jh2fxvさんの旅行記全836冊
- サムネイル表示
- リスト表示
-
☆1日目:【富山県】 開通5日目で初の快晴に恵まれた立山アルペンルート 雪の大谷
- 宇奈月・黒部峡谷
- 2011/04/21 - 2011/04/22 64
- エリアの満足度:5.0
- 4/21(木)〜4/22(金)で立山黒部の雪の大谷を見に行くことにしました。開通5日目の本日が初めて快晴となったそうで翌日は曇りでしたのでまさに最高の天気だった......もっと見る(写真70枚)
-
2020 医療従事者慰労ライトアップのレインボーブリッジ&東京スカイツリー
- 豊洲
- 2020/05/05 - 2020/05/05 67
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 2020 新型コロナ緊急事態宣言の記録
- 2020年のゴールデンウィークは、新型コロナウイルスの影響により、日本全国に緊急事態宣言が発令されて例年通りの過ごし方ができない方も多かったと思います。現在は新......もっと見る(写真37枚)
-
2021 日本最大級のポップカルチャー発信拠点『ところざわサクラタウン』に行ってみた ④イルミネーション『冬花見』
- 所沢
- 2021/01/17 - 2021/01/17 69
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 日本最大級のポップカルチャー発信拠点『ところざわサクラタウン』
- 日帰りでやってきた『ところざわサクラタウン』昼前から夜まで滞在して、ひと通り見るのが目的でした。その最後にアップするのが夜の部イルミネーション『冬花見』通年建物......もっと見る(写真65枚)
-
2021 日本最大級のポップカルチャー発信拠点『ところざわサクラタウン』に行ってみた ③角川武蔵野ミュージアム 3F~5F
- 狭山・入間
- 2021/01/17 - 2021/01/17 72
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 日本最大級のポップカルチャー発信拠点『ところざわサクラタウン』
- ところざわサクラタウン角川武蔵野ミュージアム館内②に続き、残りの3F~5Fのアップです。ここでの注目スポットは4Fにある『本棚劇場』高さ8mの巨大な壁面本棚にK......もっと見る(写真57枚)
-
2021 日本最大級のポップカルチャー発信拠点『ところざわサクラタウン』に行ってみた ②角川武蔵野ミュージアム 1、2F
- 所沢
- 2021/01/17 - 2021/01/17 68
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 日本最大級のポップカルチャー発信拠点『ところざわサクラタウン』
- ところざわサクラタウンの敷地内を見て周った後は、メインの角川武蔵野ミュージアムに入館します。この館内も1階から5階まであって見どころも分かれているので、今回は1......もっと見る(写真76枚)
-
2021 日本最大級のポップカルチャー発信拠点『ところざわサクラタウン』に行ってみた ①東所沢駅~サクラタウン
- 所沢
- 2021/01/17 - 2021/01/17 64
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 日本最大級のポップカルチャー発信拠点『ところざわサクラタウン』
- 『ところざわサクラタウン』は2020年11月グランドオープンした株式会社KADOKAWAと埼玉県所沢市の共同プロジェクトで日本最大級のポップカルチャーの発信拠点......もっと見る(写真70枚)
-
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《4日目最終日:年末寒波襲来の中、強運で足止め無しで帰宅》
- 壱岐
- 2020/12/27 - 2020/12/30 69
- エリアの満足度:3.5
- 旅行記グループ: 2020 国境の島 対馬と神々が宿る島 壱岐巡り
- 12/27~30までの3泊4日で対馬と壱岐を周った今回の旅行。予約は夏ごろにしていたので、Go Toが停止になってもLCC航空運賃などはキャンセルで戻らない為、......もっと見る(写真28枚)
-
【宿泊レポ☆76】築90年木造3階建旅館をリノベーションしたゲストハウス『LAMP壱岐』
- 壱岐
- 2020/12/27 - 2020/12/30 71
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 2020 国境の島 対馬と神々が宿る島 壱岐巡り
- 3泊4日の年末、対馬、壱岐を訪ねる旅行も3日目、楽しいひとときは早いもんです(*´▽`*)壱岐での宿泊は、漁師町勝本浦、1900年代前半(昭和初期)に建てられた......もっと見る(写真45枚)
-
【東京散策24-2】携帯電話の歴史と進化がわかるNTTドコモ歴史展示スクエア
- 両国
- 2015/04/25 - 2015/04/25 54
- エリアの満足度:3.5
- NTTドコモ墨田ビルの1階に携帯電話の博物館NTTドコモ歴史展示スクエアがあります。1979年当時の電電公社が東京23区で自動車電話サービスを開始してから現代ま......もっと見る(写真49枚)
-
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《3日目-4:本物の漁師町 勝本浦を散策》
- 壱岐
- 2020/12/27 - 2020/12/30 69
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 2020 国境の島 対馬と神々が宿る島 壱岐巡り
- 壱岐での宿泊は最北端の朝市で有名な勝本浦にしました。昔は捕鯨で栄え、現在は西日本一のイカ水揚げがある港です。そのため、早めに到着して本物の漁師まちと言われる勝本......もっと見る(写真41枚)
-
【東京散策37】 宿場町から新興住宅まで新旧入り混じった北千住~南千住までの散策
- 北千住・南千住
- 2015/10/10 - 2015/10/10 66
- エリアの満足度:3.5
- 千住は前から散策してみたかった街です。今回はドラマのロケ地から始まり、宿場町から下町情緒、新興住宅地まで距離も多くなりましたがいろいろ発見できた散策となりました......もっと見る(写真110枚)
-
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《3日目-3:鬼の足跡~猿岩~古墳群》
- 壱岐
- 2020/12/27 - 2020/12/30 71
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 2020 国境の島 対馬と神々が宿る島 壱岐巡り
- 壱岐を時計回りに周って南部から本日宿泊する北部へ向かいますが、その途中、西部の鬼の足跡や長崎県出身の福山雅治さんが観光PRで訪れた猿岩、東洋一の黒崎砲台に行って......もっと見る(写真42枚)
-
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《3日目-2:壱岐島の聖域 小島神社~島最高峰 岳ノ辻展望台》
- 壱岐
- 2020/12/27 - 2020/12/30 66
- エリアの満足度:3.5
- 旅行記グループ: 2020 国境の島 対馬と神々が宿る島 壱岐巡り
- はらほげ地蔵を見た後、時計回りで聖域の小島神社や一支国巡りをしましたが、本日から、年末年始の休館になっている施設が多くて見られないハプニングも・・・Go To停......もっと見る(写真49枚)
-
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《3日目-1:壱岐上陸、月讀神社~はらほげ地蔵》
- 壱岐
- 2020/12/27 - 2020/12/30 81
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 2020 国境の島 対馬と神々が宿る島 壱岐巡り
- 3日目は神々が宿る『壱岐』へ渡り、島内観光です。壱岐島(いきのしま)は、日本海の九州北の玄界灘にある南北17km、東西14kmの島です。島内の移動手段はレンタカ......もっと見る(写真39枚)
-
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《2日目-3:椎根の石屋根と厳原市街散策》
- 対馬
- 2020/12/27 - 2020/12/30 69
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 2020 国境の島 対馬と神々が宿る島 壱岐巡り
- 和多都美神社を出る頃には昼過ぎになり、時間的に南端まで行くのは難しいと思われたので残りは椎根(しいね)の石屋根と厳原市街散策としました。石屋根は対馬だけでしかも......もっと見る(写真64枚)
-
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《2日目-2:竜宮伝説が残る和多都美神社》
- 対馬
- 2020/12/27 - 2020/12/30 77
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 2020 国境の島 対馬と神々が宿る島 壱岐巡り
- 対馬中央部に位置する和多都美神社(わだつみじんじゃ)は、彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)と豊玉姫命(とよたまひめのみこと)を祭る海宮で、古くから竜宮伝説が残......もっと見る(写真43枚)
-
●3日目: 20110311東日本大震災被災地半年後の姿 (南三陸町~宮古市)
- 宮古
- 2011/09/17 - 2011/09/20 25
- エリアの満足度:0.0
- 3日目は南三陸町から宮古市まで北上して内陸部へ向かいます。南三陸町⇒気仙沼市⇒陸前高田市⇒大船渡市⇒釜石市⇒大槌町⇒山田町⇒宮古市⇒盛岡市⇒北上市■201103......もっと見る(写真153枚)
-
2021 初詣 混雑無しの芝大神宮の強運守&増上寺
- 浜松町・竹芝
- 2021/01/02 - 2021/01/02 68
- エリアの満足度:4.5
- 新年も新型コロナの影響を受けたまま迎え、例年なら混雑する初詣への分散参拝を政府が呼びかけるなど異例の状態が続いていますが、その中で例年なら比較的空いている2日朝......もっと見る(写真57枚)
-
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《2日目-1:対馬北端から韓国釜山を望む》
- 対馬
- 2020/12/27 - 2020/12/30 75
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 2020 国境の島 対馬と神々が宿る島 壱岐巡り
- 昨日は丸1日掛けての対馬北部の西泊までの移動、2日目は朝から島内巡り開始、交通の便などからレンタカー使用して行動しました。対馬は南北直線で60km程度ある大きな......もっと見る(写真44枚)
-
【宿泊レポ☆75】民宿 西泊 築150年の古民家で戴ける食事と部屋から眺められる漁港の宿
- 対馬
- 2020/12/27 - 2020/12/30 72
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 2020 国境の島 対馬と神々が宿る島 壱岐巡り
- 対馬滞在初日は、北部の西泊の民宿 西泊としました。西泊は隣の比田勝港に国際ターミナルあり、日本人より韓国人が多くやってくる地区です。2017年3月にオープンした......もっと見る(写真47枚)
-
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《1日目:出発~対馬西泊》
- 対馬
- 2020/12/27 - 2020/12/30 94
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 2020 国境の島 対馬と神々が宿る島 壱岐巡り
- Go Toキャンペーンの突如停止で混乱した年末、12/24までにキャンセルすればキャンセル料は掛からないとのことでしたが、夏頃に個人でLCC予約した飛行機はその......もっと見る(写真38枚)
-
2021 新年最初の地元神社へ初詣と御来光
- 佐倉・四街道
- 2021/01/01 - 2021/01/01 67
- エリアの満足度:3.5
- 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。2020年は新型コロナの影響が世の中に与えた影響が大きかった年となり、生活習慣も変化してし......もっと見る(写真30枚)
-
☆23 開催期間延長で混雑なく見れた 東京ミチテラス2020
- 丸の内・大手町・八重洲
- 2020/12/19 - 2020/12/19 91
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: ☆彡 イルミネーション
- 毎年年末に開催される短期間恒例イルミネーションの東京ミチテラス。今年は新型コロナウイルスに立ち向かう医療従事者およびエッセンシャルワーカーの皆さまへ感謝の意を伝......もっと見る(写真46枚)
-
【宿泊レポ☆74】 新宿まで1駅、大久保にある個室露天風呂付ホテル 『Stay SAKURA Tokyo 百蔵』
- 大久保・新大久保
- 2020/12/04 - 2020/12/05 81
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 2020 都内紅葉穴場 大田黒公園紅葉とライトアップを見に行く
- 2019年11月にOPENした都心に佇む隠家ホテル『Stay SAKURSA Tokyo 百蔵』新宿から1駅のコリアンタウンも徒歩圏内のJR大久保駅徒歩3分の好......もっと見る(写真73枚)
-
2014【20191117閉店】香港にあった九龍城を半端ないレベルで再現した電脳九龍城ウエアハウス川崎
- 川崎
- 2014/10/25 - 2014/10/25 63
- エリアの満足度:4.0
- 川崎駅近くに香港で1993年に取り壊された巨大なスラム街の要塞、九龍城(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E9%BE......もっと見る(写真83枚)
-
2020 都内紅葉穴場 大田黒公園紅葉とライトアップ -②夜間ライトアップ-
- 荻窪・西荻窪
- 2020/12/04 - 2020/12/05 76
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 2020 都内紅葉穴場 大田黒公園紅葉とライトアップを見に行く
- 大田黒公園の黄昏~夕方紅葉を見て、一度閉館して園外に締め出された後、17:00からのライトアップに並びました。2020年11月27日(金)~12月6日(日)のラ......もっと見る(写真45枚)
-
2020 都内紅葉穴場 大田黒公園紅葉とライトアップ -①黄昏~夕方の紅葉-
- 荻窪・西荻窪
- 2020/12/04 - 2020/12/05 79
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 2020 都内紅葉穴場 大田黒公園紅葉とライトアップを見に行く
- 毎年この時期はライトアップありの紅葉スポットへ繰り出していますが、今年は杉並区荻窪にある大田黒公園へGo To利用で1泊宿泊で足を運びました。大田黒公園(おおた......もっと見る(写真67枚)
-
2020 まだ早かった都内紅葉穴場スポット 東京都庭園美術館
- 白金
- 2020/11/28 - 2020/11/28 69
- エリアの満足度:3.5
- 旅行記グループ: 都内紅葉めぐり
- 都内のあまり混まない穴場の紅葉スポットとして、東京都庭園美術館が最近よく紹介されています。広い庭園は密にもならず・・・みたいなことらしく、そんならってみるか!っ......もっと見る(写真33枚)
-
【東京散策112】 スカイツリーから浅草までの最短遊歩道、東京ミズマチとすみだリバーウォークを歩く
- 浅草
- 2020/11/21 - 2020/11/21 64
- エリアの満足度:3.5
- 新型コロナの影響で予定より遅れた2020年6月18日に東武鉄道の高架下に開業した『東京ミズマチ』は、隅田公園と北十間川沿いの商業施設とスカイツリーから浅草までを......もっと見る(写真46枚)
-
【東京散策111-2】東京23区最大!広すぎる水元公園を歩いてみた(後編)
- 亀有・柴又
- 2020/11/14 - 2020/11/14 57
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 【東京散策111】東京23区最大!広すぎる水元公園を歩いてみた
- 東京23区最大規模の水元公園を歩く、水元大橋以降の後半です。あまりに広大なんで分割してアップしています。水元公園は葛飾区にある都立公園で開園は1965(昭和40......もっと見る(写真51枚)