旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

arurunさんのトラベラーページ

arurunさんのクチコミ(89ページ)全7,546件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 銚子の観音様

    投稿日 2022年07月23日

    圓福寺(飯沼観音) 銚子

    総合評価:3.5

    銚子の観音様として親しまれています。平日の昼間に訪問しましたが、他に観光客はおらずゆっくりと参拝できました。本堂を中心に大仏、五重塔がある立派なお寺です。また、境内には「飯沼水準原標石」があります。五重塔の裏手です。河川測量の原点とも言える貴重な文化財なので、是非こちらにも立ち寄ってみてください。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 入梅いわし

    投稿日 2022年07月21日

    丼屋 七兵衛 銚子

    総合評価:4.0

    梅雨の時期に水揚げされるいわしは、「入梅いわし」と呼ばれ、脂が乗っていてとりわけ美味しいです。毎年、6月から7月には、「入梅いわし祭」が開催され、市内の指定飲食店で「入梅いわしおまかせ御膳」がいただけます。刺身やフライなど、いわしをいろいろな調理方法でいただけました。なお、おまかせ御膳(2,800円)は完全予約制です。おまかせ御膳以外にも、魚料理が充実していました。平日でしたが、昼時は待ちが出るほど人気のお店でした。
    アクセスは、銚子電鉄の観音駅が最寄りですが、銚子駅からも歩いて15分くらいです。

    旅行時期
    2022年06月
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 銚子駅からすぐの場所に設置

    投稿日 2022年07月21日

    日本初の修学旅行到達の地 銚子

    総合評価:3.0

    銚子駅前の大通り沿い設置されています。「日本初の修学旅行到達の地」と立派な碑がありました。明治19年、東京師範学校の生徒が、東京から徒歩と船で銚子に来て、これが日本初の修学旅行とされているそうです。漁港として有名な銚子の新たな一面を知りました。近年設置されたようで、まだ新しくてピカピカでした。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 東京から銚子まで

    投稿日 2022年07月21日

    特急 しおさい 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    銚子へ行った際、東京駅から「しおさい」を利用しました。指定席と自由席があり、私は指定席に乗車しました。そこまで混雑しないので、自由席でも座れないことはないと思います。特急ですが、一部区間ではあまりスピードは出ず、銚子までは2時間弱かかります。事前購入で割安な切符があるので、予定がわかっている場合は早めの購入がお勧めです。

    旅行時期
    2022年06月
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0

  • 焼き魚の定食

    投稿日 2022年07月21日

    とと和くら ヨドバシ横浜店 横浜

    総合評価:3.5

    ヨドバシ横浜の地下2階レストランフロアに入っているお店です。平日のランチで利用しました。干物と焼き魚を中心に定食メニューが充実していました。魚が中心のお店ですが、唐揚げなど肉料理の定食もあります。お勧めの「とろさば定食」が、脂がのっていて美味しかったです。

    旅行時期
    2022年06月
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • JALグループのショップ

    投稿日 2022年07月21日

    JAL PLAZA 新千歳空港 出発ロビー店 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.5

    お馴染みの月寒あんぱんの進化品「あん丸の里セット」がありました。新千歳空港のJALスタッフの意見を取り入れて開発した商品だそうです。こしあんが入った定番のあん丸のほか、とうきびといちご味のあんぱんがセットになっています。とうきびも、いちごも北海道産を使っているそうで、北海道の魅力を味わえる商品でした。

    旅行時期
    2022年06月
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • ANAフェスタ限定商品あり

    投稿日 2022年07月21日

    ANA FESTA 新千歳空港 (千歳ロビー店) 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.5

    空港でお馴染みのANAフェスタです。北海道の定番商品はもちろん限定商品も購入できます。ANAフェスタ限定商品として、ナイアガラパウンドケーキがありました。しっとりした食感にぶどうの風味が広がる美味しいケーキでした。旭川の菓子店「壺屋総本店」のお菓子です。

    旅行時期
    2022年06月
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • ミュージアムやショップは無料

    投稿日 2022年07月21日

    雪ミク スカイタウン 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.0

    新千歳空港国内線ターミナルビル4階です。「北海道ぐるっとシアター」の案内に惹かれて行ったところ、こちらのミュージアムがありました。雪ミクは、冬の北海道を応援するキャラクターだそうです。北海道ぐるっとシアターは有料ですが、ミュージアムやショップは無料で見学できて、雪ミクの等身大像などがありました。

    旅行時期
    2022年06月
    雰囲気:
    3.0

  • テーマパークのような空港

    投稿日 2022年07月21日

    新千歳空港 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.5

    北海道の玄関口となる空港です。レストラン、ショッピングエリアが非常に充実しているので、搭乗前はゆっくりと時間を取ることをお勧めします。そのほか、人気アニメキャラクターの施設や映画館まであり、さながらテーマパークのような空港です。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    施設の充実度:
    5.0

  • ゆっくり散策したい広い公園

    投稿日 2022年07月21日

    中島公園 札幌

    総合評価:4.0

    札幌の中心部にありながら、緑豊かで広い公園です。園内には、「菖蒲池」という大きな池があり、菖蒲の花がちょうど見頃でした。池の周りに黄菖蒲の花が咲き誇って、とても綺麗でした。カモの親子が泳ぐ微笑ましい姿も見られました。また、歴史的建造物の豊平館があるほか、彫刻作品なども展示されていて、時間をかけてゆっくり散策したい公園です。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 美しい洋館

    投稿日 2022年07月21日

    豊平館 札幌

    総合評価:4.0

    中島公園内にある歴史的建造物です。元はホテルとして建築されたもので、中島公園内に移築後、近年まで結婚式場として利用されてきたそうです。入館料は300円です。
    左右対称の美しい建物で、鮮やかなブルーが印象的でした。レトロ感たっぷりの館内も見どころ満載です。当時の雰囲気をしっかりと残したまま、別棟にエレベーターがあり、バリアフリーにも配慮した構造になっています。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 中島公園内にある茶室

    投稿日 2022年07月21日

    八窓庵 札幌

    総合評価:3.0

    中島公園内にある茶室です。江戸時代に建てられたと伝わるもので、大正時代に札幌に移築されたそうです。建物の外観のみ見学可で、中に入ることはできません。周囲には日本庭園が造成されていて、茶室と併せて良い雰囲気でした。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 札幌の開拓に功績のあった4人を称える碑

    投稿日 2022年07月20日

    四翁表功之碑 札幌

    総合評価:3.0

    中島公園散策中に、菖蒲池前に設置されているのを見つけました。日本庭園の入口付近です。大小2つの碑が並んで設置されており、札幌の開拓に功績のあった4人を称える碑だそうです。裏面には説明が彫られています。大正時代に建てられたもので、中島公園にあるモニュメントの中では古いものであることがわかりました。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 希望が感じられる像

    投稿日 2022年07月20日

    「のびゆく子等」の像 札幌

    総合評価:3.5

    中島公園の菖蒲池前に設置されていました。男女の子供が、空に向かって手を伸ばしている像で、希望が感じられ、全体的にも躍動感のある像でした。子供達が輪の中にいるのもバランスが良いです。青い空をバックに絵になる風景でした。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • こども向けの劇場

    投稿日 2022年07月20日

    札幌市こども人形劇場こぐま座 札幌

    総合評価:3.0

    地下鉄駅がある中島公園の北側から入り、真っすぐに菖蒲池の方に進むと、その途中にありました。こども向けの人形劇が催される劇場とのことです。開館前の時間だったので、中には入れませんでした。壁に掲示されている公演のラインナップは、さながら本格的な劇場のようでした。なお、公演は予約制とのことです。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    3.5

  • 中島公園北側広場に設置

    投稿日 2022年07月20日

    森の歌 札幌

    総合評価:3.0

    中島公園の北側にある広場に設置されています。遠くから見ると、円筒のようにも見えますが、近付いてよく見ると、何人もの人物が彫られていることがわかりました。女性や子供など様々です。かなり大きい像なので目立つ存在でした。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 中島公園の隣り

    投稿日 2022年07月20日

    水天宮 札幌

    総合評価:3.5

    中島公園に行った際、すぐ近くにあったので立ち寄りました。中島公園からは、小さな橋を渡るとすぐです。この小さな橋は「水天宮橋」という名が付けられていて、水天宮の参道になっています。この橋が小さいながら趣が感じられます。なお、鳥居は道路側に設置されていました。安徳天皇などが祀られています。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 部屋が広くて快適

    投稿日 2022年07月20日

    札幌エクセルホテル東急 札幌

    総合評価:4.0

    中島公園のすぐ近くにあるホテルです。札幌駅北口から無料シャトルバスが出ており、往復そちらを利用しました。札幌駅からホテルまでは約20分です。地下鉄だと中島公園駅が最寄りで、すすきのも徒歩圏内です。
    宿泊したのは、プレミアスタイリッシュツインです。高層フロアにある部屋で、眺望も楽しめて良かったです。水回りは、少し古さを感じたものの、広くて落ち着ける部屋で寛げました。朝食も美味しかったです。近くにある中島公園の散策もお勧めです。

    旅行時期
    2022年06月
    利用目的
    観光
    アクセス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 朝食に豚丼が食べられる

    投稿日 2022年07月20日

    ラーブル 札幌

    総合評価:3.5

    札幌エクセルホテル東急の一階にあるレストランです。宿泊した際に朝食で利用しました。朝食はビュッフェ形式です。こちらの朝食の目玉は豚丼です。余市町の北島ポークというものを使っているのだそうです。また、焼き立てのフレンチトーストも美味しいです。席もゆったりで、落ち着いて食事ができました。

    旅行時期
    2022年06月
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 本場のチーズフォンデュが食べられる

    投稿日 2022年07月20日

    チーズフォンデュ&ステーキ&ワイン ケルン 本店 札幌

    総合評価:4.0

    すすきのにある札幌東急REIホテルの地下1階にあるお店です。11年ぶりに利用しました。昔からある老舗店で、本場スイスのグリュイエールチーズを使ったチーズフォンデュがいただけます。基本のチーズフォンデュのセットは、野菜4種とパンです。パンはお代わり自由でした。チーズが残り少なくなってきたところで食べられる「チーズのおこげ」が美味しいです。札幌でチーズフォンデュを食べるならお勧めのお店です。

    旅行時期
    2022年06月
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

arurunさん

arurunさん 写真

38国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

arurunさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在38の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています