1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 中国
  5. 北京直轄市
  6. 北京
  7. 北京 交通
  8. 鉄道
  9. クチコミ詳細
北京×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
鉄道 施設情報・クチコミに戻る

▲硬座に乗るとき窓側を確保する方法

  • 3.5
  • 旅行時期:2014/05(約10年前)
Halonさん

by Halonさん(男性)

北京 クチコミ:1件

窓口で買う際に発券前にモニターで席番号が確認できます。
もし末尾が0、4、5、9のいづれかの場合は通常は窓側の席になります。
もしそれ以外の末尾なら「他の番号は無いか?」と聞いてみましょう。
または「是否有其他的座位号?」と紙に書いて見せてもいいと思います。
それほど面倒がらずに空席の一覧を表示してくれます。
その中で希望の席を指定すればその番号で発券してくれます。
ちなみに「窓側の席をください」と頼んでも「私には分からない」と言って相手にしてくれない場合が多いです。

※まれに変則車両の場合は末尾が0、4、5、9でも窓側ではないことがありました。
例)T114次蘭州発上海南行きの12号車は35番席が窓側ではなかった。

施設の満足度

3.5

利用目的:
その他
コストパフォーマンス:
4.0
利便性:
3.0

クチコミ投稿日:2014/07/07

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP