旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

arurunさんのトラベラーページ

arurunさんのクチコミ(6ページ)全1,830件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ヌガーを購入

    投稿日 2024年02月06日

    宝泉(台北松山空港店) 台北

    総合評価:3.5

    国際線出発ロビーの一角にある小さなお店です。帰国の際、搭乗前にヌガーを購入しました。本店は、台中にあるお店とのことです。他のお店でもヌガーを購入しましたが、こちらの商品はミルク感が強くて、個人的には好みの味でした。ヌガー以外にもパイナップルケーキなど台湾定番土産を購入できます。

    旅行時期
    2023年07月
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • 台北101も徒歩圏内

    投稿日 2024年02月06日

    市政府駅 台北

    総合評価:3.0

    MRT板南線の駅です。周辺は百貨店などの商業施設が多く非常に賑やかで、駅の利用客も多かったです。また、台北101も徒歩圏内です。台北101の最寄り駅ではありませんが、この周辺を観光した際に、こちらの駅も選択肢に入れられる便利な駅です。

    旅行時期
    2023年07月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0

  • かなり広い

    投稿日 2024年02月04日

    新光三越 台北信義新天地店 台北

    総合評価:4.0

    台北101近くにある新光三越です。いくつかの棟からなる、かなり大きな店舗なので、お目当ての店舗がある場合は、館内案内図をよく見てから向かうことをお勧めします。地下フロアには、フードコートやスーパーが入っていて、台湾限定ほんだしも購入できました。

    旅行時期
    2023年07月
    アクセス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 台北101内

    投稿日 2024年02月04日

    TWG Tea Salon & Boutique 台北

    総合評価:3.5

    台北101のショッピングモールに入っています。ショップを利用しました。店舗限定商品もあると聞いていましたが、残念ながら売り切れのようで取り扱いはなかったです。接客はしつこくなく、気軽に見られる雰囲気でした。カフェも併設しています。

    旅行時期
    2023年07月
    アクセス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5

  • 高級ブランドから台湾土産まで購入できる

    投稿日 2024年02月04日

    台北101ショッピングモール 台北

    総合評価:3.5

    台北101に併設しているショッピングモールです。地下階から6階に入店しており、地上階は比較的高級ブランドが多い印象でした。一方、地下階にはフードコートや台湾土産を販売するお店があって、お土産探しにもお勧めです。

    旅行時期
    2023年07月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0

  • 台北のランドマークの一つ

    投稿日 2024年02月04日

    台北101 台北

    総合評価:4.0

    台北のランドマーク的存在の一つです。MRTの駅に直結しており、アクセスも良好です。台北101と言えば、展望台が有名ですが、展望台以外にも広いショッピングモールがあるので、それだけでも訪れることをお勧めします。

    旅行時期
    2023年07月
    アクセス:
    4.0

  • 台北101の最寄り駅

    投稿日 2024年02月04日

    台北101/世貿駅 台北

    総合評価:3.0

    台北101と台北世界貿易センターの最寄り駅です。私は、台北101に行った際に利用しました。出口はいくつかありますが、台北101に直結しているのは、4番出口です。4番出口から出ると、目の前に台北101が聳えており、いきなり圧倒されます。

    旅行時期
    2023年07月
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 路線バス

    投稿日 2024年02月04日

    バス 台北

    総合評価:3.5

    故宮博物院に行った際、路線バスを利用しました。MRT士林駅から乗車時は非常に混雑し、乗車ルールやマナーもないような状況で、乗り込むのもなかなか大変でした。帰りは、空いていたので、余裕を持って利用できました。運賃の支払いは悠遊カードが便利で、乗車時と降車時の両方、端末にタッチします。

    旅行時期
    2023年07月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.5

  • 良いお土産が見つかる

    投稿日 2024年02月04日

    国立故宮博物院 ギフトショップ (本館地下1階) 台北

    総合評価:3.5

    故宮博物院の地下1階です。このショップは、故宮博物院の入館料を払わなくても入れるエリアにあります。2階にもショップがありますが、こちらの方が広く、取り扱っているものも多かったです。所蔵品をモチーフにしたお土産の数々を販売しており、小さな雑貨や文具など、持ち帰りやすいものもあって嬉しいです。

    旅行時期
    2023年07月
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 朝早い時間がお勧め

    投稿日 2024年01月31日

    国立故宮博物院 台北

    総合評価:4.5

    士林駅までMRTでアクセスし、そこからはバスを利用しました。この時は目玉の一つである「翠玉白菜」は、残念ながら不在でしたが、それでも貴重な収蔵品の数々を見ることができて良かったです。朝一で行ったので、そこまで混雑はなく、ゆったりと鑑賞できました。徐々に混雑してきたので、朝早い時間の訪問がお勧めです。

    旅行時期
    2023年07月
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 故宮博物院に行く際に利用

    投稿日 2024年01月31日

    士林駅 台北

    総合評価:3.0

    MRT淡水信義線の駅です。地上にある高架駅でした。利用客は多く、駅周辺も飲食店などがたくさんあって賑やかでした。また、故宮博物院の最寄り駅です。最寄り駅といっても、故宮博物院までは、ここからバスに乗り換えが必要です。バス停は、駅を出てすぐの大通り(中正路)沿いです。

    旅行時期
    2023年07月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    3.0

  • 朝食を利用

    投稿日 2024年01月31日

    キッチン 12 台北

    総合評価:4.0

    シェラトングランドタイペイの1階にあるレストランです。宿泊した際に朝食で利用しました。朝食の時間帯は混み合いますが、天井が高く店内が広いので、混雑はそこまで気にならず、ゆったりと食事ができました。ビュッフェメニューも豊富で、特にヌードルバーが良かったです。

    旅行時期
    2023年07月
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 空港へのアクセスも良い

    投稿日 2024年01月31日

    シェラトン グランド タイペイ ホテル 台北

    総合評価:4.0

    ツインルームに宿泊しました。充分な広さで、荷物を広げても余裕がありました。大きなホテルですが、吹き抜け構造になっており、開放感を感じます。日本人の団体客の利用も多く、ホテルには日本人スタッフもいました。
    最寄りのMRT善導寺駅から、台北松山空港まで直行しましたが、乗換はあるものの、空港までは約30分で、空港へのアクセスも便利なホテルです。

    旅行時期
    2023年07月
    利用目的
    観光
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • 2路線が乗り入れ

    投稿日 2024年01月31日

    台北駅 <地下鉄> (台北車站) 台北

    総合評価:3.5

    淡水信義線(レッドライン)と板南線(ブルーライン)が乗り入れています。板南線と淡水信義線の乗換は、少し距離があるので、時間に余裕を持つことをお勧めします。高鉄からの乗換でも利用しましたが、同じ駅舎内にあるため便利です。

    旅行時期
    2023年07月
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    3.5

  • 台鉄グッズを販売

    投稿日 2024年01月31日

    台湾鉄道故事館(新烏日店) 台中

    総合評価:3.5

    高鉄台中駅と台鉄新烏日駅の乗り換えの際、駅構内にあったお店です。主に台鉄のグッズを販売しています。あちこちに日本語表記もあるし、グッズも日本っぽさを感じられるもので、日本のショップのような親近感を感じるお店でした。台鉄のお土産を購入するのにお勧めです。

    旅行時期
    2023年07月
    お買い得度:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • 新しくて綺麗

    投稿日 2024年01月31日

    台鉄台中駅 台中

    総合評価:4.0

    駅舎は新しく建て替えられたため、綺麗でした。高架駅ですが、エレベーターやエスカレーターも完備されており、大きな荷物があっても大丈夫です。すぐ隣には、日本統治時代に建てられた旧駅舎も保存されているので、こちらにも立ち寄ることをお勧めします。

    旅行時期
    2023年07月
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 新駅舎の隣に保存されている

    投稿日 2024年01月24日

    台中旧駅舎 台中

    総合評価:4.0

    台鉄台中駅の隣に、旧駅舎が保存されています。旧駅舎は日本統治時代に建てられたもので、趣のある可愛らしい建物でした。中にも入ることができて、改札やプラットホームなどが当時のまま保存されていました。駅構内には、台中駅の歴史に関する展示もあり、戦前の路線図などもあって、日本人でも興味深く見られます。

    旅行時期
    2023年07月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • ローカルな雰囲気を味わえる

    投稿日 2024年01月24日

    新民市場 台中

    総合評価:3.0

    台中駅すぐ近くにある市場です。駅周辺を散策中にたまたま見つけました。通り沿いにテントがずらりと並び、凄い活気でした。売られているものは、野菜や肉などで、観光客向けのものはありませんが、ローカルな雰囲気を味わえるお勧めの場所です。

    旅行時期
    2023年07月
    アクセス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

  • 湖を中心とした広い公園

    投稿日 2024年01月24日

    湧泉公園 台中

    総合評価:3.5

    台鉄台中駅のすぐ近くにある公園です。湖を中心とした広い公園で、駅の近くでありながら、自然を感じられる場所でした。湖沿いに遊歩道が整備されており、散策に良い場所です。日本統治時代に建てられて今も残る「旧帝国製糖廠台中営業所」などの見どころもあります。

    旅行時期
    2023年07月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 旧線路跡が保存されている

    投稿日 2024年01月24日

    緑空鉄道1908 台中

    総合評価:3.0

    現在は、高架となり使われなくなった旧線路跡が綺麗に整備されています。「1908」というのは、台中駅ができた年とのことです。全長1.6kmにも及ぶ長い公園で、私は台中駅周辺を散策しました。歴史に関する展示が見られるほか、一部には、そのまま線路が残っていて、当時を偲ぶことができます。

    旅行時期
    2023年07月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

arurunさん

arurunさん 写真

38国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

arurunさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在38の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています