分 返信する
  • はじめまして★

    はじめまして★
    凄く素敵な写真に惹かれて来ました!

    私も花火大会に行きましたが・・・
    こんなに迫力あって、美しい写真は全くもって撮れませんでした。
    トホホ( ┰_┰)
    本当に絵のようで素敵です!

    白川郷のライトアップ写真も素敵です♪
    自分が撮れない分、nebokeさんのブログでいい気分に浸りつつ、
    見させていただきますね☆

    またお邪魔します〜。
    2008年08月27日16時29分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして★

    kochizuさん はじめまして!
    そしてご丁寧なコメント、大変恐縮です。

    こちらこそ、kocihizuさんの海や離島の美しい写真
    旅行記に癒されています。ありがとうございます。

    今後ともよろしくお願いします。 By neboke
    2008年08月28日09時30分 返信する
  • 花火大会♪

    nebokeさん、おはようございます。
    そして何時もご訪問有難うございます!!

    今年の夏は一度も花火大会を見に行きませんでした。
    nebokeさんの花火で見に行った気分にひたっています!

    でも実に綺麗に撮れていますね。

    夏を堪能させて頂きました。

    パパス。
    2008年08月26日07時49分返信する 関連旅行記

    RE: 花火大会♪

    パパスさん、はじめまして!
    ご訪問およびコメント有難うございます。

    こちらこそ、いつもパパスさんの旅行記に癒されています。
    長い間、いろんな国を旅されて、綺麗な写真での旅行記ありがとうございます。豊富なプロフィール一覧のなかからまだ少ししか訪問いたしていませんが、最近ではブレッド湖の美しさが印象に残っています。私もパパスさん目標に頑張っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

    ところで、夏は行くところもないので、近場の花火に興じています。
    最近では、どこもフリー席が少なくなり、おまけにいい場所がなく、苦労しています。席取りと帰りの混雑を考えると家でじっとしている方がいいのですが、花火の写真は奥が深く、まだまだ満足できるものが撮れません。リベンジとばかり、ついつい出かけてしまいす。

    まずはお礼まで neboke

    2008年08月26日11時48分 返信する

    RE: RE: 花火大会♪

    近場で花火大会が開催されるのは羨ましいです。

    パパス家の近くでは大きな花火大会はありません。
    裏の公園で線香花火で子供が遊んでいるくらいですね!(笑)

    最近では数年前に新潟に行った時、万代橋の近くから見た花火が印象に残っています。
    そしてデジカメで写真を写したのですが、ブレブレで全くお話にならない写真になりました。

    その時、花火を写すのは本当に難しいと実感しました。

    これからも宜しくお願い致します。

    パパス。
    2008年08月26日12時30分 返信する

    RE: RE: RE: 花火大会♪

    近場といっても横須賀や北千住まで1時間半はかかります。
    極近でも品川は電車で40分、六郷はチャリで20分、二子玉川はチャリで30分です。ホントは長岡や諏訪湖まで行きたかったのですが、帰りの夜行快速指定が取れず断念しました。今年は日程がよく、いい夏休み設定ができたのですが残念です。

    余計なお世話ですが、花火を写すには、マニュアル設定で、Fは11 シャッターは4〜6秒 距離は∞に設定しますので、デジカメはどこかに自動設定しかなく難しいと思います。これで三脚にセットし、花火が上がっていくときシャターを押せば大丈夫です。知らない人は花火が開いたときにシャッター押していますが、それではかなり遅いです。

    余計なこと言いましたが、花火は見るだけではもったいないです。機会があれば是非もう一度チャレンジしてみてください。

        BY neboke
    2008年08月26日17時33分 返信する

    RE: RE: RE: RE: 花火大会♪

    > 余計なお世話ですが、花火を写すには、マニュアル設定で、Fは11 シャッターは4〜6秒 距離は∞に設定しますので、デジカメはどこかに自動設定しかなく難しいと思います。これで三脚にセットし、花火が上がっていくときシャターを押せば大丈夫です。知らない人は花火が開いたときにシャッター押していますが、それではかなり遅いです。

    そうゆう事ですか!
    道理で上手く写せないのですね!!!
    次回は是非上手く写せる様に頑張ってみます。??
    リベンジ!
    果たして???

    でも花火って日本に生まれて良かったと思う瞬間ですね!

    パパス。

    2008年08月26日21時48分 返信する
  • 「白川郷ライトアップ」素晴らしいですね。

    nebokeさん、白川郷のライトアップ素晴らしいですね。とても幻想的です。
    私も1度1月のライトアップされる時期に見に行ったのですが、
    こんな素晴らしい写真は撮れませんでした。
    これに触発されて、来年はぜひ行って見たと考えています。
    ありがとうございました。
    2008年08月17日14時11分返信する 関連旅行記

    RE: 「白川郷ライトアップ」素晴らしいですね。

    tamegaiさん、はじめまして!
    コメントありがとうございます。
    雪の白川郷、このときは雪が少なかったのですが、ライトアップは本当に幻想的でした。
    tamegaiさんも是非雪の時期に行ってください。
    ただし、ライトアップの日は土曜日などに限定され、そのうえ駐車整理券をもった車やバスだけが進入できるなど規制がありますので、事前に調べて行かれてください。
    ぼくはバスツアーに参加しました。
    まずはお礼まで!
    今後ともよろしくお願いします。
    2008年08月17日15時26分 返信する

    RE: 「白川郷ライトアップ」素晴らしいですね。


    nebokeさん
     こんばんは。書き込みをありがとうございます。旅行記を拝見しましたが、あちこち外国に行くかれているのですね。スペイン、イタリア、ドイツ、ハワイなど、どこもいいですね。私はイタリアとドイツには行った事がありますが、スぺインとハワイはまだです。いずれ行って見たいと考えています。特に、スペインには興味があります。これから旅行記を見て、参考にさせていただいます。ありがとうございました。
    2008年08月18日19時17分 返信する

    RE: RE: 「白川郷ライトアップ」素晴らしいですね。

    tamegaiさん、書き込みありがとうございます。

    60定年までもう少しの現役なのでそれほど旅行には行けませんが、
    元気なうち、行けるうちに行こうと、日ごろの罪滅ぼしも兼ねて、奥さんと年1回の海外を予定しています。
    仕事仲間への遠慮もあり、それほど休めませんので、土曜日出発の日曜帰国など祝日を入れてツアーに乗って効率的に行っています。
    昨年は他国は日程が合わずスペインにしましたが、予想以上にいい国でした。アンダルシア地区、アルハンブラ、フラメンコなどイスラム文化が色濃く残る国で案外面白いのではないでしょうか?行ったことがある人に聞いても概して評判はいいです。また、日程が許せば、ポルトガルも一緒に行っておいた方がいいと思います。経験者にはかなり受けています。
    以上、大きなお節介お許しくださいませ!

    2008年08月18日20時40分 返信する
  • はなび〜

    nebokeさん、はじめまして〜

    東京湾の花火みさせてもらいました^O^
    夜景だけでもすばらしいですが、花火が入って、この上いうことなしです!
    ほかの写真もみさしてもらいましたが、すばらしいです。

    花火撮影は撮影も大変ですが、場所取りも大変ですよね〜(;´_`;)
    ちなみに、こちらのポイントだと、望遠側で何?くらいでしょうか?

    まもちん





    2008年08月16日08時00分返信する 関連旅行記

    RE: はなび〜

    まもちんさん、はじめまして!
    ご訪問ありがとうございます。
    昨夜僕も大田区花火の祭典に行っていました。
    かえってデジカメをPCに落とし、ホームページに掲載し終わっって4トラを見たら、新着情報を見たら、すでにまもさんの大田区の花火が載っていて驚き、そしてうれしくもあり拝見しました。

    > 花火撮影は撮影も大変ですが、場所取りも大変ですよね〜(;´_`;)
    そうですねよね。年々指定席や有料席が増え、フリー席がなくて困っています。2時か3時には現地に着かないといい場所というか場所すらないです。
    そのため、長時間缶ビール片手に炎天下で待つため、最寄のコンビにとトイレを事前に調べておくことがポイントになります。
    > ちなみに、こちらのポイントだと、望遠側で何?くらいでしょうか?
    18−200ミリのズームレンズを使用しているため、正確なところはわかりませんが、デジカメで70ミリ前後ではないでしょうか?

    まもちんさん、今後ともよろしくお願いします!!
    まずはお礼まで
    2008年08月16日10時09分 返信する
  • 初めまして

    nebokeさんはじめまして。
    きらきらと申します。

    とっても綺麗な花火の写真につられて旅行記にお邪魔しました!!

    私も東京湾華火大会へ行って写真を撮りましたが、同じ物を撮ったとは思えないです・・・。(笑)
    本当に美しい写真でうっとりです。

    私は最近デジタル一眼を初めて手にして勉強中なんです。

    またお邪魔させていただきますね。

    それでは

    きらきら
    2008年08月14日10時44分返信する 関連旅行記

    RE: 初めまして

    きらきらさん、初めまして!
    ご訪問そして貴重なコメントありがとうございます。

    きらきらさんは極近のホテルからですね。
    花火の美しさと轟音を十分堪能されたことと存じます。
    花火の写真も拝見しましたが、あと少し、11ぐらいに絞って、
    シャターを4〜6秒程度であれば綺麗に撮れるのではないかと思います。

    きらきらの4トラを拝見しましたが、ニュカレドニアなど色んなところに行かれていますね。
    また訪問しますので、これからもよろしくお願いします。
    2008年08月14日15時48分 返信する
  • おはようございます〜♪

    nebokeさん

    いつもご訪問に投票と有難うございます。
    この時期はやはりこれですね。

    私の旅行記には花火の画像がほとんどありません!
    今年も花火大会に出かけ写真もしっかり撮ってきたのですが、ぶれっぱなしでほぼ全滅状態でした。
    やはり三脚等を使って撮っているのでしょうか?
    この様なきれいな花火の写真を一度で良いから撮ってみたいです!

    comeva
    2008年08月14日06時18分返信する 関連旅行記

    RE: おはようございます〜♪

    comevaさん、いつも綺麗な旅行記ありがとうございます。
    そしてその行動力は僕の目標となっています。
    今回はコメントに投票、ありがとうございます。

    夏はほかに絵になるものがないこともあり、花火に集中しています。
    今年は天気もよく予定どおりに行けています。

    また、どんなに条件が良くても2〜3秒はシャターを開いていますので花火撮影には三脚は必須条件と思っています。重たくて邪魔ですが、是非準備されて下さい。comevaさんの技術なら綺麗な花火が撮れること、請け合いです。

    ではでは ありがとうございます。

    2008年08月14日07時37分 返信する

気まぐれなデジカメ館さん

気まぐれなデジカメ館さん 写真

42国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

気まぐれなデジカメ館さんにとって旅行とは

 旅は出会いであり、感動であり、ドラマです。
 まさに、「百聞は一見に如かず」です。初めて見る景色に興奮し、感動します。どんなに素晴らしい景色を写真で見ても、テレビで見ても、ガイドブックで見ても、旅先で実物と遭遇すると感動に変わり、現実の世界を悟ることができます。距離感や背景など立体的に、色合いや匂い、味までも、五感で理解できます。やはり、行ってみなきゃ分からないですね。 
 なお、旅行で撮った写真はホームページでも紹介していますので、もし興味があれば覗いてみてください。
  気まぐれなデジカメ館 https://k20021202.sakura.ne.jp/
 YahooやGoogleで「気まぐれなデジカメ館」一発検索できます。

自分を客観的にみた第一印象

ネームは、ハンドル名からホームページ名にしました。(2013.04.28)
使い慣れないハンドル名は、どうも他人のような気がします。
当面、使い慣れたホームページ名をダイレクトに使います。
                     気まぐれな旅人

プロフィール写真は、サハラ砂漠で砂塵を防止する気まぐれな旅人

大好きな場所

 歴史と文化の国、ヨーロッパと北米

大好きな理由

 文化と伝統に触れ、歴史を感じます。
 

行ってみたい場所

エジプト アラスカ&オーロラ、アフリカ、南極などなど
エジプトは間際に自由化デモが発生し、渡航禁止に。代わりにモロッコへ

現在42の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています