jh2fxvさんへのコメント一覧全371件
-
おはようございます。
おはようございます。
数年前に一旦休館していたので行けなかったのですが、また運営を始めたのですね。
貴重な情報をありがとうございます。暖かくなったら行ってみようかな。
てくてく -
きゃー先を越されましたね^ ^
こんばんは jh2fxvさん
2023年スタートしましたね。
今年も宜しくお願いします。
あ~お出かけされたのですね。
お近くですものね。
私も行きたいと思っていました。^ ^
穏やかなお天気だったからいい時期に
お出かけでしたね。
今日まではお天気も良かったけど
明日から寒くなるようですものね。
一足早く見ちゃったけれど。
私も行ってきます^ ^楽しみ~
Re: きゃー先を越されましたね^ ^
チーママ散歩さん
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
重複発信されてましたので片方のみに返信します。
狙ってましたか・・・(^^ゞ
そうそう意外に近場なんですよね。
ただ、今回は車でないと行くのが厳しい場所ですが・・・
駐車場もたっぷりあって無料でこのレベルはそうそうないですよ。
とにかくきれいなんで風の無い日の夜が水面に映るのでエエと思います。
木曜くらいから暖かくなるらしいので土曜までがいいのかも・・・風が無いこと願うべし・・・
それでは・・・('ω')ノ
jh2fxv
2023年01月09日19時33分 返信する -
レアなイベント!
jh2fxvさん、こんにちは。
バステクって、面白いイベントですね。
このようなイベントは、どうやって見つけるのでしょう。
私には、その力が無いので、いつも楽しませて頂いています。
たまにしか利用しないバスですが、進化していますね。
それと、それぞれのバスに実際乗車してみることが出来るのが
魅力的ですね!
最後のクラフトが、また可愛くて
楽しそうでした。
yamayuri2001 -
思わず手を合わせました。 (-人-)
神様のかけた魔法ですね。
素敵なマジックアワーの薄明の風景。
1日の始まりは眩しいほど力強いですね。
なかなか雲が邪魔したり きれいな風景が
見れずにいました。
お陰ですてきな景色を久しぶりに拝見しました。
本当に素敵でした。 -
怪談・・・
jh2fxvさん、こんにちは。
猛暑の中での13478歩は、格別な価値がありますね。
昔はお盆の時期にテレビ番組で怪談をやっていて、
見ていると夜眠れなくなりましたが、
今はそのような番組は 皆無ですね。
お岩さんにしても、番町皿屋敷にしても男尊女卑・・・
牡丹灯籠だけは、ちょっと違いますが・・・
今は、怪談よりも猛暑の方がずっと怖いですね。
すみだ北斎美術館が休館なのは残念でしたね。
是非また再訪なさってください。
yamayuri2001Re: 怪談・・・
yamayuri2001さん こんばんは
いつも覗いていただいてありがとうございます。
本日は曇りで多少暑さがマシになりましたね。
昨今、テレビで心霊や怪談物は放送がめっきり少なく、何かで現代事情から訳あり理由を見た記憶があります。
怖くない怪談巡りはまったくです(^▽^;)
この時期は街歩きなんかしてはいけません。
でも、自分以上に皇居の周りを走っている人たちはどんなんか関心します。
すみだ北斎美術館はあの日は盆休みと認識していないんだろうね。
テレビでは昨日まで休みや帰省の話題ありましたん稼ぎ時なのにずれてるなって感じました。
jh2fxv
2022年08月17日19時04分 返信する -
ニホンオオカミ
いつもいいねをありがとうございます。
僕も先月ひょんな事からニホンオオカミの剥製を見る機会が有りました。
久々に稚内まで出掛けて展望台の博物館にも立寄ってきました。
かなり大きいですね。
アメリカでは生きたオオカミを見た事があるんですが、一度絶滅しカナダから連れてきたオオカミでしたがほぼ同じ位の多きさでした。
そして凄い牙でしたよ。
PS 後半の旅行記に写真を入れておきますね。Re: ニホンオオカミ
こちらこそ、旅行記訪問ありがとうございます。
二ホンオオカミ・・・たぶん、見たことある人って殆どいないはず。。。
大きいのか小さいのかもわかりません。
ただ、ゾウと並んだら犬みたいなもんかと・・・(^▽^;)
アメリカでは生きたオオカミを見た事がある??
当方も最近こそ、行ってないですがアメリカドライブで走ってましたんで関心ありますね。
いっぺん見てみたいもんです。
でもコロナでしばらく行けないですね。
jh2fxv2022年07月27日18時54分 返信するRe: ニホンオオカミ
去年旭山動物園に行けたんですがオオカミが居ました。
明らかに犬ではないです(笑)
枚数の都合からレッサーパンダしか載せていませんが、色々な動物たちがいましたよ。
探せば日本でも見られるのかも知れませんね。
因みにアメリカはイエローストーン郊外の滝付近でした。
当時のコンデジはイニシャライズが遅く撮影は間に合いませんでした。2022年07月27日20時25分 返信する -
本当に…
jh2fxvさん
こんばんは。本当におっしゃる通り、昔の方がラベンダーがたくさんあったんですね。しかも、ちょうどいい時期だったのか、紫の色が濃くてすてき。北海道みたいですね。
miro